
年末エルソ環境の変化、緩和の影響
20/12/16改変の影響で色々とエルソ環境に変化が起きました
https://wasi-gamezoids.fc2.net/blog-entry-455.html
WASI-Gameさんも取り上げてましたがバニミアクセの値下がり
アポ武器ディスクの緩和とかが注目の出来事


緩和でかなりドロップ率が上がったんだろうなということが伝わってくる
サブ勢にも揃えられそうでこれはありがたい
バニミダンジョンでアクセ掘りする楽しみも味わいやすくなっただろう
アポ武器のエネルギーの欠片自体もかなり安くなったのもあるが
以前は黄ディスク3、4、5で750/900/1200必要だったのが
225/250/300と製造自体も大きく緩和された
おかげで5~10mくらいでディスク埋めれるのでアポ武器が超安価に

さらに粉トレードでそのキャラ単位のスキル欠片がでるようになったため
実用的に破壊トレードができるようになった
露店でひたすら出回るのを待たずとも、そこそこいい確率で破壊を出せる
この影響で、赤青紫の欠片の粉もたぶん売れ行きが良くなっている


称号緩和もされたのでなんとなくペイ取ったり天元取ったりして遊んでた
特に天元は称号性能かなり高いし、エルティアもうまうましつつ目指しやすい
(四次クエを初期にやってたキャラだと討伐カウントもそこそこ進んでたりした)
ジャンプアップクエのおかげでか、けっこう夜は野良マッチングしていけた
そういえばジャンプアップのスターター装備もだんだん豪華になっているのか
ノド防具にクリ6%ソケ×12枠デフォで入ってて、これ実質賢者数百個分では?
めちゃめちゃおいしい

最近はAtsで雷落とすのにハマってて、特に雑魚狩りはめちゃめちゃ強い
市街地はかなり狩れるー、でもボス火力がなかなかでないのも感じる
海とかでMdPと比べるとお魚倒す速度が圧倒的に違う……
まあライシャ楽しすぎてリゴモル適正に関してはかなり高いと思う
虹防具でも目指したろかな
年末エルソの現環境、振り返り
-エンドコンテンツ
エンドコンテンツ関連はハードルの高さは相変わらず……
去年のリゴモルから今年のマスロ、プリュと次第に上がっている
それに加えてマスロヘルのガイア以外がPT推奨、かつ種類が多い
プリュも列車が4人、犬レイド高水準装備6人が必要であったりして
野良マッチングは厳しい、コミュニティ必須ゲーになっている
敵の強さ(装備要求の高さ)&マッチングの二つの側面から難しくなった
-新規・復帰者にとって
一方、緩和によってノド・バニミダンジョンのうまみがかなり増した
終盤コンテンツに挑むにあたって強力なバニミアクセが揃えやすくなり
ディスクを揃えるのにそこそこの金策が求められたアポ武器が安価に
また強い称号を取りやすくなって、目標を作り達成しやすくなったと思う
新規・復帰者にとってはだいぶ遊びやすくなったんじゃなかろうか
エルコレが時間と金のかかるシステムでもあるが
エルコレがてら色んなキャラ育てる遊び方もアリ
新キャラのノアもくるみたいなので、新規復帰にはいい環境じゃないかと思う
-継続プレイヤーにとって
自分からしても継続プレイヤーにとっては、マンネリが続いてるかなと思う
(旧地域装備、アクセ、称号などはすでに揃えていたら緩和もあまり関係がないし)
最新地域のプリュがあまり遊びやすくない、というのも色んな理由があるが
虹防具がウェイト占めすぎててリゴモルデイリーの優先度が高くなっている
リゴモル周るのに手いっぱいでプリュ周る余裕と報酬が足りなく感じる
プリュデイリー報酬に虹球があれば印象ちょっと変わったかもしれない
刻印石も緩和のおかげで多少はレアエリも使いやすくなったとはいえ
ハズレオプション大杉問題もあってどうも目標を持ちづらい
何が正解なのかもわかりにくい…MP回復がいい感じっぽいけど
犬レは装備揃えたらやってみようかと思いつつ移り気すぎて
虹防具とかがなかなか進まないなう
まあだいぶ続けてきてるのでちょっと飽きたいくらいには思ってて
イベDとかで忙しいよりまったりできる今はこれはこれでって感じではある
~その他~
ちなみにPCは無事復帰!
でもトラブルに見舞われたのもあって書こうとしてた記事ネタはお蔵入り
・マスタースキル使用感
・クリ極大の目標値一覧表
・経験値ソケット効率
・虹防具化の評価値伸びを見て具体的な検討
・青虹防具相性いいやつ探し
……とか書こうとしたけど全部重くてめんどくさそうすぎた
書きたいことあれば書くと思うけども、すこし縮小運転になるかもです
https://wasi-gamezoids.fc2.net/blog-entry-455.html
WASI-Gameさんも取り上げてましたがバニミアクセの値下がり
アポ武器ディスクの緩和とかが注目の出来事


緩和でかなりドロップ率が上がったんだろうなということが伝わってくる
サブ勢にも揃えられそうでこれはありがたい
バニミダンジョンでアクセ掘りする楽しみも味わいやすくなっただろう
アポ武器のエネルギーの欠片自体もかなり安くなったのもあるが
以前は黄ディスク3、4、5で750/900/1200必要だったのが
225/250/300と製造自体も大きく緩和された
おかげで5~10mくらいでディスク埋めれるのでアポ武器が超安価に

さらに粉トレードでそのキャラ単位のスキル欠片がでるようになったため
実用的に破壊トレードができるようになった
露店でひたすら出回るのを待たずとも、そこそこいい確率で破壊を出せる
この影響で、赤青紫の欠片の粉もたぶん売れ行きが良くなっている


称号緩和もされたのでなんとなくペイ取ったり天元取ったりして遊んでた
特に天元は称号性能かなり高いし、エルティアもうまうましつつ目指しやすい
(四次クエを初期にやってたキャラだと討伐カウントもそこそこ進んでたりした)
ジャンプアップクエのおかげでか、けっこう夜は野良マッチングしていけた
そういえばジャンプアップのスターター装備もだんだん豪華になっているのか
ノド防具にクリ6%ソケ×12枠デフォで入ってて、これ実質賢者数百個分では?
めちゃめちゃおいしい

最近はAtsで雷落とすのにハマってて、特に雑魚狩りはめちゃめちゃ強い
市街地はかなり狩れるー、でもボス火力がなかなかでないのも感じる
海とかでMdPと比べるとお魚倒す速度が圧倒的に違う……
まあライシャ楽しすぎてリゴモル適正に関してはかなり高いと思う
虹防具でも目指したろかな
年末エルソの現環境、振り返り
-エンドコンテンツ
エンドコンテンツ関連はハードルの高さは相変わらず……
去年のリゴモルから今年のマスロ、プリュと次第に上がっている
それに加えてマスロヘルのガイア以外がPT推奨、かつ種類が多い
プリュも列車が4人、犬レイド高水準装備6人が必要であったりして
野良マッチングは厳しい、コミュニティ必須ゲーになっている
敵の強さ(装備要求の高さ)&マッチングの二つの側面から難しくなった
-新規・復帰者にとって
一方、緩和によってノド・バニミダンジョンのうまみがかなり増した
終盤コンテンツに挑むにあたって強力なバニミアクセが揃えやすくなり
ディスクを揃えるのにそこそこの金策が求められたアポ武器が安価に
また強い称号を取りやすくなって、目標を作り達成しやすくなったと思う
新規・復帰者にとってはだいぶ遊びやすくなったんじゃなかろうか
エルコレが時間と金のかかるシステムでもあるが
エルコレがてら色んなキャラ育てる遊び方もアリ
新キャラのノアもくるみたいなので、新規復帰にはいい環境じゃないかと思う
-継続プレイヤーにとって
自分からしても継続プレイヤーにとっては、マンネリが続いてるかなと思う
(旧地域装備、アクセ、称号などはすでに揃えていたら緩和もあまり関係がないし)
最新地域のプリュがあまり遊びやすくない、というのも色んな理由があるが
虹防具がウェイト占めすぎててリゴモルデイリーの優先度が高くなっている
リゴモル周るのに手いっぱいでプリュ周る余裕と報酬が足りなく感じる
プリュデイリー報酬に虹球があれば印象ちょっと変わったかもしれない
刻印石も緩和のおかげで多少はレアエリも使いやすくなったとはいえ
ハズレオプション大杉問題もあってどうも目標を持ちづらい
何が正解なのかもわかりにくい…MP回復がいい感じっぽいけど
犬レは装備揃えたらやってみようかと思いつつ移り気すぎて
虹防具とかがなかなか進まないなう
まあだいぶ続けてきてるのでちょっと飽きたいくらいには思ってて
イベDとかで忙しいよりまったりできる今はこれはこれでって感じではある
~その他~
ちなみにPCは無事復帰!
でもトラブルに見舞われたのもあって書こうとしてた記事ネタはお蔵入り
・マスタースキル使用感
・クリ極大の目標値一覧表
・経験値ソケット効率
・虹防具化の評価値伸びを見て具体的な検討
・青虹防具相性いいやつ探し
……とか書こうとしたけど全部重くてめんどくさそうすぎた
書きたいことあれば書くと思うけども、すこし縮小運転になるかもです
- 関連記事
-
-
年末エルソ環境の変化、緩和の影響 2020/12/29
-
ぶらんこー 2020/08/25
-
エビだああああああああああ 2020/06/26
-