
再錬費用表 Ver.'20/9
天井回数(確定成功になる回数)がいつのまにか判明してたので
その半分までに成功するとしてどれくらいかかるのかの表を作ってみた

※1部位です
魔法の結晶2k、グラキ4k、クロライト30m、100EC=20m換算
最悪値(さすがにありえないが全部天井まで)の場合、この2倍の費用になる
4部位で考えると費用はさらにこの4倍になる
~表の見方~
・仮回数
成功に必要な回数を仮定したもの、天井回数の半分を期待値とした
実のところ仮定回数を最初はもうちょっと緩めにつけていたのだが
よんよんさんのまとめて再錬記事を参考にしたところ
クロライト個数的に天井値の半分くらいが妥当な値になったのでこうなった
再錬15までに虹球3000個というのもだいたい一致する
・費用*回、グラキ費*回、虹球*回
費用は再錬手数料+魔法の結晶費、グラキ代ED換算費、虹球消費数など
各費用を仮回数でかけたもの
・累計回数、費用、グラキ、虹球、クロラ数、クロラ代
それぞれの項目で、その段階までの費用を合計したもの
クロラ数は最初の100%を使い切った後、10回刻みで必要数が1個ずつ増えていく
・費用+クロラ、虹球(週)、虹球全力
虹球再錬コースを考えた場合の累計費用と虹球を集めるのにかかる期間
虹球(週)は週に3回デイリーをし、ウィークリーと合わせて175個のコース
虹球全力は毎日デイリーをし、ウィークリーで275集めるコース
・費用+グラキ+クロラ
再錬を全てグラキで行った場合の総費用
・EC換算
クロラを150EC=30mとおいて、100EC=20m換算した場合の価値
ただしグラキ換算なので虹球プライスレスにしたらはるかに安くはなる
再錬費用推定
再錬9:虹球方式415m+4週間 or グラキ方式約2.7G
再錬15:虹球方式1.35G+11週間 or グラキ方式約8G
……という感じで目安を得られる
■表を作るきっかけ
犬レイドでやっぱ虹防具大事だな!と思って再錬ちょっとは進めるかーと
ちょっと溜まってた虹球で叩いた結果

再錬5でドはまりして再錬耐久度100%使い切って終了
もちろん9緩和後に作った虹で、再錬6まででいいやくらいのつもりだったが
これが現実……!
5→6で詰まるのはまだしも効果がつくわけでもない再錬7→8とかでも
詰まって天井の30+1回叩かされたりほんとに渋い
ただ運が良ければ再錬11くらいまでいけるそうで、乱数幅がかなりひどい
成功を引けずにカチカチ押すときの音の虚無よ…
そこで改めてデータとして客観視したくなったというのがある
■虹防具再錬の壁
表をみるとやはりグラキ使用の再錬は金額が異常
かといって、いざやりたくなったときに虹球を集め始めようにも
デイリーウィークリーという時間的な壁がある
そもそも再錬21段階の虹球必要数を集めきるには50週…ほぼ1年なので
4部位集めようと思ったら4年かかるという
■今から全力で再錬15を目指すとしたら
適応+1がつく再錬15まででもと考えるとデイリー皆勤約11週で
目標値の虹球3000に到達することができる
約2ヵ月半~デイリー継続ならまだ現実的だろうか
これを4キャラで並行してスタンプで移せば…一応揃えられる計算
(1キャラじゃ速度が全然足りない時点でおかしいんだよなあ)
もはや虹防具が登場してからけっこう経つので
この虹球デイリービハインドがコツコツやってきた人と後続とで差が開いてゆく
犬レイド挑みてえ!と思っても虹防具ハードル高すぎるのが厳しい
まあこれから数年かけて遊ばれる想定のコンテンツだと思われるので
現状の要求量では本当に気長な積み重ねが必要になりそうである
そのうち緩和で再錬12~15まで軽く作れるようになれば
だいぶ遊びやすさが変わると思うんだけども
その半分までに成功するとしてどれくらいかかるのかの表を作ってみた

※1部位です
魔法の結晶2k、グラキ4k、クロライト30m、100EC=20m換算
最悪値(さすがにありえないが全部天井まで)の場合、この2倍の費用になる
4部位で考えると費用はさらにこの4倍になる
~表の見方~
・仮回数
成功に必要な回数を仮定したもの、天井回数の半分を期待値とした
実のところ仮定回数を最初はもうちょっと緩めにつけていたのだが
よんよんさんのまとめて再錬記事を参考にしたところ
クロライト個数的に天井値の半分くらいが妥当な値になったのでこうなった
再錬15までに虹球3000個というのもだいたい一致する
・費用*回、グラキ費*回、虹球*回
費用は再錬手数料+魔法の結晶費、グラキ代ED換算費、虹球消費数など
各費用を仮回数でかけたもの
・累計回数、費用、グラキ、虹球、クロラ数、クロラ代
それぞれの項目で、その段階までの費用を合計したもの
クロラ数は最初の100%を使い切った後、10回刻みで必要数が1個ずつ増えていく
・費用+クロラ、虹球(週)、虹球全力
虹球再錬コースを考えた場合の累計費用と虹球を集めるのにかかる期間
虹球(週)は週に3回デイリーをし、ウィークリーと合わせて175個のコース
虹球全力は毎日デイリーをし、ウィークリーで275集めるコース
・費用+グラキ+クロラ
再錬を全てグラキで行った場合の総費用
・EC換算
クロラを150EC=30mとおいて、100EC=20m換算した場合の価値
ただしグラキ換算なので虹球プライスレスにしたらはるかに安くはなる
再錬費用推定
再錬9:虹球方式415m+4週間 or グラキ方式約2.7G
再錬15:虹球方式1.35G+11週間 or グラキ方式約8G
……という感じで目安を得られる
■表を作るきっかけ
犬レイドでやっぱ虹防具大事だな!と思って再錬ちょっとは進めるかーと
ちょっと溜まってた虹球で叩いた結果

再錬5でドはまりして再錬耐久度100%使い切って終了
もちろん9緩和後に作った虹で、再錬6まででいいやくらいのつもりだったが
これが現実……!
5→6で詰まるのはまだしも効果がつくわけでもない再錬7→8とかでも
詰まって天井の30+1回叩かされたりほんとに渋い
ただ運が良ければ再錬11くらいまでいけるそうで、乱数幅がかなりひどい
成功を引けずにカチカチ押すときの音の虚無よ…
そこで改めてデータとして客観視したくなったというのがある
■虹防具再錬の壁
表をみるとやはりグラキ使用の再錬は金額が異常
かといって、いざやりたくなったときに虹球を集め始めようにも
デイリーウィークリーという時間的な壁がある
そもそも再錬21段階の虹球必要数を集めきるには50週…ほぼ1年なので
4部位集めようと思ったら4年かかるという
■今から全力で再錬15を目指すとしたら
適応+1がつく再錬15まででもと考えるとデイリー皆勤約11週で
目標値の虹球3000に到達することができる
約2ヵ月半~デイリー継続ならまだ現実的だろうか
これを4キャラで並行してスタンプで移せば…一応揃えられる計算
(1キャラじゃ速度が全然足りない時点でおかしいんだよなあ)
もはや虹防具が登場してからけっこう経つので
この虹球デイリービハインドがコツコツやってきた人と後続とで差が開いてゆく
犬レイド挑みてえ!と思っても虹防具ハードル高すぎるのが厳しい
まあこれから数年かけて遊ばれる想定のコンテンツだと思われるので
現状の要求量では本当に気長な積み重ねが必要になりそうである
そのうち緩和で再錬12~15まで軽く作れるようになれば
だいぶ遊びやすさが変わると思うんだけども
- 関連記事
-
-
シナジー称号カウント重複検証 2020/09/21
-
再錬費用表 Ver.'20/9 2020/09/13
-
戦力構成グラフ~強さを占める成分 2020/09/04
-