
エリアノド装備 vs 虹霓抗魔<再>
以前にもやったネタだが、再錬9緩和や環境の変化もあって
ノド→虹乗り換えを意識したもうちょい現実的な視点のを書き直そうかと
乗り換え理論値比較

想定値を一部いじった
*順序はボス評価値:魔界評価値を1:2の割合で合計しソート
・防具を除く基本ステの想定値
両極:共鳴、魔レアクセ他で7.5%~12.5% =10%
物魔:邪念3%/Pet3%/首飾3%/AF3%/断罪魔力石18%(エリ石適当) =30%
スキダメ:武器10%/邪念1%/レアバor火魔等8~10% =20%
クリダメ:魔力石4~5個分6%/パッシブ、AFリング他で15%~24% =(150%)+30%
ボスダメ:玉砕80%+狩り石7個+Gスキル20% =100%
適応:邪念3%/電刺2%+過剰邪念or断罪5% =10%
攻撃力:40000くらいに防具攻撃力足した(適当)
特定スキダメ:共鳴35%/スキリン20%/クロニクルorポンガ+演出10% =65%想定
→主力スキル貢献度を3割と仮定して破壊枠40%なら(1.65+40%*0.3)/1.65補正
・ボス評価はユニ玉砕前提、基本値×{(1.1-0.24)/1.1}
・虹霓防具のクリ極バフはクリ100%、極大100%を目指す前提で
増加値をソケット浮く分としてボスダメ換算(クリ極6%→ボスダメ2.5%換算)
・ノド靴は簡単のためボスダメ欠片
・消費減も1%→ボスダメ1%換算
・魔界デバフは60%(トロ工場以降)を想定し、適応+10%-60%で50%を基準値に
虹茜・緑はこのステ値だとほぼ同評価値、青もCTリセで同等と考えるもよし
今回は強化値8~9と再錬6~9あたりの乗り換えラインをより注目した
ノドはブラックスミス産で比較的安価に+9以上を目指せるが
虹は4部位に9~10護符用意しようとするとそこだけでもかなり高くつく
そこで虹+8でノド+9を超えられないと複数キャラ乗り換えラインにならんと考えた
(虹自体は+9の強化値ボーナスが覚醒時間3%だけなので、+8~+9間の差はそこまで大きくないとも考えられる
手の5nの強化数値部分はまあでかいっちゃでかいが)
結果、意外と虹+8再錬6~9でノド+9ユニ欠片最高値(n系除く)の水準超えれそう
適応非考慮の通常D、ボス評価では強化値上のノドの方が上回ってしまっているが
トロ工場以降の魔界評価はノドの強化値を一つ分超えられる程度に
一方で強化数値n系をつけたノド+10はやっぱり壁が高く
全身+9虹(魔界評価)再錬9で迫れているが、通常評価で差が開いてしまう
全体的にノド+10を超えるラインは虹+10再錬12で破壊ロスを埋めて
再錬15で適応をつければ魔界で明確に差がでるといったところか
ノド+8以下もしくはノド+9でも熟練が完璧でないくらいなら
虹+8再錬6~でも移行価値は十分ありそうだ
(強化値+8、再錬6なら護符いらず、再錬コストもそこまでかからないため
リゴデイリーやってれば完成ノド+9並が手に入れられると言い換えもできそう)
資金余裕あれば手だけ+9~10とかにするのでもより強くできる
再錬12~15の緩和もくればもっと勧めやすい防具になるんだけども
それを見据えてぼちぼち再錬進めていく足掛かり作っとくのもよさげ