
3:3決闘をやってきたのですが
決闘イベントやってるのでランク上げゆぞー!と3:3決闘をやってきたのですが
第一感はこれはなんというくそげーwwwww でした。
最初CrAで行って、克己でそこそこ耐久あるだろうし、サンドブラスト5セットだし、
3:3セオリーわからんけど、それなりになんとかなるやろ! と思っていたら
ぼっこぼこでしたで・・ 克己で抜けれることには抜けれるけど、
克己で抜けるしかやることがない というレベル。
1:1は「始動を取るゲーム」ってとこがあるんだけれど、
3:3は「スキルを撃つゲーム」という感じだった。
CrAってコマンドの強さとピキーンのしぶとさで強いキャラって感じで、
判定や無敵時間や燃費のいいスキルとかがイマイチ見当たらない・・
バニファンが必須クラスなのかなー けど疾風に傾けるのもわりに難しい・・
ともかくコマンドで頑張るキャラでしかも近接だと、
敵の方へ突っ込むと高確率でスキル暗転くらってなんやかんや巻き込まれ
克己でピキーンしないと死ぬ みたいな状態
仮にSA状態で突っ込んでも(ダークウェイブ等)、
スキルの持続時間のが長い場合が多いので、まあ当然ながら負ける
コマンド技でコンボしてる暇なんてほとんどない感じだった。
まあそれは、キャラの適性ということでまだ致し方ない部分かもしれない。
それ以上にこれはなんというくそげーwwwwwとまで言わしめたのは、
主にDLの権能に他ならない。1:1なら権能はキツいものの、逃げればいい。
けれど3:3じゃほぼ乱戦で、動きは把握しきれないし、捕まったら死ぬし、
スキルぶっぱしようにも、倒せないやつが一匹混ざってる状態。
しかもこれの遭遇率が高いっていう・・
あと冥王さんが全く捉えられなくて、
初撃当てても一瞬の隙で快速で抜けられ・・制圧で無気力化され・・ぼこぼこ・・
あれは冥王さん上手かったのかもしれないけどなんというか勝てる気がしなかった
他はNWの設置系にやられたりとか・・
IPもわりと見たかな アイアンハウリングやアーティラリノヴァとか強ひ
~~~
そんなこんなで3:3CrAは自分が下手すぎるのもあって、
克己でピキンピキンしてるだけでMP使い尽くしてるんじゃだめだこれと思い、
そういえば3:3はDEが強いと聞いていたのでキャラ変えをしてみる。
距離を取って戦えるし、そうだDEならMPをマナブレに使ったとしても、
被弾DPを攻撃に回せるから最低限貢献できるんじゃないか?と
結論から言うと・・めっちゃ勝てるようになりました。
これはひどい。

不用意に飛び出さなくてよくなったし、判定の強い技で巻き込みやすい
パクセラもスタン効果で相手のSA状態止めれるっぽいし、
ダメージ受けようが関係なくDPでリベンジできるし、
というのもあるけれどヴォイドフィールドやばない?
なんかこれマナブレ不可らしくて、他二人で殴り放題になる・・
範囲も広くて巻き込み能力も高く、自分自身も長時間SA状態・・
終了後もスキルを叩き込むチャンスありと、
まさに3:3でせこすぎる性能。これだめやろ マナブレはありでいいやろ・・
SA状態も関係ないので、それこそ権能も止めれるんじゃないか
目には目を、壊れスキルには壊れスキルを みたいな状態で
スキル性能ゲーはなはだしい感じでした。
うんんこれこそが・・これはなんというくそげーwwwww
いや・・1日やっただけのにわかなので、別にdisってるわけじゃないよ 感想だよ
まあDEとDLいなければ3:3はもうちょっと別ゲーだと思う。
1:1もサンブラQJXで世紀末らしいっすけどね・・。
第一感はこれはなんというくそげーwwwww でした。
最初CrAで行って、克己でそこそこ耐久あるだろうし、サンドブラスト5セットだし、
3:3セオリーわからんけど、それなりになんとかなるやろ! と思っていたら
ぼっこぼこでしたで・・ 克己で抜けれることには抜けれるけど、
克己で抜けるしかやることがない というレベル。
1:1は「始動を取るゲーム」ってとこがあるんだけれど、
3:3は「スキルを撃つゲーム」という感じだった。
CrAってコマンドの強さとピキーンのしぶとさで強いキャラって感じで、
判定や無敵時間や燃費のいいスキルとかがイマイチ見当たらない・・
バニファンが必須クラスなのかなー けど疾風に傾けるのもわりに難しい・・
ともかくコマンドで頑張るキャラでしかも近接だと、
敵の方へ突っ込むと高確率でスキル暗転くらってなんやかんや巻き込まれ
克己でピキーンしないと死ぬ みたいな状態
仮にSA状態で突っ込んでも(ダークウェイブ等)、
スキルの持続時間のが長い場合が多いので、まあ当然ながら負ける
コマンド技でコンボしてる暇なんてほとんどない感じだった。
まあそれは、キャラの適性ということでまだ致し方ない部分かもしれない。
それ以上にこれはなんというくそげーwwwwwとまで言わしめたのは、
主にDLの権能に他ならない。1:1なら権能はキツいものの、逃げればいい。
けれど3:3じゃほぼ乱戦で、動きは把握しきれないし、捕まったら死ぬし、
スキルぶっぱしようにも、倒せないやつが一匹混ざってる状態。
しかもこれの遭遇率が高いっていう・・
あと冥王さんが全く捉えられなくて、
初撃当てても一瞬の隙で快速で抜けられ・・制圧で無気力化され・・ぼこぼこ・・
あれは冥王さん上手かったのかもしれないけどなんというか勝てる気がしなかった
他はNWの設置系にやられたりとか・・
IPもわりと見たかな アイアンハウリングやアーティラリノヴァとか強ひ
~~~
そんなこんなで3:3CrAは自分が下手すぎるのもあって、
克己でピキンピキンしてるだけでMP使い尽くしてるんじゃだめだこれと思い、
そういえば3:3はDEが強いと聞いていたのでキャラ変えをしてみる。
距離を取って戦えるし、そうだDEならMPをマナブレに使ったとしても、
被弾DPを攻撃に回せるから最低限貢献できるんじゃないか?と
結論から言うと・・めっちゃ勝てるようになりました。
これはひどい。

不用意に飛び出さなくてよくなったし、判定の強い技で巻き込みやすい
パクセラもスタン効果で相手のSA状態止めれるっぽいし、
ダメージ受けようが関係なくDPでリベンジできるし、
というのもあるけれどヴォイドフィールドやばない?
なんかこれマナブレ不可らしくて、他二人で殴り放題になる・・
範囲も広くて巻き込み能力も高く、自分自身も長時間SA状態・・
終了後もスキルを叩き込むチャンスありと、
まさに3:3でせこすぎる性能。これだめやろ マナブレはありでいいやろ・・
SA状態も関係ないので、それこそ権能も止めれるんじゃないか
目には目を、壊れスキルには壊れスキルを みたいな状態で
スキル性能ゲーはなはだしい感じでした。
うんんこれこそが・・これはなんというくそげーwwwww
いや・・1日やっただけのにわかなので、別にdisってるわけじゃないよ 感想だよ
まあDEとDLいなければ3:3はもうちょっと別ゲーだと思う。
1:1もサンブラQJXで世紀末らしいっすけどね・・。