
ソケット改良計画
長い事適当にしてたノド防具のソケットを見つめ直し…
めっちゃ頑張って表一覧化してソケット選定やったった
部位毎に眺めて全体的に微妙だったらノド9換装も考えたかったが…
とりあえずデュアル石ならやり直しも効くしということで改良してった
表:1.5~2.5は狩り石、4.1は貫録、他はクリ極ソケ値
■Before

■After

なんということでしょう、あんなにすかすかだったソケットが!
だいぶ埋まりました
上から強い順にやってってRMあたりで貫録使い切ったのでそれ以降あれだが
1.5とか4あたりはだいぶ消せたんじゃないかなぁと
5は賢者そこそこ値だからちょっと消すには惜しい感じ
貫録デュアルのおかげでクリソケを稼げるようになったの嬉しい
最高級で4.5つけるのと比べると、0.5分で消費1%つけれるようなもんだし
賢者以外でクリ稼ぐなら貫録いいんじゃないかなあと思う
以前は湯水のように捻れ賢者使えたから極大はわりと稼げてたけど
こうなると極大の方が貴重かもしれない
まさかの極限デュアルが最高値でにくすぎて極大調整難しかった
◆ソケ改良計画メモ
(実際にこんな感じの書いてた、→は加筆したのとか)
BQ 上/手2 ボスダメ
→ アポディスク黄4 赤靴Crd3%
SH 手 貫録、ボスダメ
→ クリ微妙に足りなくて断罪に虎の子賢者ぶっこむもクリ12でーん
火と闇の書&温泉調整で100%いきそうだけどもうちょい余裕ほしい
→ レアバを黄昏→サヴィに変えればちょい伸ばせる
消費減過剰なのでそのうち靴を防御無視10%にでも変えたい
FB 手 ボスダメ 消費減を削れば両極変換可能
→ パッシブ調整でギリにするならクリまだ余ってるので極大に変えたい
Cts 上/靴1.5 ボスダメ 懲罰バフでクリを78.2~81.2%まで削れそう
→ 懲罰改変後にソケ調整してなかったのでかなり伸び代あった
レアバ黄昏のクリ抜くのももったいなくて余ってたマーサに乗り換え
浮いた分狩り石やらでボスダメUP!火力も上がりそう
Dom 手/靴1.5 ボスダメ 極限もあり アポディスク黄3
下ノド換装候補 鑑定微妙のため
→ CFF調整でクリ100ラインにするため極限入れた子、ソケ値はびみょい
RC アポディスク黄3
→→ クリちょい余ってるからそのうち再調整
TW 下手靴 ボスダメ、貫録を1個いれて下の変化1枠をクリダメ2に
→ ちょい前に将校アクセを受け継いだのだが武器がクリ24%→極大24%
になっててクリが大変なことになってた、貫録で稼いだのでなんとか
消費減を積めたので、靴にコマンド防御ダウンいれてみた
MT 上靴1.5~2 貫録でクリ4に、変化2枠をクリダメ2に 4.5も場合によっては貫録に
→Crd2% 赤MT 靴以外 アポディスク黄3
ソケかつかつでクリダメも大して刺せてなかったのをちょい改善
RdS 靴4~4.5 ボスダメ
RM 1.5を貫録に、極限もあり
→ クリダメが高すぎてクリいくら積んでも良さそう
→ ノド上にPTクリ刺して共鳴で両極稼ぐのもいいかもしれない
両極+共鳴両極の方が火力は上がるが耐久面考えるとアリかも
Blh 1.5をボスダメに → 上靴Crd3%
- このへんまでは実現 -
~ この先貫録枯渇につき今後の予定 ~
NL 4を観察、ちょい極限とボスダメ 保留 → 手Crd3%
MdP クリあと2確保、覚チャをどうするか極限もあり
Dyb 4をボスダメor貫録化?
OS 4と1.5をなんとかする 貫録もあり
EW 1.5を貫録 Crd3% 赤靴3 →SD40% PT攻撃9
Aps 英雄なのでノド化したひ… この職めっちゃボスダメ盛れそう
FL極限
ソケットと言いつつ、ついでにエルティア更新したり
アポ武器の黄3、黄4いれてなかったのをいれたりとかもやってた
なかなかの大改修だったので手間かかったけど充実でございました
ヘニルタイムとかで結果でるといいな、英雄を周る理由もできた…
■狩り石or貫録デュアル
基本的に動かすコンテンツがヘニル、ドラバキ、キャラによって魔レイド
なのでボスダメ増減は主力の選択肢
クリ100%達成できてるなら迷わなくていいんだけどクリ微妙だと悩み
{1+(50%+クリダメ増加分%)*クリ率%}×(1+ボスダメ%) 的な計算式作って
現ステからどれつけるのが一番伸びるか比べるのが確実

一応こんな感じの伸び表作って見比べてやってたけど
区間によって変わったりするのでちょいアバウトな部分ある
ソケット比較:CrValue→クリ価値 MxV→極大価値 BdV→ボスダメ(ソケ値5/12換算)
変化枠比較:CdValue→クリダメ価値 ノド変化枠で2%⇔クリ4%比較
魔力石比較:SdV→スキダメ価値(ボスダメと比較) PdV→物魔%(魔力石0.85とクリダメ1.4比較)
共鳴度比較:AdD→両極価値 共鳴効率でボスダメを超えるか?
どんどんハイテク化するエクセルシート…
ただちょっと複雑なので計算式ミスとかありそうでこわい、たまに検算せねば
ボスダメはボスにしか適用されないのでちょっと評価補正かけたりしてるけど
基本的にクリ86%以上だとユニ玉砕あっても狩り石が十分有用なイメージ
ソケパッシブ不足だったりクリダメを異様に伸ばせるキャラとかだと
クリソケがかつかつで結構伸び代がありそう
持ちキャラだと素クリかなり盛ってるのにRMがまだクリ評価高かったり
OSがソケット足りなくてクリもっとほしいみたいな値がでてる
めっちゃ頑張って表一覧化してソケット選定やったった
部位毎に眺めて全体的に微妙だったらノド9換装も考えたかったが…
とりあえずデュアル石ならやり直しも効くしということで改良してった
表:1.5~2.5は狩り石、4.1は貫録、他はクリ極ソケ値
■Before

■After

なんということでしょう、あんなにすかすかだったソケットが!
だいぶ埋まりました
上から強い順にやってってRMあたりで貫録使い切ったのでそれ以降あれだが
1.5とか4あたりはだいぶ消せたんじゃないかなぁと
5は賢者そこそこ値だからちょっと消すには惜しい感じ
貫録デュアルのおかげでクリソケを稼げるようになったの嬉しい
最高級で4.5つけるのと比べると、0.5分で消費1%つけれるようなもんだし
賢者以外でクリ稼ぐなら貫録いいんじゃないかなあと思う
以前は湯水のように捻れ賢者使えたから極大はわりと稼げてたけど
こうなると極大の方が貴重かもしれない
まさかの極限デュアルが最高値でにくすぎて極大調整難しかった
◆ソケ改良計画メモ
(実際にこんな感じの書いてた、→は加筆したのとか)
BQ 上/手2 ボスダメ
→ アポディスク黄4 赤靴Crd3%
SH 手 貫録、ボスダメ
→ クリ微妙に足りなくて断罪に虎の子賢者ぶっこむもクリ12でーん
火と闇の書&温泉調整で100%いきそうだけどもうちょい余裕ほしい
→ レアバを黄昏→サヴィに変えればちょい伸ばせる
消費減過剰なのでそのうち靴を防御無視10%にでも変えたい
FB 手 ボスダメ 消費減を削れば両極変換可能
→ パッシブ調整でギリにするならクリまだ余ってるので極大に変えたい
Cts 上/靴1.5 ボスダメ 懲罰バフでクリを78.2~81.2%まで削れそう
→ 懲罰改変後にソケ調整してなかったのでかなり伸び代あった
レアバ黄昏のクリ抜くのももったいなくて余ってたマーサに乗り換え
浮いた分狩り石やらでボスダメUP!火力も上がりそう
Dom 手/靴1.5 ボスダメ 極限もあり アポディスク黄3
下ノド換装候補 鑑定微妙のため
→ CFF調整でクリ100ラインにするため極限入れた子、ソケ値はびみょい
RC アポディスク黄3
→→ クリちょい余ってるからそのうち再調整
TW 下手靴 ボスダメ、貫録を1個いれて下の変化1枠をクリダメ2に
→ ちょい前に将校アクセを受け継いだのだが武器がクリ24%→極大24%
になっててクリが大変なことになってた、貫録で稼いだのでなんとか
消費減を積めたので、靴にコマンド防御ダウンいれてみた
MT 上靴1.5~2 貫録でクリ4に、変化2枠をクリダメ2に 4.5も場合によっては貫録に
→Crd2% 赤MT 靴以外 アポディスク黄3
ソケかつかつでクリダメも大して刺せてなかったのをちょい改善
RdS 靴4~4.5 ボスダメ
RM 1.5を貫録に、
→ クリダメが高すぎてクリいくら積んでも良さそう
→ ノド上にPTクリ刺して共鳴で両極稼ぐのもいいかもしれない
両極+共鳴両極の方が火力は上がるが耐久面考えるとアリかも
Blh 1.5をボスダメに → 上靴Crd3%
- このへんまでは実現 -
~ この先貫録枯渇につき今後の予定 ~
NL 4を観察、ちょい極限とボスダメ 保留 → 手Crd3%
MdP クリあと2確保、覚チャをどうするか
Dyb 4をボスダメor貫録化?
OS 4と1.5をなんとかする 貫録もあり
EW 1.5を貫録 Crd3% 赤靴3 →SD40% PT攻撃9
Aps 英雄なのでノド化したひ… この職めっちゃボスダメ盛れそう
FL
ソケットと言いつつ、ついでにエルティア更新したり
アポ武器の黄3、黄4いれてなかったのをいれたりとかもやってた
なかなかの大改修だったので手間かかったけど充実でございました
ヘニルタイムとかで結果でるといいな、英雄を周る理由もできた…
■狩り石or貫録デュアル
基本的に動かすコンテンツがヘニル、ドラバキ、キャラによって魔レイド
なのでボスダメ増減は主力の選択肢
クリ100%達成できてるなら迷わなくていいんだけどクリ微妙だと悩み
{1+(50%+クリダメ増加分%)*クリ率%}×(1+ボスダメ%) 的な計算式作って
現ステからどれつけるのが一番伸びるか比べるのが確実

一応こんな感じの伸び表作って見比べてやってたけど
区間によって変わったりするのでちょいアバウトな部分ある
ソケット比較:CrValue→クリ価値 MxV→極大価値 BdV→ボスダメ(ソケ値5/12換算)
変化枠比較:CdValue→クリダメ価値 ノド変化枠で2%⇔クリ4%比較
魔力石比較:SdV→スキダメ価値(ボスダメと比較) PdV→物魔%(魔力石0.85とクリダメ1.4比較)
共鳴度比較:AdD→両極価値 共鳴効率でボスダメを超えるか?
どんどんハイテク化するエクセルシート…
ただちょっと複雑なので計算式ミスとかありそうでこわい、たまに検算せねば
ボスダメはボスにしか適用されないのでちょっと評価補正かけたりしてるけど
基本的にクリ86%以上だとユニ玉砕あっても狩り石が十分有用なイメージ
ソケパッシブ不足だったりクリダメを異様に伸ばせるキャラとかだと
クリソケがかつかつで結構伸び代がありそう
持ちキャラだと素クリかなり盛ってるのにRMがまだクリ評価高かったり
OSがソケット足りなくてクリもっとほしいみたいな値がでてる
- 関連記事
-
-
むきゅーの稼ぎ化準備 2019/12/22
-
ソケット改良計画 2019/11/23
-
2019年夏強化イベ 2019/08/25
-