
極大化と追加ダメの計算
最近リブートで変わったりしたパッシブやらを調べてたら
極大化の計算今までずっと間違ってたとかいう衝撃の事件が起きてしまった

色々計算してたやつ
装備つけた状態でも計算できるよう追加ダメージ式を調べ始めたのが発端
最初FPで調べててこの時点では順調だった
極大が乗るかを調べるためにTWにキャラ変えて極大100%にしてみたら
予測値と実測値がどうしても合わない
ここで以前の極大化の仕様の認識が
「武器ぶれ幅0.45~1.55だとしたら極大100%で1.55になるから
つまり単純に火力は1.55倍だ!!」とざっくり考えてたけど実は違った
そうこの1.55倍になるのは武器攻撃力だけで……
キャラの基本攻撃力、防具攻撃力、アクセ攻撃力、称号、魔力石などなど
で盛った分の攻撃力にはかからない!! /(^o^)\ナンテコッタイ
こんな初歩的な仕様を把握してなかったー以前の極大関連の記事は忘れて…
それでも計算が合わなくて、色々いじってたらぴったり合う計算があった
それが極大で増えた分を特化の1.1倍かけないというもの、つまり極大化って
「武器攻撃力の0.5?倍×極大%を、特化適用外で加算する」
という効果だったらしい、はえ~今頃知った!
具体的にするとA:基本、B:武器攻撃力、C:防具、D:その他 として
{(A+B+C+D)×特化1.1×(極大0.45~1.55)}×Etc.. こうじゃなくて
{(A+B+C+D)×特化1.1+B×(極大0.45~1.55 -1)}×Etc.. こうっぽい
特化枠は玉砕で1倍未満になることもあるのでかからないのだめとも限らない?
うーんちょっと変な式で我ながら信じがたいけど、とりあえずこれっぽかった
*武器攻撃力30000なら極大1%の期待値は攻撃力+165と同等と考えられる?
前の計算式より5%~10%くらいダメージ推定値が下がる感じで
極大化は100%でも1.55倍未満の価値しかないという (武器以外で盛ってるほど下がる)
一方クリティカルはしっかり全て加算後のステにかかるし
クリダメをかなり増やせる今、クリと極大の価値格差は広がる……
■追加ダメージの計算(旧)
まあ本来こっち調べるのが目的だったのだけど
旧仕様だとwikiに乗ってるのを参照するとこんな感じになってた

正直これはめっちゃ煩雑だった
スキル倍率に依存する上に(13/20)乗とかいう指数が絡んでくるやつ
この計算式自体はスキル倍率が高いほど効率が下がり
多段ヒットの方が追加が乗るって性質があったのは面白みはあったけど
■追加ダメの計算式改変
まぁそれは旧仕様でいつぞやに追加ダメージ式の改変があった!
そこで書いてあったのが
・クリティカルの倍率が適用されるようになった
・防御無視ではなく防御の影響を受けるようになった
だけど式は謎だった、それで予測式を作ってみたら…
■追加ダメの新計算式!
これ最初の画像に戻ってちょっと説明すると
追加ソケットを変えず、他の装備を変えながら追加ソケの増加値比較してた
例えば両極の値だけ変えて、追加ダメの増加量が変われば
両極は追加ダメに影響するということがわかる……って感じで地道に
その結果!
両極乗らない!手袋の全スキ乗らない!物魔%乗らない!PT物魔乗らない!
極大乗らない!覚醒倍率もかからない! …これはひどい
ようはいろんなオプションを積んでるほど追加ダメは価値がなくなっていく
育成時はクリと同じくらいの価値はあるのかなあという感じ
装備整えるとクリとの格差が5、6倍かそれ以上になってきそう
以前はLv1だかに固定されるイベDでは使える場面もあった気がするけど
前にもまして追加いらん子化してる感じはする…
*ちなみに素の攻撃力というのは
(素ステ+武器攻撃力+防具攻撃力+アバアクセ攻撃力+α…)のことで
ゲーム内のステータス画面で表示されるのは物魔%を含んでるので
ゲーム内表示攻撃力÷物魔%倍をすれば求められる
さらに玉砕外して1.1で割ると、特化を除いた素の攻撃力になる
極大仕様の認識改めと新追加式の解明で結構最近では驚きの発見でした
極大化の計算今までずっと間違ってたとかいう衝撃の事件が起きてしまった

色々計算してたやつ
装備つけた状態でも計算できるよう追加ダメージ式を調べ始めたのが発端
最初FPで調べててこの時点では順調だった
極大が乗るかを調べるためにTWにキャラ変えて極大100%にしてみたら
予測値と実測値がどうしても合わない
ここで以前の極大化の仕様の認識が
「武器ぶれ幅0.45~1.55だとしたら極大100%で1.55になるから
つまり単純に火力は1.55倍だ!!」とざっくり考えてたけど実は違った
そうこの1.55倍になるのは武器攻撃力だけで……
キャラの基本攻撃力、防具攻撃力、アクセ攻撃力、称号、魔力石などなど
で盛った分の攻撃力にはかからない!! /(^o^)\ナンテコッタイ
こんな初歩的な仕様を把握してなかったー以前の極大関連の記事は忘れて…
それでも計算が合わなくて、色々いじってたらぴったり合う計算があった
それが極大で増えた分を特化の1.1倍かけないというもの、つまり極大化って
「武器攻撃力の0.5?倍×極大%を、特化適用外で加算する」
という効果だったらしい、はえ~今頃知った!
具体的にするとA:基本、B:武器攻撃力、C:防具、D:その他 として
{(A+B+C+D)×特化1.1×(極大0.45~1.55)}×Etc.. こうじゃなくて
{(A+B+C+D)×特化1.1+B×(極大0.45~1.55 -1)}×Etc.. こうっぽい
特化枠は玉砕で1倍未満になることもあるのでかからないのだめとも限らない?
うーんちょっと変な式で我ながら信じがたいけど、とりあえずこれっぽかった
*武器攻撃力30000なら極大1%の期待値は攻撃力+165と同等と考えられる?
前の計算式より5%~10%くらいダメージ推定値が下がる感じで
極大化は100%でも1.55倍未満の価値しかないという (武器以外で盛ってるほど下がる)
一方クリティカルはしっかり全て加算後のステにかかるし
クリダメをかなり増やせる今、クリと極大の価値格差は広がる……
■追加ダメージの計算(旧)
まあ本来こっち調べるのが目的だったのだけど
旧仕様だとwikiに乗ってるのを参照するとこんな感じになってた

正直これはめっちゃ煩雑だった
スキル倍率に依存する上に(13/20)乗とかいう指数が絡んでくるやつ
この計算式自体はスキル倍率が高いほど効率が下がり
多段ヒットの方が追加が乗るって性質があったのは面白みはあったけど
■追加ダメの計算式改変
まぁそれは旧仕様でいつぞやに追加ダメージ式の改変があった!
そこで書いてあったのが
・クリティカルの倍率が適用されるようになった
・防御無視ではなく防御の影響を受けるようになった
だけど式は謎だった、それで予測式を作ってみたら…
■追加ダメの新計算式!
たぶんこれであってる!ね、簡単でしょ?素の攻撃力×特化×スキル倍率×カテゴリスキダメ(共鳴)×追加ダメ%×0.5
これ最初の画像に戻ってちょっと説明すると
追加ソケットを変えず、他の装備を変えながら追加ソケの増加値比較してた
例えば両極の値だけ変えて、追加ダメの増加量が変われば
両極は追加ダメに影響するということがわかる……って感じで地道に
その結果!
両極乗らない!手袋の全スキ乗らない!物魔%乗らない!PT物魔乗らない!
極大乗らない!覚醒倍率もかからない! …これはひどい
ようはいろんなオプションを積んでるほど追加ダメは価値がなくなっていく
育成時はクリと同じくらいの価値はあるのかなあという感じ
装備整えるとクリとの格差が5、6倍かそれ以上になってきそう
以前はLv1だかに固定されるイベDでは使える場面もあった気がするけど
前にもまして追加いらん子化してる感じはする…
*ちなみに素の攻撃力というのは
(素ステ+武器攻撃力+防具攻撃力+アバアクセ攻撃力+α…)のことで
ゲーム内のステータス画面で表示されるのは物魔%を含んでるので
ゲーム内表示攻撃力÷物魔%倍をすれば求められる
さらに玉砕外して1.1で割ると、特化を除いた素の攻撃力になる
極大仕様の認識改めと新追加式の解明で結構最近では驚きの発見でした
- 関連記事
-
-
レイドシナジー 、バフ相乗効果 2019/09/30
-
極大化と追加ダメの計算 2019/09/13
-
リブート攻撃力補正とHP比較 2019/09/08
-