
リブート攻撃力補正とHP比較
リブートが出揃ったので、改めて攻撃力補正と基礎HPの統一が
どんな影響を及ぼしたのかリブート前後の数値を比較してみた
■リブートのステ統一とは
武器攻撃力は全キャラ
・基本270+補正79.5×武器Lv もしくは
・基本260+補正78.0×武器Lv に統一された (統一されてないやん!)
以前はこの270とか79.5の部分がキャラによってもっとばらばらだった
そして基礎HPも0.95(アイシャやエド、ロゼ)~1.125(エルス、レイヴン、エリシス)など
キャラ毎の補正があったがこれが一律1.0倍に
それに加えて装備につくHP補正が1.0(ミネルヴァ)~2.5以上(リヒター、EWなど)
職毎に格差があったがこれも一律2.5倍に統一された模様
■リブート前後補正比較表

*情報ソースはhttps://wikiwiki.jp/ersword/各種データ より
HPの計算式とか最初に解明した人は偉大
・武器攻撃力は武器Lv150を仮定した+0の値
・基礎HPは特化を含んだ値
・装備HPは装備Lv95、等級30(ノド防具△29並)で全身+9と仮定して
HPソケットも20%ほど盛っている状態の推定値、イリフィアは除外
・旧→新の下にある太字のやつが統一された補正での推定値
リブート後ではこの条件でだいたいHP400kくらいになる想定
■攻撃補正の推定変化ランキング
⇒記事修正前のやつ(補正270+79.5*で統一だった場合)
なんか意外にNLが補正低かった?みたいで1位
リブ前とリブ後で11%増しくらいになってるらしい、NL実は強化されてた説
ヘニルでなんかクリアタイム良くなったなあってのはもしやこれが要因か?
あとは物魔が混合してたCEs、こちらも以前の魔攻から比べると11%増し
他も全体的に上方修正になっていて、元から強かったEWが伸びは最下位
■HP補正の推定変化ランキング

こちらはキャラ補正、職装備補正共に最弱だったMNが劇的に上方
装備だけで言えば2倍くらいHPが増えたことになっている
合計では推定1.4倍ほどに耐久力UP、通りで以前柔らかすぎたわけだ
*HPの推定値は強化値やソケットによって基礎と装備の影響が変化するので
強化値が高いほどより装備補正差の影響が大きく、ソケットが高いほど相対的に影響緩和されると思う
意外にIN、CtsのルシもHPがかなり増えてるみたいだけど
前どうだったかあんまり覚えてない、なんか今のルシすごい耐久高くなってそう
低HPキャラ&キャラ中でも職補正が低かったキャラが特に統一恩恵は大きい
ロゼ全般とMdP、OS、TW、Dybなどなど柔らかイメージ系はだいぶ硬くなった
一方でEW、RC、FB、ES、KEという近接キャラ近接職の高体力系は
ほぼ変化なしから微マイナスになって、この点では損かもしれない
最新キャラのラビィも高体力水準だったのであまり変わらず
NLが完全にプラマイゼロでNL基準で全キャラ統一されたとも言える
■まとめ
リブートでは意外とこういう基本数値的な部分でもけっこう変わっていて
見えにくい上方修正が行われていたらしい
HP面での硬い柔らかいっって感じの職個性はちょっと失われてしまったけど
攻撃力補正は格差がだいぶなくなって良かったんじゃなかろうか
まだ微妙に差があるっぽいけどこれはなんで分けられてるのやら
正史職がちょい補正低めが多いっぽい感じはする
どんな影響を及ぼしたのかリブート前後の数値を比較してみた
■リブートのステ統一とは
武器攻撃力は全キャラ
・基本270+補正79.5×武器Lv もしくは
・基本260+補正78.0×武器Lv に統一された (統一されてないやん!)
以前はこの270とか79.5の部分がキャラによってもっとばらばらだった
そして基礎HPも0.95(アイシャやエド、ロゼ)~1.125(エルス、レイヴン、エリシス)など
キャラ毎の補正があったがこれが一律1.0倍に
それに加えて装備につくHP補正が1.0(ミネルヴァ)~2.5以上(リヒター、EWなど)
職毎に格差があったがこれも一律2.5倍に統一された模様
■リブート前後補正比較表

*情報ソースはhttps://wikiwiki.jp/ersword/各種データ より
HPの計算式とか最初に解明した人は偉大
・武器攻撃力は武器Lv150を仮定した+0の値
・基礎HPは特化を含んだ値
・装備HPは装備Lv95、等級30(ノド防具△29並)で全身+9と仮定して
HPソケットも20%ほど盛っている状態の推定値、イリフィアは除外
・旧→新の下にある太字のやつが統一された補正での推定値
リブート後ではこの条件でだいたいHP400kくらいになる想定
■攻撃補正の推定変化ランキング

なんか意外にNLが補正低かった?みたいで1位
リブ前とリブ後で11%増しくらいになってるらしい、NL実は強化されてた説
ヘニルでなんかクリアタイム良くなったなあってのはもしやこれが要因か?
あとは物魔が混合してたCEs、こちらも以前の魔攻から比べると11%増し
他も全体的に上方修正になっていて、元から強かったEWが伸びは最下位
■HP補正の推定変化ランキング

こちらはキャラ補正、職装備補正共に最弱だったMNが劇的に上方
装備だけで言えば2倍くらいHPが増えたことになっている
合計では推定1.4倍ほどに耐久力UP、通りで以前柔らかすぎたわけだ
*HPの推定値は強化値やソケットによって基礎と装備の影響が変化するので
強化値が高いほどより装備補正差の影響が大きく、ソケットが高いほど相対的に影響緩和されると思う
意外にIN、CtsのルシもHPがかなり増えてるみたいだけど
前どうだったかあんまり覚えてない、なんか今のルシすごい耐久高くなってそう
低HPキャラ&キャラ中でも職補正が低かったキャラが特に統一恩恵は大きい
ロゼ全般とMdP、OS、TW、Dybなどなど柔らかイメージ系はだいぶ硬くなった
一方でEW、RC、FB、ES、KEという近接キャラ近接職の高体力系は
ほぼ変化なしから微マイナスになって、この点では損かもしれない
最新キャラのラビィも高体力水準だったのであまり変わらず
NLが完全にプラマイゼロでNL基準で全キャラ統一されたとも言える
■まとめ
リブートでは意外とこういう基本数値的な部分でもけっこう変わっていて
見えにくい上方修正が行われていたらしい
HP面での硬い柔らかいっって感じの職個性はちょっと失われてしまったけど
攻撃力補正は格差がだいぶなくなって良かったんじゃなかろうか
まだ微妙に差があるっぽいけどこれはなんで分けられてるのやら
正史職がちょい補正低めが多いっぽい感じはする
- 関連記事
-
-
極大化と追加ダメの計算 2019/09/13
-
リブート攻撃力補正とHP比較 2019/09/08
-
断罪武器 vs アポ武器 2019/09/03
-