
エリアノド装備 vs 虹霓抗魔
乗り換え理論値比較
基本評価、ボス評価、魔界評価の3評価で比べてみる

ざっと見、適応の差が大きいので魔界では虹霓防具のリードは大きい
一方で基本差はそこまで開いてないようにも見える
ノドと虹霓防具では両極オプションの差があるので
そこを補える茜は同強化値なら火力面は全体的に上位互換っぽくなってる
ただノド10以上でクリダメ3%を刺していると
虹霓防具も再錬18段階までいかないとクリダメ3%×3にならないため
再錬難度の壁がありそう
最低でも再錬9段階のクリダメ3%×2はないと完成ノド10↑並ならんのでは
他にも鑑定部分や防具の+ステ値が虹霓防具の方が高いと思うので
実際はもうちょい違いがでてくるかもしれないけど
強化値+1くらいしないと基本差は実感できなさそうかなぁ
魔界なら同強化値でも一段階上回る性能になりそう
青は基本差開くけどCTリセットの価値を高くみるなら茜同様に考えてもよし
あと緑次第だけども、有利式で朱以上はあっても茜は超えないと思われる
今後魔界で遊んでいくキャラなら集めて良いと思うし
逆に魔界そんなにいかなくていいやってつもりなら乗り換え必須ではないかも
基本評価、ボス評価、魔界評価の3評価で比べてみる

*順序は評価平均値、各評価は素ステ値の比較倍
・防具を除く基本ステは物魔+20%、スキダメ+10%、クリダメ+15%状態を仮定
・ボス評価はユニ玉砕前提、基本値×{(1.1-0.24)/1.1}
・虹霓防具のクリ極バフはクリ100%、極大90%を目指す前提で
増加値をソケット浮く分としてボスダメ換算(クリ極6%→ボスダメ2.5%換算)
・ノド靴は簡単のためボスダメ欠片
・消費減も1%→ボスダメ1%換算
・魔界デバフは50%(今後60%とかもあるみたい?なのでアクセ分除く)
ざっと見、適応の差が大きいので魔界では虹霓防具のリードは大きい
一方で基本差はそこまで開いてないようにも見える
ノドと虹霓防具では両極オプションの差があるので
そこを補える茜は同強化値なら火力面は全体的に上位互換っぽくなってる
ただノド10以上でクリダメ3%を刺していると
虹霓防具も再錬18段階までいかないとクリダメ3%×3にならないため
再錬難度の壁がありそう
最低でも再錬9段階のクリダメ3%×2はないと完成ノド10↑並ならんのでは
他にも鑑定部分や防具の+ステ値が虹霓防具の方が高いと思うので
実際はもうちょい違いがでてくるかもしれないけど
強化値+1くらいしないと基本差は実感できなさそうかなぁ
魔界なら同強化値でも一段階上回る性能になりそう
青は基本差開くけどCTリセットの価値を高くみるなら茜同様に考えてもよし
あと緑次第だけども、有利式で朱以上はあっても茜は超えないと思われる
今後魔界で遊んでいくキャラなら集めて良いと思うし
逆に魔界そんなにいかなくていいやってつもりなら乗り換え必須ではないかも
- 関連記事
-
-
再錬とグラキエース 2019/08/17
-
エリアノド装備 vs 虹霓抗魔 2019/08/16
-
リゴモルダンジョンに突入 2019/08/15
-