
ペット遠征隊

ペット遠征隊のアップデート来ますた
生活疲労度を使う要素第二弾!

待機中のペットを利用してアイテムを取ってこさせるというもの
探検成功率はペットの成長ポイントに依存する
1体だと成功率100%が上限らしく2体だと200%行く、複数のが伸ばしやすい印象
下のエリアほど難易度が高いので下のやるほど報酬おいしそう?
ただ生活疲労消費が20%/30%/40%なので
40%/40%/20%の組み合わせでやるか、30%/30%/40%の組み合わせでやるか
どれがうまいんじゃーみたいなとこはまだよくわからない
キャラ変えれば一気に遠征隊の並行出発は可能
でも生活疲労度はアカ共通なので1キャラで何度か行かせてもOK
~探索成功確率について~

成長ポイント溜めたままのやついたので、ちょっとずつ振ってみた
メロテン(野生)+キャンデビ(知性)で
200+300→200+400→300+400→300+500→300+600
→300+700→300+800→400+800みたいな感じで振ってみた
すると法則性が見えてきた →差の表
成功率の増え方が一定で、下に行くほど増えにくくなっている
例えばベルダーは合計成長値+100につき成功率20ずつ上がってる
これで200%にするのに必要な総合成長値の予測ラインはだせた
ルーベン 500以下
エルダー 600
ベスマ 900
アルテラ 1000
ペイター 1250
ベルダー 1500
ハーメル 2000
サンディール 2100
ラノックス 2500
だいたいこんな感じ…
この後1200+1200振りでラノ200%いったからラノは2400かも?
ちょいちょい差にブレあったし小数点以下の計算違いかもしれない
成長値800のペット3体いれば理論上ラノ200%になるのかな?
ペット特性はこれ調べたときエリアが野生と知性しかなくて
成長値に差をつけながらポイント振ったけど伸び方は一緒だったので
相性が合致してるやつが含まれてればいいっぽい?
合致する特性がなくても成長ポイント過剰なら確率は200%いけた
ちなみにマップの特性は毎度変わるっぽい
報酬宝箱については次記事にシマ-ス
- 関連記事
-
-
ペット遠征隊 - 遠征宝箱 2019/07/05
-
ペット遠征隊 2019/07/04
-
EL★STAR エルライブ! 2019/06/22
-