
経験値アップ計算式
イベントで経験値メダル100%とエドメダル100%が余ってたので
エドDちょっと回しついでにソケ変えたりしながら経験値計測してました

exp(m):実経験値、単位m、小数3位まで
Exp%:詳細ステに表示される経験値増加%
バーニング~MVP:各項目の増加値と有無
Bonus:クリア時のBONUSに表示される数値
Exp倍:予測される経験値倍率
Exp/倍:実経験値をExp倍で割ったもの=ダンジョンに設定されている元Exp
この数値が一定になることが計測で目指す目標

このBONUS部分に表示されるやつ
スライドして内訳がぱらぱらと表示されていくわけですが
これを順番に見ていくと
イベントボーナス +100% ※バーニング時
ダンジョンクリアボーナス +数値不明
ランクボーナス +?%~ Aランクで+3~4%、SSで+13%を確認
バフボーナス +80% 温泉+30%、修練+50%で計算が合う
経験値メダルボーナス +100% リワードメダルなど
※メダルは基本的に複数持っていても最大値のみ適用
受賞結果ボーナス +10%
という感じで表示される
最後に表示されるBonus+%からダンジョンクリアボーナスを逆算すると
ダンジョンクリアボーナス +30%と思われる
■Bonus%の考察
ランクA+3%、Dクリア+30%、バフ+80%、メダル100%、MVP+10%
ならばBONUS +223%と表示される
この数値が正しいならば、実際の取得経験値の増加率は
(100%+他Bonus+メダル有)÷(100%+他Bonus+メダル無)に一致するはず
ということで計算したのがNo.7~9のBonus%変化比較の部分
(No.7、9はNo.14と比較、No.8はNo.12とそれぞれExp%が同値のものと比較している)
100%の部分をXとおいてこれを求める方程式を求めると…
Bonus%の比較ではX部分はほぼ100%に一致
つまりBonus%の計算式は ×(100%+Bonus%)になってることが確かめられた
■Exp%の考察
問題のExp%
詳細ステに表示される獲得経験値増加の共鳴・ソケット等は
このBonus%の部分に反映されていない
つまり取得経験値は ×(?%+経験値ソケ%)×(100%+Bonus%)
という計算式になっていることが推測できる
そしてBonus%の検証同様に
例えば経験値ソケ223%→243%などに変更した経験値を比較して
(X+243%)÷(X+223%)=実際の経験値増加率
で方程式を立て、Xの部分を求めると…これが100%ではなく約165%に
Bonus%に含まれない経験値増加要素を考えると
ギルドスキルの仲間の応援というものがある、これが+15%
×(100%+50%+仲間の応援15%+経験値ソケ%)×(100%+Bonus%)
謎の50%は一体何だろうかという話になる
そこでふと思いついてギルド別のCSで計測し、計算式を改造すると
見事にExp/倍の部分がほぼほぼ一致
こうして求められた計算式がドンッ!!
(100%+共鳴+経験値ソケ+仲間の応援+修練)×(100%+バーニング+Dクリア+ランク+温泉+修練+メダル+MVP)
×ミッション
え?なにかおかしくないかって?
でもなんかこうらしいんですよね・・
まあもしかしたら何か間違えてるかもしれない、そういうことにしよう
エドDちょっと回しついでにソケ変えたりしながら経験値計測してました

exp(m):実経験値、単位m、小数3位まで
Exp%:詳細ステに表示される経験値増加%
バーニング~MVP:各項目の増加値と有無
Bonus:クリア時のBONUSに表示される数値
Exp倍:予測される経験値倍率
Exp/倍:実経験値をExp倍で割ったもの=ダンジョンに設定されている元Exp
この数値が一定になることが計測で目指す目標

このBONUS部分に表示されるやつ
スライドして内訳がぱらぱらと表示されていくわけですが
これを順番に見ていくと
イベントボーナス +100% ※バーニング時
ダンジョンクリアボーナス +数値不明
ランクボーナス +?%~ Aランクで+3~4%、SSで+13%を確認
バフボーナス +80% 温泉+30%、修練+50%で計算が合う
経験値メダルボーナス +100% リワードメダルなど
※メダルは基本的に複数持っていても最大値のみ適用
受賞結果ボーナス +10%
という感じで表示される
最後に表示されるBonus+%からダンジョンクリアボーナスを逆算すると
ダンジョンクリアボーナス +30%と思われる
■Bonus%の考察
ランクA+3%、Dクリア+30%、バフ+80%、メダル100%、MVP+10%
ならばBONUS +223%と表示される
この数値が正しいならば、実際の取得経験値の増加率は
(100%+他Bonus+メダル有)÷(100%+他Bonus+メダル無)に一致するはず
ということで計算したのがNo.7~9のBonus%変化比較の部分
(No.7、9はNo.14と比較、No.8はNo.12とそれぞれExp%が同値のものと比較している)
100%の部分をXとおいてこれを求める方程式を求めると…
Bonus%の比較ではX部分はほぼ100%に一致
つまりBonus%の計算式は ×(100%+Bonus%)になってることが確かめられた
■Exp%の考察
問題のExp%
詳細ステに表示される獲得経験値増加の共鳴・ソケット等は
このBonus%の部分に反映されていない
つまり取得経験値は ×(?%+経験値ソケ%)×(100%+Bonus%)
という計算式になっていることが推測できる
そしてBonus%の検証同様に
例えば経験値ソケ223%→243%などに変更した経験値を比較して
(X+243%)÷(X+223%)=実際の経験値増加率
で方程式を立て、Xの部分を求めると…これが100%ではなく約165%に
Bonus%に含まれない経験値増加要素を考えると
ギルドスキルの仲間の応援というものがある、これが+15%
×(100%+50%+仲間の応援15%+経験値ソケ%)×(100%+Bonus%)
謎の50%は一体何だろうかという話になる
そこでふと思いついてギルド別のCSで計測し、計算式を改造すると
見事にExp/倍の部分がほぼほぼ一致
こうして求められた計算式がドンッ!!
(100%+共鳴+経験値ソケ+仲間の応援+修練)×(100%+バーニング+Dクリア+ランク+温泉+修練+メダル+MVP)
×ミッション
え?なにかおかしくないかって?
でもなんかこうらしいんですよね・・
まあもしかしたら何か間違えてるかもしれない、そういうことにしよう
- 関連記事
-
-
防御力検証-第十回- 2019/02/10
-
経験値アップ計算式 2019/01/24
-
防御力検証-第九回- 2019/01/08
-