
年末!経験値調査
あけましいたけおめでとうございまっしゅるーむ
本日は経験値どこがおいしいかを調べてました
共鳴経験100振り、バーニング2倍、リワードメダル100%、温泉、修練状態




色々と周り・・
経験値倍率は表示上BONUS320%~ってでるけどランクボーナス?で微動

ざっくりしたデータなので時間とか次第で順位入れ替わりそうだけどもドンッ
合計とか出してるけど経験値の計算式違いそうなのでそこは気にせず
Exp/m列が分間経験値効率
マッチング待機時間も考慮にいれているのが←で、→は含めない場合
R↑↓は左右の場合を比べた時の順位変動
Soloはソロ周回想定&そのタイム、PTはパーティ時
eitherはどっちでもあんま変わんないんじゃねみたいなところ
市街地3人は平均250討伐くらいでこれ、やはり安定の高経験値
鉱脈は行くのむりやろって思ってたけども
パーティ組んでしっかりボス対策ができてれば周れないこともなかった
ドロップやミッションの有無で市街地と差別化できる
そして意外と精霊の安息所がうまいことが発覚!
やはり鉱脈はPOT使用量なんかもかさむし、うまくやらないと死にまくるし
難易度的に安息の方が楽で、経験値が同じくらいもらえるのが大きい
ここがまさかおいしいと思う日が来るとは思わなかった・・
道中が面倒なので高速化するにはPT推奨というのもあるが
固有ドロップのアクセも高額だし、なかなかいい選択肢に
周回するならボスを安定してダウンさせるセットプレイはほしい所
多段系で均一的な範囲のHAがあれば開幕それでわりといけるっぽい?
鉱脈と安息は両方ボス攻略が必要っていうのは共通課題のよう
デブリアン研究所も相変わらず、これより早いタイムで周れるなら
上二つの効率とほぼ同じか超えそうだし
最速タイムが2:39になってるから実際それくらいいけたことあるんだなと…
安息や鉱脈と比べたらより簡単なので安定択
迷宮~基地あたりもPTデータをあんまりとれなかったけど
わりとタイム次第で同程度かそれ以上の効率出せるかもしれない
PTがめんどうでソロでやるならエドDがやはり速度効率を出しやすい
回廊も早回しという意味では最速で、かなりの回数回せると思う
その利点としてフォース書のドロップチャンスが増える、とかが見込める

英雄はサンプルデータいくつかとって平均したもの
経験値的には秘密に劣る感じだけど、速度的にはかなり早回し可能
ただミッションがでないっぽいのでそこらへんで微妙そう
ミッションの期待値がどれくらいかは確定が難しいが
ミッションの300%とかは単純に最終経験値に乗算されるっぽいので
300%ならほんとに3倍とかそんな感じだったと思う、一発当てるとでかい
仮に出現確率20%、110%~500%まで出現て感じだとすると
ミッション出現するダンジョンというだけで期待値20か30%くらいは増えそう
本日は経験値どこがおいしいかを調べてました
共鳴経験100振り、バーニング2倍、リワードメダル100%、温泉、修練状態




色々と周り・・
経験値倍率は表示上BONUS320%~ってでるけどランクボーナス?で微動

ざっくりしたデータなので時間とか次第で順位入れ替わりそうだけどもドンッ
合計とか出してるけど経験値の計算式違いそうなのでそこは気にせず
Exp/m列が分間経験値効率
マッチング待機時間も考慮にいれているのが←で、→は含めない場合
R↑↓は左右の場合を比べた時の順位変動
Soloはソロ周回想定&そのタイム、PTはパーティ時
eitherはどっちでもあんま変わんないんじゃねみたいなところ
市街地3人は平均250討伐くらいでこれ、やはり安定の高経験値
鉱脈は行くのむりやろって思ってたけども
パーティ組んでしっかりボス対策ができてれば周れないこともなかった
ドロップやミッションの有無で市街地と差別化できる
そして意外と精霊の安息所がうまいことが発覚!
やはり鉱脈はPOT使用量なんかもかさむし、うまくやらないと死にまくるし
難易度的に安息の方が楽で、経験値が同じくらいもらえるのが大きい
ここがまさかおいしいと思う日が来るとは思わなかった・・
道中が面倒なので高速化するにはPT推奨というのもあるが
固有ドロップのアクセも高額だし、なかなかいい選択肢に
周回するならボスを安定してダウンさせるセットプレイはほしい所
多段系で均一的な範囲のHAがあれば開幕それでわりといけるっぽい?
鉱脈と安息は両方ボス攻略が必要っていうのは共通課題のよう
デブリアン研究所も相変わらず、これより早いタイムで周れるなら
上二つの効率とほぼ同じか超えそうだし
最速タイムが2:39になってるから実際それくらいいけたことあるんだなと…
安息や鉱脈と比べたらより簡単なので安定択
迷宮~基地あたりもPTデータをあんまりとれなかったけど
わりとタイム次第で同程度かそれ以上の効率出せるかもしれない
PTがめんどうでソロでやるならエドDがやはり速度効率を出しやすい
回廊も早回しという意味では最速で、かなりの回数回せると思う
その利点としてフォース書のドロップチャンスが増える、とかが見込める

英雄はサンプルデータいくつかとって平均したもの
経験値的には秘密に劣る感じだけど、速度的にはかなり早回し可能
ただミッションがでないっぽいのでそこらへんで微妙そう
ミッションの期待値がどれくらいかは確定が難しいが
ミッションの300%とかは単純に最終経験値に乗算されるっぽいので
300%ならほんとに3倍とかそんな感じだったと思う、一発当てるとでかい
仮に出現確率20%、110%~500%まで出現て感じだとすると
ミッション出現するダンジョンというだけで期待値20か30%くらいは増えそう
- 関連記事
-
-
防御力検証-第九回- 2019/01/08
-
年末!経験値調査 2019/01/01
-
防御力検証-第八回- 2018/12/13
-