
ギルダン出撃分類
ギルダンに連続で行くときにパーティ編成がまいど考えもの
サクッと決めたいところだけどついつい悩んでしまう・・
メイン級がいるときは突破する人を決め、サポート役を選ぶ編成が多い
残り微戦力になるとそれらで合わせようみたいになることも
◆ギルダン出撃分類

キャラ何を出すか―と考えるときにこういう基準も考えてみた
■メインアタッカー
主力として階層攻略に臨む役向き
HR、FB、CT、RH、BQはまさに自身で好き放題するタイプという感じで
メインアタッカーポジにぴったり
TWは運搬補助を兼ねれるのである意味バフアタッカー分類に近い
■バフアタッカー
他に火力を出せる人がいるけど火力が物足りないというとき
バフや支援兼ねつつダメージも加えていけるタイプ
特にFP、DoM、INは敵を転がさない戦い方が得意で
援護攻撃がしやすいのも補助向き、もちろん主にもなれるが
MdPは特殊だけれどわりと補助行動も多くできる
ANはリンナぐらいで単純アタッカー寄りではある
■サポート
補助メインの動きをすることを想定したやつ
他のメンツで火力が十分そうなときこのへんから選ぶ
Cnt、CU、Blhは特にフィールドを張って補助する影響力が高いタイプ
MTは物理メイン構成で効果が高い
KEは運搬メイン、敵をまとめて運ぶのでは最強
POは防御力0化&ヒットストップというかなり特殊な感じ
■トリガー飛ばし
厄介なトリガー持ちのボスなどの場合は
なるべくこのへんからだして動きを封じていくことを考える
凍結目的ではAtSが最強、属性ハメがうまくいくなら次点はMN
他は火力兼といったところ
■石枠
コイン稼ぎマン
だいたいこんな感じになっている
表は役割内の戦力順(装備差含む)
サクッと決めたいところだけどついつい悩んでしまう・・
メイン級がいるときは突破する人を決め、サポート役を選ぶ編成が多い
残り微戦力になるとそれらで合わせようみたいになることも
◆ギルダン出撃分類

キャラ何を出すか―と考えるときにこういう基準も考えてみた
■メインアタッカー
主力として階層攻略に臨む役向き
HR、FB、CT、RH、BQはまさに自身で好き放題するタイプという感じで
メインアタッカーポジにぴったり
TWは運搬補助を兼ねれるのである意味バフアタッカー分類に近い
■バフアタッカー
他に火力を出せる人がいるけど火力が物足りないというとき
バフや支援兼ねつつダメージも加えていけるタイプ
特にFP、DoM、INは敵を転がさない戦い方が得意で
援護攻撃がしやすいのも補助向き、もちろん主にもなれるが
MdPは特殊だけれどわりと補助行動も多くできる
ANはリンナぐらいで単純アタッカー寄りではある
■サポート
補助メインの動きをすることを想定したやつ
他のメンツで火力が十分そうなときこのへんから選ぶ
Cnt、CU、Blhは特にフィールドを張って補助する影響力が高いタイプ
MTは物理メイン構成で効果が高い
KEは運搬メイン、敵をまとめて運ぶのでは最強
POは防御力0化&ヒットストップというかなり特殊な感じ
■トリガー飛ばし
厄介なトリガー持ちのボスなどの場合は
なるべくこのへんからだして動きを封じていくことを考える
凍結目的ではAtSが最強、属性ハメがうまくいくなら次点はMN
他は火力兼といったところ
■石枠
コイン稼ぎマン
だいたいこんな感じになっている
表は役割内の戦力順(装備差含む)
- 関連記事
-
-
12月度ギルダン200階達成! 2018/12/24
-
ギルダン出撃分類 2018/12/17
-
ギルダン出撃表NewVer 2018/11/26
-