
TW研究

最近記事化はしてなかったけどこの評価値表もちらほら作ってます
検算とかはしてるものの評価値は理論値なので実際は当てにならん部分も
CカルマとかCフェイタリティーは結局未知のままだけど
チェンジ書集まったらそのうち与えたい…
MP回収データちゃんと入力してないのでコスパ評価微妙なとこだけど
モーション効率火力としては
Cコール、イレディ、エアトル、フェイタ、ファンガス辺りが評価高めで
コスパでは
グラスト、Cコール、イレディ、フューリアス辺りが上位に
カルマも高めではあるけれどフルヒットは狙いにくいのであまり
Cコールはある程度中心で当てないとフルヒットは狙えないけども
ダメージポテンシャルはなかなか高めでいい感じ
イレディは汎用性とダメージ面でも最高
氷柱は巻き込み倍化込みならいいとこいくけどそこまで伸びなし
利便性は高いので雑魚狩り用に出番はある、アクティブ代わりに使うもよし
パッシブ対応表

いろいろ複雑めな対応をしてるので表化するとわかりやすい
・ハンティングセンス対応は、単純に威力1.1倍になるもの
・知略の一撃対応スキルは、発動するとCTを10秒減らす効果がある
この効果自体のクールタイムも10秒あるので連続発動はしない
・プレデターは三次超越のロックパッシブで
35%確率でフェイタリティーのような必殺!1.5倍ダメージを与える
対応スキルは期待値でいえば0.5*0.35=17.5%増しになる
・魂の記憶は対応スキル使用後、物攻10%UPと共にコマンド追撃がつく
持続20秒なのでそこそこ猶予はあるがなるべく維持したい
バタフライ空撃ちが一番楽ではある
・トラップも魂の記憶と似ていて、対応スキル使用後攻撃力10%UP
持続も同様に20秒
特に意識しなくていいのはハンティングセンスとプレデターで
クール減少効果を一応意識したいのが知略の一撃
バフ維持したいのが魂の記憶とトラップということになる
しかしその意味で見ていくとイレディがこの三つに全対応しているので
イレディ使ってさえいればバフ効果きっちり発動できて問題ない
イレディ対応が素晴らしすぎて攻撃力アップ10%ダブルでかかり
ハンティングセンスにも対応してるので表記倍率より実威力はかなり高め
しかもクールタイム減少効果も発動時にかかるので
知略の一撃がクール状態でなければイレディ自体のCTも短縮される
*コールかイレディを確実に縮めたいなら
フューリアスとフェイタリティーを入れないという選択肢もありかも?
重ねファンガス以外だと、イレディとコールがかなりメイン火力に見えるので
超越重複も良さそう…とはいえ手数としては強烈の方が数は多い
まあ重複はもう入手も面倒なので全ダメで十分相性は良さげ
超越メインにするならCカルマもやっぱり気になるなぁ
でもNカルマで押し込みとしての使い勝手も悪くない
Nカルマ押し込み→Cハミングまとめ→倍化ファンガス!
みたいな流れが思い描く理想のムーブ
タグ : TW
:
このページのトップへ