
MdPテクニック
感覚の拡張パッシブによってより覚醒が重要になったMdP
しかしオーバーリミットの問題は依然あり覚醒時に撃てるスキルが限られる
特に強力なチェンジスタシャやマキストは300スキルかつDP消費になるので
覚醒状態でこれらのスキルを撃ち続けるのは難しい
これをどうにかして覚醒倍率乗せる方法はないだろうか・・そこで
テクニック①!マキストやスタシャを未覚醒で発動し、覚醒して当てる!

この手順を踏むと、
「MPを消費して、覚醒で、マキストを撃てる状態」という理想的な状態になる
欠点は邪念体変化確率が50%なので最大火力を出せない可能性があること
ただマキストの持続10秒くらいなのでギリギリ2回分覚醒は間に合う
スタシャも同様の方法でMP消費で覚醒を乗せれるが
こちらは完全に50%運試し
マキスト→マナポ→スタシャ→覚醒という流れもできるし
マキスト→覚醒→オーバーリミットスタシャ、もしくは
スタシャ→覚醒→オーバーリミットマキストなんて方法もある
ただやはり邪念体の火力向上の恩恵は大きいので
邪念体状態で100%マキストやスタシャを撃てるのが最も理想ではある
テクニック②!邪念体状態を維持したまま、スキルを撃つ!
これは結局のところ一次スキルを使うってことになる

アクティブスキルは結局DPを消費してしまうので除外すると
100:エナジーブーム、パーティクルプリズム
200:ヴォイドブレイカー
300:パーティクルアクセル、ニュートロンボム
選択肢としてはこんなところ
やはりメインとなるのはパクセラだが、ニュートロンも加えて
ヴォイブレも採用圏内だろう、場合によってはエナブやプリズムも
ボス戦ではパクセラ→ニュートロン→時バフ→パクセラ→ニュートロン...
という流れが邪念体を維持しつつ火力スキルを使えるコンボ
邪念体を維持できる=スキルダメージを約1.3倍にできるようなものなので
一次スキルは全て1.3倍性能みたいに見積もれる
逆にオーバーリミットで未覚醒で撃つはめになるようなスキルは1/1.3倍
覚醒基準で0.77倍の威力しか出せないことになる
その格差実に1.69倍にもなる

まあ色々あって新たに選定されたスキルスロットはこちら
デバフが効くなら総ダメージはトップ級のラプソはもちろん入れるとして
道中の主力はスタシャ、マキスト
ボスの主力はパクセラ、ニュートロンの超越重複主体の構成
超越スキルでありラプソとの相性がいいディメンションブレイカーだが、
スタシャマキストで一掃できると使う場面があまりないちょい硬め相手用か
ムンブレは重複や覚醒倍率を乗せれないとしても採用できる火力スキル
適切な距離感で当てれば未覚醒ムンブレ=覚醒邪念体パクセラほどに
距離感についてはピリピリマイさんが検証してましたので参照のこと!
ボス火力用スキルが足りないと思ったらこれだと思う300スキルだったらなあ
超越スロに関しては1枠は時バフというのが面白い
時バフのCT短縮=全スキルのCT短縮に繋がるのでおいしい
もう1枠については強力なチェンジのスタシャかマキストを入れたいとこだが
超越スロの性質上覚醒時に使いやすいスキルを入れたいとこである
未覚醒マキスト→覚醒スタシャと繋げるならスタシャを超越スロもいいし
覚醒時マキストでオバリミのCT増加デメリットが消せるのを活かす手も
無難にパクセラでもいいかもしれない
とりあえずマキストいっぱい撃ちたかったのでマキストにしておいた
粒子弾は未覚醒時DP溜めとそこそこの火力アクティブとして万能
他にはプリズムがエドDでは足止めを兼ねて意外と活躍したり

アクティブメインの邪念構成
邪念や図書館用にはスティグマと空間亀裂が使いやすい
どんな敵にも効くマインドブレイクも高難度攻略のお供かエル塔で活躍?
逆にかつては頻繁に使っていた
グラバス、ヴォイフィ、リバサあたりは昔に比べてイマイチポジな感触
DP使って撃つほどではないし・・未覚醒で撃つと威力物足りんし・・

テクニック③!ラプソ+デニフ霊薬で体当たり
おまけ的なテク、ラプソが破裂して勝手に倒してくれる
回廊なんかでは便利です
しかしオーバーリミットの問題は依然あり覚醒時に撃てるスキルが限られる
特に強力なチェンジスタシャやマキストは300スキルかつDP消費になるので
覚醒状態でこれらのスキルを撃ち続けるのは難しい
これをどうにかして覚醒倍率乗せる方法はないだろうか・・そこで
テクニック①!マキストやスタシャを未覚醒で発動し、覚醒して当てる!

この手順を踏むと、
「MPを消費して、覚醒で、マキストを撃てる状態」という理想的な状態になる
欠点は邪念体変化確率が50%なので最大火力を出せない可能性があること
ただマキストの持続10秒くらいなのでギリギリ2回分覚醒は間に合う
スタシャも同様の方法でMP消費で覚醒を乗せれるが
こちらは完全に50%運試し
マキスト→マナポ→スタシャ→覚醒という流れもできるし
マキスト→覚醒→オーバーリミットスタシャ、もしくは
スタシャ→覚醒→オーバーリミットマキストなんて方法もある
ただやはり邪念体の火力向上の恩恵は大きいので
邪念体状態で100%マキストやスタシャを撃てるのが最も理想ではある
テクニック②!邪念体状態を維持したまま、スキルを撃つ!
これは結局のところ一次スキルを使うってことになる

アクティブスキルは結局DPを消費してしまうので除外すると
100:エナジーブーム、パーティクルプリズム
200:ヴォイドブレイカー
300:パーティクルアクセル、ニュートロンボム
選択肢としてはこんなところ
やはりメインとなるのはパクセラだが、ニュートロンも加えて
ヴォイブレも採用圏内だろう、場合によってはエナブやプリズムも
ボス戦ではパクセラ→ニュートロン→時バフ→パクセラ→ニュートロン...
という流れが邪念体を維持しつつ火力スキルを使えるコンボ
邪念体を維持できる=スキルダメージを約1.3倍にできるようなものなので
一次スキルは全て1.3倍性能みたいに見積もれる
逆にオーバーリミットで未覚醒で撃つはめになるようなスキルは1/1.3倍
覚醒基準で0.77倍の威力しか出せないことになる
その格差実に1.69倍にもなる

まあ色々あって新たに選定されたスキルスロットはこちら
デバフが効くなら総ダメージはトップ級のラプソはもちろん入れるとして
道中の主力はスタシャ、マキスト
ボスの主力はパクセラ、ニュートロンの超越重複主体の構成
超越スキルでありラプソとの相性がいいディメンションブレイカーだが、
スタシャマキストで一掃できると使う場面があまりないちょい硬め相手用か
ムンブレは重複や覚醒倍率を乗せれないとしても採用できる火力スキル
適切な距離感で当てれば未覚醒ムンブレ=覚醒邪念体パクセラほどに
距離感についてはピリピリマイさんが検証してましたので参照のこと!
ボス火力用スキルが足りないと思ったらこれだと思う300スキルだったらなあ
超越スロに関しては1枠は時バフというのが面白い
時バフのCT短縮=全スキルのCT短縮に繋がるのでおいしい
もう1枠については強力なチェンジのスタシャかマキストを入れたいとこだが
超越スロの性質上覚醒時に使いやすいスキルを入れたいとこである
未覚醒マキスト→覚醒スタシャと繋げるならスタシャを超越スロもいいし
覚醒時マキストでオバリミのCT増加デメリットが消せるのを活かす手も
無難にパクセラでもいいかもしれない
とりあえずマキストいっぱい撃ちたかったのでマキストにしておいた
粒子弾は未覚醒時DP溜めとそこそこの火力アクティブとして万能
他にはプリズムがエドDでは足止めを兼ねて意外と活躍したり

アクティブメインの邪念構成
邪念や図書館用にはスティグマと空間亀裂が使いやすい
どんな敵にも効くマインドブレイクも高難度攻略のお供かエル塔で活躍?
逆にかつては頻繁に使っていた
グラバス、ヴォイフィ、リバサあたりは昔に比べてイマイチポジな感触
DP使って撃つほどではないし・・未覚醒で撃つと威力物足りんし・・

テクニック③!ラプソ+デニフ霊薬で体当たり
おまけ的なテク、ラプソが破裂して勝手に倒してくれる
回廊なんかでは便利です
- 関連記事
-
-
MdP-感覚の拡張改変の影響 2018/11/21
-
MdPテクニック 2018/04/21
-
四次職DE→MdP編 2018/04/21
-
タグ : MdP
:
このページのトップへ