
DoM(ドミネーター)解析
さて前記事でめでたく四次したDoM

しかし追加コマンドは手抜きだ
もっとよく見ていこう


職補正
物攻18300→23248(+27%↑)
魔攻21007→21448(+2%↑)
元が物魔不一致職だったこともあって物攻の伸びはすごい!
だが魔攻が全然伸びてない
これはつまり・・強烈主力スキルのスタフォや
超越のパクセラ、ニュートロンなんかはまったく火力向上してないことに

四次パッシブ1 [エネルギーフロー]
覚醒チャージ、覚醒時間周りのソケットサポートと速度アップだろうか
正直そのあたりのソケットはそこまで価値が高くないのであまり嬉しくも・・
インストールスキルの発動速度アップは嬉しいが1.5倍といいつつ
予備動作がちょい短縮されるくらいでそんなに体感変わらないような

四次パッシブ2 [コントロールタワー]
シフトポイントの使用でクールタイム短縮
他おまけ二種
シーカーを連打しやすくなるのは嬉しいが・・
火力伸びる要素がない・・!
DoMの四次パッシブはどうやら快適性周りの向上であった
魔攻伸びない火力アップパッシブない・・とだいぶがっかりだが
でもたしかにキャラコンセプトを伸ばしていった感じでもある
残すはチェンジスキル

[パンツァーバスター]
範囲が狭くなるけど非ダウン吹っ飛ばさなくなるので使いやすい
多段ヒットのミニパクセラみたいな感じか
強烈メインで行くならよさそう
[フォースフィールド]
チェンジ版では通常版の効果に加えて
クリティカル、極大化、クリダメが10%増える!
こう聞くとめちゃくちゃ強そうなのだけどすごく問題点がある
それは通常版と違って展開フィールド内でしか効果がないところ
通常版はフィールドとバフで10~20秒+60秒持続するので
実質チェンジ版は持続が1/4~1/6ほどにまで落ち込んでしまう
デメリットが痛いので正直あまり使えない感触
[インストールースターフォール]
これはだいぶ変わった
見た目からしてだいぶ別物

通常スタフォ3本分くらいが一気に降り注ぐようになって速くなった
これには通常版と比べて利点と欠点がいろいろ生じている
利点:瞬間火力の向上、シフトポイント乗せなくてもいい、アクティベも不要
欠点:ある程度幅がないとフルヒットしない、のけぞり援護射撃できない
人型サイズには通常版、大型ボスにはチェンジ版といったところ
そして新HA

ディストーションゾォオン!!

アポカリプスが特殊召喚系HAだったので
期待の瞬間火力HAだったがこれも特殊なデバフフィールド生成系だった
まあ単発高火力に違いはないのだが・・
前モーション長くて発生がすっごい遅いのでだいぶ使いづらい
まあアポカリプス好きなのでまだ出番ありそうで良かったともいえる
うーん総じると四次としてはあまりパッとしなかったDoM
リニューアル頃はMM一強なんて時代もあった気がするが
ちょっとした没落貴族な気分も味わえる
まあこういう環境変化でキャラバランスが変わっていくのを眺めるのも一興
DoMは相変わらず秘密周回なんかは快適なのでまだまだ続けていきたい
~おまけ~

四次になるとボイスもどんどん使いづらくなるエドであった

しかし追加コマンドは手抜きだ
もっとよく見ていこう


職補正
物攻18300→23248(+27%↑)
魔攻21007→21448(+2%↑)
元が物魔不一致職だったこともあって物攻の伸びはすごい!
だが魔攻が全然伸びてない
これはつまり・・強烈主力スキルのスタフォや
超越のパクセラ、ニュートロンなんかはまったく火力向上してないことに

四次パッシブ1 [エネルギーフロー]
覚醒チャージ、覚醒時間周りのソケットサポートと速度アップだろうか
正直そのあたりのソケットはそこまで価値が高くないのであまり嬉しくも・・
インストールスキルの発動速度アップは嬉しいが1.5倍といいつつ
予備動作がちょい短縮されるくらいでそんなに体感変わらないような

四次パッシブ2 [コントロールタワー]
シフトポイントの使用でクールタイム短縮
他おまけ二種
シーカーを連打しやすくなるのは嬉しいが・・
火力伸びる要素がない・・!
DoMの四次パッシブはどうやら快適性周りの向上であった
魔攻伸びない火力アップパッシブない・・とだいぶがっかりだが
でもたしかにキャラコンセプトを伸ばしていった感じでもある
残すはチェンジスキル

[パンツァーバスター]
範囲が狭くなるけど非ダウン吹っ飛ばさなくなるので使いやすい
多段ヒットのミニパクセラみたいな感じか
強烈メインで行くならよさそう
[フォースフィールド]
チェンジ版では通常版の効果に加えて
クリティカル、極大化、クリダメが10%増える!
こう聞くとめちゃくちゃ強そうなのだけどすごく問題点がある
それは通常版と違って展開フィールド内でしか効果がないところ
通常版はフィールドとバフで10~20秒+60秒持続するので
実質チェンジ版は持続が1/4~1/6ほどにまで落ち込んでしまう
デメリットが痛いので正直あまり使えない感触
[インストールースターフォール]
これはだいぶ変わった
見た目からしてだいぶ別物

通常スタフォ3本分くらいが一気に降り注ぐようになって速くなった
これには通常版と比べて利点と欠点がいろいろ生じている
利点:瞬間火力の向上、シフトポイント乗せなくてもいい、アクティベも不要
欠点:ある程度幅がないとフルヒットしない、のけぞり援護射撃できない
人型サイズには通常版、大型ボスにはチェンジ版といったところ
そして新HA

ディストーションゾォオン!!

アポカリプスが特殊召喚系HAだったので
期待の瞬間火力HAだったがこれも特殊なデバフフィールド生成系だった
まあ単発高火力に違いはないのだが・・
前モーション長くて発生がすっごい遅いのでだいぶ使いづらい
まあアポカリプス好きなのでまだ出番ありそうで良かったともいえる
うーん総じると四次としてはあまりパッとしなかったDoM
リニューアル頃はMM一強なんて時代もあった気がするが
ちょっとした没落貴族な気分も味わえる
まあこういう環境変化でキャラバランスが変わっていくのを眺めるのも一興
DoMは相変わらず秘密周回なんかは快適なのでまだまだ続けていきたい
~おまけ~

四次になるとボイスもどんどん使いづらくなるエドであった
- 関連記事
-
-
四次職DE→MdP編 2018/04/21
-
DoM(ドミネーター)解析 2018/03/27
-
四次職MM→DoM編 2018/03/26
-
タグ : Dom
:
このページのトップへ