
ペルキサス 位置取り他

横モードのペルキサで、とくに厄介なのがガブガブ攻撃。
特に首突っ込んでくるやつに当たると、防御が足りてなければ即死
そうでなくても押された上にダウンして立て直すのに時間がかかってしまう

突っ込んでくるガブガブは最下段には当たらないため、
最初から最下段に位置取りして、範囲攻撃をするのが一つの手
わりとこの位置から戦えるキャラだと安定感がある
指の間だと手と顔両方に攻撃当てれることも多くておいしそう
(でも実際、ダブルヒット狙うのがダメージ伸びてるのか?は不明)

CBSなら、ほぼ外側のこの位置でもギガストリニア等で顔も巻き込めそう
スイープも誘導つけなくてもヒット数をだせるので増幅or分光撃ちでも良さげ
CBSはハイスコア出してる人が多いけれど、みんなどうやってるんだろう?

BMはショクウェイが簡単に高ヒット狙えるので、レイド主力スキル。
手の動きに合わせるとやたらヒットして面白い。首伸びたときもめちゃヒットする。

ダメージ表記が川の流れのようでわろす
ギガドラエクセル、ショックウェイとBMは新レイド適性高めな感じ
カンストさせて挑みたいなぁ
毎キャラわりと悩ましいのが、反対側へ回避!のアナウンスと共にくる
極大ブレスの対処法について・・

吸い込み中→スキルの使用が封印される
コマンド技は可能で最下段なら手に攻撃できたりする
演出直後はスキル一発撃つチャンスもあったりして、
マルバスやシーズとかを発動しておくと吸い込み中も攻撃できるっぽい
ブレス直前でスキル使用猶予が1秒ちょっとあって、
このタイミングで無敵の長いスキルを撃てば無傷で凌ぐこともできる
全回避しなくても、死なない程度に食らいながら乗り切る方法もある。
例えばCrAなら疾風活性時カッターの回復で相殺して乗り切ったり
スキルを撃つ→克己 などで時間を稼いで凌いだりできる
RFはワイルドチャージ→半分くらいくらう→ウオオ→活力ポとか・・
NBはデモニックブレス、DEはスターダストで楽々
修羅の場合は転換も可能らしく、嵐→雷電でノーダメージで乗り切れた。
BMはフライングインパクトでほぼ抜けれるが、攻撃が結構ハズれる・・
スキル発動時間が長くても、無敵の短いスキルも多いので
素直に逃げた方がよさそうな場合も多い・・

演出中も誘導系スキルがあると結構殴れる
ただ動き回りすぎると稀に謎死するので、大人しくしてた方が無難かも

余談...入口のグレイヴさんMP吸われてておもろかった・・
- 関連記事
-
-
エルスレナイベとペルキサ 2016/01/01
-
ペルキサス 位置取り他 2015/12/18
-
ペルキサ スコア表 2015/12/09
-