fc2ブログ

拠点オーロラ

SC_ 2020-08-23 21-58-01-988
プリュナの新地域にやってまいりました
追加された拠点オーロラ、ここ集結地バフが得られて掲示板・郵便・NPCあり
とめっちゃいいなと思ったんすけど肝心の銀行がねえ!
どうにも惜しいけどめちゃめちゃ空間が開いてるのでエピ進んだら何か出るかも

SC_ 2020-08-25 21-58-53-864
立地が最高にいいんすけどねえ
アセラさんそこにルリエルさん来てくれませんか

ぶらんこー

SC_ 2020-08-23 00-44-34-900
わーーーい

ジャンプアップ後マスター進捗

関連⇒マスタークラス祭り

4週に渡ってのジャンピングと+11バフの成長支援イベをこつこつしまして
またもマスターキャラ達成キャラが増えてまいりました

SC_ 2020-06-30 02-47-09-539SC_ 2020-07-04 11-55-13-014SC_ 2020-07-14 00-07-28-200
SC_ 2020-07-27 13-43-56-469SC_ 2020-08-09 21-37-59-374SC_ 2020-08-09 23-55-10-109

Dng、RC、DoBはもともと主力メンだったので
稼ぎに当てようかで停滞してたけどまあええかということでマスター化
NIは新規メンだがフォース枠ほしいので早めにマスター
とはいえAF育成できるかはわからん
Blh、AtSは+11バフ時に15周クリアできたのでマスター進出

20200811611225.png
アインは独立収集アイテムだったので留まる必要もなく完成!
残りキャラも海周ろうと思えばいけそうなのでぼちぼちマスター目指せそう
防御ビルドのせいできつそうなのがKEだがノド共有でそのうちなんとかするか
エドイヴが難所だったが11バフのときCSで周りまくったので結構集まった

ジャンプアップでは職変で抜けてたDomとCtsを作ったった
将来的にはこの2キャラはDoBとDng行き来できるといいんだけども
(装備揃ってる方のDoBをDomにして~みたいな感じで遊びたい)
片方変えるとエルコレに穴ができてしまうのが難点
職変2枚配ってくれるときなら使えるかなあ

そしてエルコレ単体で強いのでこいつらもマスターしときたいなあ
持ってないキャラはあとIMだけになった

海のエレフォ

この前+11バフでCSを久々に動かして海周ったらエレフォ大活躍だった話

SC_ 2020-08-09 20-43-54-243
まず最初の右いったとこでドーン!
続きの上下は誘導リニアとかで片づけるなり

SC_ 2020-08-09 20-44-09-468
次のエリアいって落下しながらドーン!!
野良PT組むと左右はだいたい誰かが倒してくれるのでこれでくりあー

SC_ 2020-08-09 20-44-27-153
そしてマップ切り替わってここもドーーン!!
綺麗に倒しきれるときもちいいー

SC_ 2020-08-09 20-44-31-258
こっからフォトントラッカーとかで轢き倒しながら
右上行って誘導リニアボチュアとかやってればくりあー

次の湧きゾーンの左のとこもドーン!からの
誘導ゲーで動かずくりあー

SC_ 2020-08-09 20-45-11-251
登ったとこもドーン!!!
あとの魚はがんばれ

SC_ 2020-08-09 20-46-44-416
3分レンジでチン!謎ポーズを決めていくう!

SC_ 2020-07-26 20-45-16-560
こんなんしてたらまたヘニルか称号まで取れてました

+11バフなしで倒しきれないとしたらきつそうだけども
まあそこそこ装備揃えてればサークルなんとかくらいは倒せそう?
縦範囲+誘導がめっちゃ噛み合ってるなあという印象でCSの海は楽しかった

アーティファクト経験値調査

AF上げに必要な経験値量をちまちま計測しておりました

■各ダンジョンで得られる経験値と効率(時間設定は適当)
20200813012510.png
まあ基本的にはトロッシュ巨人が最高
ソロDではエドDやガイアも数回せば時間効率まあまあといったところ

■生データ
20200813012500.png
全段階Lv取るのなかなか大変だった
経験値と%の増加量からその段階Lvを100%にするのに必要な経験値を測定
%の増加量に小数点以下があるのでおよその推定値
巨人で取ったデータが一番誤差は少ないのかなと思う

SC_ 2020-08-13 01-09-29-271
ついでにFBが潜在で経験値増加ついたのでどんなもんかと思ったら
これリザルト画面では表示経験値変化しない
%の変化をみると通常より伸びてるが28%も増えてない
どういうことかと調べてみたら14%くらいの増加だったので
おそらく100%+(100%+AF経験値増加オプション)みたいな計算式になってる?
バグっぽいけど下手に直されて100%+(0%+AF経験値増加オプション)に修正されてもやだな…

■必要経験値推定値表
20200813012522.png
取ったデータの平均でこうなった
1段階→2段階→3段階で約6倍→4倍になっていて
各Lv毎に必要経験値量が約1.65~1.7倍になってる…みたいな法則があった
つまり1Lv上げると次の段階は、前のLvの労力の1.65倍くらいかかるらしい

20200813012520.png
グラフにするとこんな感じ
指数関数的な伸びをするので後半とんでもねえな

20200814192015.png
全体の必要経験値量を棒グラフ的なので表すとこんな感じ
1目盛りが全体の5%、太線が1/4のライン
こうして見るとAF1~2段階は全体の1/4しかなく
AF3段階Lv1~7までいって半分、3段階Lv8が残り2割、Lv9が3割を占めている
やっと3段階のLv8まで来たぜ!と思っても折り返し地点だったんすねぇ…

8/12プリュナウムアプデ

新地域!刻印システム!新武器情報?!イベント!
とかいろいろわちゃわちゃしててどうしたどうしたって感じですが
とりあえずアプデ内容をさらっていく
https://hangame-jp.elsword.com/Information/View/3500

修正事項

1. エリアノド防具も共用銀を利用できるようになります。

共用銀行のことっすね!ついに来たかやっと来たか
これに関しては久々にユーザー目線に立った緩和でありがてえなあと
おそらく虹防具の登場でノド装備が型落ちした判断で共有可能になったのかな
しかしこれまでに共有不可だったものが共有可になったといえば
アポ武器キューブくらいしか思い当たらず、装備自体が変わったのはすごい

実際虹装備化して余ったノドやら
あまり動かしてないサブがノド9で動かしてるやつがノド7~8とかもいるので
新地域云々よりそのへんのコンバート作業を先にやっときたいな感がある
色々装備クオリティ上げられそうで個人的には一番これが嬉しい改変ポイント

2.エリアノド地域の初期エピッククエストの遂行条件を以下のように緩和し、報酬を変更します。
 ‐秘密ダンジョン/エドのエネルギー融合理論/エリアノド装備気球クエストが同じエピソードグループに変更します。
 ‐エリアノド装備支給クエストで7~9強化進行及びエルティアの欠片が装着されたエリアノド装備を獲得できます。(キャラクター単位)
 ‐ エルの回廊で-アイシャ/レナ/レイヴン(開始)
  エルの回廊で-イヴ/ラシェ/アラ(試練)
  エルの回廊で-エリシス/エド/ルー・シエル(選択)順で3個ずつクエストを受諾します。
  上記のクエストの報酬が変更され、ED/経験値報酬も調整されます。
 - 水竜の聖域を訪ねて∼嵐の前の…、エルの塔入城∼癒えぬ傷クエストからはこれ以上エリアノド装備を獲得できません。

これはどうなるんだろう、ノド9もらえる可能性あるのこれ?

3.秘密ダンジョン/アポカリス/断罪の炎武器キューブオープン時、7~9強化アイテムを獲得するように変更します。

当てにならないランダムやつ
かつて9護符でるよーみたいなやつで出たことないんだ
まあアポキューブは量産できるので試行回数自体は稼げる、確率次第だな…
しかしアポも正直10くらいもっと簡単に作れても…と思う
せめてディスクの14~15段階デフォでついてるくらいならまだ実戦的なんだが
最近アポ9いっぱいもらったけどわりと持て余し気味である

4.邪念宿りし空間ダンジョンの1日入場制限回数3回→5回

これはナイスぅ
魔気邪念アクセは魔界においてコスパ最強なので
新規復帰でまず目指したい部分だけど、新規復帰こそ日数がかかる
1個作るのに10日かかってたのが6日になるのでだいぶいいなと

5.お気に入りに登録できる称号の数を10個→20個に調整します。

これもいいっすね!10個くらいすぐ埋まってたので
取得目指してる称号のメモ用とかしようにも枠がねえ状態だったので

6.バニミールレイド、「断罪の炎-魔人の武器キューブ」ドロップ増加ゲージの獲得量が既存より2倍増加されます。

さらなる断罪緩和、まじかいよいよ新武器フラグか…
なんて思ってたらほんとに新武器情報が出回ってるようです
また最初は高難易度で手を出せないとかになりそうですけどねえ!
ゲージ増加はドロップ自体が2倍になるわけではないのでよくわからん


2.ボス登場演出デザインが改善します。


SC_ 2020-08-12 23-10-40-651 SC_ 2020-08-12 23-12-18-867
変わったなあ
ガイアで見たとき簡易版のやつ違和感ばりばりだったけど
エドDのボス演出で見たら結構ええやんと思いましたまる

~書いてないやつ~
・回復アイテム効果が戦闘力に適用されなくなったらしい
戦闘力が微妙に下がったかも
ペットアクセで入場制限クリアとかできたのになあ残念

あとエルソ公式のログイン欄なくなってませんかね
ハンゲページからログインできるけども…

刻印やら新地域やらは気が向いたら…

エルコレシナジーの組み合わせ

20200703154239.png
相関図的なのを作ろうとしたやつ(ちゃんと繋げきれてない部分もあり)
星型ゾーンはやりたかっただけ…

SC_ 2020-08-03 04-00-41-826
ライン順の表、1→三次超越以下、2→四次職、3→マスターの意
オレンジ列はライン内で組める効果列

SC_ 2020-08-03 04-00-41-827
組み合わせ色々考えたメモ
純粋な戦力アップを目指す場合、一つの項目を最大に伸ばしても
スキダメ3%→5%だったり、両極3%→5%とかでコンプリートの伸びがイマイチ
魔界ではルシエル3職を含めた適応2%、両極3%、スキダメ3%みたいな
幅広く複数のシナジーを取る組み合わせが強そうだった
適応いらないorフォース効果をうまく使えそうならライン6人もいいと思う

しかしラインシナジーの配置の問題で両極を取れるのが1、2ライン
魔攻取れるのが2ライン、物攻取れるのが3ラインみたいな感じがある
3ラインは代わりにHAダメ+60%とか取れるので
これ上昇量すごいので職によっては有りなんじゃないかと思う
もしくは空中スキダメアップというのも今までにないオプションで
うまく乗せれるならこれかなり強そう

■シナジー有力キャラ
ルシ3職適応
Icon_-_Catastrophe_Timoria.pngIcon_-_Innocent_Ishtar.pngIcon_-_Diangelion_Anular.pngCts/IN/Dng
適応+2%
環境デバフが激しい場所全般で有力となるルシ3職
基本この3職+他でシナジーを組むと火力ステアップの理論値が高い
このシナジー自体はマスターではなく四次まででもOK
なんだかんだ魔族なんだなあ

1ライン両極
Icon_-_Code_Ultimate.pngIcon_-_Tempest_Burster.pngIcon_-_Eternity_Winner.png CU/TB/EW
1ラインスキダメ+両極シナジーを取るために必須なキャラ
ルシ3職と組む場合はCtsが1ライン、INが両極のシナジーを持ってるので
CU、TB、EWのいずれか2キャラ持っていれば構成できる
CUはエルコレ単体で強く、ナソード研究(CT減)のシナジーも良いのでオススメ
TBは両極シナジーを四次で取れるので楽だが扱いは難しい職で
EWは育成しやすくマスターがガイア先生なので楽というどっちもどっち

1ライン二段ジャンプ
Icon_-_Knight_Emperor.pngIcon_-_Furious_Blade.pngIcon_-_Empire_Sword.pngKE/FB/ES
原初的な動きの3キャラ
機動力というシステムに介入できるのはステ以上の強みがありそう
3キャラでいいのでルシ3職や1ラインシナジーと合わせられるが
一方で1ライン以外のキャラでこれをつけるにはスキダメ等の犠牲がいる

2ライン両極
Icon_-_Daybreaker.pngIcon_-_Flame_Lord.pngIcon_-_Innocent_Ishtar.png
Dyb/FL/IN
2ライン両極+スキダメを取るのに必須キャラ、全員マスターを要する
INはエルコレも強く適応シナジーでも必要と需要は高い

2ライン魔攻
Icon_-_Rune_Master.pngIcon_-_Rage_Hearts.pngIcon_-_Fatal_Phantom.pngIcon_-_Bluhen.pngRM/RH/FP/Blh
2ラインで魔法特化を取れる4キャラ、RMとFPが要マスター
2ライン埋めたときにこの4キャラがいると魔法特化も埋めれる組み合わせ
ルシを入れた適応や1個上の両極の組み合わせとは両立できないので
Dyb/FL/IN持ってなくてFP/RMマスターしてるとかなら
こっちのルート目指すのも有りかなってくらい
両極と比べて4キャラ埋めて魔攻+3%となんだか渋い

2ラインHA
Icon_-_Oz_Sorcerer.pngIcon_-_Devi.pngIcon_-_Black_Massacre.pngOS/DV/BlM
2ライン闇深い渇望の3キャラ
ルシ3と組み合わせてもいいし、2ライン両極と組み合わせも可能
HAダメ+60%という伸びはすごいので
例えばOSでアビスアンゴルの確殺ラインを上げて
マップ兵器でクリアーみたいな狙いがあったらいいかも

3ラインHA
Icon_-_Bloody_Queen.pngIcon_-_Mad_Paradox.pngIcon_-_Diangelion_Anular.pngIcon_-_Herrscher.pngBQ/MdP/Dng/HR
3ライン闇堕ち渇望、4キャラ中3キャラでHA+60%
3ライン魔法は両極も魔攻も選択肢がないのでHAでも取るか?って感じ
MdPとHRであればついでに時空間(防御無視2%)とかも合わせて取れる

3ライン物理
Icon_-_Metamorphy.pngIcon_-_Twilight.pngIcon_-_Nisha_Labyrinth.pngMT/TW/NL
物理特化の3キャラ中2キャラで1%取れる
3ライン埋めの場合1%かーうーん…って感じだが
ルシ3職と組み合わせる場合Ctsの物理特化があるので4キャラ埋めが可能

3ライン空中ダメ
Icon_-_Code_Sariel.pngIcon_-_Minerva.pngCS/MN
戦場の天使さん2キャラで空中スキダメ+4%
セット数に対して破格の伸びだが仕様がよくわからない
空中発動したスキルなのか、ヒット時に空中にいると伸びるのかによりそう
とりあえずMNなら組み込みたいシナジー
2キャラでいいのでルシ3職or3ラインどっちにも対応するのがいい

復活シナジー
Icon_-_Nova_Imperator.pngIcon_-_Bloody_Queen.pngIcon_-_Bluhen.pngIcon_-_Radiant_Soul.pngNI/BQ/Blh/RdS
痛いから問題ない4キャラを揃えるとフォルギ称号効果を得られる
フォルギ持ってなくてもどうしてもパっとフォルギほしいってなったときに
30mでポン!とつけられる選択肢を得られるのはまあいいんじゃなかろうか
ちなみにBlhとRdSはマスターが必要で
構成が2、3ラインなので1ラインだとスキダメを同時に取れない

称号カウントアッパー
Icon_-_Aether_Sage.pngIcon_-_Code_Esencia.pngIcon_-_Centurion.pngIcon_-_Dominator.pngIcon_-_Prime_Operator.pngAtS/CEs/Cnt/Dom/PO
探求する者5キャラセット、CEs以外は四次まででOK
結界を取らなくても称号カウントアップ作れるのはまあいいんじゃないかと思う
5キャラセットなら結界より発動率上がるので
やたらと回数を要求される称号周回に挑むなら有益そう
重複なしの表記はおそらく結界称号と一緒につけてもあかんという意味だが
実際どうなるのか試してみないとわからんかもしれない

稼ぎ系、AF経験値UP
Icon_-_Apsara.pngIcon_-_Devi.pngIcon_-_Shakti.pngIcon_-_Nisha_Labyrinth.pngAps/DV/SH/NL
1キャラで発動するので汎用性高い、稼ぎ面ではアラ3職
NLは新しくAF育てるかー!ってなったときのお供

ここに挙げた以外でも敵50%↑ダメUPとかも結構良さそうなので
とりあえず持ってる中で良さそうなので組むのもいいと思う

■ライン埋めのアクティブフォース起動の追加効果
1ライン:疑似ワンダーウォール
2ライン:疑似天気雨
3ライン:疑似空間歪曲 (その場で1回発動、3秒短縮くらい)
3ラインシナジーが組み合わせ的には扱いづらい感じだったが
このフォース効果に関しては3ラインの空間歪曲は結構いいんじゃないかと思う
まあでも実際使いどころ難しそうだけど
ヘニルなら2ライン効果がちまちま回復できるなら便利そう

エルコレシナジー

7/29にやってきたエル捜索隊シナジーシステム
エルコレことエル捜索隊コレクションの2ページ目追加システム

SC_ 2020-07-29 20-54-48-151
初期状態ではこんな感じ
エルコレで登録したキャラが選択できるようになっており最大6枠登録できる
これの拡張は1枠5mなので全部で20mかかる
職毎に装備のセット効果のようなものが設定されており
その組み合わせで得られる効果が変わる、職の相性合わせって感じ
例えばFBとFPを揃えると素早い二人で動作速度UP!みたいなイメージ

後述の利用券のEDお値段がさらにやばいんだけども
まあ一回くらい試しにと思ってやってみた
SC_ 2020-08-02 15-52-55-404
3ラインで揃えてみたやつ

SC_ 2020-08-03 04-00-41-825
シナジーには段階があるものがあって
3ラインシナジーの場合は3人→6人で段階がアップする

SC_ 2020-08-03 04-00-09-901
SC_ 2020-08-03 04-00-21-625
これ両方つくわけじゃなくて段階が高い方の効果だけつくっぽい
なのでスキダメに関しては3人で3%→6人で5%と言うほど伸びない
ただライン効果は6人揃えるとフォース追加効果があるのでそこが楽しい

SC_ 2020-08-02 15-52-30-729SC_ 2020-08-03 03-22-55-472

しかしこれ利用するために何より問題なのが利用券
「7日で30m」もしくは「30日で800EC」というまさかの期限付き
現状ある程度ED蓄えがあるプレイヤーがいるうちはまだいいが
この週徴収はゲーム内EDがだんだん減ってゲーム内経済に影響でそう
具体的にはED価値が上がるので物価が下がり
物が安く買えるようになる、一方で物が高く売れなくなりそう

ちなみに課金シナジー利用券の30日800ECは
7日で30m(30日128.57m相当)レートに換算すると100EC=16mくらいか
クロラがちょっと前150ECで1個30mくらいで100EC=20m相当だったけど
さっき見たら25mくらいで売ってたので既に100EC=16.6mで値下がり傾向…?
このままいくと課金利用券のがお得になりそうな絶妙な値段設定だった

~まとめ~
現状お金余ってるリッチな人向け
他に強くするところがもうない!の人のEDのはけ口だったり
この期間がっつりやるからちょっとでも強くしたい!とか
ニーシャのAF経験値UPでがっつりAF上げするぞ!とか
結界ないけどある称号ほしいから称号カウントUPだ!とか
集中して遊ぶとき向けのドーピングって感じかなと
複数キャラで使えるもんじゃないし、そのうちもっと安くなってほしいところ

シナジーの組み合わせについてはまた次回!

20/7/29バランス調整

https://hangame-jp.elsword.com/Information/View/3394
適当ピックアップ

RM
エクストリームルーンバスター弱体
倍率の主となるルーン爆発の部分が875%→438%(真含まず)と約半分に
剣気部分が伸びてはいるがフルヒット理論値としては以前の約0.6倍
最大4割減と形態変更から強力大型スキルだったのから大幅に弱体
とはいえ未だトレーモンサイズの現実的なヒットでもTガイザーを超えはする
ただモーションが比較的長いのでDPS評価は落ち扱いは難しくなった感

一般ガイアさんでCクリソ→エンダッ→領域→大車輪→ルーンバスター
で倒せてたのが残るようになって19秒できんくなってしまった!
それで試行錯誤してCクリソ→エンダッ→領域→大車輪→大車輪→Tガイザー
で削り切れて20秒くらいできたので結果的にはまだまだ舞える
これはガイアさんがノックバックでTガイザーと大車輪ヒットが伸びるから
と思うのでこういう敵に対してはTガイザーの方が優位になったかもしれない
破壊乗せるために倒した後クリソとか空撃ちする操作は増えるので
ゲージ効率はちょっと悪くなった

代わりなのかわからんがCルーンバスターが吹っ飛ばさなくなった

RH
燃えるナソードハンドにガーディアンストライクとパワーボム対応
解放パッシブ:追加覚醒時攻撃力/防御力増加:3%→6%(最大4→3重複)

シンプル強化で良き

NI
リボキャ、インシノの高速化
激励中みたいな速度になったかもしれない
インシノは体感ようわからんかった

CEs
スペースレンチの形態変更
SC_ 2020-08-01 01-15-20-004
3Wayショット出るようになりました
性質上近距離で当てるとヒットが伸びるっぽい
威力自体は近距離で当てればリッパーとかCスピットくらいでそう
離れて当てると半分くらいになるのでまあ範囲広いとはいえどうなんだろう
敵集団で距離がまばらならスイーパーとかのが出そうだし
リッパーのが安定しそうって感じでぶっ壊れって感じでもなさげ
でも雰囲気的に大型火力でそうなポテンシャルもあるし
スロ枠に採用は十分ありそう
オベロンさんFBさんのウェー好きすぎて極めた?

CS
解放パッシブ:フィールド1個当り魔法攻撃力増加:10%→6%
融合フィールドだと3通るので30%→18%弱体かな、結構痛い
これでもしょっちゅう変わってるような…
以前5%→10%('20/4/8)→6%(今回) らしいので元よりは…

FP
Cシャープシューターシンドローム
魔法攻撃力増加:20%
クリティカル増加:10%→20%
クリティカルダメージ増加:10%→削除
持続20秒→30秒
チェンジ版のクリダメアップ効果が失われた
おそらく魔攻アップがつけられて元からあったクリダメアップも合わさり
バフとしてかなり強力すぎと判断されて調整された感があるが
実際このクリダメアップの10%は基礎値乗算で実質+15%で強かった
クリダメ15%が単純になくなったと考えると火力的にかなり痛手

ただ考え方を変えるとCSSSにこだわる必要がなくなったため
N版で動作を取るのもありになったかも
(※N版は発動時即バフがかからずスキルエフェクト時なので注意)
それに持続が30秒(持続特性で33秒)あるのでかけ直しの手間が減り
プレイング的にはむしろ快適になるかもしれない…という利点

SH
魔力解放:影スキル攻撃を受けた敵に[闇の力]効果発動
-受けるダメージ量増加:20%→10%

受ダメアップデバフの弱体、実用的なデバフなのでわりと影響ありそう
これ自体はそこまで致命傷にはならないと思うが
羅天はリブート以降じわじわこういった弱体を繰り返されてるので
そのうちあれ?いつのまにか相対的に弱くなってる?みたいな感じになりそう
まあまだまだ強いと思う

IN
カオスレイン 魔槍展開:2367% 魔槍投下:260%→338%
魔槍投下が1.3倍に、魔槍投下は最大41hitらしいので差の78%×41分の上方
真倍率にすると×1.2で約3837%の上昇、総倍率比較では約1.245倍
ちょっと前は第二楽章が火力コンビスキルとして使われてた気がするけど
もうカオスレインが主力になったのかなどうなんでしょう

TB
重火器特化
[レーザースキル効果]
-MP自然回復不可
-動作速度減少:20%→削除
-移動速度減少:20%→削除
-ジャンプ速度減少:20%→削除

-受けるダメージ量増加:10%
-発動確率:20%→50%
-持続時間:3秒→5秒

[砲弾スキル効果]
-追加爆発ダメージ
-ダメージ:751%→3900%
-発動確率:30%→100%

-クールタイム:なし→3秒
パッシブ内容の大幅改変
移動とかの妨害系デバフがなくなった代わりに受ダメや
砲弾追加爆発が倍率爆上げされた
火力自体がかなり底上げされそうなのでこれは結構強化じゃないかと思う
ただTBはスキル性質的な使い勝手の悪さが
それこそスキルの発動速度やモーション時間が足引っ張ってると思うので
そのへん補うのでなく、よりピーキーな方に強化されたなあって感想

RC
審判者
[審判の時間]
防御力無視:50%→30%
ぱっと見痛そうな弱体だが、これ凍結時とかだけの話なので
それほど意識してないやつだと思う
そもそもヴィエットとかが無視100%だし主力への影響もない

~まとめ~
なんか痛い弱体と地味な強化と地味な弱体って感じ
RMとかFPとかSHとかちょうど主力で使ってる当たりが弱体されるつらみ!
(見事に断罪あげた3キャラやんけ)
まあ強いと思って使ってるキャラなので弱体被害が多いのは
ある意味で開発さんと考え方がシンクロしてきたからの可能性…
TBは面白そうなのでそのうちこれ強くね?みたいな発見があればいいけどなー
プロフィード
Author:plmxa-

PLSMMORD エルソード ブログ
ほどほど装備で複キャラ頑張る勢
コメントがあると元気になります
 古い記事でも構いませぬゆえ

~予約投稿で時間差更新有~
エルソブログの宣伝とか歓迎!

ふわっとあいす

てんそーど
てんぷらあいす Wiki*
エルソ動画リスト
エルソ総合情報局

検索フォムード
可憐ダー
07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
オススメード
最新ピックアップ
・初心者向けコンテンツ対応図
・エルコレ/シナジーまとめ
・AF経験値調査
・戦力構成グラフ~強さ成分~
・再錬費用表 Ver.'20/9
・適応上限45%の領域

2020前半記事
・レイド支援性能表/体験談
・破壊のエルティア Afterリブ
・武器新調チャート '19版
・巨人の領域検証
・ヘニル挑戦クリア職数推移
・初心者にお勧めの職
・全職パッシブ性能比較
・マスタースキル倍率一覧
・共鳴・適応振りの再考
・緩和後再錬9目指してみた
・単発・トリガー飛ばしスキル
・クリダメパッシブ一覧 '20/6
・ノド装備 vs 虹霓抗魔<再>
・虹防具まとめ~色選び

2019後半旧記事
・レアアバター性能評価 Ver.3
・ペット遠征隊/宝箱/特性一覧
・旧公式のログ
・エルソでエニアグラム
・リブート攻撃力補正とHP比較
・極大化と追加ダメの計算
・新防具情報:虹霓抗魔
・エリアノド装備 vs 虹霓抗魔
・断罪武器 vs アポ武器
・紫エルティアのすすめ再考
・リゴモル要装備ステ考察
・魔レイドに参加する流れ
・生活バーニング遠征統計
・ペット性能表 - Elwikiベース
・火と闇の書の有用性

2019前半旧記事
・エルソードファン!
・魔レイド解説動画紹介
・経験値アップ計算式
・ヘニルまとめ/レポート/統計
・侵食フォース適性
・エルの意志攻略
・お手軽ボスドロアクセセット
・エルアイの覚え書き
・ペット育成システム/補足
・折れない意志の可能性
・ヘニル適性と職考察
・ギルド事情~椎茸の今昔~
・揺りかご難度ハードルと攻略


2018以前旧記事
・ピックアップ記事倉庫

カテゴロード
タグクラード

最新コメンード
最新記事ナビード
┗こっそり作ってたゲームが完成しますたポ○モンとかDQMとか時オカとかElonaとか自分の好きなもの混ぜまくった感じのゲームになっておりますスキル名とかにエルソがにじんで
┗https://note.com/umono最近はここで記事書いてますたVtuberにじさんじの話題やら雀魂やら別ゲーなど最近はやることないと思ってたFPSのジャンル遊んでて下手すぎてぼこぼ
┗近頃ブログ更新する気力がなくなりまして見に来てくださってる方いるとしたらこのまま自然消滅するのもな…とお知らせエルソにマンネリってるのもあるけどブログという媒体
┗ELSWORD LOG(エルソログ) さんhttps://elsword-log.com/技術がすごそう(小並感)これだけ情熱ある人がいるんだ良かったわあ
┗あけおめました!最近更新気力もあまりないので何かコメントとかありましたらフリーチャット欄としてご利用くださいませ
┗20/12/16改変の影響で色々とエルソ環境に変化が起きましたhttps://wasi-gamezoids.fc2.net/blog-entry-455.htmlWASI-Gameさんも取り上げてましたがバニミアクセの値下がり
過去のログボ
お気に入りサイート
過去お気に入り
梨花接木
アクセソード
アクセスランキンド
[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
294位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ハンゲーム
2位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示ード
QRコード
QR