


20/4/8マスタークラス後調整
マスタークラス後調整まとめ、Blh/RdS強化など

https://hangame-jp.elsword.com/Information/View/2570
真効果と特性省いたのでちょっとがばがばだけど倍率変動差順でソート
今回の主な調整内容は
・スキル倍率など強化
→AtS、AN、CU、CS、Dom、MN、Blh、RdS
・バフ/デバフの弱体、代わりに自己パッシブ強化など
→OS、MT、CC、Cnt、Aps、SH
・兄貴弱体
→FB、NI
・召喚NPCのスキルダメージ重複及び増加オプション適用
→CES、Dom、POなど
決闘分離とかは除外
①スキル倍率など強化
以前リブートでかなり多くのキャラが超強化された影で
比較的地味だったらへんにテコ入れされたかなーという印象
特に支援職コンセプトに位置付けられて火力抑えられてたBlhやRdSが強化
伸び幅としてはレクィエム-ライン、ライシャ、メテシャ、DLG、ごろごろ(大型)
Cバイオ、リニア、ギガスト、プラカ、ジャンブレ、サイキネ…あたりが大きい
伸び率で圧倒的なのはエインヘリヤルの追加弾、なんと以前の8.6倍に
(*破滅エインヘリヤルMNとかいうのやってる人おる始末)
次点はライシャ、レクィエム-ラインが約2倍、レクィエム-ウィルが1.8倍
DLG、ギガスト、クロスモア、メテシャが1.5倍
リニア、シーカー、Cバイオ、C.サイオニ、シュトム、風よ吹けが1.3倍↑
ラピガ、くるくる、フェニスト、ミルキー、ブルーメ、プラカ、ごろごろが1.2倍程
Blhはレク-ラインが大幅強化、RdSは全体的に強化されまくり
AtSはライシャ、メテシャがかなり変わったものの果たして使えるのか
②バフ/デバフの弱体、代わりに自己パッシブ強化など
一方で防御低下やCTバフなど、魔レイドで有力なものが一部弱体
特にMTの消尽デバフがついに最大100%無視から50%無視に
防御軽減率50%の場合、100%無視で10000ダメージ通っていたのが、
50%無視だと6666ダメージになるので、防御無視100%→50%は結構な弱体
その代わりCTが5秒→2.5秒になったので完全弱体ではないのだが
他にもOSのプチアンゴル、Blhのレク-ウィルなどの防御低下が弱体している
CCとBlhのCT加速もラピガ2倍→1.8倍、ビンホ1.5→1.3倍に弱体
ただCT加速持ちはこの二者で変わらずなので需要が減ることはないだろう
CCのパンデモも下がったが全スキ適用の文もあって±0なのか?
Apsも強力な猛虎バフがクリ30%→20%、クリダメ30%→15%にシナジー弱体
代わりにパッシブ物攻で7%→14%になってるので本体的には傷は浅いか
SHはCT加速、バフともに弱体、でもこれもそこまで影響でなさそうではある
Domは純粋強化?物理10%もらったのは大きいと思う、エドバランス良さそう
③兄貴弱体
FB:ブラッディエクセルの物理攻撃力20%UPがスキルCT-10%に
NI:レインオブファイア威力4割減
今回の一番の被害者と思われる
リブートでFBはすさまじいバフ盛りだったし
NIのレインオブファイアも理論最大14万%?とかいうとんでも倍率だったので
まあ仕方ないといえば仕方ないのかもしれない
リブート地味だったRHは特に調整なしなので下げる方向でバランス取ったよう
兄貴間のバランスはよくなった気もするが、うーん下げ幅すごいだけに痛手
支援シナジーないキャラなので単体戦力高めでいいのになぁ
④召喚NPCのスキルダメージ重複及び増加オプション適用
主にCESがけっこう強化されたんだろうか
今まで乗ってなかったんかーいという感じだが何気にでかそう
リブートほど影響は大きくなさそうな調整だけど
上方に関してはいい調整だったんじゃなかろうか!

https://hangame-jp.elsword.com/Information/View/2570
真効果と特性省いたのでちょっとがばがばだけど倍率変動差順でソート
今回の主な調整内容は
・スキル倍率など強化
→AtS、AN、CU、CS、Dom、MN、Blh、RdS
・バフ/デバフの弱体、代わりに自己パッシブ強化など
→OS、MT、CC、Cnt、Aps、SH
・兄貴弱体
→FB、NI
・召喚NPCのスキルダメージ重複及び増加オプション適用
→CES、Dom、POなど
決闘分離とかは除外
①スキル倍率など強化
以前リブートでかなり多くのキャラが超強化された影で
比較的地味だったらへんにテコ入れされたかなーという印象
特に支援職コンセプトに位置付けられて火力抑えられてたBlhやRdSが強化
伸び幅としてはレクィエム-ライン、ライシャ、メテシャ、DLG、ごろごろ(大型)
Cバイオ、リニア、ギガスト、プラカ、ジャンブレ、サイキネ…あたりが大きい
伸び率で圧倒的なのはエインヘリヤルの追加弾、なんと以前の8.6倍に
(*破滅エインヘリヤルMNとかいうのやってる人おる始末)
次点はライシャ、レクィエム-ラインが約2倍、レクィエム-ウィルが1.8倍
DLG、ギガスト、クロスモア、メテシャが1.5倍
リニア、シーカー、Cバイオ、C.サイオニ、シュトム、風よ吹けが1.3倍↑
ラピガ、くるくる、フェニスト、ミルキー、ブルーメ、プラカ、ごろごろが1.2倍程
Blhはレク-ラインが大幅強化、RdSは全体的に強化されまくり
AtSはライシャ、メテシャがかなり変わったものの果たして使えるのか
②バフ/デバフの弱体、代わりに自己パッシブ強化など
一方で防御低下やCTバフなど、魔レイドで有力なものが一部弱体
特にMTの消尽デバフがついに最大100%無視から50%無視に
防御軽減率50%の場合、100%無視で10000ダメージ通っていたのが、
50%無視だと6666ダメージになるので、防御無視100%→50%は結構な弱体
その代わりCTが5秒→2.5秒になったので完全弱体ではないのだが
他にもOSのプチアンゴル、Blhのレク-ウィルなどの防御低下が弱体している
CCとBlhのCT加速もラピガ2倍→1.8倍、ビンホ1.5→1.3倍に弱体
ただCT加速持ちはこの二者で変わらずなので需要が減ることはないだろう
CCのパンデモも下がったが全スキ適用の文もあって±0なのか?
Apsも強力な猛虎バフがクリ30%→20%、クリダメ30%→15%にシナジー弱体
代わりにパッシブ物攻で7%→14%になってるので本体的には傷は浅いか
SHはCT加速、バフともに弱体、でもこれもそこまで影響でなさそうではある
Domは純粋強化?物理10%もらったのは大きいと思う、エドバランス良さそう
③兄貴弱体
FB:ブラッディエクセルの物理攻撃力20%UPがスキルCT-10%に
NI:レインオブファイア威力4割減
今回の一番の被害者と思われる
リブートでFBはすさまじいバフ盛りだったし
NIのレインオブファイアも理論最大14万%?とかいうとんでも倍率だったので
まあ仕方ないといえば仕方ないのかもしれない
リブート地味だったRHは特に調整なしなので下げる方向でバランス取ったよう
兄貴間のバランスはよくなった気もするが、うーん下げ幅すごいだけに痛手
支援シナジーないキャラなので単体戦力高めでいいのになぁ
④召喚NPCのスキルダメージ重複及び増加オプション適用
主にCESがけっこう強化されたんだろうか
今まで乗ってなかったんかーいという感じだが何気にでかそう
リブートほど影響は大きくなさそうな調整だけど
上方に関してはいい調整だったんじゃなかろうか!