fc2ブログ

過去ログ:2019年06月07日 の記事一覧

| |

ヘニル適性と職考察、最近作りたい職

前の記事からヘニル適性の高い職について考えたくなった
ヘニルは突き詰めると……オベザールまで辿りつくには旧記事参照で
クリア目的ならいかにオベザ戦で分身を倒すか
・時間内に倒せるだけの火力要素
・効率よくダメージを与える燃費面、継続火力要素
・オベザの動きに合わせて撃ちこめるモーション速度やスキル判定
より極まったTAだと瞬間火力、凍結とかも重視されるだろう
とりあえずはクリアから~タイム短縮を少し意識くらいで定義

①時間内に倒せるだけの火力要素
これはソケット補正パッシブ持ちが優位に思う
というのも浮いた分ソケットをボスダメに回せるため
極端な例は折れ意志BQ、NIとか100%化のAN、BlMなど
他にももちろん単純に与ダメアップ系の強力なパッシブや
スキル倍率が強いキャラもいる

②効率よくダメージを与える燃費面、継続火力要素
これもスキル回しの研究次第で色んな可能性があるので
簡単には決められないことなのだけれど
スキルによっては消費減や回収で消費が限りなく0に近づいたり
場合によってはMP収支+になったりするものもある
スキルを回せるほど継続戦力は伸びる

③オベザの動きに合わせて撃ちこめるモーション速度やスキル判定
いかにフルヒット火力が高くても上手く当てられないのでは無意味…
ヘニルクリア目標でまず仮想敵におくのはオベザールなので
あまり対大型スキルだったり距離が必要なスキルは有効じゃないこともある
対オベザールで有効なスロット構成を組むことが最初のクリアの鍵だと思う

④一部対ボス、タイム短縮面
デバフ無効のデカールやバオンは厄介な敵
バニミール以降のボスも紫SA化でデバフ解除などをしてくる
そのため自己バフタイプがそれらに左右されないという面では強い
デバフが効く相手にはデバフ持ちならではの強さもあるが
自前凍結持ちなどはタイムアタック向きだったりも


とまあそんな感じの定義にしておいて、体感的に上位性能に位置するのが
(※同装備水準で比べられてないからかなり偏見イメージが強いけど)

S
Icon_-_Bloody_Queen.png BQ
折れ意志可能、強靭型なら燃費も最高、激励も活用できる
火力・経戦・加点で尖ったポテンシャルを持つ、ただし常にリスクも抱える
Icon_-_Dominator.png Dom
スタフォ中心とした燃費が最高、自己強化型でデバフに左右されにくく
単独で敵を抑え込める手数の多さ、移動の少ないヘニルならではの定点強さ
Icon_-_Innocent_Ishtar.png IN
パッシブで火力・回転率が高く、ルシはMPが多くコンビスキルも消費なし
ボスに対する継戦力も高く、シャドウボルトの持続攻撃は定点で強力
耐久面も高くシャドウでますます硬い、その分さらに火力伸ばしやすい
Icon_-_Black_Massacre.png BlM
クリ100%化他ソケット増しパッシブが充実、コマンド火力・使い勝手も良し
ブラッディカーニバルで無敵を維持しながらダメージを取れる安定感
またブラッドバレットによるHP回復もあり即死以外でほぼ不死身
Icon_-_Eternity_Winner.png EW
特殊な当たり方をするスキルが多く、対大型には圧倒的に強い
分身も壁際ラビィ玉とか有効手段があってクリア性能は高そう
燃費面はちょいちょいコマンド挟んで回復玉をださないと息切れしがち
ソケット面はそんなに恵まれてないが(極大+8%くらい?)
物攻補正がやたら高いのか戦闘力は盛りやすい、新キャラ全盛期!

*NI、ANもここに入れそうなイメージ

A+
Icon_-_Daybreaker.png Dyb
グングが当てやすくなって威力もいい感じっぽいので
対オベザー戦はまあやりやすそう、凍結持ちでなにかとお役立ち
最悪ラピショとレールで遠ざけてコマンドちまちま戦法もあるとか
Icon_-_Twilight.png TW
瞬間火力は高めだし、モーションも早く当てやすい、戦いやすい職
だけど燃費面では300スキル中心で立ち回ると息切れしやすい
コマンド回収自体は高いのでコマンド織り交ぜる感じで上手く繋ぎたい
Icon_-_Furious_Blade.png FB
ショックウェーの火力、回転率は目覚ましいもの
しかしFBさんが昔から抱える問題は燃費面、ウェーを撃つのに加えて
ギガドラエクセルという重いバフをかけていかんとならない
侵食などでMPを増やしたり消費減を盛ったりで真価を発揮できそう
エクセルでHP回復できるため侵食は実に相性が良い、生存面も強し
Icon_-_Rage_Hearts.png RH
こちらはMP回収がめちゃ強いヴァルキリーズジャベリンがある
パッシブ面でも火力向上が多く、火力面と燃費面は高い水準
オベザに対してもまあ当てにくいこともないので力は発揮できそう
Icon_-_Fatal_Phantom.png FP
咄嗟の回避はいくらでもスキルが充実していて得意
主力のバーニングパニッシャーも広範囲なのであてにくいことはあまりない
パッシブで消費とクールをかなり軽減できるために燃費・回転率良い
ただ最大MPは低いので乱打すると息切れすることはある
Icon_-_Shakti.png SH
転換無敵と術式クール加速、狐火&影繋ぎの前方火力、回収も高く
パッシブでHP回復ができ、ソケットパッシブも高めと色々揃っている
安定性が高い
Icon_-_Catastrophe_Timoria.png CT
火力凄い、INと同じくMP量が多くコンビスキル消費なしで燃費も良い
INと比べるとデバフ依存度の高さとモーションが大きい点が難しめだが
一撃力を活かして一部のボスのトリガー飛ばしも狙える
対オベザでは裏回りが狙いにくいのは残念だが
凄まじい威力のアポリオンで分身吹き飛ばすのは爽快

A
Icon_-_Rune_Master.png RM
クリソでクリダメをかなり盛れる
大型向きスキルがちらほらあるのでオベザ向きともいいにくく
回収面はあまり…だが、最大MPが高く瞬間火力はけっこうだせる
コマンドも強く、属性をかなりかけれるので敵の動きを緩めやすい
Icon_-_Aether_Sage.png AtS
ブレステ、フロストエッジの二大火力がオベザ戦では密着当てで活かせる
メディテのMP回復力もあるので燃費面も比較的良さげ、凍結もあり
あとはソケット面でボスダメ盛れるかが気になるところだけど
ソケット面の余裕のなさがアイシャ共通の悩み
Icon_-_Oz_Sorcerer.png OS
密着では距離パッシブが活かしづらいのが難点だが
速度があってダメージ効率は悪くないスキルが揃っている
デバフが効く相手なら動作などをかなり落とせる
ヘルストーンは対オベザで理想的なスキルだが
超越型だとカテゴリの違いに悩まされることもしばしば
Icon_-_Centurion.png Cnt
消費は大きいが、TFでSA化してコマンドで無理やり回収が強い
小型の敵に対してもアーティがあるので対オベ火力面も悪くなさそう
ただモーションは大きめなので分身を時間内に倒せるかがどうか
耐久面は硬く生き残れるためステージは進めやすい
Icon_-_Flame_Lord.png FL
実はソケット面かなり優位な職、パッシブで区間無視?クリ+20%くらいあり
炎の化身で吸収すると最大でクリ極大+20%ずつ(こっちは区間有りっぽい)
さらに殲滅クリ100%化もあるのでわりとソケット削ってもいけそう
MP面でも化身に加えて薔薇拾うと闇門バフのようなMP回復がプラスされる
しかしデバフ無効がめちゃくちゃ苦手
Icon_-_Devi.png DV
対大型火力はオベザ戦では活かしにくそうだが
狼牙や羅刹奥義はまあ当てやすそう
羅天と違って奥義を撃ち切ることで発動するパッシブがあるので
モーションは重いけどオベザに関してならそこまで問題はないか?
Icon_-_Bluhen.png Blh
燃費は最高、ブルーメの回復もあるけれどCレーゲンの回収も高い
しかしダメージをだすにはレクィエムムーツを当てていかないとなかなか
ダメージ効率をだして、分身撃破するのが一番のハードル
アウロラとブルーメで正面からの殴り合いは安定できるので
あとはいかに火力を回せるかにかかっている
Icon_-_Tempest_Burster.png TB
OSでMP自然回復でき、グレランのMP回収も素晴らしい
しかしオベザ戦では職コンセプトの距離が活かしにくい
ソケット面は実はこいつもすごい、FL並かな?
ちゃんと構築すれば適性ありそうだけどまだ研究不足
Icon_-_Radiant_Soul.png RdS
天気雨の回復力でリカバリーはいくらでも効く
一方で手伝ってあげるを使うことで生じる隙の回数はかなり多い
主力はバシャバシャでこれをいかに当てるか次第
オベザは正面からでも一応バシャれると思う段差上にいる時が一番当てやすいが
全体的にスキルモーションは大きく手伝ってあげるも挟むせいで
ダメージ効率がだしにくそうな印象はある、支援職の宿命か
Icon_-_Nisha_Labyrinth.png NL
継戦能力は高く、回復力があり、耐久面も強め
ソケット面もラビィの中では最も優れ、クリ極大+12%の区間無視っぽい
しかしダメージ効率を出すのはなかなか難しそう
森の記憶召喚獣に頼る場合、何テンポか遅れてしまうし
だからといってスキル乱打するとMP面もCT面も息切れする
NLはどちらかといえば対集団戦で吸引→巻き込み倍化が強みっぽいし
単体戦の強みはまだよくわかってない

B
Icon_-_Metamorphy.png MT
アイシャ共通の悩みでソケット面がきついためボス火力が伸ばしづらい
主力がノヴァやエナスポとすると燃費きつい
モーションは重く、めり込むとオベザがどっかいっちゃったり
メイクアップで回収はわりと強いのだけど、コマンドを挟む余裕が
色々と難しいキャラ、ただ道中はドレインもあり楽だしエナスポでサクサク
Icon_-_Mad_Paradox.png MdP
DPシステムは上手く使えばMPバー2本なのだが
回収と覚醒管理やらで回復アイテムの限られるヘニルでは難しい職
またスキルモーションが重めで瞬間的ダメージ効率をだしにくいため
しっかり継続的にダメージをだしていきたいところ
難しいけどやり込んでいくには楽しいキャラ
ソケット面ではクリ極13%区間無視パッシブあってわりと優位
Icon_-_Minerva.png MN
これもかなり特殊なシステムに翻弄されるキャラ
ソケット面がサポートニトロ以外は乏しくかなりかつかつ
HPやMP量も最低クラスと基本性能にかなりハンデを負う
一方で空中パッシブは破格の効果だったりするが扱いは難しく
手榴弾スキルも残量に気をつけたり、OS状態の管理なども必要
ダメージソースのほとんどがC熱圧の特に融合デバフ狙いかと思う
瞬間火力はあるものの、CT周りが微妙に悪かったりで経戦で微妙め

?
Icon_-_Knight_Emperor.png KE
防御構築のKEやってたせいでまともに評価できない気がしてここに
しかし強烈主体としても主力のミルが瞬間火力としては微妙で
分身倒せる気がしない
ガチるなら超越主体になるんだろうか
Icon_-_Code_Ultimate.png CU
これもちょっと特殊に感じたので
主力はジャンクやサイキネの超越、もしくは200の槍系が火力なのだが
燃費面でアトミックブラスターやイリュージョンソーンズなど強靭を使うと
イヴのコアが発動すると回収合わせて消費がほぼ0に近くなり
ペットのMPが溜まりやすいのかメロテンの攻撃でMP収支が+になる
ようはコマンドの代わりに使える感じで
これのおかげで継戦力や安定性がすごく増したように思う
これ含めならA+くらいの位置に考えられるポジ
Icon_-_Herrscher.png HR
メインでひいきしてるので平均的だとどの位置なのか全くわからんやつ
モーションは早め、フェッセンで回収可能、対オベザもまあまあ
と考えればA~A+くらいはありそうだけども


まあちょっと曖昧な部分も多いけど
一応①~④に沿ってフラット目に考えたらこんな感じの振り分けになった
実際の火力面比較はもっと装備水準合わせないとわからないし
燃費面はCUのような発見次第で変わってくるのでなんともいえないとこ

今のキャラで手一杯なのでなかなか新キャラ作るのも先の楽しみだけど
他にも最近作ってみたいなーという職
Icon_-_Anemos.pngIcon_-_Nova_Imperator.pngIcon_-_Code_Esencia.pngIcon_-_Apsara.pngIcon_-_Diangelion_Anular.png
AN、NI、CEs、Aps、Dng

ANとNIはこんなん絶対ヘニル向きで強いでしょという感じ
クリティカル面のソケット浮き具合が半端ない
飛天も似た意味で、クリティカルがかなり優遇されてる印象

CEsは燃費がかなり良さそう、MP入手手段有り
そして主力がアクティブや強靭で回せるところ
前キャラ枠のために泣く泣く消しちゃった子でもある
Dngは異端派折れ意志やってみたい…とかあるけど
まあこの中だとちょっと無謀め

まあ正直全部作りたい
プロフィード
Author:plmxa-

PLSMMORD エルソード ブログ
ほどほど装備で複キャラ頑張る勢
コメントがあると元気になります
 古い記事でも構いませぬゆえ

~予約投稿で時間差更新有~
エルソブログの宣伝とか歓迎!

ふわっとあいす

てんそーど
てんぷらあいす Wiki*
エルソ動画リスト
エルソ総合情報局

検索フォムード
可憐ダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
オススメード
最新ピックアップ
・初心者向けコンテンツ対応図
・エルコレ/シナジーまとめ
・AF経験値調査
・戦力構成グラフ~強さ成分~
・再錬費用表 Ver.'20/9
・適応上限45%の領域

2020前半記事
・レイド支援性能表/体験談
・破壊のエルティア Afterリブ
・武器新調チャート '19版
・巨人の領域検証
・ヘニル挑戦クリア職数推移
・初心者にお勧めの職
・全職パッシブ性能比較
・マスタースキル倍率一覧
・共鳴・適応振りの再考
・緩和後再錬9目指してみた
・単発・トリガー飛ばしスキル
・クリダメパッシブ一覧 '20/6
・ノド装備 vs 虹霓抗魔<再>
・虹防具まとめ~色選び

2019後半旧記事
・レアアバター性能評価 Ver.3
・ペット遠征隊/宝箱/特性一覧
・旧公式のログ
・エルソでエニアグラム
・リブート攻撃力補正とHP比較
・極大化と追加ダメの計算
・新防具情報:虹霓抗魔
・エリアノド装備 vs 虹霓抗魔
・断罪武器 vs アポ武器
・紫エルティアのすすめ再考
・リゴモル要装備ステ考察
・魔レイドに参加する流れ
・生活バーニング遠征統計
・ペット性能表 - Elwikiベース
・火と闇の書の有用性

2019前半旧記事
・エルソードファン!
・魔レイド解説動画紹介
・経験値アップ計算式
・ヘニルまとめ/レポート/統計
・侵食フォース適性
・エルの意志攻略
・お手軽ボスドロアクセセット
・エルアイの覚え書き
・ペット育成システム/補足
・折れない意志の可能性
・ヘニル適性と職考察
・ギルド事情~椎茸の今昔~
・揺りかご難度ハードルと攻略


2018以前旧記事
・ピックアップ記事倉庫

カテゴロード
タグクラード

最新コメンード
最新記事ナビード
┗こっそり作ってたゲームが完成しますたポ○モンとかDQMとか時オカとかElonaとか自分の好きなもの混ぜまくった感じのゲームになっておりますスキル名とかにエルソがにじんで
┗https://note.com/umono最近はここで記事書いてますたVtuberにじさんじの話題やら雀魂やら別ゲーなど最近はやることないと思ってたFPSのジャンル遊んでて下手すぎてぼこぼ
┗近頃ブログ更新する気力がなくなりまして見に来てくださってる方いるとしたらこのまま自然消滅するのもな…とお知らせエルソにマンネリってるのもあるけどブログという媒体
┗ELSWORD LOG(エルソログ) さんhttps://elsword-log.com/技術がすごそう(小並感)これだけ情熱ある人がいるんだ良かったわあ
┗あけおめました!最近更新気力もあまりないので何かコメントとかありましたらフリーチャット欄としてご利用くださいませ
┗20/12/16改変の影響で色々とエルソ環境に変化が起きましたhttps://wasi-gamezoids.fc2.net/blog-entry-455.htmlWASI-Gameさんも取り上げてましたがバニミアクセの値下がり
過去のログボ
お気に入りサイート
過去お気に入り
梨花接木
アクセソード
アクセスランキンド
[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
574位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ハンゲーム
6位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示ード
QRコード
QR