


RM四次職、ヘニル参戦に向けて

記事にしそびれてたけどRM君の四次もだいぶ前にしますた

苦行ロックのパッシブもしっかり獲得


えぐいほど最大MP増える
正直めっちゃスキルの回転が変わった感触

エル塔で遠巻き視点になったときエクストリームルーンバスターが綺麗
ルーンマスターの四次パッシブは…

[魔力の流れ]
3種の効果がある
一番意識したいのは1番目のスキル攻撃力20%増加
しかし対応のルーンスキルがけっこう微妙
1回目のルーンスキルでバフがかかり、持続10秒以内に
2回目のルーンスキルの威力アップ(バフは消失)という形なので
こっから2種は使わないといけない
・焦熱のルーン:アクティブ、持続的に属性かけたりすることもできるので
属性抵抗を下げる職コンセプトともあってる
1回目用にはぴったりだが、逆にこっちにバフ効果乗せるとしょっぱいので
これ使うとすると焦熱→火力ルーンスキルの流れ意識しないといけない
・トリプルセイバー:火力スキルとしては微妙、消費は軽い
暗転回避しつつルーンスキル繋げるには有りか
・ルナブレード:悪くない範囲火力のある200スキル
破壊とルーンバフつけてけば主力として使っていけそう
・スプラッシュエクスプロージョン:個人的に好きなスキル
トリプルセイバーと相互互換的な性能で使い道は近いと思う
こちらの方が発生と範囲が使いやすい印象があるけども
活力スキルなので活力側で使うにはもったいない感じもある
ただ破壊状態でルーンバフに繋げる分にはこっちの方がいいか
・エクストリームルーンバスター:300切り札
理想をいえばこれに乗せるのが理論上最強だけど使いどころが難しい
実質的に火力2択はルナブレかルーンバスター
前提バフ用が焦熱orトリプルorスプエクって感じになる
(活力)ソードファイア→スプエク→(破壊)ルナブレが汎用性高そうなコンボ
こうなると焦熱がデバフ用に使いたいのにルーンスキル対応が邪魔感…
スプエクを焦熱でもいいけど

[悟りの境地]
クールタイム減少効果は
ちょうどこの前の調整でコマンドからSPアクティブ対応になった
これスプエクとルナブレだけ使うと、魔力の流れのルーンコンボで
2回カウント溜まってるのでスプエクで2周目いけるなーと
うまくやればCTに困ることがないという強み
1個目の方のコマンドルーンも地味にすごくて
生成コマンドルーン1個につき480%×5hitで2400%?
xzzとかの2判定コマンドだと2回生成されるので4800%もでてしまう

これが複数敵がいると当たった敵の数だけそこに生成される
ただ一つのルーンにつき5ヒット制限はあるので
重なってヒットするとその分早く消える模様
属性も発動するので設置しまくるだけで持続的な属性とダメージソースに
チェンジスキル

チェンジルナブレ、本命
地面に火炎地帯を生成して持続ダメージとデバフ
単発だった利点が失われる代わりにフルヒット火力の増加
そしてデバフがなかなか強力
ヘニルとか多少手こずる相手ならチェンジが良さそう

チェンジフェニタロン
なにこれ強くない?
バフ中OSのシャドウハウンズと同等の効果
ノックバックする敵に対しての火力スキルとしてもなかなかに
ただヘニルだと燃費的に使い勝手がそんなによくなかった感
うーん入れるか悩ましい

チェンジライスラ
前方の敵の位置サーチして4本まで刃を発生させる
1体なら同じ敵のとこに4本生える
そんなに強くはないけど格下ダンジョン向きの快適系性能
RMはあまり道中向きとはいえないスキルが多いので
けっこうこういうのもありがたい
追加チェンジ

Cクリティカルソード
なんかやべえのがあった、これクリダメ増えすぎでは?
これ使えばIN並にクリダメ増やせそうなんだけども
デメリットがこれどうなんだ・・・

N:1+(素クリ率%×1.1)×(クリダメ70%)
C:1+(素クリ率%×0.9)×(クリダメ100%)
計算これであってるのかな
期待値的にはCクリソで与ダメ5~7%くらい増えそう
ただしクリティカルは不安定になるし持続も減る
しかしこれだけクリダメがあると上衣攻受じゃなくてPTクリもありか?
Cクリソ中にクリティカルの区間補正がどうなるのかもわからないけど
素クリ101%×Cクリソ0.9×PTクリ10%でクリ100%なら
PTクリ10%で火力も結構伸びそうだし安定感も高まりそう…
まあヘニルだと素クリで100%も盛るよりボスダメ積んだ方がいい気もするが
あとソードファイアとエクストリームルーンバスターも気になってるので
そのうちとりたい
タグ : RM
:
このページのトップへ