fc2ブログ

揺りかご初クリアと椎茸レイド

SC_ 2019-06-07 00-40-56-950
実は揺りかごをこの前初めてクリアした!!しかも椎茸勢オンリー

今更かい!って感じですがいやほんとハードル高いというか
特に12-7こと紅炎の揺りかごは苦手意識が

SC_ 2019-06-07 00-48-58-409
自分がお餅でパーティ構成こんな感じ
名前伏せちゃったけどまあこのDybがこめさんなんですが

SC_ 2019-06-07 00-41-07-641
ダメスコがこんな感じでほぼ火力がDyb1で
すりっぴ様INとオカカさんHRも次いで火力だしてるけど
他支援体制で、こんなんでクリアできるんだって結構驚きでした
AtSの方が魔レイド慣れてて凍結サポートは神ってた

SC_ 2019-06-07 00-37-09-556
バフの数がすごい

SC_ 2019-06-10 23-33-02-994
参考のためにこのDybこめさんの武器撮っといたんだけども
その後引退してしまってまさかこれが遺影になるなんて…
この武器も割って防具も売りさばき騒然となってました(通称こめ騒動)
別にエルソでなんかあったとかではなくリアルで触発される出来事があって
そっちに専念するというお話だったのでがんばえー!て感じだったけども


この魔力石厳選っぷりはなかなか真似できないけど
魔レイド火力はここまでいくとほぼ一人で他補助でも行けちゃいそうな勢い

SC_ 2019-06-15 23-04-45-190
別日のやつ
これは椎茸勢が3人くらいのとこに混ぜてもらった感じで
別の魔レイド慣れてる人らが助っ人で来てくれた感じ
EWとCntかな、おこめさん級のが二人いたパティーン
それに火力でNIさんとHRエカカさん、サポートでAtS、Cnt、RdS、餅(自分)
これも凍結うっまって感じでさくっとクリアしてた
たぶん慣れてないの自分だけで3死して後がねえ!状態で頑張ってた

SC_ 2019-06-25 22-24-50-912
あとはわりと最近のやつ、あと23ゲージ!で撤退を余儀なくされた
このときはこめさんほどのぶっ飛んだ火力はいなかったんだけども
みんなやる気でがんばってたのでけっこう楽しかった
あと必要な戦力ラインもこの回のおかげでなんとなくわかったし
ギルドでいくレイドは気楽なのが良い感じ

椎茸は魔レイド勢もそこそこいたけど8人はなかなか揃うことなかった
でも近頃は魔レイドやりたい!と声を上げる人や
ベテラン勢の人が率先してくれるおかげで定期化目指してる模様
助っ人参戦で数合わせできるくらいにはなりたいなーと思いつつ
火力役はなかなかハードル高そうなので支援キャラを模索中

Cntの支援も挑戦してみて、めっちゃ楽そうなイメージだったんだけども
CTFの動けない時間が長くて棘ドーンとかその場位置で即死系のやつが
ちゃんと来るタイミング測ってないとわかってても動けなくて避けれん!のであった
タイマー係(棘ドン来るタイミングをクイボで知らせてくれる)の重要性がしみじみと
もっと慣れれば楽なんだろうけども

ヘニル第18週振り返り

SC_ 2019-06-22 16-19-13-303
\うぎゃー!/

先週はスキン、ワルド、バオン、ハーメル中ボス軍団、ヘンノン
バオンで時間かけさせてヘンノンで殺しにくるという鬼構成でした
でも案外マヤ週よりもクリア率高かった

- My記録 - ()はInOutを除く前回比
BQ 7:25 (+2) リスクは元よりドレddはヘンノン相手にも安定火力でした
HR 9:14 (-1) 
DoM 10:31 (-1) バオンはゴリ押し
FB 10:47 (0) 安定してるなぁ
TW 11:36 (In) この週のTWは見せ場が多かった!カルマの可能性
 TW動画→https://www.youtube.com/watch?v=WFxNQeE15Rg
CT 12:56 (In) バオンが苦手だなぁ
SH 16:06 (+1) 
BlM 16:10 (-1) バオンは移動射撃を適度に止めるのがいいんだろか
MT 19:02 (In)
NL 22:35 (In)

ヘンノン死はFP、Blh、RdS、EW
FPはバインドしてたのに連打不足か終わり際に火柱くらった
 耐久振ってないのでなんか食らったら死んでしまううちのFP君
BlhはアウロラでSA化のとこに火柱死、これ相性きついなぁ
RdS、EWも耐久不足の不意死かー

SC_ 2019-06-24 01-55-01-362SC_ 2019-06-24 20-34-59-405
MTとNLは初クリア!! 分身も倒せたやったー!
MTは長いことクリアできずにいたけど今回わりとすんなりいけた
一つ考えられるのがペットを変えたこと
エルトリオンJrとかいう謎なの使ってたけどメローテンに変えた
NLもポールだったのでメロテン頑張って捕ってきた
ヘニルではペットの重要性をけっこう感じる
メロテンのスキル発動がフルヒットでMP50くらい回収ある気がして
すごく重要なMP入手手段になっているように思える
この週はバオンで時間かかってるけども分身倒せるなら今後もクリア目指せそう

SC_ 2019-06-26 01-25-15-340
RM結構頑張ってヘンノン倒せたけどオベザールがやはりきつい
まあ闇門もHPポットも尽きてたしジリ貧ではあった
こっちもメロテン育成中…
Cルナブレ熱砂ショックでめっちゃ敵の動き遅らせられるのが楽しい
英雄9だけどヘンノンは倒せる程度のスキル回しは可能だし
アポ10あったらクリアできそうだが、苦戦挑戦枠として頑張ってもらうか

SC_ 2019-06-26 01-26-07-918
これで全体15位、職別4位というエさん人口ェ…

- ステージボス考察 -
・スキン
 硬めで攻撃力もまあまあ、そこそこ強敵のイメージがあったけど
 攻撃は当てやすいし回避もしやすいので戦いにくさは感じない
 ということでちょっと脅威度評価下げた
・ワルド
 2体いて岩攻撃は避けにくく召喚攻撃らしくてやたら高火力リスク
 とはいえ耐久面ある程度あれば即死はないし、前半寄りボスで硬くもない
 挑戦クリア目指すキャラならふつうに倒せるボスかなーと思う
 でも耐久ないとわりと事故死はある、脅威度11に下げようか悩むところ
・バオン
 やっぱ時間攻撃きついっすね
 CTのサモンダークネスが近接トリガー引く理不尽さ
 CEsも同じらしい、NLは平気
・ハーメル中ボス軍団
 サンディールの中ボス軍団の方が厄介なイメージはあるけど
 こっちもなかなかキャラによっては面倒っすね
 ボスダメ・ボス減が無効と思われるので意外と硬いしダメージももらう
 玉砕外すとそのまま忘れたままヘンノンオベザ突っ込むこともしばしば
 後衛で厄介なのがボボス、ハンマー打ち付けの判定と持続がやたら強い
 最後まで残るのはだいたいコンラッドか動き回るクロエ
 クロエの傷デバフで一回不意打ちでやられた…
・ヘンノン
 ラスト前の壁 斬撃や火柱で即死する程度の耐久だと
 短期決戦できないと高確率でここで死ぬぅ
 しかし安全行動を徹底すれば持久戦で倒せるボス
 攻撃は後出しを心がけるのがコツ
 危険度は高いけどやっぱ面倒さではマヤやバオンよりも楽かなぁ

- 脅威度評価更新 -
スキン17→15、ハーメル中ボス10→13

20190626144148.png
他もちょいちょいいじった、平均点が16に

ラン様はTA観点ではトリガー持ちだけど攻略的には楽勝枠でいいかなあと…
10よりは強い感じするっていう12のやつらが甲乙つけがたい
ワルドは火力高いけど押し切れる範疇ではある
族長も火力不足だとドレインハメで厄介だけど火力十分なら大して問題ない
ケンタはそんな強くないけど動き回るのが面倒くさい感じ
ジンインは中ボスで硬く感じるのと吸引がめんどくさい
魔気もトリガーめんどいだけか、うーんこん中で11落とすとしたら魔気?

13のレビヤタンも逃がすとめんどくさいというだけで12でもいいかなぁ
サブ勢だと族長、ワルド、レビヤタンあたりはそこそこ面倒に感じるけど
ある程度メイン勢だとケンタやジンインのが面倒に感じるみたいなとこある

14のスカーは同時トリガーミスると結構手間取る感じだけど
しっかり対処すれば火力はそんなないしそこまで硬くもないから
うーんこいつもっと下げてもいいのかなぁ

15もだいぶダブついてるけどどれが一番厄介か微妙なラインすぎる
硬いのはスキンだけど火力が恐いのは暴走や汚染のイメージ
ヘルナはこの辺と比べるとどうだろうどっちが面倒かな
ベルドは過剰評価感もあるけどまあ厄介に思うことはしばしばある

キャラ名鑑('19/06付)

SC_ 2019-06-23 19-47-33-322
ぷらむ軍だ…
久々のやつ 前のがこれ→'18/3付
キャラ枠が増えて何消すかで悩まなくなってよくなった嬉しぃ

戦力評価値を作ったこともあってその今回はその評価順
ちょうど1ページ目が1軍、2ページ目が2軍、3軍、4軍…みたいになってる
HRがアポ11、BQ~Domまでがアポ10
TW~OSまでが英雄10くらいで、NLとRdSは英雄共用

たぶん全キャラヘニル一般はクリアできる
CSとPOあたりは全然やってないからきついけど…

~ぷらむ1軍勢の紹介~
HRはヘルシャーのメイン化から主力キャラ、装備水準が一段階高い
現状稼ぎ共鳴を唯一持ってるキャラで、D周回はお任せ
でも最近は共鳴稼ぎもたいして力いれてないので好きなキャラで周ってる
ギルDではなぜか王宮バンガード絶対倒すマンとして認知されている

BQは強化イベ19年1~2月でアポ10化に成功したブラスミの子
そこから折れ意志で才能を開花させヘニルで超火力の活躍をしている
強靭特化どれddddウェポンの独自スタイルを行く
以前復帰時のメインキャラでもあり(同期は帝釈天とCBS)ぷらむ感は高い

CTはカタストロヒーの始動にて10護符の使い道考えた結果この子に
それからなかなかお気に入りキャラになってヘニルでも活躍中
アポリオン特化の一撃破壊力気持ちぃ~
キャラ的には新しめだけど主力勢の中では古株化してきてるのか

FBは三次超越時代持ちキャラ中最強候補で、初のアポ+10キャラ
紫ノドの強烈重複を使い続けてて装備更新あまりしてないけど
未だに通用しているあたり前メインだった風格がある
侵食が相性良くてヘニルフォースでじわじわ強化されている

Domは突発的にアポ+10化した主力化はニューフェイス
ヘニルでそのポテンシャルを発揮して今BQに並ぶ注目キャラ
このルート自体にハマったのは遡るとけっこう昔
当時は誘導職あまり好きではなかったのに、MaMは使用感気に入ってた
再始動してメイン入りできたというところ

TWはマイブーム来たり、研究したりでお気に入り化したやつ
ソケットの詰め方がいい感じでヘニル+10だけどアポ10に引けをとらない
ヘニルプレイもかなり輝けるタイプで動画よく撮ってるキャラ
ライバルにちーさん、その他に○○っぴんぐの亜種が存在する

FPはドラバキSS達成でハイパフォーマンスを示してて
ドラバキ、エドD周回、ギルダンなどなどこの頃は広く活躍してた
当時ギルドで出会った方とラシェ談義も弾んでたしハマってた時代
そして今もヘニルで活躍中

20190623202355.png
気が向いた時に数値保存して主力順推移みたいなのも作ってみたり
度々評価基準変えてるから適当だけど
BQが一瞬超えたのはユニ玉砕とったときかな
急激に上がってるのはそのときに武器新調したかキャラを作ったか
最近力入れてるのはラビィ3職やRMですかね
その都度力入れてるキャラがちょいちょい変わってておもろいです

EL★STARメガケーキPT

20190622174345.png
EL★STARに関係あるようでないようなネタ
エルスターのグループで実際にゲーム内でパーティ組んだらどうなるか
メガケーキPTで妄想してみた

・ケーキモリモリ☆バフマシマシパーティ

Icon_-_Aether_Sage.pngIcon_-_Code_Ultimate.pngIcon_-_Innocent_Ishtar.pngIcon_-_Radiant_Soul.png AtS/CU/IN/RdS
魔バフ、殲滅バフ、懲罰、天気雨Etc..の至れり尽くせりパーティ
ギルダンだと火力増し増ししたINが巻き込み倍加で道中焼き払い
CUとRdSがシールド系で生存率もあげつつ
AtSがボス凍結、RdSが回復支援などなどふつうに理想的なパーティ!

・メガパワーモリモリ☆脳筋パーティ
Icon_-_Metamorphy.pngIcon_-_Code_Esencia.pngIcon_-_Catastrophe_Timoria.pngIcon_-_Eternity_Winner.png MT/CEs/CT/EW
物バフ、殲滅、懲罰、万能ニーシャあたりのシナジーはあるが
吹っ飛ばしも多い、お構いなしでパワーで殴るんだよぉ!なパーティ
それぞれが好き放題なムーブしそうで合わせるのは難しそう

・ブラックチョコケーキ☆搦め手パーティ
Icon_-_Oz_Sorcerer.pngIcon_-_Code_Sariel.pngIcon_-_Diangelion_Anular.pngIcon_-_Nisha_Labyrinth.png OS/CS/Dng/NL
物魔混合、デバフ系などの搦め手ダークサイド寄りパーティ
OSがCルインで運んで、NLが吸引してまとめて、Dngがデスペラ一掃!
CS、NLで洩れたやつを誘導で処理って感じでコンビネーションは良さげ

メガケーキは特にいい感じで組めそうだったので考えたった
他のグループも気が向いたら妄想してみたい

メガケーキPVも発表されておりました!
My Dear Sweet - MEGA CAKE
https://www.youtube.com/watch?v=rgQt5OEFbt8

トリニティエースがめっちゃ丸っこかったけどこっちのが頭身しっかりしてる感
わりとグループによって色んな試みしてるのかな
曲はけっこう好きかも、プリンとかシュークリームしかわからんけど!
MAGIC HOURもゲーム内でもちらほら聞いてたりしたら馴染んできた感ある

EL★STAR エルライブ!

近頃アイドル路線で盛り上がっているエルソ
公式からyoutubeに関連動画が色々あがっております
Screen Shot 2019-06-17

公式動画一覧
https://www.youtube.com/channel/UCHUbqFpvmXbSGgmHKxOJCeQ/videos

EL★LIVEリスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLefDhv8lUwC89E4n8gEnd5Z9aNp3PoJfj
インタビュー風のEL★LIVEも日本語字幕で見れるようになった模様
小ネタや他キャラとの絡みもあったりしてキャラ好きにはオヌヌメ


~以下感想~

エルス
 最初かつ主人公だけあって真っ当なライブ
 ねーちゃん声だけ出演
 ねーちゃんとは同じ事務所だけど別グループデビューとのこと

アイシャ
 「シューティングスターのように現れた天才アイドルアイシャ様」
 登場口上は相変わらずぶっ飛んでて、ドヤッてる感じがかわいい
 おさげがぼふっとしてない今風
 読書が趣味と言ってるけどそれ魔導書では…?
 「頑張れポン」とかいう謎のヒーリングエッセイが登場する
 魔法の杖は隠したいらしい、素性は隠してる感じなんだろか

レナ
 お花見の話、植物好きなのはやはりエルフの性か
 試験勉強の話もでたり、なにかと現代っぽい話題
 素性は引き継いでそうだけどどこかパラレルな世界線なんだろうか

レイヴン
 しゃべり慣れてないけど愛想よくしようと頑張ってる感じが良い兄さん感
 チキンを用意するも苦手、食べ放送が流行っているらしい(伏線)

イヴ
 クールな話しぶりのイヴ様で落ち着く
 作曲スキルがあるらしい、モビレビはぬいぐるみ(という設定)な模様
 急に打ち切られる放送であった

ラシェ
 初期ラシェっぽくてかわいい、最近の四次ラシェはたくましいので…
 ラシェは父上がつけた愛称で本名はプリンス・セイカーだったの!?
 それセイカー家の王子って意味ではないのか
 チェロの名前がデストロイヤーってネーミングセンスゥ(中身大砲では?)
 エルス、エドと仲良さそう、トリニティエースのグループ感でててイイ

アラ
 食べ放送(伏線回収) 甘辛トッポッキ、ツナキムパプ
 ピリ辛ヤンニョムチキン、チーズピザ、コーラ…よくわからんけど
 こいつ太るぞ
 兄様とも仲良さそうな描写が

エリシス
 姉ちゃん弟大好きかい!

エド
 意外としゃべりなれている、クイボにもこのコミュ力を!
 エとラ仲良しかよ!

ルー
 チョコレートケーキくってる

シエル
 タイトルバグってるのは仕様なんでしょうか
 結構個性的なタイトルでそれぞれのキャラが打ち込んでる風なので
 打ちこんでる途中にルーにタックルされたとかかもしれない…

 PDの李さん?!
 ルーに呼ばれまくる、時系列シエル→ルーっぽくて面白い構成
 
ロゼ
 服装さっぱりしてていいNE
 外国でボディーガードしてたことになっている
 外国…天界ですよね

アイン
 マイペースな感じの不思議ちゃん…このアイン結構好き
 神がどうのこうの
 なんかでてる

ラビィ
 ふひひで笑う
 ほぼ幼女
 ニーシャめっちゃ転がってる

~~~
なかなか楽しかった
エルソは職とかでキャラ性が変化していくので合わせるの難しそう
一次職よりは成長してて、四次職ほど傾いてはいない
そんな中間とった感じのイメージっすな
いろいろこれから曲やライブ動画も出てくるみたいで
本国盛り上がってそうでいいなああ

残留するエルの意志ゲット

実は玉砕アプグレとかを捨てて残留目指してたキャラいまして
SC_ 2019-06-15 20-51-03-811
ついに…届いた!

SC_ 2019-06-15 20-52-41-413
ついに ねんがんの ざんりゅうを てにいれたぞ!

SC_ 2019-06-15 20-56-41-380
まあMNことミネルヴァなんですが
うーん思ったほど…C熱圧より弱いやんけ!

SC_ 2019-06-15 21-10-28-040
ギルダンで試した様子
MNの炸裂コマンドの手数はすごくて見てくださいこのゴーストショットの数

うーんでもそんなに残留めっちゃでるというわけでもない
CTの120秒はちゃんと機能してるっぽいし
(WikiにCTがちゃんと機能してなくてたまに2体でてくるとかあってちょっと期待してた
時バフとかでCT減らせるとかもしかしてあったりするんだろうか…?)


コマンドじゃなくてSPアクティブでも出るあたり
もしかするとヒット数じゃなくて攻撃判定毎の可能性も感じたので
MNも相性いいとも限らないのかなあ
まあけっこう面白いんだけど強いかというとダンジョン向きではなさそうな

SC_ 2019-06-15 21-15-03-241
グッパォォン!!爆死!

ヘニル第17週振り返り

ショーケースのイベD大変だったーなお記事は相変わらずヘニル中心
SC_ 2019-06-18 02-39-19-782
時ばふーが切れてるーノ?ここまで削っておいて最後の詰めが…
マヤはやはり強敵!

第17週はスカー/デカール/試練/ケンタ/マヤでした
・マヤの凍結トリガー飛ばしがなかなか上手くいかない
 そしてある程度暗転パターン組んでないキャラだと事故も結構あった
・ケンタも死ぬ要素はほぼないけどランダムに飛び回るので厄介であった
・試練のパパさんはやっぱりそんなに強くないな
 初手で始動取れればダウンするまでほぼハメ放題
・デカールは2でもやっぱキツい、サブストッパーだった
 逆にデカール超えられればマヤまでは行ける週だった
・スカーは左待ちから重ねて、なるべく均等な持続火力を当ててトリガー
 破滅発動に対して水玉を投げてそのまま倒し切れればベター

- 脅威度評価更新 -
ケンタ:10→12、試練パパ:10→9

- まい記録 - ()はInOutを除く前回比
マヤの2体飛ばしはたぶんみんな失敗した
HR 8:10(+1) そんなうまくいった覚えないがなんやかんや速かった
DoM 8:19(+1) デカール週はたぶん有利、他の週でどうなるか
BQ 9:06(-2) 範囲面で2体いるやつの処理が遅かったせいか
FB 10:44(+0) こいつ安定しとるな 
BlM 12:06(In) 前回オベザで失敗したのでしっかり頑張ったらいけた
SH 14:17(In) 前回忘れてただけでクリアは安定してる子
FP 17:07(+0) こいつもクリア率高い、ソケもうちょい整えてあげたい

オベザ落ち
Blh、IN
餅が未だにクリアできなひ、INは分身で今回失敗したアトチョットガ…
でもINの突破安定感もすごい

マヤ落ち
CT(Out)、TW(Out)、MT 、MdP、EW、RdS、NL
なんかやらかした模様
やり直す元気はなかった
SC_ 2019-06-17 00-08-40-675
もくもく戦法とか試して多少は阻害できるけどわりとすり抜けられたり
持続もそこまで長くないのでイマイチ

そして第18週はLEVEL8くらいのようです
ひえ~きつい週続くなぁ

釣りイベント

SC_ 2019-06-19 14-08-30-613
来ました釣り
なんか昔あったらしいけどその頃やってなかったので知らぬゥ
放置ゲーなのでそんなに面白いアプデでもないかも
普段のアプデ冷めてるあいす氏がなぜかめっちゃテンションあがってるけど

SC_ 2019-06-19 17-48-57-040
釣りUI
キー設定で生活ってボタンを配置するか
下アイコンのクエストの隣にある生活(釣り)で開けるっぽい
(生活キー増えたせいかキー設定リセットされよった…)
釣竿(ヘレンさんが売ってる)やリールやウキを装備できる
エサはルーブ草か穀物類のみ?けっこうごりごり減ってく
釣竿とエサは必須だけどリールとウキ3%て…別になくても良くない?

SC_ 2019-06-19 17-42-53-334
釣りには生活疲労度というものを消費するので無限にはできない
疲労度のとこクリックすると見れる
釣りVIP状態で6分でおよそ5%消費だったので100%消費に2時間くらい?
VIPなしだと消費速度2倍なので放置できるの1時間程度かな
→追記:VIPなしでも100%消費に2時間くらいっぽい
 疲労消費がアタリ毎で、アタリ速度が半分になるのでこうなるんだと思う


SC_ 2019-06-19 17-40-26-808
交換ラインナップはほぼ共鳴ポーションという共鳴度アップアイテムのみ
放置で経験値稼げるよーって感じのシステム

どれくらい稼げるのか、現在共鳴205で
10倍濃縮:0.4%
15倍濃縮:0.5%…
共鳴300ちょいの方で25倍濃縮:0.4%だそうで

エドD一周経験値7.3mくらいで0.2~0.3%くらいだったので
共鳴ポーション濃縮度1倍=経験値1m予想
画像だとメダカとコイ2回ずつくらい交換しちゃったけど
生活疲労度使い切りで
メダカ50~、コイ100~、リザードバス100~、ナソタートル50~
くらいになるのかな
コイ=10倍、リザバス=25倍、ナソタ=50倍とすると経験値600mくらい?
経験振り市街地5~6周分と考えるとけっこうでかそう

SC_ 2019-06-19 17-31-18-224
ただこれは釣りVIPあればの話で…
これないとアタリ半減、時間半減で効率1/4くらいになるんだろうか
→追記:疲労消費はアタリ毎のようなので
 アタリ半減は実質疲労消費速度も半減、疲労消費倍と相殺して
 釣りVIP→通常は効率1/2っぽい

それでも共鳴が低かったり経験稼ぎキャラがいない人にとっては
そこそこおいしいんじゃないかとは思うけどしょっぱい気もする
まあ放置ゲーでおいしすぎてもあれだしこんなもんでいいのかもしれない

ちなみに費用面…
SC_ 2019-06-19 17-45-47-362
釣り竿たっかい
これはまあ初期投資で修理して使えはする
でも修理費も多分高い3.5mくらい

SC_ 2019-06-19 17-09-24-289
闇門バフつけてると…

SC_ 2019-06-19 17-16-09-587
1.75mだった

SC_ 2019-06-19 17-16-17-986
さらにオリハルコンつけてると約1.4m
3.5m×0.4かな?地味に出費かさみそう

うーん現状そんなに必死にやるもんでもないかな…
今週はスローライフできそうだ

エルスターショーケースの小ネタ

攻略というといまさらだけどエルスターショーケース感想がてら
複数キャラ回してた感想として
やっぱハードモードクリアできるかどうかはでかかった
ノーマル最速だと 1:20~1:30
ハード最速だと 0:40~0:50 くらいにタイム短縮も図れて
ハードクリア=他の難易度を選ぶより中央に入る回数が1回減る
という操作面でも楽になるという得があった

でもハードはノーマルから比べてかなり難易度は高くて
ノーマルは途中で1ミスしてももっかい入力間に合うくらいの猶予あるが
ハードはもうノーミス前提かつ立ち止まれないくらいギリギリ
最初はほとんどクリアできなかったけど挑戦し続けた…

■ハードクリアのコツ
SC_ 2019-06-09 17-49-17-748
ハードはこんな感じで11キー入力を求められる
これを瞬間的に見て滞りなく入力するというのはなかなか難しい
ただこれが表示されたあと3カウントほど見る時間がある
ここで最初の4キーほどをエア入力して指に覚えこませるのが効果的

画像例だと↑↑Z→、↑↑Z→…とシミュレートしておく
すると最初の4キーは迷わず最速入力ができるので
実質C以降のキーから開始できるような感覚
そこからは少し落ち着いてミスのないように押していけば安定感が増す

■霊魂収穫で吸える
SC_ 2019-06-09 17-56-17-358
スポットライトポールは出現時踊ってるとき無敵だが
霊魂で吸える、当然スポットライトも奪える
重なってるときに片方のみ倒せるのも便利

SC_ 2019-06-09 17-55-52-532
初期位置このへんに一匹だけいると理想的
霊魂で吸う→中央に入るで高速スタートを切れる
(これはノーマルだけどハードがいると最高)
探し回るような位置にいる場合は無理に霊魂で吸っても
最初の敵沸きが早いので満杯制限になって中央入れなくなりがち
その場合は霊魂のCTももったいないので温存した方がいいかも

うまくやると開幕ハード霊魂→戻ってきてハードと敵纏めて瞬殺
→2回でクリアー!40秒前後みたいな感じにできる

■侵食フォースで死なない
侵食をつけているとHPが減っていくけど
今回のイベDは敵の攻撃にダメージがないらしくて
HPバーがない状態でも死ぬことがない、なのでMP確保手段として有効

■中央ステージへの台に乗った時
スポットライトを取ったはいいが中央になかなかいけない
ということもしばしばある、この原因となるのが
・ボディガードポールによって押される
 段差上などからくるとかなり位置ズレさせられる
 ポータル中央にいないと移動判定がリセットさせられてしまう
・スポットライトポールによる投石
 スポットライトのポールが残っているとなんか投げてきて妨害してくる
 この投石行動のとき移動判定がラグる?っぽくて
 中央台にいるのに投げ終わるまで移動判定が起きない気がする

対策としては、台に乗ったときスキル暗転をかけるなど
周囲の敵の動きを止めれるので段降りずらしとか気持ち防げる
暗歩やSAを張るのは体感的に効果薄め(ずらしは食らう感じが)
台に邪魔なやつがいる場合Z攻撃などでどかしながらひるませたり
JXなどのダウン攻撃で寝かしとくとかも案外有効かも

■選びたくない色のスポットライト持ちポールを先に倒しとく
安定感高いのはこの方法、例えばハードを選びたいとき
付近にイージーやノーマルがいたら率先してそいつらから倒しておく
台上などにイージーに陣取られると倒せずとても厄介なので
最初に処理してしまおうという考え
投石もされなくなるし、他のモブポールも巻き込んで
残った目当てのスポットライトポールを狙い撃ちできるようになる

■一掃スキル
ショーケースで使いやすいスキルは
・ある程度厚みのある直線スキル(ショックウェーブ、気功波…など)
・周囲範囲攻撃スキル(レイジファンガス、フォースフィールド…など)
・上記に加えて消費が軽く、モーションが速いスキル

直線スキルは中央台に乗りながら、端のほうにいるスポット取りに有効
周囲スキルは中央台付近の邪魔なやつをまとめて倒すのに有効
中央ステージで遠目になったときスポットライト持ちの位置がわかるので
そこでどのスキルを打つか決めておくといい感じ

SC_ 2019-06-13 16-22-07-464
ハードミスはまあまあの頻度でまだあるけど
慣れてくると40~50秒台くらい安定してきたので早回しいい感じ!
最速がたしか37~38秒くらいだしてたけどどうやったのか覚えてない
FBのウェーかCSのフォトンフレアとかだったかな…
TWのファンガスはかなり使いやすくてまとめて倒すの気持ちよかった

ヘニル第17週開幕、第16週振り返り

今週はまたもマヤが待ち構えてるそうで…とりあえず構成当てはめたら
今週のLEVELは…7.45!
難度:鬼ってとこですかね

先週第16週の構成はベルド/マヤ/ヘンノン/バオン/族長で
4バオン辛かった…
それに体感的に3ヘンノンより2マヤの方が辛く感じた
一撃即死もきついけど、やっぱ硬いってのもしんどいもんですね
そんなことを感じさせてくれる週でした

マイ記録は
BQ 9:55 HR 10:37 Dom 11:09 FB 11:09
TW 13:25 CT 17:28 FP 18:50 でした

先週とまた違ったタイムの出方、5割以上がバオン時間だと思う
バオン戦得意とするのがBQ、FB、TWで比較的早いのはそのおかげと思う
Domが先週ほどタイム出てないけどそれでも上位
一方でCTとFPはだいぶ手こずっている…
CTは単純にバオン戦いにくいのと、デバフが効かないせいだろう
FPは単に他キャラより装備が一枚落ちだからまあ妥当なタイムかも
Cバニでバオン戦はやれてる方だけどこっちもデバフ無効が響いてる感

他メンツ
BlM 玉砕外したら先週との落差でオベザ失敗して脱落
EW 無我じゃないとやっぱだめだったようで分身失敗
MT 分身戦で右端Nインゾン試したくなってやってみたが微妙だった
SH 挑戦やり忘れた
IN バオンだるそうでリタイア ……など

バオンで時間かかるのが何気に伏兵で
一般から続けてやると闇門や霊薬が切れたり、集中力が落ちたり
クリア難度以外にも、硬いこと自体が強敵なんだなと再認識

20190613004525.png
ということで脅威度を更新
以前のでは即死リスク系をわりと高めにしてたけど
総合的な「厄介さ」的なの指標でレベルつけてみた

即死リスクの高いヘンノンはやっぱ強敵だとは思うので据え置き
マヤバオンをヘンノンより高い評価においた
それに伴い他の強敵評価だったやつも引き上げ
㌢は最近だいぶ来てないので比べるとどうなんだろうってとこが不明
エル意志はまあやっぱ一番来てほしくない感はあるのでトップに据えて
……ちなみにこれで先週のやつのLEVELが9.99→11になった

皆さんならどれくらいに設定しますかね?

ギルド事情~椎茸の今昔~

SC_ 2019-06-07 22-33-46-202
近頃はてんぷらあいすのギルマスがちらほらいたりして
あいすさんがダンスモーションプレゼントしてくれたので
久々に3人揃ってダンシングしたりしてました(まじてんさん謎なの撮っちゃった)

~~~
椎茸ギルドの方は相変わらずフリーダムで皆ワチャワチャやってるのですが
けっこう内部変動はありました
わりと初期からのメンバーが休止や移籍ごっそりいなくなっていき
ギルドの雰囲気もだいぶ変わったかも

元々はギルダンやる気勢の集まりって感じの特色で始めて
毎月1位くらいとこの分野ではなかなかすごいギルドに成長してました
おかげでギルコだだ余りの修練焚きっぱなしなんて時期もあったけれど
ヘニルやダンジョンイベが忙しくなったとかの要因もあって
さすがに近頃はギルコが減っていったので節約モードになったり
驕れる茸も久しからず盛者必衰の理をあらわす、枯れ茸なのか

SC_ 2019-06-10 15-32-28-269
ついには椎茸越えるギルドがでてきましたね!
どうなる椎茸

まぁエルソで大勢集まるギルドに所属するという経験も初めてだったので
ここらでギルドの歴史を振り返りながら
ゲームの側面として、ギルド経験談的なのもまとめてみようという試み

~~~ 椎茸の歴史 ~~~
SC_ 2019-06-10 23-53-00-467
ギルド椎茸は2017年の6月頃に開設された模様
最初のマスターのるいぬさんという方の倉庫ギルドでした
この宣伝PVを作った偉大な方だけど今もう引退されてしまった
「椎茸」という名前にしたのは特に意味なくて本人別に椎茸好きじゃないとか言ってた気がします)


'18/6
それから1年経って2018年6月、ギルダンこと「ギルド討伐隊」が実装
この頃は3人ギルドてんぷらあいすで活動してたぷらむですが
てんさんが忙しいのとあいす氏がノリ気じゃなかったので全然できなかった
(当時は30階までソロもできなかったと思う)

'18/7
その頃同時に、「疑惑の絶対領域」というギルドにサブを入れていたぷらむ
野良ギルドに興味があって主にチャットするために潜入させていたけど
そこでるいぬ氏に捕獲されて誘っていただきギルダンやってた
わりとギルドの一部メンバーでギルダンが盛り上がっていたのだけど
その頃マスターが行方知れずになっていたため
管理権限の譲渡ができないためギルコが使いにくいという事態に
そこでるいぬ氏の倉庫ギルドの椎茸に移住しようという提案がでた
ちょっとしたイベントのようで楽しかったのでついていくことに

'18/8
こうして椎茸は当時の疑惑のアクティブメンバーを引き抜き
ギルダンやる気勢ギルドとして始まった、当時のギルドLvは10くらい
7月末頃に「ギルド農場」も実装され、ぷらむ氏は特にこれがやりたくて
本格的に椎茸にキャラを20キャラくらい投入 →裏切りのぷらむ
少数精鋭でギルドダンジョンを攻略する楽しみがあった
この頃はまだ1位にも程遠く、人員不足だったのでギルド広告を掲示
・椎茸募集してるらしいっすよ
・椎茸誰もこないよ~
・ギルドイベント開催予定!?
初期はこんな記事書いたりして最終的にイベントで釣ろうとしていた!
 8月ギルダンの振り返りの記事を読むとこの頃はかなり濃くて
アドリアン宮殿がくるたびにマスターが根性で死闘したり
試行錯誤もすごかった
道中も魔法弾で即死なので、マスターがマグドニックで敵を誘って穴に落とし徹底して
討伐隊隊長のラシェ使いさんがFPでバオンレーザーをバインドで避けきり
ぷらむはCntでCTF張って生き残りつつ支援する方法編み出したり
後にKE使いの某Cさんの登場でミル落とし最強説から防御特化KEさんが生まれたり

もう8月の最初の時点で椎茸の出撃管理システムはできていて
それもまた楽しい要素だった
中心になってたのは7名くらいで150階あたりで詰まっていた
初期はマスターやシステム屋のちーさん(現エルソファン!の中の人)が
声掛けしてくれて、ラシェ使いのこpさんが率先して難しいとこを突破
疑惑からの移籍メンバーは(´・ω・`)いもの人、ODさん、そしてぷらむ
某こめの人はエルソ始めたばかりで初々しかった

'18/9
広告からの加入希望は全然なかったけれど
まさかの例のPVを見ましたとかで新メンバーがちょいちょい増える
今となっては馴染み深い、市街地Dybの卍の人や
めちゃ強い某Cさん(当時はFPメイン)、先生と呼ばれたINまぺさん
メインはかなりガチらしいDom使いのたまに顔出す読めない漢字の人!
他にもちょいちょい入ってきた人いたかな?
某こめと卍の人が意気投合してDyb談義が盛り上がったり
FP使い二人が強くてラシェ最強説の雰囲気がこの頃は根強かった

そうして9月にはついに椎茸ギルD200段階踏破!!を達成
魔界レイドなども実装されてたので他の強いギルドは興味を失ってったか
この頃からギルダンは椎茸独壇場になってきました

'18/10
ハロウィンイベなんかがあった頃、この時はうにさんが登場します
ロゼ4職マスターという当時にしてはなかなかマニアックで職知識も豊富
なかなか強烈なキャラクターだったように思います
この頃にはブログ繋がりで知り合ったピリルさんももう入ってたかな
こちらはエド使いでキャラを現在進行形で研究していってるって感じで
椎茸が賑わってきてエルソブロガーも増えて嬉しかった
一方でギルダン隊長で相棒とまでいわしめていたラシェ使いの方が脱退し
ぷらむ的には一抹の寂しさがありました出会いと別れのとき…

'18/11
ぷらむの中でレナのトワイライトブームが来てた時期
TW好きだったちーさんもやりだして競うようにTWで遊んでた
今もヘニルでランキングに並んで載ってたりする(ちーさん超えれない
るいぬ主催TAイベントや、うに企画おみくじTA
りあ主催の市街地討伐対決など、皆それぞれ企画イベして楽しかった
ギルドレベルは14くらいに成長
この頃はるぃさんやひさぎさんという方が加わった頃だったと思う
るぃさんはこれまた強いFPさんでギルダンに興味がある方だった
――後のギルダンマルチプルキャラ使いである
ひさぎさんはエルソ自体が新規復帰?の方で
地道に頑張ってる感じが応援したくなる子だった(チャットもよくしてた)
 一方で魔界レイドに向けて強さを追求するプレイヤーと
育成中だったりほどほどの装備で他を遊ぶプレイヤーとで
ゲーム目標の隔絶が生まれてしまってきた頃のようにも思う
魔界レイドにギルドで行けるといいねという話題はでていて
初期の歎きや帰らずは実際にギルドで挑んだりしていたけれど
歎きの塔制覇の記事をみても当時では20~30分はかかるもので
準備なども含め、そう気軽に挑めるものでもなかった

'18/12 うに体制に
初期マスターのるいぬ氏がこの頃引退をすることに
疑惑時代の件もあったからかマスターの引き継ぎをしっかりやってくれた
実はぷらむにもマスターやらんかと声がかかってたけど
一応てんぷらあいすから出張してきてる体だったので遠慮してた
そして白羽の矢が立ったのがうにさん!二代目マスターの誕生
最初は入って一月ちょいでマスターとかなんでや!と本人も言ってた気が
けど結果的にリーダーシップ取ってくれるいい人選だったと思う
「頭に椎茸生やしたい人はおいで」はうにさんのフレーズである
あと個人的に「汎用性の高い椎茸にしていきたい」とかいうセリフ好きだった
うにマスターの方針としては来るもの拒まずむしろ引きこんで行け
入った人がサブです~とかいったら、よしメインも全部入れるんだよ!なノリが日常茶飯事
稼いだギルコも溜めずに実益重視でどんどん還元していこうという姿勢
ギルダンは相変わらず精力的でギルコ収入も多く、いつだかのバーニングで
24時間修練が好評だったために、その日から常時修練が実現された
これは絶好の謳い文句にもなって広告にも常時修練!なんて書かれてた
ディスコードのサバも開かれてそちらも賑わってたそうな(あんま詳しくない)
そんなこんなでうに体制になって椎茸はより開放的により盛況になった
ギルドアジトスキンが実装された時期でもあり、皆で金銭出し合って買うかーなんてことを考えてたら
颯爽と自腹で買ってきてくれたのもうにさんだったりする、何かと行動力がある

 12月度ギルダン200階達成!の記事も振り返ると
9月以来の新メンバーで200階到達ができた月
ギルコ稼ぎに数合わせでもとにかくキャラだしてくれる人が重宝しだしてた
これまで実はギルダン参加率は多キャラ持ちのぷらむが沢山やってたけど
るぃさんという新星がついにそれを超えてきた時期
ギルダンのために餅(Blh)を量産したり、2PC操作で石枠を埋めたりと
るぃ伝説が始まりつつあった
それから新メンバーではみその人と相棒のすりっぴ(当初はアポ+9だった記憶)
頭に椎茸をぶっ刺された猫だんご氏(ヘニルや魔レイド解説動画作成者)
…もこの頃に参加してた模様、あとしゅぺさんとかなごさんとか
他にもメンバー増えたりで書き切れない、だいぶ濃い月だった

'19/1 ラビィ実装
1月初めにはうにさん企画のクイズイベントがあった(優勝しゃりさんだっけ
ラビィ効果でかエルソ自体に人が集まってか
依然開放的だった椎茸に加入者はどんどん増えたった
ギルダンログからざっと見ても(12月入りと前後するかもだけど)
まぐさん、かとさん、しゃりさん、えみさん、しゃるさん、だとさん、あすかさん
ふれいさん、さくらさん、あねさん、めdさん、ぴとさん、すなさん、こはさん…
(愛称適当)他にも不定期だったり一時期だけいた人含め出入りが一杯
ついにはあいす氏も遊びに来たりしてた
あまりに増えてだんだん誰が誰だかわからないなんて現象も起きて
名前がわかりにくいサブは挨拶文に誰かいれてねって感じのことに
初期では考えられないほどメンバー把握がカオスになってきた時期

'19/2 ギルド内最大ギルダンイベント
兼ねてから企画されていたるぃさん主催のギルダンイベがあった月
*12月が200達成でその直後の1月はラビィで忙しそうだしインターバルってことで2月に
 人数増加に伴って椎茸システムもVer.2に

ラビィ2nd実装と2月イベント
椎茸ギルダンイベント中間発表
ぷらむはとても楽しみにしていたイベント
結果的にはまぐさんが高得点で1位に!また新たなギルダンマニアが!
すりっぴやしゃりさんやすなさんも参加数多めで盛り上がっていった
みそはなんかあったらしくてもうこの辺でいなくなってた悲しみ
ギルドレベルもこの頃には17~18くらいになっており
アクティブが30名超える勢いのギルドに
この頃入ったのは…
なずさん、まひるさん、espoさん、Quiさん、ぱるさん、もかさんあたり?
サブと名前も全然違ったりしてほんとにわからん状態になっていった
そこで2月半ばには自己紹介をみんなで作ろう!といううにさんのお達しで
メンバープロフィールページが作成されたりした、重宝してます

'19/3
2月末~にヘニルがリニューアルされた
知っての通りぷらむさんはここからヘニル中毒者に…
ギルダンイベも終わってみんなフリーダムモード
うにさんはこの頃「断罪くれ」みたいな名前になって魔レイド頑張ってた
人がやたらと増えた上、ヘニルに夢中になってたせいもあり
この頃入った人とあまり会話ができず親睦が深められなかった
ラビィ育成もあってぷらむ氏はギルダンサボり気味に
それでもギルドとしてはギルダンは盛り上がっていたので
この頃はもうコンスタントに毎度200階行くようになってたような
新メンバーではァヵヵさんが加わって貴重なHR使い&ブロガー勢の神
チャットでも賑やかで今現在のムードメーカーなお方

'19/4
なおさらヘニルに没頭してた頃、ギルドレベルは19に
無意識に寝過ごしたさんと会話してて
後々あれだれだっけ?と混乱してたら新しいメンバーだった!
とかいうだいぶ申し訳ないことをしてた
エルアイリニューアルがあった時期で、この話題に関しては交わしつつ
一緒にマッチングすることもあった
でも昔からのメンバーとの会話もだいぶ減った時期かもしれない
そして2代目マスターうにさんが多忙になりインが途絶える
この頃には管理者になってたるぃさんやすりっぴが
ギルダンや修練をやってくれてた印象
その後るぃさんにマスターが移譲されて3代目に!
るぃさんは「ウヘヘ…楽シイ…!」が口癖でギルダンもエキサイトしてる良い人
次々ハマったキャラを密かに極めていく実は凄いマルチキャラプレイヤー
親しみやすいマスターとなっております

'19/5 脱退ラッシュ
椎茸歴も長かったかつての回廊の亡霊ことCさんが別ギルドに移動
出撃や取引システムにも携わってたまぐさんも移動
さらには椎茸HP管理者のちーさんまでも旅にでて
ぷらむ的にも関わりが多かったメンバーが次々移籍
ピリっさんも雲隠れし、猫だんごさんも引退、りあさんも別のきのこにハマる
椎茸の中核を成してた管理クラスの面々がどんどん去って行った
ぷらむもわりと体調悪かった、どうしてこうなった5月病なの…
人員が300上限に達するあたりになって
椎茸増えすぎて誰が誰だかわからんのもあれなので
提案もあって募集減らして親睦重視にしようかと話してた矢先のことだった

'19/6 椎茸一周年
しかし立ち上げメンバーはほぼいない!!ナンダコレ!
疑惑からの初期メンバーのodさんもスッと去っとった
疑惑移住メンバーでいうと残るは(´・ω・`)いも、こめ、ぷらむのみ
今となってはギルダンを主導してるのが
るぃさん、すりっぴ、しゃりさん、すなさんあたりになって
今の椎茸の中心メンバーはこの辺の人らになってる印象
人が減って雰囲気もだいぶゆるくなった
新メンバーは4~5月くらいに入ってた人もいるかもだけど
みなとさん、あてぃさん、重さん、あめさん、Spiさん、criさん、とらさん
…あたりか、あんまり話せてない人がまだ多い
きゅーびーさんとかブログ読んでくださってる方いたけど1日しか話せてない…
あとここまでで載せ忘れてる人もいそうだしすまんな

~1周年振り返って~
そんなこんなでだいぶ雰囲気変わっていきました椎茸ギルド
野良ギルドは集まる人次第で変わっていくんだなーと
わりと続いてるギルドって古参面で固まってるイメージあるかもですが
実際は新しいメンバーの方が雰囲気を作るエネルギーあるなと思ったり
変化があると合う合わないが生じたり、逆に刺激を求めて他所へ行ったり
ずっと同じっていうことはなく移り変わるもんなんでせうね
ぷらむ的には今の椎茸なんやかんや居心地いいので居座ってるなう
修練炊けてGページあり畑3枠あるしギルD遊べてみんないい人!
せっかくなので今の椎茸メンバーを紹介するZE!…とかしたかったけど
さすがに長くなりすぎそうでお蔵入りした

ヘニル第16週と適性職簡易格付け

今週のヘニルは…
SC_ 2019-06-07 19-21-03-861
ベルド、マヤ、ヘンノン、バオン、族長トゥーラクト
うーんこれはまたそうそうたるメンツ

ぷらむ式難度推定によれば
今週のLEVELは…9.99!!
ほぼLV10!、歴代三位の難しさとでました
正直敵のラインナップだけ見れば過去最悪クラスだけど
実際ヘニルで一番怖いのは4,5番目に何がくるかだと思うので
1ベルド2マヤは強敵ながらまあ前座と思いたいところ
3ヘンノンは無視できない脅威だけれど…4バオンが実質一番メンドイ
火力ないとなにげに5族長のドレイン地獄もやらしいけどまあこれはネタ…
後半バオン週は確実に全体的にタイムが落ちるのでいやじゃぁ~

■対バオン戦
対バオンはアイリスイン阻止できるくらい火力があれば余裕だけれど
4番目のバオンとなるとアポ10では難しいかな
持久型バオン戦は以前のヘルバオン研究がけっこう役に立つけど
近接行動がしにくくなり、連続スキルもやりにくくなるので
MP管理と効率的な攻撃パターンを模索する別ゲーになる
ここで時間をかけすぎると闇門バフが切れたりするのでオベザ戦に響く
パターン作れればわりとやりやすくなるけど職によってまちまち
最近では連続押し出し系?みたいやつで
BQのドレッドウェポン、TWのカルマ、FBのウェーあたりがいい感じ
バオン適正高いスキル見つけるとバオン週でも気楽に行ける職になるので
こういう部分でも職適性あるなぁ、とこいつらに加点するのであった



-ヘニル適性イメージ格付けまとめ- →詳細記事を簡潔にまとめたもの

S(特化手段があるorズバ抜けたスペック)
Icon_-_Anemos.pngIcon_-_Nova_Imperator.pngIcon_-_Bloody_Queen.pngIcon_-_Innocent_Ishtar.pngIcon_-_Dominator.pngIcon_-_Black_Massacre.pngIcon_-_Eternity_Winner.png

A+(ヘニル向けの特性がある、分身倒しやすい、回収が強めなど)
Icon_-_Daybreaker.pngIcon_-_Twilight.pngIcon_-_Furious_Blade.pngIcon_-_Rage_Hearts.pngIcon_-_Code_Ultimate.pngIcon_-_Fatal_Phantom.pngIcon_-_Shakti.pngIcon_-_Catastrophe_Timoria.pngIcon_-_Herrscher.png

A(装備整えてればまあ普通にいけるであろう)
Icon_-_Rune_Master.pngIcon_-_Aether_Sage.pngIcon_-_Oz_Sorcerer.pngIcon_-_Centurion.pngIcon_-_Devi.pngIcon_-_Flame_Lord.pngIcon_-_Tempest_Burster.pngIcon_-_Bluhen.pngIcon_-_Radiant_Soul.pngIcon_-_Nisha_Labyrinth.png

B(難しさを感じる)
Icon_-_Metamorphy.pngIcon_-_Mad_Paradox.pngIcon_-_Minerva.png

未評価
Icon_-_Knight_Emperor.pngIcon_-_Immortal.pngIcon_-_Code_Esencia.pngIcon_-_Code_Sariel.pngIcon_-_Comet_Crusader.pngIcon_-_Apsara.pngIcon_-_Empire_Sword.pngIcon_-_Doom_Bringer.pngIcon_-_Diangelion_Anular.pngIcon_-_Prime_Operator.pngIcon_-_Richter.png

~~~
こういう格付けみたいなの作ったり見たりするの好きなんですよね
でも装備環境とか合わせずにわりとイメージでつけてるのでガバガバ基準

ANとNIは完全にイメージでぶっこんだけど、他のSはそこそこ実感あり
Bもやってて難しかったので実感を元に割り振ったけど
AとA+の境界はわりと曖昧、ほんとはもっと細分化したいところ
支援力やデバフに優れた職は火力が出しづらいイメージがあって
実際餅とかRdSは火力だしづらい感触あるけど
これが装備のせいなのかどうなのかわからんかったりします

本当はこういうの賛否両論交わしながら議論とかしたら楽しそうだし
もっと精確な表になると思うけど、みんな装備違うし難しいところ
ランキング見てもどの職も強い人はいるし
職人気とかはわかるけど適性高いのかどうかはそんなに掴めない

なので個人的実感とイメージで暫定こんな感じになった
また発見とかあれば随時入れ替えたいなー

ヘニル適性と職考察、最近作りたい職

前の記事からヘニル適性の高い職について考えたくなった
ヘニルは突き詰めると……オベザールまで辿りつくには旧記事参照で
クリア目的ならいかにオベザ戦で分身を倒すか
・時間内に倒せるだけの火力要素
・効率よくダメージを与える燃費面、継続火力要素
・オベザの動きに合わせて撃ちこめるモーション速度やスキル判定
より極まったTAだと瞬間火力、凍結とかも重視されるだろう
とりあえずはクリアから~タイム短縮を少し意識くらいで定義

①時間内に倒せるだけの火力要素
これはソケット補正パッシブ持ちが優位に思う
というのも浮いた分ソケットをボスダメに回せるため
極端な例は折れ意志BQ、NIとか100%化のAN、BlMなど
他にももちろん単純に与ダメアップ系の強力なパッシブや
スキル倍率が強いキャラもいる

②効率よくダメージを与える燃費面、継続火力要素
これもスキル回しの研究次第で色んな可能性があるので
簡単には決められないことなのだけれど
スキルによっては消費減や回収で消費が限りなく0に近づいたり
場合によってはMP収支+になったりするものもある
スキルを回せるほど継続戦力は伸びる

③オベザの動きに合わせて撃ちこめるモーション速度やスキル判定
いかにフルヒット火力が高くても上手く当てられないのでは無意味…
ヘニルクリア目標でまず仮想敵におくのはオベザールなので
あまり対大型スキルだったり距離が必要なスキルは有効じゃないこともある
対オベザールで有効なスロット構成を組むことが最初のクリアの鍵だと思う

④一部対ボス、タイム短縮面
デバフ無効のデカールやバオンは厄介な敵
バニミール以降のボスも紫SA化でデバフ解除などをしてくる
そのため自己バフタイプがそれらに左右されないという面では強い
デバフが効く相手にはデバフ持ちならではの強さもあるが
自前凍結持ちなどはタイムアタック向きだったりも


とまあそんな感じの定義にしておいて、体感的に上位性能に位置するのが
(※同装備水準で比べられてないからかなり偏見イメージが強いけど)

S
Icon_-_Bloody_Queen.png BQ
折れ意志可能、強靭型なら燃費も最高、激励も活用できる
火力・経戦・加点で尖ったポテンシャルを持つ、ただし常にリスクも抱える
Icon_-_Dominator.png Dom
スタフォ中心とした燃費が最高、自己強化型でデバフに左右されにくく
単独で敵を抑え込める手数の多さ、移動の少ないヘニルならではの定点強さ
Icon_-_Innocent_Ishtar.png IN
パッシブで火力・回転率が高く、ルシはMPが多くコンビスキルも消費なし
ボスに対する継戦力も高く、シャドウボルトの持続攻撃は定点で強力
耐久面も高くシャドウでますます硬い、その分さらに火力伸ばしやすい
Icon_-_Black_Massacre.png BlM
クリ100%化他ソケット増しパッシブが充実、コマンド火力・使い勝手も良し
ブラッディカーニバルで無敵を維持しながらダメージを取れる安定感
またブラッドバレットによるHP回復もあり即死以外でほぼ不死身
Icon_-_Eternity_Winner.png EW
特殊な当たり方をするスキルが多く、対大型には圧倒的に強い
分身も壁際ラビィ玉とか有効手段があってクリア性能は高そう
燃費面はちょいちょいコマンド挟んで回復玉をださないと息切れしがち
ソケット面はそんなに恵まれてないが(極大+8%くらい?)
物攻補正がやたら高いのか戦闘力は盛りやすい、新キャラ全盛期!

*NI、ANもここに入れそうなイメージ

A+
Icon_-_Daybreaker.png Dyb
グングが当てやすくなって威力もいい感じっぽいので
対オベザー戦はまあやりやすそう、凍結持ちでなにかとお役立ち
最悪ラピショとレールで遠ざけてコマンドちまちま戦法もあるとか
Icon_-_Twilight.png TW
瞬間火力は高めだし、モーションも早く当てやすい、戦いやすい職
だけど燃費面では300スキル中心で立ち回ると息切れしやすい
コマンド回収自体は高いのでコマンド織り交ぜる感じで上手く繋ぎたい
Icon_-_Furious_Blade.png FB
ショックウェーの火力、回転率は目覚ましいもの
しかしFBさんが昔から抱える問題は燃費面、ウェーを撃つのに加えて
ギガドラエクセルという重いバフをかけていかんとならない
侵食などでMPを増やしたり消費減を盛ったりで真価を発揮できそう
エクセルでHP回復できるため侵食は実に相性が良い、生存面も強し
Icon_-_Rage_Hearts.png RH
こちらはMP回収がめちゃ強いヴァルキリーズジャベリンがある
パッシブ面でも火力向上が多く、火力面と燃費面は高い水準
オベザに対してもまあ当てにくいこともないので力は発揮できそう
Icon_-_Fatal_Phantom.png FP
咄嗟の回避はいくらでもスキルが充実していて得意
主力のバーニングパニッシャーも広範囲なのであてにくいことはあまりない
パッシブで消費とクールをかなり軽減できるために燃費・回転率良い
ただ最大MPは低いので乱打すると息切れすることはある
Icon_-_Shakti.png SH
転換無敵と術式クール加速、狐火&影繋ぎの前方火力、回収も高く
パッシブでHP回復ができ、ソケットパッシブも高めと色々揃っている
安定性が高い
Icon_-_Catastrophe_Timoria.png CT
火力凄い、INと同じくMP量が多くコンビスキル消費なしで燃費も良い
INと比べるとデバフ依存度の高さとモーションが大きい点が難しめだが
一撃力を活かして一部のボスのトリガー飛ばしも狙える
対オベザでは裏回りが狙いにくいのは残念だが
凄まじい威力のアポリオンで分身吹き飛ばすのは爽快

A
Icon_-_Rune_Master.png RM
クリソでクリダメをかなり盛れる
大型向きスキルがちらほらあるのでオベザ向きともいいにくく
回収面はあまり…だが、最大MPが高く瞬間火力はけっこうだせる
コマンドも強く、属性をかなりかけれるので敵の動きを緩めやすい
Icon_-_Aether_Sage.png AtS
ブレステ、フロストエッジの二大火力がオベザ戦では密着当てで活かせる
メディテのMP回復力もあるので燃費面も比較的良さげ、凍結もあり
あとはソケット面でボスダメ盛れるかが気になるところだけど
ソケット面の余裕のなさがアイシャ共通の悩み
Icon_-_Oz_Sorcerer.png OS
密着では距離パッシブが活かしづらいのが難点だが
速度があってダメージ効率は悪くないスキルが揃っている
デバフが効く相手なら動作などをかなり落とせる
ヘルストーンは対オベザで理想的なスキルだが
超越型だとカテゴリの違いに悩まされることもしばしば
Icon_-_Centurion.png Cnt
消費は大きいが、TFでSA化してコマンドで無理やり回収が強い
小型の敵に対してもアーティがあるので対オベ火力面も悪くなさそう
ただモーションは大きめなので分身を時間内に倒せるかがどうか
耐久面は硬く生き残れるためステージは進めやすい
Icon_-_Flame_Lord.png FL
実はソケット面かなり優位な職、パッシブで区間無視?クリ+20%くらいあり
炎の化身で吸収すると最大でクリ極大+20%ずつ(こっちは区間有りっぽい)
さらに殲滅クリ100%化もあるのでわりとソケット削ってもいけそう
MP面でも化身に加えて薔薇拾うと闇門バフのようなMP回復がプラスされる
しかしデバフ無効がめちゃくちゃ苦手
Icon_-_Devi.png DV
対大型火力はオベザ戦では活かしにくそうだが
狼牙や羅刹奥義はまあ当てやすそう
羅天と違って奥義を撃ち切ることで発動するパッシブがあるので
モーションは重いけどオベザに関してならそこまで問題はないか?
Icon_-_Bluhen.png Blh
燃費は最高、ブルーメの回復もあるけれどCレーゲンの回収も高い
しかしダメージをだすにはレクィエムムーツを当てていかないとなかなか
ダメージ効率をだして、分身撃破するのが一番のハードル
アウロラとブルーメで正面からの殴り合いは安定できるので
あとはいかに火力を回せるかにかかっている
Icon_-_Tempest_Burster.png TB
OSでMP自然回復でき、グレランのMP回収も素晴らしい
しかしオベザ戦では職コンセプトの距離が活かしにくい
ソケット面は実はこいつもすごい、FL並かな?
ちゃんと構築すれば適性ありそうだけどまだ研究不足
Icon_-_Radiant_Soul.png RdS
天気雨の回復力でリカバリーはいくらでも効く
一方で手伝ってあげるを使うことで生じる隙の回数はかなり多い
主力はバシャバシャでこれをいかに当てるか次第
オベザは正面からでも一応バシャれると思う段差上にいる時が一番当てやすいが
全体的にスキルモーションは大きく手伝ってあげるも挟むせいで
ダメージ効率がだしにくそうな印象はある、支援職の宿命か
Icon_-_Nisha_Labyrinth.png NL
継戦能力は高く、回復力があり、耐久面も強め
ソケット面もラビィの中では最も優れ、クリ極大+12%の区間無視っぽい
しかしダメージ効率を出すのはなかなか難しそう
森の記憶召喚獣に頼る場合、何テンポか遅れてしまうし
だからといってスキル乱打するとMP面もCT面も息切れする
NLはどちらかといえば対集団戦で吸引→巻き込み倍化が強みっぽいし
単体戦の強みはまだよくわかってない

B
Icon_-_Metamorphy.png MT
アイシャ共通の悩みでソケット面がきついためボス火力が伸ばしづらい
主力がノヴァやエナスポとすると燃費きつい
モーションは重く、めり込むとオベザがどっかいっちゃったり
メイクアップで回収はわりと強いのだけど、コマンドを挟む余裕が
色々と難しいキャラ、ただ道中はドレインもあり楽だしエナスポでサクサク
Icon_-_Mad_Paradox.png MdP
DPシステムは上手く使えばMPバー2本なのだが
回収と覚醒管理やらで回復アイテムの限られるヘニルでは難しい職
またスキルモーションが重めで瞬間的ダメージ効率をだしにくいため
しっかり継続的にダメージをだしていきたいところ
難しいけどやり込んでいくには楽しいキャラ
ソケット面ではクリ極13%区間無視パッシブあってわりと優位
Icon_-_Minerva.png MN
これもかなり特殊なシステムに翻弄されるキャラ
ソケット面がサポートニトロ以外は乏しくかなりかつかつ
HPやMP量も最低クラスと基本性能にかなりハンデを負う
一方で空中パッシブは破格の効果だったりするが扱いは難しく
手榴弾スキルも残量に気をつけたり、OS状態の管理なども必要
ダメージソースのほとんどがC熱圧の特に融合デバフ狙いかと思う
瞬間火力はあるものの、CT周りが微妙に悪かったりで経戦で微妙め

?
Icon_-_Knight_Emperor.png KE
防御構築のKEやってたせいでまともに評価できない気がしてここに
しかし強烈主体としても主力のミルが瞬間火力としては微妙で
分身倒せる気がしない
ガチるなら超越主体になるんだろうか
Icon_-_Code_Ultimate.png CU
これもちょっと特殊に感じたので
主力はジャンクやサイキネの超越、もしくは200の槍系が火力なのだが
燃費面でアトミックブラスターやイリュージョンソーンズなど強靭を使うと
イヴのコアが発動すると回収合わせて消費がほぼ0に近くなり
ペットのMPが溜まりやすいのかメロテンの攻撃でMP収支が+になる
ようはコマンドの代わりに使える感じで
これのおかげで継戦力や安定性がすごく増したように思う
これ含めならA+くらいの位置に考えられるポジ
Icon_-_Herrscher.png HR
メインでひいきしてるので平均的だとどの位置なのか全くわからんやつ
モーションは早め、フェッセンで回収可能、対オベザもまあまあ
と考えればA~A+くらいはありそうだけども


まあちょっと曖昧な部分も多いけど
一応①~④に沿ってフラット目に考えたらこんな感じの振り分けになった
実際の火力面比較はもっと装備水準合わせないとわからないし
燃費面はCUのような発見次第で変わってくるのでなんともいえないとこ

今のキャラで手一杯なのでなかなか新キャラ作るのも先の楽しみだけど
他にも最近作ってみたいなーという職
Icon_-_Anemos.pngIcon_-_Nova_Imperator.pngIcon_-_Code_Esencia.pngIcon_-_Apsara.pngIcon_-_Diangelion_Anular.png
AN、NI、CEs、Aps、Dng

ANとNIはこんなん絶対ヘニル向きで強いでしょという感じ
クリティカル面のソケット浮き具合が半端ない
飛天も似た意味で、クリティカルがかなり優遇されてる印象

CEsは燃費がかなり良さそう、MP入手手段有り
そして主力がアクティブや強靭で回せるところ
前キャラ枠のために泣く泣く消しちゃった子でもある
Dngは異端派折れ意志やってみたい…とかあるけど
まあこの中だとちょっと無謀め

まあ正直全部作りたい

ヘニル15週目の追憶、各職研究

ヘニル適性リストとか作りたくなってモチベがあるヘニルです
先週の構成はマグマンタ、デカール、スキン、真カリス、スカー
職ごとの感想とか振り返りとか

Icon_-_Bloody_Queen.pngBQ 5:59
うに玉つくったら6分切った
ヘニルにて最強
https://www.youtube.com/watch?v=YtVma7t7TN4

Icon_-_Dominator.pngDom 6:47
まさかのアポ+11HR超え、BQはまだ特化してるからわかるがコイツなんだ?!
Cフォスフィをちゃんと使うようになったせいか異様に早い

分析するとDomの強みはスタフォの圧倒的なコスパの良さかな
スキル性質がフルヒットに時間をかける分、火力と回収がズバ抜けて良い
Cフューリーも似たような性質なのでとにかく途切れないダメージソース
そして何気に自己強化タイプの職でデバフにあまり依存しないところ
2ステージ目にデカールがいたけどこれに対してめちゃ相性が良かった

デカールは距離をとってると行動が減って、接近しようとしてくるけど
そこで持続的なのけぞり攻撃を与えると近づけずろくに行動もできない
プレイヤー的にかなり楽に立ち回れる状態になる
この戦法をとるのにDomは最高な性能

Icon_-_Herrscher.pngHR 7:59
もはやふつうにクリアしすぎて記憶にない…
といいたいけどタイムでDomに負けちゃったあたりもっと頑張らんとな感
火力はエンフェアノンが強いけど両当てするならトンテアンツも強い
ヘルシャーのヘニルボス相手の強みといえば人型ボス相手のお手玉かも
ヘンノンとか途中で落ちてはくるけど結構浮かして無力化できちゃう
対オベザールも密着戦はやりやすくてそんな適性がないこともないと思うが
SC_ 2019-05-29 19-29-13-299
先々週職別3位入ってたおかげで絶対者もらえてた
先々週はデカール5番目いたとはいえ10分台くらいだったのに
3位入れたのはHR人口が(察し
ちなみに先週は3~4分台のめちゃつよHRが3人上にいた、しゅごい

Icon_-_Furious_Blade.pngIcon_-_Catastrophe_Timoria.pngFB 9:51 / CT 9:54
一時期メイン張ってた勢いのサブの中でも強い2体
アポ10適性上位くらいでこのくらいに落ち着くって感じの印象
CTもデバフ依存度がそれなりに高そうなので普段なら火力はCTのが上かも?
FBは自己バフタイプでデバフ無効関係なく安定した戦果あげていい感じ
回復力も強いので侵食アプグレもしていきたい候補

Icon_-_Black_Massacre.pngBlM 10:20
週初めにうに玉シーズン到来といってたやつ
その記事のと同じ動画→ https://www.youtube.com/watch?v=BEsSXwdhAu4
BQと同時にユニ玉達成、でもこいつら玉砕なくてもクリアできる
玉砕に依存せずにクリアできたから最速で集まったのかもしれない
BlMはBQと違って折れ意志がないので耐久面の安定とフォース枠があるが
一方でデバフ無効に弱くデカールで時間くったかなーと思う
装備自体もBQの方が強いのでこのタイムでもなかなか良い方だとは思う

Icon_-_Twilight.pngTW 11:33
https://www.youtube.com/watch?v=nCXvTcHTXJA
動画とった
TWはコマンド回収しやすいタイプで、デカールもやりやすい方だった
トラッピングアローにデバフがついたけどこれがなくても戦いやすい
対オベザールは正面戦もそこそこできるけれど
イレディが主力なので動き回る戦い方の方が本来は向いている
オベザールの突進にカルマ合わせるとかできるんだろうか?
TWはランキングにいつもライバルがいるのでいいタイムだしたいなー!

Icon_-_Shakti.pngSH 12:54
旧ヘニル三次元+11武器がはたしてどのくらいに位置するのか不明ながら
安定してクリアメンツに加わっている羅天
エル意志やヘンノンなどの即死系相手にするのが得意
スキル先出しで敵の攻撃誘発させながら転換で躱せるのが(・∀・)イイ!!
嵐とか翔刃使うので超越重複8%からスキダメ36%に変えた
あんまし変わった気はしない

Icon_-_Fatal_Phantom.png
FP 14:19
この子もなんだかんだ分身撃破安定してきた感
かつてギルメン達に頂いたフォース書の遺産を少しずつ使ってきて
Cトリックショットをついにあげてみた(フォース記事書いてなくてすまん)
ヘドショトリショでCT減らすのが趣味だったのだけど
トリショをデッドリーに変えてもMP面そんな変わらず火力増えた感
そしてCトリショとデュアバスで回避二種になった、いい感じ

Icon_-_Innocent_Ishtar.pngIN 17:19
アポ+9で先週に続きクリア
タイム自体はかかってるもののこれもう安定感高いなぁ
INの強みはパッシブ面の火力、ルシの燃費回収も良さも継ぎ、CTも回る
耐久も高い、対集団戦でも小型でも戦えるなど総合的に強いけど
シャドウボルトの持続的拘束力とヒットストップもまじ強いと思った
オベザールまでの敵ならシャドボだけですごく有利に立ち回れる感ある
今回アバがエルピなのでちょっとヘブンズコンバット溜めを意識してみた
でも全然溜まらなくてアクティブ見てたらソウルスプレッドに注目
霊魂放出より弱いイメージだったのにこれ意外と火力でるやんとか思って
次回これ使ってみたい

Icon_-_Bluhen.png
意外と超越以外のダメージソースあるので超越重複8%→スキルダメ44%に
オベザール分身倒せずあと15ゲージで雷分身コンボくらって死
アルヒミークイックチェンジを極めれば分身倒せそう

Icon_-_Mad_Paradox.pngMdP
ムンブレを致命→強化特性に変え
新作戦、ロッソ大火輪ラプソを試してみた
特性変えたおかげでスキル回転はいっきによくなった
チビエルフないのきついが大火輪ラプソは強力なダメージソースになりそう

分身撃破は惜しくも成らず
でも理想的なスキル回しを組み立てられればだんだん行けそうな感じが
奥深いMdP楽しい

Icon_-_Minerva.pngMN
おしい
空中行動意識しだしたらかなり動きが変わってきた感
あと共鳴余ってたのをMPに振ってみた、回収は良いけど一気に吐くので
さらにサポートニトロを入れてバイパーシャワー撃ってから
空中スキルっていう連携できるっぽいことに気づき
ソケットかつかつな職なのでこれ神バフかもしれないとか思いつつある

他にも地上密着C熱圧から空中C熱圧の立ち回りに変えて
融合デバフも機能させやすくなったので氷結→閃光→熱圧の順で投げてる
この順だと連打可能なのが良いけど一個だけ罠があって
未装填状態で氷結手榴弾すると装填投げよりちょいラグがあるという
あとフォトンボムが威力的には微妙だけど滞空時間伸ばせるのが
他の持続した攻撃との相性いいのかなあと採用悩みだしている


Icon_-_Metamorphy.pngMT
おしい 分身撃破があとちょっとが足りない
モーションがなー重いなー
C歪曲がモーション早いから回避兼ダメージソースにこれいれてこうかなぁ
なにか思いきりが一つ足りない感じがする
甘えであるドレインをいっそ抜くべきなのか

Icon_-_Herrscher.pngEW 15:33
英雄+9、一般だと思ってオベザールとぼーっと戦ってて
やたら硬いなー挑戦まだ無理かーって思ってたら挑戦クリアしてた
無我の境地

いやーそうはいってもここまで幾度かやってて初のオベザール到達だった
装備が雑なせいもあるけどラビィってNL以外結構死にやすい気もする
EWは巷で強キャラ強キャラ!いわれてたので
なら英雄+9くらいでクリアせんとな!という半縛りのような状態だったため
言われてるほどEWの強さがわからなかった
回復玉でリカバリーが効くのでやりやすくはあったけど隙でもあったし

対分身は壁際でラビィ玉引っかからせるのが多分強くていけた
SC_ 2019-06-03 23-27-51-330
何はともあれ初ラビィ挑戦クリア!
EWクリア界最弱のEWやんけ…なんかみんなのやってるEWと違いそう
もうちょい突き詰めて15分切れたら動画撮りたい…

Icon_-_Rune_Master.pngRM
あと8ゲージ 玉投げて足滑らせて死亡
英雄+9武器

SC_ 2019-05-17 17-19-39-303
先々週だかに適当な英雄装備でいったときはベルドで乙った
それから防具をノド化、ちょっと張り切って+9ノドを買い揃え
武器は+9のままだけど魔力石いれこんだりして玉砕もつけて…

SC_ 2019-06-03 00-17-11-743
ここまできた
マナポ@2だったしいやーこれはもうほぼ勝っていたのに!
でもこれもスキル回し極めれば分身いけそうな勢いだった
ペットとかまだ伸び代もある!

Icon_-_Herrscher.pngRdS
突進食らって死亡
HP392k、ダメ減5.2%、ボス減15%

魔攻鑑定の英雄+10ミラー持ち
(ブログ読んでくれてる方が格安で譲ってくれた魂の品
英雄の利点で使い回しもできるけどなんとなくRdS用になってる)
露店で餅のお下がりっぽい青入り中古ノド9がお手頃価格だったので
買わせて頂いたりでRdSはEWと逆になぜか装備がどんどん揃っていく
(今靴だけなくてちょい半端になってるが…
そして自力で作ろうと靴叩いたら+10できたりして逆に処置に困った
※狙って叩きまくってるときは全然できません)


装備が揃ってきただけあってクリアできそうだったんだけども
突進即死が想定外、ダイレクトアタック食らったのが悪いとはいえ…
なんというかRdSはもう手伝ってあげるマンなせいで隙が多くて
天気雨で回復できるから気が緩むという
ダメ減かボス減もうちょい積んでおきたいなという教訓

エルスターショーケース

また複数キャラやろうとすると大変なのキタ――(゚∀゚)――!!
でももらえるアバがかなり見た目いい感じだったのでこれはほしい

SC_ 2019-06-05 13-55-01-699
今回きたのはエルスターショーケースというイベD
いきなり翻訳ミスあるけどキニシナイ

SC_ 2019-06-05 14-20-01-846
ゲームの流れとしては
スポットライトの当たってるポールを倒す
 ↓
真ん中のステージへ
 ↓
音ゲーっぽいタイピングをクリアしてゲージを溜める
 ↓
以下ループでゲージMAXになるとクリア(何回失敗してもOK)

SC_ 2019-06-05 19-07-26-052
なにこのコマンドはなめてるの…
音ゲー風パートは倒したポールのスポットライトによって難易度が変化
ゲージの溜まり方は
簡単(Easy):1/6 = 16.66..%
普通(Normal):1/4 = 25%
難しい(Hard):1/2 = 50% らしい
20190605200627.png
なのでクリアの組み合わせとしてはこんな感じ
ハードだと2回でクリアできるので爆速に、ただかなりムズい
ノーマル2回ハード1回やノーマル4回というのもアリ

イージーは微妙…イージー1回+他でゲージ溜める組み合わせがなく
イージーをやるとしたら2回以上やらないと意味がない
イージー2or3+ノーマル3or2の計5回という組み合わせはあるけど
だったらノーマル4回でいいよねみたいなところがある
ただスポットライトの色をいちいち判別せずにできる利点はあるので
適当に倒して真ん中入るってのはありかもしれない

SC_ 2019-06-05 17-58-34-476
クリア!
従来のイベDと違ってプレイヤーが難易度を操作できる要素があり
それによって変わるのがタイム速度でクリア報酬自体は固定
この仕組みはなかなか良いなと思った


さて肝心の報酬
20190605193834.png20190605193837.png
20190605193840.png20190605193842.png
↑NA公式より、これに関しては海外公式が見やすい
KR公式:http://elsword.nexon.com/events2019/0605/avatar.aspx
NA公式:https://elsword.koggames.com/elstar-debut/

JP公式はかなり縮小化してるのか告知はだいぶ最低限…
それでも必要なことはしっかり告知してくれてるんだけども
特設ページみたいなのがないのでイベントいまいちわかりにくい
ユーザー側で海外公式から情報収集していかなって感じかもしれない
NA公式は英語だしある程度読めて、レイアウトも凝ってるのでオススメ

けっこうこのアイドルシリーズも設定凝ってるようで
エルス、ラシェ、エドの活発そうな、トリニティエース
アイシャ、イヴ、ルー、ラビィのかわいい系、メガケーキ
レナ、アラ、エリ、ロゼのかっこいい系、アルタークラウン
レイヴン、シエル、アインのクール系、メイズ
というそれぞれのグループに分かれているらしい、今回はそのアバ!

トリニティエースのエースはACE
エド(Add)、ラシェ(Chung)、エルス(Elsword)の頭文字っぽいっすね
エドが浮いてる感あるけど、意外とバランスいいグループなのかも
イベDカラーは黒基調に金のラインがなかなか格調高い感じ
メガケーキはとにかくかわいい、でもエルソの少女キャラは結構
設定的に規格外なのが多いので…メガ!ケーキって感じなんですかね
イベDカラーはセピア調でこれはこれでいいんでないでしょうか
アルタークラウンはなんだろうクラウンは衣装にもある冠だろうけど
Alterはどういう意味なのわからん
イベDカラーだと黒くてブラマサっぽい、カッコイイ
メイズは渋いクール男子グループ、イベDカラー白いなー!
本来が黒なので反転してこうなったんだろうけど驚きの白さ

■目標設定
20190605220210.png
この手のイベントは目標立てとかないとあかん…
一回報酬は10個、1日無料分+配布入場2で3回、なので1日30個
イベ期間6/5~6/19の14日間やったら420個
週末ログボでアカ毎+30個×4回(土日2週分)、1キャラで最大540個

しかし交換アイテムが運動会のときよりも種類が多くて
運動会のときにあったリンクアバの代わりに
アナザーヘア、アクセ、演出の選択肢が増えている
全コンプだと936個必要と1キャラ期間内では不可能に

まあ髪二種は好きな方選んで済ませることはできる
アクセもワンポイントのマイクだからこれもいらんといえばいらんか…
演出も交換数が多いのでよっぽどほしいキャラに絞るか
もしくはアバをスルーして演出目指すか、と
髪上下手靴武器(アナザー、アクセ、演出分除外)の簡易版で536個
1キャラ週末配布分込みならこれで集めきることもできる
(手靴もスルーor常設化後に気が向いたら集めるとかなら440個まで減る
いっそのこと髪だけとか武器だけとかならもっと楽に)

ワドロ用に絞って同キャラ2体並行で集めるなら
1体目:髪上下+手靴 300+96
2体目:武器、他 140+α …で週末ログボなしでも集められる

イベD自体は慣れればけっこう早く回せそうなので色々と集めたいなー!
プロフィード
Author:plmxa-

PLSMMORD エルソード ブログ
ほどほど装備で複キャラ頑張る勢
コメントがあると元気になります
 古い記事でも構いませぬゆえ

~予約投稿で時間差更新有~
エルソブログの宣伝とか歓迎!

ふわっとあいす

てんそーど
てんぷらあいす Wiki*
エルソ動画リスト
エルソ総合情報局

検索フォムード
可憐ダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
オススメード
最新ピックアップ
・初心者向けコンテンツ対応図
・エルコレ/シナジーまとめ
・AF経験値調査
・戦力構成グラフ~強さ成分~
・再錬費用表 Ver.'20/9
・適応上限45%の領域

2020前半記事
・レイド支援性能表/体験談
・破壊のエルティア Afterリブ
・武器新調チャート '19版
・巨人の領域検証
・ヘニル挑戦クリア職数推移
・初心者にお勧めの職
・全職パッシブ性能比較
・マスタースキル倍率一覧
・共鳴・適応振りの再考
・緩和後再錬9目指してみた
・単発・トリガー飛ばしスキル
・クリダメパッシブ一覧 '20/6
・ノド装備 vs 虹霓抗魔<再>
・虹防具まとめ~色選び

2019後半旧記事
・レアアバター性能評価 Ver.3
・ペット遠征隊/宝箱/特性一覧
・旧公式のログ
・エルソでエニアグラム
・リブート攻撃力補正とHP比較
・極大化と追加ダメの計算
・新防具情報:虹霓抗魔
・エリアノド装備 vs 虹霓抗魔
・断罪武器 vs アポ武器
・紫エルティアのすすめ再考
・リゴモル要装備ステ考察
・魔レイドに参加する流れ
・生活バーニング遠征統計
・ペット性能表 - Elwikiベース
・火と闇の書の有用性

2019前半旧記事
・エルソードファン!
・魔レイド解説動画紹介
・経験値アップ計算式
・ヘニルまとめ/レポート/統計
・侵食フォース適性
・エルの意志攻略
・お手軽ボスドロアクセセット
・エルアイの覚え書き
・ペット育成システム/補足
・折れない意志の可能性
・ヘニル適性と職考察
・ギルド事情~椎茸の今昔~
・揺りかご難度ハードルと攻略


2018以前旧記事
・ピックアップ記事倉庫

カテゴロード
タグクラード

最新コメンード
最新記事ナビード
┗こっそり作ってたゲームが完成しますたポ○モンとかDQMとか時オカとかElonaとか自分の好きなもの混ぜまくった感じのゲームになっておりますスキル名とかにエルソがにじんで
┗https://note.com/umono最近はここで記事書いてますたVtuberにじさんじの話題やら雀魂やら別ゲーなど最近はやることないと思ってたFPSのジャンル遊んでて下手すぎてぼこぼ
┗近頃ブログ更新する気力がなくなりまして見に来てくださってる方いるとしたらこのまま自然消滅するのもな…とお知らせエルソにマンネリってるのもあるけどブログという媒体
┗ELSWORD LOG(エルソログ) さんhttps://elsword-log.com/技術がすごそう(小並感)これだけ情熱ある人がいるんだ良かったわあ
┗あけおめました!最近更新気力もあまりないので何かコメントとかありましたらフリーチャット欄としてご利用くださいませ
┗20/12/16改変の影響で色々とエルソ環境に変化が起きましたhttps://wasi-gamezoids.fc2.net/blog-entry-455.htmlWASI-Gameさんも取り上げてましたがバニミアクセの値下がり
過去のログボ
お気に入りサイート
過去お気に入り
梨花接木
アクセソード
アクセスランキンド
[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
294位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ハンゲーム
2位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示ード
QRコード
QR