fc2ブログ

ギルドイベント開催予定!?

ギルド「椎茸」にて来月よりギルダン推奨キャンペーンが始まる模様
その内容ナント・・ギルコ投入分×1mもらえちゃう!らしい
マスターの太っ腹で総額700mほどをギルダン頑張った人に還元してくれる
て感じらしい!ウエーイ!
さあ今こそ椎茸に入ってもいいのよ・・ 椎茸の誘い

SC_ 2018-08-18 02-07-17-516

~~~
他にもパイレートなるものが思案されてたりする

これは何かというとギルド料理の中で通常ダンジョン用に量産向きなのが
「ベルダー特選パイ」という料理で
なんだかんだ消費アイテムの供給得られるとおいしいわけである

現状作った作物はみんな倉庫にぶち込んでいってるので
あんまり自分の取り分とかを気にしてない人が多い
まあしかしそうすると倉庫のをどんだけ取り出していいのかが不明確で
結局手を付けられずに持ち腐れ状態になりそうだったりもした

そこでどんくらいパイ取り出してもいいのかの目安がパイレートだった
パイの生産可能数というのは作物収穫量を24個とすると
小麦24×2、りんご24×1でパイ24が製造可能である
これにかかる種券(=ギルコ投入数)は3×2+5×1の11枚なので
種券1枚につきだと24/11、約2.18パイが配給可能ということになる
水やりを逃した場合も考慮するとわかりやすく2パイくらいになる

ただこれは全ての種券をパイに充てた場合となるので
ギルド晩餐のデザパやいざというときのボルティーヤとかに振り分けると
種券1枚=ギルコ投入1枚につき1パイでどうだろうみたいな感じになった

なんかこうギルドならではの試行があったりして面白い
まあ実際にこのパイレートシステムが運用されるかはわからないですけども
いろいろアイディアが出てくるのがええっすね

各職特化カテゴリとその性質

前回の扱える重複の一覧記事記事より
キャラの特化系統を分類してみたけど、さらに性質毎の分類をしようと思った

というのも強烈・超越型の両者が選択肢にある職でも
カテゴリ毎の尖り方が特化してるタイプ
万遍なくカテゴリに良スキルがばらけているタイプとで別の印象があったため
その辺を分類してみたかった

例えばDoMなんかは超越型はシーカーで道中性能メインだが
強烈型はスタフォ、フューリーで対ボス火力に特化している
こういうタイプは理想を言えば重複手を二種類用意して付け替えとかできる

もう一つの例で、INなんかは強烈・超越共に道中用、対ボス用のスキルが
ばらけていて両方使いたいので全スキルダメが相性いい、みたいな

そんな分類がこちら!


強烈道中(性能)~超越対ボス(火力)型
Icon_-_Anemos.pngIcon_-_Knight_Emperor.pngIcon_-_Code_Ultimate.pngIcon_-_Centurion.pngIcon_-_Devi.pngIcon_-_Diangelion_Anular.pngIcon_-_Herrscher.png
200スキルが性能寄りで、300スキルがピーキーだが火力ある傾向

強烈対ボス(火力)~超越道中(性能)型
Icon_-_Rage_Hearts.pngIcon_-_Code_Esencia.pngIcon_-_Dominator.pngIcon_-_Mad_Paradox.pngIcon_-_Tempest_Burster.pngIcon_-_Minerva.pngIcon_-_Prime_Operator.png
300スキルが性能寄りで、200スキルがピーキーだが火力ある傾向

強烈特化/万能型
Icon_-_Furious_Blade.pngIcon_-_Empire_Sword.pngIcon_-_Flame_Lord.png
200スキルに良スキルが固まってるor道中対ボス両方こなせちゃうタイプ

超越特化/万能型
Icon_-_Oz_Sorcerer.pngIcon_-_Daybreaker.pngIcon_-_Code_Sariel.pngIcon_-_Fatal_Phantom.pngIcon_-_Apsara.pngIcon_-_Shakti.pngIcon_-_Doom_Bringer.pngIcon_-_Bluhen.png
300スキルに良スキルが固まってるor道中対ボス両方こなせちゃうタイプ

全体的バランス型
Icon_-_Aether_Sage.pngIcon_-_Metamorphy.pngIcon_-_Twilight.pngIcon_-_Nova_Imperator.pngIcon_-_Comet_Crusader.pngIcon_-_Bloody_Queen.pngIcon_-_Catastrophe_Timoria.pngIcon_-_Innocent_Ishtar.pngIcon_-_Richter.png
全体的に良スキルが散らばっておりどれも使いたくなるタイプ

RM/IM/BlMがわからんかった



特化系統が比較的はっきりしている強烈特化/万能型、超越特化/万能型
のグループは未だ重複手袋の一点特化が有力そう

一方で全スキルダメ手袋が有用になりやすいのはこのうち
強烈性能~超越火力型、超越性能~強烈火力型、全体バランス型と思う
特に全体バランス型は幅広いカテゴリのスキルを用いやすいので相性良さげ
これらも一部スキルの特化利点もあるので一概には言えないが…

わりとスキルダメ手袋に乗り換えるなら何がいいかという観点で
リストアップしたかったネタでもあるので全バランス型をピックアップして見る

・AtS
 ダブルキャスティングの関係で強烈と超越両方使うのがおいしい
 強烈フロストエッジが道中、超越ブレステが対ボスという考え方もあるが
 フロストエッジ自体ボス火力もいけるし、ブレステも道中用にも使えたりで
 結局のところ有力スキルが全般的に散らばってるという印象
・MT
 超越型のイメージが未だ強いが新チェンジの登場で新境地開拓もありそう
 強烈のスクドラ、Cギルティ、強靭のC歪曲、Cヘビプレとかが面白味
 全スキルダメがHAにも乗れば大変身も活きてくるところだったけれど
 その点についてはハイパーアクティブは除くと注釈されてるためだめか…
・TW
 どっちかというとどれが主力のスキルなのかよくわからないので入れた
 Cカルマがけっこう万能そうなので超越優勢なんだろうか
 しかし強烈も有用なのが多く手数で攻めるタイプなので全スキダメは良さげ
・NI
 強烈は選択肢が多く、超越は選択肢は狭いが強力スキルがある
 超越だけだと回し辛い、強烈だけだと最高火力を発揮できない
 とあってなかなか全スキダメは相性良さそうな職
・CC (ラシェマスターこぺ先輩に色々聞きました)
 強烈ではレイジ、ランデモ、ルナブロと近接火力
 超越ではカラド、ルナフュ、ラピガと範囲もありこちらも高火力
 とあって有力スキルが散らばっているタイプ
 どちらか特化するのも有りだし、全スキダメもありみたいなイメージ
・BQ
 強靭ドレッド、強烈ブラカ、超越フォールズブランディッシュ
 …と各カテゴリにエーススキルがある全カテゴリ有力職
 それぞれメインの系統スキルばかりで回すこともできるので重複も良し
 各系統のエーススキルごちゃまぜで使える全スキルダメも有力と思う
 Cフォールズ、Cバニファンで新環境の超越型も面白そう
・CT/IN
 ルシエルはコンビスキルの関係で強靭、強烈、超越を広く使う性質がある
 そのため全スキルダメ手袋の相性はかなり良さげ
 例外的にDngは強烈で道中特化したり、超越でボス火力したりできるかも
・RC
 シュウェッタンズやCフラガラフで強烈特化が主流なんだろうか
 CT短縮がすごいのでペパクソン、ヴァフンシュピア、ザクロザンク
 の超越もなかなか良さそうに見える

あとはHRも強烈道中(性能)~超越対ボス(火力)型に分類したものの
強烈万能でもあり超越万能でもある全体的に優秀スキルが多い
全スキルダメも有りかもなあという気がしてくるのでした

扱える重複の一覧

だいぶ前に重複の特化系統を考えるのに作ってた表だけど
今となっては重複が入手不可となり時代遅れになってしまったやつ

わかる範囲で埋めてたりちょっと古い印象だったりで
情報精度は微妙だけどせっかく作ってたので載せてみる

20180827165910.png
○印は主流と思われる系統
△印は自信ないけどもしかしたらアリかもという系統

基本的にはどのキャラも強烈か超越に○があると思う
ほぼわからんやつは印してない

柔軟メイン可能職
物理
Icon_-_Furious_Blade.pngIcon_-_Twilight.png
魔法
Icon_-_Daybreaker.pngIcon_-_Code_Esencia.png

強靭メイン可能職
物理
Icon_-_Anemos.pngIcon_-_Bloody_Queen.pngIcon_-_Tempest_Burster.png
魔法
Icon_-_Oz_Sorcerer.pngIcon_-_Nova_Imperator.pngIcon_-_Fatal_Phantom.pngIcon_-_Innocent_Ishtar.png

強烈メイン可能職
物理
Icon_-_Knight_Emperor.pngIcon_-_Anemos.pngIcon_-_Twilight.pngIcon_-_Furious_Blade.pngIcon_-_Comet_Crusader.pngIcon_-_Empire_Sword.pngIcon_-_Bloody_Queen.pngIcon_-_Dominator.pngIcon_-_Catastrophe_Timoria.pngIcon_-_Diangelion_Anular.pngIcon_-_Tempest_Burster.pngIcon_-_Richter.png
魔法
Icon_-_Rune_Master.pngIcon_-_Aether_Sage.pngIcon_-_Rage_Hearts.pngIcon_-_Nova_Imperator.pngIcon_-_Code_Ultimate.pngIcon_-_Centurion.pngIcon_-_Devi.pngIcon_-_Flame_Lord.pngIcon_-_Innocent_Ishtar.pngIcon_-_Minerva.pngIcon_-_Herrscher.png

超越メイン可能職
物理
Icon_-_Metamorphy.pngIcon_-_Anemos.pngIcon_-_Twilight.pngIcon_-_Code_Esencia.pngIcon_-_Comet_Crusader.pngIcon_-_Apsara.pngIcon_-_Shakti.pngIcon_-_Bloody_Queen.pngIcon_-_Richter.png
魔法
Icon_-_Oz_Sorcerer.pngIcon_-_Daybreaker.pngIcon_-_Nova_Imperator.pngIcon_-_Code_Ultimate.pngIcon_-_Code_Sariel.pngIcon_-_Fatal_Phantom.pngIcon_-_Centurion.pngIcon_-_Doom_Bringer.pngIcon_-_Mad_Paradox.pngIcon_-_Prime_Operator.pngIcon_-_Bluhen.pngIcon_-_Herrscher.png

コマンド特化できるやつ
Icon_-_Black_Massacre.pngIcon_-_Minerva.png

諸説あるけどぷらむ的認識ではこんな感じか
新チェンジも加わって、より深くキャラを知ればもっと見えてくるのもありそう

実績力6000へ

SC_ 2018-08-10 23-47-38-561
ギルダン実績を達成して・・

SC_ 2018-08-10 23-48-06-988
ついに実績点が6000台に!
6000とか無理じゃろとか言ってたのについにいけてしまいましたね
村移動速度については違いはよくわかってない

現状残りの未達成項目は

~冒険~
・エドD1分、777回、1000回
・英雄ダンジョン3000回~
・トレハンLv.10
・プレイ1000日
・称号収集系
・ヘニル系
・エルアイ系

~キャラクター~
・共鳴度200~
・共鳴初期化コイン、共鳴初期化スクロール使用
 (四次クエのときのがあるので使えばいける)
・戦闘力250000達成
 エルス、レナ、イヴ、ラシェ、アラ、エリシス、ルシエル、ロゼ
 (アイシャ、レイヴン、エド、アインで達成)

~コミュニティー~
・カップル系
・結婚系
 カップル1000日は達成(これだけ実装以前からカウントされてた)

~アイテム~
・強化11成功5回~
・ペット10匹所持
・騎乗5匹所持
・エリアの祝福使用

…といったところ
うーんヘニルとかはがんばればもうちょっと取れそうだけど
今のところ特に行く理由があまりないのでなかなかカウントは進まず
あとは戦闘力25万あたりは全スキルダメとかで盛ればいけそうな気も

ペット、騎乗所持、師弟クエのやつはまったく達成できる気がしない
地域称号系もほぼ取得不可レベルのものがあるせいでむりむりすぎる

まあ逆に言えばこのへんを達成できてなくても6000は目指せます!!
ということで実績集め楽しいですよ!

椎茸誰もこないよ~

新チェンジを駆使してギルダンもっとやりたいのですが!!
全く誰もこんェ・・

http://elsword.hangame.co.jp/community/freebbs.nhn?m=read&view=&bbsid=730&bbstype=free&page=1&docid=10805873
ギルメン募集してまーっす

魔界レイド:歎きの塔

SC_ 2018-08-08 21-43-52-291
魔界レイド
非常に高難度かつ8人PT必要とあってほとんど遊べてないですが
デイリーイベントで行くだけで完ポ50個のお土産がもらえたので
もはや魔界観光という名で観光地化しておりました

SC_ 2018-08-08 21-48-16-787
ポップコーンを食べながら大迫力のスクリーンを眺める
「なんだあの光は!」

SC_ 2018-08-10 00-27-18-931
現れる巨大な首・・!
「いい首だー」などと観賞される

ここは四つの首があってフォルギネイのようにある程度同時に倒さないと
全回復されてしまうというなかなかの心折設計

SC_ 2018-08-16 01-14-13-608
デバフが効くので簒奪者のダメージがなかなか大きい
1回で1%ダメージなので0.7本ほどゲージが削れる
というか普通のスキルだと一人じゃなかなか削れない

密集すると落下弾が集中して厳しいけれど
バフデバフマシマシで一つの首狙えたら早そう

SC_ 2018-08-08 22-33-54-043
実は初日に居合わせたパーティでなんだかんだフェーズ2いけたんですが
(初見四つの首で死者多数&全回復されたので挑み直して倒した)
四つの首やっと倒したーと思ったら出てくる第二段階に絶望

ソーレスのような風にのって退避しないと全体攻撃されて、わからん殺し
第二段階まで最初は生き残っていたメンバーたちもばたばたと倒れ行き・・
最終的にRCさんとFPさんが生き残るも回復玉処理できずに
ボスがじわじわと回復していくために詰んで終了という結末に

SC_ 2018-08-08 22-39-26-498
一段階クリアだけでもユニ黄色魔力石なんてものをもらえたけれど
これ後に挿したらHP+2567とかいう微妙すぎるのついた

やっぱりかなりメンバーをしっかり集めて
それぞれ練度が上がってないと難しそうでした

それからというもの完全に観光地となって・・
SC_ 2018-08-14 03-06-15-272
竜巻にのって上空まで登るアトラクション!!

SC_ 2018-08-15 02-07-07-012
2本の渦に乗っかるとかなり成功率が高くて一番頂上までいけます
なかなかの絶景

SC_ 2018-08-16 01-15-00-001
完全に遊び方を間違えている

難易度少し緩和されたらしいのでまた機会があったらいってみたいんですけどねえ

2018夏強化イベント戦果

2018年7月28日~ 8月11日にやっていた強化イベの戦果報告!

SC_ 2018-07-31 00-26-13-725
ワァ~オ!

SC_ 2018-07-31 00-48-49-858
ワァ~オ!

SC_ 2018-08-11 19-57-14-322
デン!!!

幸運強化武器、10護符2枚、9護符3枚の大戦果に!

おまけに装備武器も強化していくと・・
SC_ 2018-08-07 20-10-55-485
デン

SC_ 2018-08-07 20-22-46-590
デデン

SC_ 2018-08-10 04-10-17-803
ファッ?!

SC_ 2018-08-10 04-10-41-303
初自作11できて感動した

生データ
20180822115003.png
やはり今回は「+8まで破壊なし」初の強化イベだったこともあり
これの恩恵はなかなか大きかった
+7~+8からの破壊なし高級強化をふんだんに行えたため
+9あたりは物量作戦で目指せる!という感じになっていた

普段から溜めていたミスリルや強化石の蓄えが十分にあったのが大きく
青石の買い足しくらいで済んだので良かったけども
やはり初期化率はかなり高く、7の高級強化は超成功を引けないと厳しい

やり方は速度とリターン重視で+6のみ素叩き、他は高級強化でやっていた
しかし+7を高級強化しまくっているとミスリルの消費はかなり激しい
ミスリルの欠片は471個使っている計算となっていて
強化イベ時価格にして1個2m換算でいうと1G近くも消耗している
今回は引けてるからいいものの、1%未満の確率で下手したら赤字
これは新規や復帰者では無課金参加は難しかったと思う

ハンマーはかなり用意して、+9、+10に使っていたのだけれど
+9、+10叩きの破壊率はかなり激しく、ハンマーと青石を使い切る前に
配布復元を使い切りそうだったので途中でこりゃあかんとなり
壊れてもいい英雄装備を+8高級強化+9~青石ハンマー叩きにシフト

SC_ 2018-08-11 18-20-13-139SC_ 2018-08-11 18-36-30-937
そして1個まさかのなんかができた
もともと+9になってたやつだったので壊そうと思ってやったら・・
しかし等級がわりと微妙だしアラの武器すでにあるのでどうしようこれ状態

英雄武器はあとラシェやねーちゃんのが+9くらいになったけども
最終的には+9や+10を素叩きでハンマー青石復元使い切って終了

+9~素叩きはかなり復元の消耗が激しいけれど
+8以下で初期化繰り返しながら高級強化してるとなかなか壊れないので
英雄装備なんかを大成功、超成功に期待してブラスミ叩きはたくさん叩けた
+9~は従来通りなのだから当然と言えば当然か
+9~素叩きは復元消費が激しいので+7~+8からブラスミジャンプがやっぱ理想

~戦果まとめ~
アイシャ:洞察等級27スタッフ+8+10
イヴ:聡明等級28英雄ギア+8→破壊 (アポ+8あったので叩いた)
ラシェ:洞察等級25キャノン+8+9
アラ:聡明等級18スピア+9+10 (使う予定なし)
エリシス:聡明等級29クレイモア+8+9
BQ:アポ武器+8+9 (ブラスミ本人のなので叩けた)
HR:アポ武器+8+10 (以前の10護符) 青石ハンマー叩き→+11

以前の臨時強化も合わせると英雄+10持ちがアイシャ、レイヴン、アラ、エドが加わり
かなり遊びの幅は広がったんではないだろうか
それにメインクラスでアポ+11持ちも作れ、高難度コンテンツに挑めるように…
…するにはたぶんノド防具等をもっと仕上げないとだめそう(現在紫ノド+7)
アポ+10持ちはFB、MT、アポ+9がBQという感じになった

レナ、イヴ、ルシあたりがちょっと武器貧弱なので
9~10護符を使ってあげてもいいところだけどもうーんどうだろう
武器はだいぶ幅広く行き渡らせることができてきたけど
その分防具の強化値はなかなか手が回らないという現状である

椎茸募集してるらしいっすよ

http://elsword.hangame.co.jp/community/freebbs.nhn?m=read&view=&bbsid=730&bbstype=free&page=1&docid=10805873
ギルメン募集だそうです
ぷらむと遊ぼう!

魔界の適応3%は3%じゃなかった!

魔界のデバフについて公式文言では・・・

•エルの力が及ばない場所のため、攻撃力/HP/防御力が30%減少します。


そしてアクセの説明文には

適応力+X%[環境に適応し、魔界で失くした力の一部回復]


とある

これらから、適応力+3%積めば70%→73%に回復すると読み取って
相対的には1.0428倍くらいの価値があるんじゃね!?なんて言ってたけど

_人人人人人人_
> 嘘でした <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

SC_ 2018-07-31 11-03-04-241SC_ 2018-07-31 11-03-18-881
これはちょっと前に期限お試し称号もらえたときに試してた画像ですが
裸状態で称号の適応+3%の無→有
1584→1632で1.0303..約3%増し

うん・・・3%増し!
つまり魔界デバフ70%とか関係なしに3%増えるだけだった

物魔攻撃力%と別枠乗算になる点でいえばまあいいのかもしれないけれど
当初思ったよりはちょっと残念な仕様でした

ヘルシャーチェンジスキル

両方とも100mで安かったので買ってみた

チェンジアルフタウム
SC_ 2018-07-30 00-33-42-048
通常アルフタウムは発動から時間差で爆発するスキル
それが即発動になる

・・・めっちゃ微妙
時間差発動はエリア移動前とかに使って重複維持に使えて
マップ移動後にあわよくば敵にあてることもできたわけですが
そういった利点が全く失われて、申し訳程度の威力アップでなんとも

チェンジフェッセン
SC_ 2018-07-30 00-38-03-226
フェッセンは敵にリンク状態をかけてHP/MPを吸収する・・
コスパのいいゲージ稼ぎにはなるスキルではあるけど
敵を倒さずにリンク状態を維持しているという前提なので
基本的なダンジョンでは単体ヒットだし道中では使い物にならないスキル
あとなんかフレーム落ちするバグがあるような

そう思っていたんですがチェンジフェッセンは効果が変わって
動作速度を下げるデバフをつけるものに
そして倍率も100スキルとしてはなかなか良いもので
ギルダンとか高難度でデバフが効く場合、対ボス用になかなか使えるサポートに
CTも短くて回転率も高いのでデバフでPT支援しつつ空虚バフ稼ぎも可能

まあないならないで困らん感じではありますが
新スキルの使い道を見つけるとちょっと嬉しいなーというところですた

5重複vs全スキルダメージ

ピリピリマイさんで比較グラフ描いてたのみて
以前に書いた重複手袋削除と全スキルダメの話と絡めて
5重複と全スキルダメの減退込みの比較表とグラフも描いてみた

元データ
20180814200052.png

比較グラフ
20180814200313.png

重複は8%5重複なら40%がそのままかかり、1.4倍になるが
全SDは(他の全SD+手袋全SD)という加算形式なので
スタート地点によって上昇効率が減っていってしまう

全SDを盛れるのはノド防具(青赤)だけでも+10% →1.1ライン
アポ武器の15段階を解放していれば加えて+10% →1.2ライン
アポ武器の強化値+11で+5%
マリポやロッソなどのレアアバ、アクセでさらに+10%~20%↑ →1.3~1.4ライン
邪念セットやノドアクセなどの鑑定を詰めれば究極的に →1.5ライン
といった感じの想定

仮に1.5ラインまで詰めているとすると全SD44%でも
最大ダメージは重複6%5重複の30%付近とどっこいという理論値に…
もちろん同値なら全SDの方が全てに適用される&維持の必要がないので良い
とはいえ重複が絶版になった以上、差し替えは慎重にならざるを得ない

~欠片差し替えの判断基準~
主力スキル系統がはっきりしている&等級が同等(重複8%→全SD36%)
とかなら差し替えはあまりお勧めできないかもしれない

主力スキル系統がばらけている&等級が上昇(重複8%→全SD44%)
とかなら最大ダメージ率は40%→37%~32%程度に下がると予測されるが
その程度なら全SDのメリットが上回るという期待はできそう

ギルダン特攻称号

ギルドダンジョンは英雄同様、使い回し既存ダンジョンなので
特攻系称号が有効、むしろ通常ダンジョンでは現状無用な称号の数々
しかし高階層でこれほど敵が硬くなってくるとかなり有用になってくる

凶悪化する状態異常への対策で属性抵抗も即席で稼ぐのに向いている
特に強力なDoTダメの毒や出血を防げる自然耐性&風耐性は大きい
雑草除去班ハッピーハーピー深海潜水クラブ
抵抗力を大きく高められるのはこちら
ハーメル称号の雑草除去班 自然抵抗+250
サンディール称号のハッピーハーピー 風抵抗+200
風抵抗に関しては決闘NPCアメリアのブロークンアロー+250が上位であり
それからハーメル称号の深海潜水クラブ 水耐性+250もあり

火抵抗は意外といいものがなく
火の親和wiki-3.pngボムストッパー_0火事対策称号「不滅の闘士」
どれも抵抗値+100で似たり寄ったり、「王国を守護せよ!」あたりが楽
光と闇に関してはそこまで有用かわからない

ダンジョン毎の有効称号等をリストアップした表
20180815102703.png
※抜けや対応外なものもあるかもしれないので教えてください
オレンジ字は特に影響力が高いと思われるもの

止まるな!避けて!以前の難所でも活躍したが
盾持ちグリッターにも有効で、特に対バルドン性能はすごい

マグマンタの洞窟は極地のクモという特攻称号があるが
死亡リスク大要因となっている毒へ対策できる雑草除去班に注目
ウッキッキ~のリンカー系はあまり苦戦しないとは思うが
中ボスに対応し、上昇量がかなり大きいのでピックアップ
騎士団救助隊もハーメル地域後半マップでは対応敵が多い

取得が少々面倒だが完全なカルーソ対策称号の七転八起
ラノックスでは取りやすく効果的な魚好きⅡ登山王の二大称号
ただ間欠泉では水、火山では火の耐性も大きいかもしれない

アトラスシティーのナソキラは特攻称号だが取得が難しすぎるので無理
エンジェルハンターとププパンパンは非常に強力
取得は面倒だが最難関の岐路・宮殿に対抗する称号なので
攻略組なら手間をかけてでも取る価値はあるだろう

~~~
称号は向かうダンジョンごとに付け替えができるのが利点で
装備などと違ってその都度手軽に切り替えられるのが魅力
こういった要素も有効活用していけたらいいと思う!

ギルダン100階超えへ

SC_ 2018-08-14 21-00-32-687
椎茸軍、4位茸をキープしつつ100階超えの魔境へと進行しております

もうここまでくるとマナポが全然回復しない!属性抵抗も160以上低下
雑魚の攻撃でもモノによっては即死
フィールドパターンSA化で雑魚にたこ殴りされたら死
亡骸爆発で重なっても即死、雷のダメージとMP減少も馬鹿にできずジリ貧に
持続回復は全力パーティださないと詰みは相変わらず、より難化
超絶鬼畜化が止まるところを知らない

また死亡原因になるのがそれ以外では状態異常で
出血がかなり厳しく、耐性がないともはや持続ダメージでなく一瞬で死ぬ
毒はトゥーラック巣窟の中ボス、マグマンタや沈んだレシアムに現れる黒い花
出血はエリシオンのトゲトゲのやつやテンプラーの振り払いが代表的
 →テンプラーのは「傷」で耐性で防げないかもしれない、凍結必須か
馬鹿にしていたけどギルド晩餐のバイタルディナーもガチの検討候補に

~~~
現状椎茸パーティの編成は・・
装備が揃っているメインクラスが
ギルマス:IN、裏マスター:CEs/Dng、討伐マスター:FP/CC/Cnt
新進気鋭メンバー2人のBQ、DyB
たまにいらっしゃるDng氏、最近加わった方のDyBさん
そして農場長のぷらむのHRを加えた6~8名、総勢10キャラほど

サブクラスで火力や支援を行えるのが
FP/CC/Cnt/NI/CT、CU/CU/CEs、AN、SH
ぷらむのMT/SH/FB/DoM/FP/Cnt/CU/AtS/TB...あたり

ここまで来ると防御支援役は攻略安定にかなり重要で
CCが2名、Cntが3名、CUが2名(3キャラ)の合計8キャラいて
比較的主力クラスのCUとラシェ使いがギルドにいるのはだいぶ大きかった

■デバフ支援
デバッファーとして悪くない活躍をするのが意外とTBで
AtSは耐久がないとブリシャ打ち込むにも戦地突っ込むリスクが高いが
TBは後方からノックバック支援したりパンペロ凍結できて安定性高め
凍結はかなり強力でデバフ無効でない場所なら中ボス・ボスをほぼ封殺できる

■戦力・火力
道中火力はDngがズバ抜けていて巻き込み倍化が刺さりまくる
INも巻き込み倍化が強力かつ遠隔攻撃でタゲ取りしたり安全処理もあり
この二人がメインクラスでいるのもなかなかの強み
そしてFPがとんでもなく火力を出す上、暗転連携の安定感も高くエース級

■ぷらむ
ぷらむのHRも雑魚吸引や防御無視火力、デバフ支援などで荒らし能力は高い
雑魚でも集団でたこ殴りされると厳しいのでそれを突破できるのは強み
ベフライウンで集めて巻き込み倍化のコンビを組むのもなかなか強力

■気鋭のチャレンジャー
BQはかなり耐久面でかなり厳しいところはあるけれど
ステージやPT次第で運送で敵を落としたり、高火力で戦力的には高い
DyBは対集団に遠隔一掃できたり、凍結やデバフ支援とやはり万能

~~~
だいたいこんな感じの戦力で進行しております
クリアペースは序盤の貯金もあって平均10階とかなりハイペース
とはいえこのへんになるともう5階進むのでもなかなか精一杯
1階10分~20分はざらで、難所は小一時間
平均クリアタイムは現状13分とかなり時間はかけている方
他ギルドのランキングみてると2倍くらいかけてるかも・・
ギリギリ攻略できるパーティ編成を究めているのかもしれない
うーんでも200階いくには厳しそう、もちっと人員が必要かもしれない

ギルダン記事が増えてきたので

ギルドコンテンツカテゴリを追加しますた
近ごろのぷらむの中心コンテンツとなっております
魔界レイドなんてなかった

パーティプレイでの職と役割

SC_ 2018-08-13 01-33-01-274
ギルダンをやっていると普段そこまで意識してなかった職の役割
協力PTプレイでの得意分野が見えてきたりした
ギルダンに限らず高難度ダンジョン攻略で使える概念だと思う

大まかに分類すると
火力役 支援役 運搬役の三つ!

 火力役   
エルソにおいて火力役というのはあらゆる職がそうなのだけれど
中でも敵集団を効率よく殲滅できたり、対ボスで活躍できる職は高適性
そこで要素の一つとして挙げられるのが巻き込み倍化
敵集団をまとめられさえすれば圧倒的な殲滅力を誇る
また防御無視性能が高いと硬い敵にも有効打になりやすい

 支援役   
支援スキルを持っている職が色々あるけれどこれも大きく分けると二つ
・バフ支援
・デバフ支援 の二つがある

バフは味方に作用して、単純の能力や火力アップを狙えるもの
パーティにおいてはバフ持ちが一人いるだけで
PTメンバー数分だけその恩恵は大きくなるのでいるかいないかはデカイ
デバフは敵に作用して、能力低下や行動を封じるもの
代表的なのは凍結で敵の動きを封じつつ味方の攻撃を通せる状態
デバフ支援者がいるだけ攻略難度が劇的に変わることもしばしば

 運搬役   
押し込み役、吸引約、集敵役、まとめ役、とも言える
ようは敵の位置をコントロールする役目
上二つに比べてば必須ではないし代用も効いたりするけど
この役割がいると時間も短縮され、掃討も楽になる

ここで一つのポイントは、支援役と運搬役は極論火力がなくてもPT貢献できる
というのが面白いところかもしれない(生き残る必要はあるが・・)

これらを踏まえて職をリストアップ!
※役とはしているが支援に徹するか火力に寄せるかなどは装備やPT次第なので特長的な意味合い
 装備強ければどの職もエース火力担当なのは大前提


Icon_-_Knight_Emperor.png KE 運搬役 ウィンドミル!!
Icon_-_Rune_Master.png RM 不明
Icon_-_Immortal.png IM 不明
Icon_-_Aether_Sage.png AtS 支援役 [バフ:魔][凍結]
Icon_-_Oz_Sorcerer.png OS 火力&支援 [100%防御無視][巻き込み倍化][バフ:物魔速][デバフ:動作]
Icon_-_Metamorphy.png MT 火力&支援 [100%防御無視][バフ:物][デバフ:物防減少]
Icon_-_Anemos.png AN 火力&支援 [単純火力+致命][バフ:物魔速][デバフ:攻撃力/動作]
Icon_-_Daybreaker.png DyB 支援役 [デバフ:ダメ増加][凍結][浮かし拘束]
Icon_-_Twilight.png TW 不明 [巻き込み倍化?]
Icon_-_Furious_Blade.png FB 運搬役 [デバフ:物防減少] 四次追加コマンドによる押し込み性能が高い
Icon_-_Rage_Hearts.png RH 火力役 [単純火力][デバフ:攻撃力減少/魔防減少]
Icon_-_Nova_Imperator.png NI 火力役 [単純火力][デバフ:動作減少]
Icon_-_Code_Ultimate.png CU 支援役 [バフ:クリ/防御][デバフ:ダメ増加][停止][吸引]
Icon_-_Code_Esencia.png CEs 火力役 [停止]
Icon_-_Code_Sariel.png CS 火力役? [遠隔誘導]
Icon_-_Comet_Crusader.png CC 支援&運搬 リープで押し出し [バフ:防御][デバフ:ダメ増加]
Icon_-_Fatal_Phantom.png FP 火力役 [遠隔誘導]
Icon_-_Centurion.png Cnt 支援役 [バフ:攻撃/防御/SA化][デバフ:ダメ増加/移動/動作]
Icon_-_Apsara.png Aps 運搬役 花蓮による押し込み [バフ:クリ][デバフ:速度/防御減少]
Icon_-_Devi.png DV 火力役 [防御力無視][デバフ:移動/動作/防御力減少]
Icon_-_Shakti.png SH 支援役 [デバフ:防御力/速度減少][凍結]
Icon_-_Empire_Sword.png ES 火力&支援 [100%防御無視][デバフ:ダメ増加/防御減少]
Icon_-_Flame_Lord.png FL 火力役?
Icon_-_Bloody_Queen.png BQ 運搬役 ドレッド/ブラカによる押し込み [デバフ:攻撃力減少][吸引]
Icon_-_Doom_Bringer.png DoB 火力&運搬役 クイックシルバー!アクセル!
Icon_-_Dominator.png DoM 支援役 [バフ:物魔][デバフ:防御力減少]
Icon_-_Mad_Paradox.png MdP 支援役 [巻き込み倍化][バフ:CT短縮][デバフ:ダメ増加/魔攻減少]
Icon_-_Catastrophe_Timoria.png CT 火力役? [バフ:懲罰][デバフ:攻撃力減少]
Icon_-_Innocent_Ishtar.png IN 火力&支援 [巻き込み倍化][バフ:懲罰][デバフ:魔攻/防御力減少][ヒットストップ]
Icon_-_Diangelion_Anular.png Dng 火力&支援 [巻き込み倍化][バフ:懲罰/極大][デバフ:ダメ増加][停止]
Icon_-_Tempest_Burster.png TB 支援役 [デバフ:防御力減少][凍結]
Icon_-_Black_Massacre.png BlM 火力役 [巻き込み倍化][デバフ:被クリティカル率100%]
Icon_-_Minerva.png MN 支援役 [凍結][属性付与]
Icon_-_Prime_Operator.png PO 支援役 [デバフ:防御力減少][ヒットストップ]
Icon_-_Richter.png RC 火力&支援 [100%防御力無視][バフ:最大HPMP][浮かし拘束]
Icon_-_Bluhen.png Blh 支援役 [バフ:回復/CT加速/魔攻/ダメ減/他][浮かし拘束]
Icon_-_Herrscher.png HR 火力&支援 [100%防御力無視][デバフ:攻撃力/防御力/動作減少][吸引][浮かし拘束]


役割別分類

火力役
Icon_-_Rage_Hearts.pngIcon_-_Nova_Imperator.pngIcon_-_Code_Esencia.pngIcon_-_Fatal_Phantom.pngIcon_-_Devi.png
攻撃に特化し対集団戦闘やボス等で高い戦力を発揮する群

火力役(巻き込み倍化、集中火力)
Icon_-_Oz_Sorcerer.pngIcon_-_Twilight.pngIcon_-_Mad_Paradox.pngIcon_-_Innocent_Ishtar.pngIcon_-_Diangelion_Anular.pngIcon_-_Black_Massacre.png
巻き込み倍化を持ち、運搬役と組むことで最高の殲滅力を発揮する最終兵器

火力&支援
Icon_-_Metamorphy.pngIcon_-_Anemos.pngIcon_-_Empire_Sword.pngIcon_-_Richter.pngIcon_-_Herrscher.png
自身で火力を出せる要素を持ちつつ、支援も兼ねる多忙者

支援役(バフ寄り)
Icon_-_Aether_Sage.pngIcon_-_Code_Ultimate.pngIcon_-_Comet_Crusader.pngIcon_-_Centurion.pngIcon_-_Dominator.pngIcon_-_Bluhen.png
パーティにいるだけで味方を支援し、安定感をもたらす存在

支援役(デバフ寄り)
Icon_-_Daybreaker.pngIcon_-_Shakti.pngIcon_-_Tempest_Burster.pngIcon_-_Minerva.pngIcon_-_Prime_Operator.png
難敵を封じ込め、戦いの流れを引き寄せるテクニカルな戦術家

運搬役
Icon_-_Knight_Emperor.pngIcon_-_Furious_Blade.pngIcon_-_Apsara.pngIcon_-_Bloody_Queen.pngIcon_-_Doom_Bringer.png
敵を押しやり集めることで進行を円滑にし、高速クリアを志向する攻勢群

不明、分類外
Icon_-_Rune_Master.pngIcon_-_Immortal.pngIcon_-_Code_Sariel.pngIcon_-_Flame_Lord.pngIcon_-_Catastrophe_Timoria.png
エさんは勉強不足
CS、FLは特に該当しなさそう(どちらかといえば格下無双向き感)
CTはなんかありそうだけどなんだかわからなかった


また思いつきで役割表みたいなのを作ってみたけど
あくまで私的観点によるものなので色々と見落としや例外はありありと思われる

理想は火力役×2+支援役+運搬役みたいなパーティだろうか
運搬役が敵をまとめて、支援役がそれを補助し、火力役が攻撃を叩きこむ
というのが黄金パターン
実際は人員やりくりして火力1~2+支援、復活係みたいな構成が多い

装備やスキル性能等のインフレが進んで
ソロでもPTでもスキルぶっぱ!クリアー!となって忘れつつあったけど
エルソはPTプレイのゲームデザインの奥深さが根幹にあるなあと
ギルダンは久々に気づかせてくれるコンテンツですた
プロフィード
Author:plmxa-

PLSMMORD エルソード ブログ
ほどほど装備で複キャラ頑張る勢
コメントがあると元気になります
 古い記事でも構いませぬゆえ

~予約投稿で時間差更新有~
エルソブログの宣伝とか歓迎!

ふわっとあいす

てんそーど
てんぷらあいす Wiki*
エルソ動画リスト
エルソ総合情報局

検索フォムード
可憐ダー
07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
オススメード
最新ピックアップ
・初心者向けコンテンツ対応図
・エルコレ/シナジーまとめ
・AF経験値調査
・戦力構成グラフ~強さ成分~
・再錬費用表 Ver.'20/9
・適応上限45%の領域

2020前半記事
・レイド支援性能表/体験談
・破壊のエルティア Afterリブ
・武器新調チャート '19版
・巨人の領域検証
・ヘニル挑戦クリア職数推移
・初心者にお勧めの職
・全職パッシブ性能比較
・マスタースキル倍率一覧
・共鳴・適応振りの再考
・緩和後再錬9目指してみた
・単発・トリガー飛ばしスキル
・クリダメパッシブ一覧 '20/6
・ノド装備 vs 虹霓抗魔<再>
・虹防具まとめ~色選び

2019後半旧記事
・レアアバター性能評価 Ver.3
・ペット遠征隊/宝箱/特性一覧
・旧公式のログ
・エルソでエニアグラム
・リブート攻撃力補正とHP比較
・極大化と追加ダメの計算
・新防具情報:虹霓抗魔
・エリアノド装備 vs 虹霓抗魔
・断罪武器 vs アポ武器
・紫エルティアのすすめ再考
・リゴモル要装備ステ考察
・魔レイドに参加する流れ
・生活バーニング遠征統計
・ペット性能表 - Elwikiベース
・火と闇の書の有用性

2019前半旧記事
・エルソードファン!
・魔レイド解説動画紹介
・経験値アップ計算式
・ヘニルまとめ/レポート/統計
・侵食フォース適性
・エルの意志攻略
・お手軽ボスドロアクセセット
・エルアイの覚え書き
・ペット育成システム/補足
・折れない意志の可能性
・ヘニル適性と職考察
・ギルド事情~椎茸の今昔~
・揺りかご難度ハードルと攻略


2018以前旧記事
・ピックアップ記事倉庫

カテゴロード
タグクラード

最新コメンード
最新記事ナビード
┗こっそり作ってたゲームが完成しますたポ○モンとかDQMとか時オカとかElonaとか自分の好きなもの混ぜまくった感じのゲームになっておりますスキル名とかにエルソがにじんで
┗https://note.com/umono最近はここで記事書いてますたVtuberにじさんじの話題やら雀魂やら別ゲーなど最近はやることないと思ってたFPSのジャンル遊んでて下手すぎてぼこぼ
┗近頃ブログ更新する気力がなくなりまして見に来てくださってる方いるとしたらこのまま自然消滅するのもな…とお知らせエルソにマンネリってるのもあるけどブログという媒体
┗ELSWORD LOG(エルソログ) さんhttps://elsword-log.com/技術がすごそう(小並感)これだけ情熱ある人がいるんだ良かったわあ
┗あけおめました!最近更新気力もあまりないので何かコメントとかありましたらフリーチャット欄としてご利用くださいませ
┗20/12/16改変の影響で色々とエルソ環境に変化が起きましたhttps://wasi-gamezoids.fc2.net/blog-entry-455.htmlWASI-Gameさんも取り上げてましたがバニミアクセの値下がり
過去のログボ
お気に入りサイート
過去お気に入り
梨花接木
アクセソード
アクセスランキンド
[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
294位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ハンゲーム
2位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示ード
QRコード
QR