
ロゼは4職も選択肢があって悩みどころだったけども
ぷらむが選んだのは重火器の力を見せてあげるストームトルーパーことStT
StTの特徴は直線スキルが多くてマップが平坦なら高い殲滅力を発揮する
一方で段差が苦手で敵の正面を取らないと攻撃が当てづらい
操作感は実にシンプル 敵の正面に行ってスキルぶっぱするだけ!
テクニカルなキャラが好きな人にとっては飽きやすいかもしれない
でもこの大雑把さが案外ハマることもある
さあ直線スキルの多さとその射程を見ていこう

グレネードランチャー
癖も少なく使い勝手のいい100スキル
画面内(訓練場半分)くらいなら当たる、範囲スキルとしては心許ない

レーザーライフル
瞬間的に減衰なしの単発ダメージを与える直線レーザー
StTの代表的なスキルだったけれど度重なる調整でちょっと微妙に

エイミングショット 見えづらいけど→の方に消えかかってるエフェクトが
超越200スキル、これも直線に貫通弾を放つスキル
ダメージが高くてかなり使いやすいスキル

オペレーションレイズ
StTの立絵にもなっているアーマーパックを装着して
前方を範囲殲滅する一番派手な300スキル 無敵も長い
このスキルが唯一、上方向にも範囲が広くて段差にも対処できうる

そしてHA エンシェントトリガー
さすがのMAP兵器 直線マップなら端から端まで届きそう
他にもロゼ共通の火炎放射、これも基本的には前方スキルだが
StTはそれとは別に角度調整できる火炎強打というスキルがある

意外と小回りが利くのでかゆいところに手が届く
ただ無敵でなくSA化なので高難度ダンジョンだと防御面に難あり
まず高射程系ばかり紹介したけれど
実はStTは珍しく
強靭特化がいける職だと考えている

そのもっとも主力に据えられるのが超越100スキルのフォトンシャワー
地雷を設置して敵が範囲内にいると分裂弾をぶちまけるのだが
448%で10~20Hitするっぽい

たぶんこれ全部に判定がある
全弾ヒットさせるにはある程度横に広い敵でないと無理だが
設置モーションの短さとCTの短さ(8秒)が長所

他にもMK2ランサーは火炎地帯ヒットに時間はかかるものの倍率そこそこ
グレネードランチャーはMPが全部返ってくる勢いでMP回収が良い
ランドランナーも範囲は狭いがダメージ効率はなかなか
と100スキルがわりに粒揃いである
フォトンシャワーがCT8秒なおかげで重複維持も可能なのがおいしいところ
・フォトンシャワー主力の100特化
・エイミングショット主力の200特化
・オペレーションレイズ主力の300特化
・・どれも良さそうで選択肢はわりと広い
それから火器のイメージに反して、意外と凍結支援もいける職だったりする

パンペロブースター!

凍結の判定が持続するのでブリシャやフリージングアローと違って
凍結耐性が高いボスでも効きさえすれば持続凍結できるっぽい
その分自身が動けないけれどパーティプレイでは大活躍する
英雄でもベルダー、ハーメル、エリシオンあたりは無効化されるけど
サンディール、ラノックスあたりの地域には効くよう

ちなみに現在のスキルスロット構成 100スキル特化
ソロプレイ時はパンペロブースターを量子爆弾に変える
アクティブスキルはいかに素早くOSするかのために3枠使っている
ミラクルビジョンが強すぎるので入れざるを得ないが
実際にはかなり隙がこわくて行動的には足手まとい
フォトンシャワー設置後に使うとかの工夫が欲しい
正直このスキルなしで基礎ダメージあげてくれればもっと使いやすいのにダストショットを再生特性にしてると2連打できることがあるので
スキル枠を消費せずに攻撃アクティブのみでOSできる
邪念などの場合は軽量バックステップ+シュタイアーがいい感じ
シュタイアーの追撃中にミラクルビジョンをすればコンボ継続できる
ウェポンスイッチングもされないので大砲以外の維持も可能
プラズマショック+シュタイアー+何かにすれば
SA化連携で敵の真っただ中でも潰されない連携が組めるので
ミラクルビジョンさえなければこれが理想の連携なのだが・・
~おまけ~
以前にとったデータなのでちょっと情報古いかもしれないけど一覧表