fc2ブログ

RWBY

最近ハマってる海外の3DCGアニメ RWBY

これエルソ好きと親和性あるんじゃないかと思うんすよね
アクション派手でキャラに個性がある感じ・・
世界設定や話の作りも見事な出来
もうキャラとアクション好きすぎてヤバイっす

各色トレーラー
赤 https://www.youtube.com/watch?v=pYW2GmHB5xs
白 https://www.youtube.com/watch?v=Vt9vl8iAN5Q
黒 https://www.youtube.com/watch?v=ImKCt7BD4U4
黄 https://www.youtube.com/watch?v=QCw_aAS7vWI

本編 1話~
https://www.youtube.com/watch?v=-sGiE10zNQM

本編 1話~ ニコニコ


本編 1話+シーズン2~ 日本語字幕付き


字幕動画が一番見やすいけど1話とシーズン2~しかないので、
シーズン1はyoutubeかニコニコのコメ付きで見るのが吉かな

トレーラー見てから本編みると、トレーラーでかっけええ!!
ってなってたルビーが可愛いすぎて、ギャップが素晴らしい

GA3種スキル 詰め合わせ

~~~~~~~
ぐん…ぐにる!
~~~~~~~
SC_ 2015-12-16 19-30-49-652
超火力の改変後グング
テキトーに撃っても2万%超える勢いのチートっぷり

しかし、実は弱点があった

SC_ 2015-12-16 19-54-02-050
なんとこんな明らかに上から降ってきてるエフェクトなのに
空中の敵に対してカス当たりするという・・

グングの内訳は、魔槍と突風部分に分かれていて
主となるのが突風部分なのでそこが当たらないと威力激減してしまうよう
局所かつ対地スキルというのが実のところだった。

~~~~~~
選択の変化
~~~~~~
SC_ 2015-12-18 18-28-16-335
パフェ-通常

SC_ 2015-12-18 18-28-42-955
パフェ-巨大化

上に対しては結構強くなってる気がするけど、
射程自体はあまり変わってないような・・
巨大化はこうやって比較しないとわかりにくいな

~~~~~~~
ウィンドブラスト
~~~~~~~
改変後なんか面白いことになってたのがこのウィンドブラスト
ガイドアローがすごい速さになっていると思ったら、
こっちにも誘導性能がついてガイドアローみたくなっていた
SC_ 2015-12-17 19-07-56-395
すごい軌道を描いて飛んでいく・・

SC_ 2015-12-17 19-07-38-794
3体別の敵にヒットするという性質があるらしく
均等にダメージを与えることができるのだとか。
うーん・・でも威力控え目すぎるし3体て・・微妙じゃ・・
選択もなんか微妙だし・・やっぱガイドアローで・・

改変されてもポジションは変わらないのかウィンドブラストさん・・

GA/リニューアルスキル

GA分だけデータちょう頑張って取ってきましたよ!
エクセル表もリニューアルしますた

20151224021039.png
※現レベルが77なので真スキルの評価がちょっと抜けてますが・・

コスパ評価 TOP10
グングニル
強化シーズX +NF
シューターディスティニー
強化シーズX or シーズX +NF
重量化ラピショ
逆発想ガイド
極大化ラピショ
シーズX
強化アーク
強化エアスト

DPS評価 TOP10 (※時間計測に依存するので誤差結構あるかも)
グングニル
有用化クレショ
強化エアスト
強化ガイド
エアスト
シューターディスティニー
重量化エアトル
ガイド
クレショ
強化パフェ

総合評価 画像の通り
 ・・てな結果になりますた。

グングはトレーモンでフルヒット計測不可だったので倍率は推定のもの。
キングクリークで110HIT以上したので、60+60ヒットかなあという予想。
旧グングニルとほぼ倍率一緒・・むしろ増えてる勢いで、
Gトレーモンサイズで60~75HIT可能、倍率2万%超えと頭おかしい。
選択、状態等関係なくぶっちぎりの性能。

次に目立つのが、封印スキルになったエアロストレイフ。
選択無しのエアトル、クレショなどの300スキルとほぼ同倍率で、
コスパも良く速度も速いので、かなりの強スキルに。
ただフルヒットしにくい場面も多く、FAなどと組み合わせないと使い辛い・・。

シーズXも相変わらずコスパが良く高倍率。
ホークアイ×NF×強化・・でさらに真もつくのかな?
最終的に表記の2倍くらいの倍率になりそうで、かなり有力なスキル。

ガイドアローは高速化。また覚醒時貫通+1で実倍率は2倍に。
選択の逆発想を取ればコスパめちゃ優れるスキルに。
対ペルキサスでは使いやすいスキルなので、強化を取るのもいいか。

クレイジーショットは安定した範囲で使いやすい。
エアストと比べるとコスパは劣るが、倍率はこちらのが高いので好みか。

アークショットは地味にバランス良いスキル。
またアークショットやラピショはNFを稼げるメリットがある。
アークは0.8ゲージ、ラピショは約3.2ゲージほど稼げる。
それを考慮すればコスパ評価はさらに上がるところ。

MP確保手段としては、新スキルの名射手の心構えというものも。
これはコマンドの矢のMP消費をなくすことができるもの。
シーズは対象外のようなので、名射手→コマンド でMP回収が基本か。
個人的にはラピショでNF回収した方が楽にMP確保できそうな気が。

SC_ 2015-12-24 01-30-11-951
HAは表記だと誘導矢×20とあるけど、実際40~47HITくらいする。
なので倍率16000%くらいあるものの、グングに到底及ばない・・。
マップ兵器としては実に優秀なので使い分けはできるだろう。

~~~
他も範囲や補助効果に優れるスキルたちなので、スキル選択は悩ましげ。
ワードはなぜか表記より実際倍率低かった。

現状ペルキサスと適性2周まわるばかりなので、こんな感じになっている。
SC_ 2015-12-24 02-32-24-801
フリージングとかシーズ入れたいけどなー。

エルス&レナ キャラクター改変!

http://elsword.hangame.co.jp/community/noticebbs.nhn?m=read&gameid=ES_NOTICE&docid=9125562
ついにやってきました・・キャラクター改変

SC_ 2015-12-16 18-17-15-172
キャラ選択画面の横側にはリニューアルの文字が!
エルスレナではGAの1キャラしか持っていなかったものの期待と不安混じる

SC_ 2015-12-16 20-12-57-704
一新されたスキルツリー!
スキルはレベルによって自動習得されて、SPという概念がなくなった。
スキレベもないので、スキリンが単にダメージ+20%になってつまらない
頑張って集めたメモもなくなた メモ残しといてもよかったんじゃね?
忘却してSP投資でぽちぽちする労力がなくなったのはまあ良いか。

しかし今回なんといってもスキルが片方選択じゃなくなったので、
グングニルとクレイジーショットを同時にとれたり、というのが嬉しい。
代わりに選択というスキルに付加効果を与える要素が増えた。

SC_ 2015-12-16 20-59-23-046
NFシステムも変わっていて、NF使用での吹っ飛ばし打ち消しがなくなった。
これは個人的にかなりGJ!蹴り飛ばせるWSを再び!
アクティブでNFを回収できるようになり、スキルの役割分担ができる。
また覚醒でNFが5ゲージ回復して、超過1個につき30MP回復らしく、
ある種の極限マナ状態。烙印→覚醒(MP回復)→グング とかできる!

SC_ 2015-12-16 21-47-50-351
スキル自体もいろいろ変わっているが、GAの一番大きな変化はグングニル。
局所集中型になって、凄まじいことになってる。

SC_ 2015-12-17 21-37-04-877
闇門で撃つのがやたら楽しい。

クイックスロットのキー設定

SC_ 2015-12-10 01-47-27-738
画像ペルさんのときのやつだけども
クイックスロットの5、6をキー割り当て変えたら押しやすくなったー
キーボード設定で意外とこういうのもいじれるので、
カスタマイズしてみるおすすめです

SC_ 2015-12-17 01-35-06-568
マップ移動とかもこのへん設置したりして・・
右手わりと空きやすいのでテンキーになんか設定するのはわりと良さげ

限界飛翔剣

そういえばジャンプアップはしないのかって?

SC_ 2015-12-01 01-28-50-619
しましたとも・・、この子を!

ズドドドドド・・
SC_ 2015-12-06 23-46-39-162
ゴゴゴ・・

SC_ 2015-12-06 23-46-47-836
グゴゴゴゴオオン!!!

SC_ 2015-12-07 19-51-56-020
3Lv・・UP・・!

これはすごい 3Lvも上がるとは・・
飛ばしすぎ・・やろ・・
レイドのクエ報酬もらえたよーやったーぞー

ワンパァアアアアン!!!

SC_ 2015-12-03 13-43-59-263
ONE PUNCH MANすると気持ちいいですね
アバさんのだるさ異常なので氷ミサイル中は放置して他のことしてるレベル
ついでに支援NPCじゃまです・・

てかワンパンマンおもしろいっすよね
実は新都社でやってた頃から読んでますた 原作の雰囲気好きです
村田版もキャラの特徴掴みつつ具体化してて、作画で圧倒される・・
アニメも映像くっそクオリティ高くて毎週楽しみすー

ペルキサス 位置取り他

SC_ 2015-12-10 23-26-24-256
横モードのペルキサで、とくに厄介なのがガブガブ攻撃。
特に首突っ込んでくるやつに当たると、防御が足りてなければ即死
そうでなくても押された上にダウンして立て直すのに時間がかかってしまう

SC_ 2015-12-06 00-02-36-541
突っ込んでくるガブガブは最下段には当たらないため、
最初から最下段に位置取りして、範囲攻撃をするのが一つの手
わりとこの位置から戦えるキャラだと安定感がある
指の間だと手と顔両方に攻撃当てれることも多くておいしそう
(でも実際、ダブルヒット狙うのがダメージ伸びてるのか?は不明)

SC_ 2015-12-06 14-31-00-418
CBSなら、ほぼ外側のこの位置でもギガストリニア等で顔も巻き込めそう
スイープも誘導つけなくてもヒット数をだせるので増幅or分光撃ちでも良さげ
CBSはハイスコア出してる人が多いけれど、みんなどうやってるんだろう?

SC_ 2015-12-10 22-33-38-189
BMはショクウェイが簡単に高ヒット狙えるので、レイド主力スキル。
手の動きに合わせるとやたらヒットして面白い。首伸びたときもめちゃヒットする。

SC_ 2015-12-10 22-37-05-318
ダメージ表記が川の流れのようでわろす
ギガドラエクセル、ショックウェイとBMは新レイド適性高めな感じ
カンストさせて挑みたいなぁ


毎キャラわりと悩ましいのが、反対側へ回避!のアナウンスと共にくる
極大ブレスの対処法について・・
SC_ 2015-12-06 20-52-07-092
吸い込み中→スキルの使用が封印される
コマンド技は可能で最下段なら手に攻撃できたりする
演出直後はスキル一発撃つチャンスもあったりして、
マルバスやシーズとかを発動しておくと吸い込み中も攻撃できるっぽい

ブレス直前でスキル使用猶予が1秒ちょっとあって、
このタイミングで無敵の長いスキルを撃てば無傷で凌ぐこともできる
全回避しなくても、死なない程度に食らいながら乗り切る方法もある。

例えばCrAなら疾風活性時カッターの回復で相殺して乗り切ったり
スキルを撃つ→克己 などで時間を稼いで凌いだりできる
RFはワイルドチャージ→半分くらいくらう→ウオオ→活力ポとか・・
NBはデモニックブレス、DEはスターダストで楽々
修羅の場合は転換も可能らしく、嵐→雷電でノーダメージで乗り切れた。
BMはフライングインパクトでほぼ抜けれるが、攻撃が結構ハズれる・・

スキル発動時間が長くても、無敵の短いスキルも多いので
素直に逃げた方がよさそうな場合も多い・・

SC_ 2015-12-04 23-41-38-438
演出中も誘導系スキルがあると結構殴れる
ただ動き回りすぎると稀に謎死するので、大人しくしてた方が無難かも

SC_ 2015-12-10 20-57-41-628
余談...入口のグレイヴさんMP吸われてておもろかった・・

決闘シーズン終了イベ終了!

SC_ 2015-12-06 02-45-04-401
色々ありましたが・・

SC_ 2015-12-07 18-18-56-944
なんだかんだ玉けっこう集まりました(賢者はこの倍以上あた)
ランク的にもらえないであろう武器アバを3つ4つもらったり、
ヘアあたりと交換しておいた
ランクでもらえるアバと合わせて着せ替えするのが楽しみ
(上衣だけないやつとかが大量にでてくるんですが・・)

SC_ 2015-12-07 17-37-03-868
RFもSラン達成! 結構苦戦したけどさすがに武器が強かった
装備ゲーしてスマンカッタ
でもある人がドラゴ覚醒からアークエネミーだけで10割やったら
すげえええええ!!とか驚いてくれて面白かった
まあそんなことされたら驚くしかないよな・・

SC_ 2015-12-07 17-37-09-494
当時のステと戦績はこんなん

SC_ 2015-12-07 18-16-45-454
NBももれなくSランしたよ!

SC_ 2015-12-07 18-16-51-453
ほとんどキャラパワーで勝ってたけど、Aラン後半になるとそれでもきつかった
イベ中の決闘はまさに修羅の道・・

しかしルーでぶんぶんして放出エクスト放出だけで7割超持ってくので
ノーゲージからでも下手したらワンコンボで殺しにかかる勢いだった・・
暗転スキル封印しても強キャラって感じでしたんわ・・

まあしばらく公式決闘はやらんでいいかな・・

盗賊団から略奪する

SC_ 2015-12-06 21-27-08-469
なんか横に知らん人立ってますけど・・

SC_ 2015-12-06 21-49-36-749
なんかダメージ食らってますけど・・
そんなポーズとってていいんすかね

SC_ 2015-12-06 22-09-37-769
そんなこんなしてたらペットでたー

SC_ 2015-12-06 22-09-37-7692
あいすさんはハズレを引いた模様・・


SC_ 2015-12-01 00-07-42-277
わいもあけてやりますよ・・


SC_ 2015-12-06 22-09-43-619
 _, ,_ 
(゜д°)

幽霊がいる

SC_ 2015-12-04 22-09-28-664

ちょっとまえにギルドアジトでみかけた怪現象・・
なにこの矢印は・・
そこに誰かいるというのか・・ こわい・・


SC_ 2015-12-02 19-51-34-358
もしかしてこいつ・・なのか・・
侵入者め・・っ!

だーくふぁいやっ!

SC_ 2015-12-02 02-09-19-186
デモブレメモつけてみましてん

SC_ 2015-12-05 01-47-37-190
SC_ 2015-12-04 01-02-37-352
エフェクトがなかなか綺麗なんですけどね
NBって中~遠距離間合いなので周囲持続は活かしづらいのがいまいち

フルヒットさせればけっこうダメージの底上げになるので悪くないかな
新レイドだと、手がでてくるとこに先撃ちしたりブレス避けに使えて主力スキル
楽章型よりデモブレマルバス型のが馴染んでます最近
トワイライトとってるけど、いっそシャドウボルトもほしいなあ

SC_ 2015-12-05 01-48-53-474
それからHAもゲッツしました
これいいね!マップ兵器っぽいHA初めてで派手で楽しい
VPやCBSのHAに比べると、下方向に弱い印象があるけど十分な広さ
秘密周回やらが快適で楽しいですわ~


テーマ : ELSWORD
ジャンル : オンラインゲーム

RF/レックレスフィスト

SC_ 2015-11-30 23-15-08-568
だいぶまえの話ながら・・ RFさんがカンストしましてデータとってきましてん

20151214173220.png
メモアークエネミーに燃えナソパッシブ+40%が乗るという話で、
カンストしたことだしエックスクラッシュ振りなおして試してみるか、
とやってみたらこれはヤバイ

訓練場武器無し状態でアークエネミーXX→XXが覚醒+コア込みで10万超え
DJXX2ループならさらに素早く射出でき、11万ダメをも超える
倍率にして8000%超・・!消費MP150で、この火力はなかなかの燃費の良さ。
スキル単体のダメージでは、表では4800%程度に落ち着いてはいるものの
コマンド技でだすこと、コア二回射出できる性質で上乗せがかかるのが大きい。

レイヴンやイヴはコアシステムの影響が大きく、
単なるスキル性能だけでなくコアの倍率上乗せがある分の考慮が難しめ
ヘルダイブは連続攻撃でコアを確実に発射できるのが強みで、
一方リミットクラッシャーはコア0だと発射できないので威力が下がる。

SC_ 2015-12-03 04-04-14-076
+10武器を抱えた上に、メモエネミーを得て、
歴代最強キャラが誕生してしまった・・! ウオオオオオオ!!


SC_ 2015-12-01 22-11-30-844
なんか化け物になってしまったんですがね・・
(のちにDEのドラゴをはぎ取ってさらに強化されますた)

スキル・スロット設定はこんな感じ。
SC_ 2015-12-14 17-34-21-864
http://brokendisc.web.fc2.com/elsword/skillsimulator/ot.html?800101010001000000000800002001200000000000160000131311000900090800000704
SPだだ余り。 トレーニングにふっちゃってもいいかも
お好みでバニラ、シャドステ、クラッシュ系、チャージドボルトなどがある
バニラはわりとオススメで、敵をまとめたり裏回りや緊急回避使いやすい
アーマークラッシュは燃えナソだと活かしにくい、パーティプレイにはまあまあ
チャージドボルトも火力的には微妙なのであってもなくてもな感じ
グラウンドインパクト:メモ付きで覚醒回収
キャノブレ:ピンポイントに高火力 ・・などの選択肢もあるかも

ペルキサ スコア表

レイド数日やってみた感じのスコア推移
とりあえずカンスト4キャラで真面目にやってみている
初日さぼってたせいでスタートが出遅れたもののランク落ち着いた模様

SC_ 2015-12-04 20-17-05-785
二日目くらい
 ↓
六日目くらい
SC_ 2015-12-09 00-30-48-441
今回のエースRFさん
+10武器を振りかざしDEからドラゴ一式奪ってウオオオオオオオする
RFの人口がそもそも少ないようでわりにいい順位に食い込んでいる・・

SC_ 2015-12-04 19-43-41-155
 ↓ 以下同様
SC_ 2015-12-09 00-30-13-281
NBは+8武器のエンシェ一式で、マルバスやデモブレの定点攻撃が可能。
なんかいつも1万付近の安定スコアで楽だけど、これ以上伸び代もなさそう。


SC_ 2015-12-04 20-32-49-410
SC_ 2015-12-09 00-31-00-993
DEもヘニル2次+8とありあわせのグリバサ一式でわりと1万いける。
スターダストがアイスクライマー時も反対側逃げてください時も大活躍。
ラプソがたぶん効かないのでグラビティバスターが使いやすい感。
ドラゴにしたらもうちょいでそうだし、立ち回り次第でまだ伸ばせそう。


SC_ 2015-12-04 20-00-28-475
SC_ 2015-12-09 00-31-13-807
第二のエースCrAさん。
ログボでもらった息吹をがぶ飲みして克己とあわせてごり押ししまくる。
コマンド技などで前に進むので位置ズレで落下しやすいのが玉に瑕。
やけにスコアの変動が大きい。

SC_ 2015-12-03 19-57-55-517
まあこのスコア・・ なんだかんだCrAも+10武器できましてん
+9 2本できてからミスリル結晶使ってで叩いたらできーた
過剰武器あんま好きじゃないけどCrAはなんとなく圧倒的火力がほしかった
圧倒的力こそがアイデンティティなのだからなあ!

20151208231952.png
独自につけてみているスコア表一覧。たまにつけ忘れる。
累計だけじゃ見返したときわかんないんだよ!!
こういうの公式でやってほしいよね。

SC_ 2015-12-05 19-33-56-214
CrAは三日目くらいにものっそいスコアだしてて、
いまだにどうやってだしたのかがわからない・・。
休日バフはあったものの、他キャラに比べて落差激しすぎる。
そんなに立ち回り変えてないのになー。

SC_ 2015-12-07 23-53-12-514
一説によればこの玉の影響力がでかいのではないか、と。
左右の4個の玉を合わせるとクリ、追加、ダメ減、動作+30%らしく
死なないかぎりレイド中持続させることができるようなので、
休日バフのダメ減と合わせて生き延びていたからスコア伸びたのかも?
CrAなにかと死にやすいからなぁ・・

装備、キャラ性能、プレイ上手さの三つ巴

AランRFさんを+10武器の力でSにあげようと・・
殺伐としたA~Sラン帯の決闘をやっていたのですが、けっこう厳しいですん
普段勝てないDLにぶっぱで勝てたり、エルスにまるで勝てなかったりして・・
それでちょっとこんなことに気付いた。

プレイスタイルの性格的なものなのだけれど、
自キャラの装備が強いが性能が劣る → キャラ性能が強い人に勝ちやすい
自キャラの性能が強いが装備は普通 → プレイ上手い人に勝ちやすい

ここから・・ 装備が強い → キャラ(スキル)始動が強い → プレイ上手さ → ...
みたいな三つ巴があるのではないか?と感じた。

理由としては
装備が強いと、一撃決められれば良いという感じになるため、
始動を多くとられても装備の耐久力に頼りMPを溜め、一発逆転を狙える。
しかしそこに頼るほど、装備が同等の相手には立ち回りで負けがち。
受け身になりがちながら虎視眈眈、というタイプ。

キャラ(スキル)始動が強いと、その攻撃性能に頼りがちになるために、
ガン攻めスタイルになる。
攻め潰すことを重点に考えるために、防御面がわりとおろそかになる。
なので一発逆転を狙う装備が強いタイプにしてやられることも。

プレイが上手いタイプは装備格上と戦うことを想定しているので、
一発たりとも攻撃をもらわないよう立ち回る、防御に重点を置くタイプ。
ランクのわりに装備やレベルが控え目であることが多いが、
知識や経験に裏打ちされ、動きを見極め隙をつくのに長けている。
しかしこの差は、性能の強みをぶつけられると縮まっていく。
どんなに読みがよくても、避けられないものはムリ みたいな場面がある。

とまあこんな感じの相性の良し悪しがあるのではないか?
各視点で・・


装備が強い人「こんだけ装備強ければもうちょい上のランクいけるはず!」
→ プレイ上手い人に攻撃を当てられず勝てない
→ 「こんなん攻撃当てるの無理やんくそげーwwww」



キャラが強い人「めっちゃ自分キャラ強いわー、立ち回りで制するぜ!」
→ 始動取りまくって終始ペースを握るも装備強い人にぶっぱされて負ける
→ 「は、こんなん対戦じゃないだろwwwくそげーwwwwww」



プレイ上手い人「装備なんぞに頼ってんじゃねえ!戦いは実力ぞ!」
→ キャラが強い人に強判定強性能で抑え込まれさすがに成す術なし
→ 「ふぁ?!こんなんスキルゲーじゃねえかwwwwくそげーwwww」



・・みたいな理不尽が各地で巻き起こってるのではないかと推察してみました。
実際のところキャラ強くてプレイも強い人とか、複合的なパターンもあって、
そうなると本当に手が付けられなくなることもあるけれど、
自分自身も上手くなれば埋められる差であれば楽しめるレベルだと思う。

でもこれが極端に表れると、理不尽を感じざるを得ないことも多々ある・・
・・それが公式決闘。特にイベント時。これは避けられない運命か。

まあ
装備ゲーの人も、コマンド&スキルゲーの人も、知識と読みの人
みんなそれぞれの正義を持って決闘に挑んでいたりするから、
自分の正義に反する邪道でやられた気分になってしまうことがある。
突き詰めるとあらゆる強みを活かして勝ちを取りに行けるゲーム
だから、ほんと世紀末ゲーなわけなんですよね。

ちなみにシステム的には理論上みんな改善することはできる
装備が強い → 修練装備限定モードみたいなのを作ればいい
キャラが強い → バランス調整をする
人が強い → ランクマッチングを実力制にする

コンテンツとしての楽しさを求めるなら、自分だったらこういう改善ほしい。
プロフィード
Author:plmxa-

PLSMMORD エルソード ブログ
ほどほど装備で複キャラ頑張る勢
コメントがあると元気になります
 古い記事でも構いませぬゆえ

~予約投稿で時間差更新有~
エルソブログの宣伝とか歓迎!

ふわっとあいす

てんそーど
てんぷらあいす Wiki*
エルソ動画リスト
エルソ総合情報局

検索フォムード
可憐ダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
オススメード
最新ピックアップ
・初心者向けコンテンツ対応図
・エルコレ/シナジーまとめ
・AF経験値調査
・戦力構成グラフ~強さ成分~
・再錬費用表 Ver.'20/9
・適応上限45%の領域

2020前半記事
・レイド支援性能表/体験談
・破壊のエルティア Afterリブ
・武器新調チャート '19版
・巨人の領域検証
・ヘニル挑戦クリア職数推移
・初心者にお勧めの職
・全職パッシブ性能比較
・マスタースキル倍率一覧
・共鳴・適応振りの再考
・緩和後再錬9目指してみた
・単発・トリガー飛ばしスキル
・クリダメパッシブ一覧 '20/6
・ノド装備 vs 虹霓抗魔<再>
・虹防具まとめ~色選び

2019後半旧記事
・レアアバター性能評価 Ver.3
・ペット遠征隊/宝箱/特性一覧
・旧公式のログ
・エルソでエニアグラム
・リブート攻撃力補正とHP比較
・極大化と追加ダメの計算
・新防具情報:虹霓抗魔
・エリアノド装備 vs 虹霓抗魔
・断罪武器 vs アポ武器
・紫エルティアのすすめ再考
・リゴモル要装備ステ考察
・魔レイドに参加する流れ
・生活バーニング遠征統計
・ペット性能表 - Elwikiベース
・火と闇の書の有用性

2019前半旧記事
・エルソードファン!
・魔レイド解説動画紹介
・経験値アップ計算式
・ヘニルまとめ/レポート/統計
・侵食フォース適性
・エルの意志攻略
・お手軽ボスドロアクセセット
・エルアイの覚え書き
・ペット育成システム/補足
・折れない意志の可能性
・ヘニル適性と職考察
・ギルド事情~椎茸の今昔~
・揺りかご難度ハードルと攻略


2018以前旧記事
・ピックアップ記事倉庫

カテゴロード
タグクラード

最新コメンード
最新記事ナビード
┗こっそり作ってたゲームが完成しますたポ○モンとかDQMとか時オカとかElonaとか自分の好きなもの混ぜまくった感じのゲームになっておりますスキル名とかにエルソがにじんで
┗https://note.com/umono最近はここで記事書いてますたVtuberにじさんじの話題やら雀魂やら別ゲーなど最近はやることないと思ってたFPSのジャンル遊んでて下手すぎてぼこぼ
┗近頃ブログ更新する気力がなくなりまして見に来てくださってる方いるとしたらこのまま自然消滅するのもな…とお知らせエルソにマンネリってるのもあるけどブログという媒体
┗ELSWORD LOG(エルソログ) さんhttps://elsword-log.com/技術がすごそう(小並感)これだけ情熱ある人がいるんだ良かったわあ
┗あけおめました!最近更新気力もあまりないので何かコメントとかありましたらフリーチャット欄としてご利用くださいませ
┗20/12/16改変の影響で色々とエルソ環境に変化が起きましたhttps://wasi-gamezoids.fc2.net/blog-entry-455.htmlWASI-Gameさんも取り上げてましたがバニミアクセの値下がり
過去のログボ
お気に入りサイート
過去お気に入り
梨花接木
アクセソード
アクセスランキンド
[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
294位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ハンゲーム
2位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示ード
QRコード
QR