


青虹FPとプリュナウム
そういえばプリュにFPで初めて行ったときのことレポート
~酷寒の地~

アスレチックがなかなか厄介で落ちてぐだることもしばしば
ユニ超神速で飛んでくのが一番簡単らしい
ボスのアセラさん

私もオールレンジで狙っています

初見ソロだったのもあってめっちゃ時間かかった
~旧村の跡地~

雪ゆっきーなステージ
敵はやたら歯ごたえあるがガリガリ狩れて個人的にはここ結構好きなD
ただドロップアクセが他に比べて微妙でおそらく不人気ダンジョン
ペアで7分ちょいかかったのでここもソロだったらもっとやばかった感
ここからは1日無料or入場チケが必要なダンジョン
~魂の安息所~

ここ初見は地獄でした
最初の湧きゾーンがいくらやっても奥からなかなかでてこなくて
出てきても削り切れなくて引っ込んでのループで延々足止めされた
どうやら最初の敵は同時に全滅させないと奥からでてこないようで
一種の火力検定だった模様

ボスはバリヨンさん
この人のファーがめっちゃつよい

モーションは大きめで一撃は痛いというウノーさん式ボスでかなり好き
だが一撃がまじで痛くて即死しまくる&体力がくそ高いので厳しい
復活石しっかり用意してないとやばい

でも攻撃を避けスキルをひたすら撃ちまくりができるので
青虹でスキル乱れ撃ちして遊べる場所でもある
ランブル連発できると気持ちい

そんなこんなで初見は死闘をしたわけですが

後日つよつよの人らといったらこんくらいにはなりました
誰か誘って一緒にいこうぜーで挑む分にはいい難易度
ソロで行くにはまだ厳しめ
~首都行きの列車~
ここはそもそも4人マッチ必要なダンジョン
この終盤ダンジョンで市街地・工場式かつ4人マッチは厳しい
ギルドでPT組むか、誰かが3人PTで申請するのを祈るしか
ドロップアクセの排熱はかなり高価な品

ダンジョン自体は工場と似たようなものでひたすら敵を倒すやつ
4人で行く前提なので逆に入ってしまえば難易度自体は他より高くない感

屋根マップもあってなんとなく楽しい
しかし敵はどっかで見たことあるやつら

工場式で殲滅速度によっておそらくタイムが変わるけど5~6分といったところ
バリヨンの死闘に比べるとボスが全く印象にない
~プリュを経て、FPスキスロの変化~

これまでは超越重複時代の名残でこんなスロだった
ヘッショトリショはCT回してバニパ撃つ用
でも超越スキルのバニパ、SS、バリスタ、アケルはどれもことごとく
フルヒットまでのダメージ反映が遅く、強いけど重いTHE300スキル
比較的早いランブルもほぼ近接用なので使いどころは限られる

FP青虹にしてしばらく経ち、青虹でCTリセの可能性がある今
モーション早いスキルを連続で撃てばDPS結構出せそう!
デッドリー倍加はもちろんだがエキクラとかコメクラも強くね?となった
まぁエキクラはさすがに威力が低いけどまじで速いので連発きたら気持ちい
コメクラは普通に強くて2発くらい打てばバニパに迫れる勢い
ヘッショトリショはアクティブミッションとかもこなせるし鉱脈でも活躍するので
まあトリショくらいはデフォで残してもいいかもしれない
その場合バリスタかエキクラが外す候補
Cバリスタは遅いけど上のサーチ範囲が広いので工場とかではまあ使える感
そういえば困った時のシューティングバインドも席がなくなった
~FPと青虹~
FPはドロッパーとして強欲を伸ばせる茜もいいし
工場やるなら緑でパーティ全体強化もありだし、と色々悩んでいたけど
結果青にしてみて結構満足度は高かった
弾幕祭りできるのがやっぱ楽しくて稼ぎも捗ったのは青効果だったなと
逆にダメスコ重視したり狩り効率を目指してるなら茜や緑かなあ
ズバババ
ズドドドド
工場みたいなだらだら狩りできる場所+稼ぎプレイに青は良かった
~酷寒の地~

アスレチックがなかなか厄介で落ちてぐだることもしばしば
ユニ超神速で飛んでくのが一番簡単らしい
ボスのアセラさん

私もオールレンジで狙っています

初見ソロだったのもあってめっちゃ時間かかった
~旧村の跡地~

雪ゆっきーなステージ
敵はやたら歯ごたえあるがガリガリ狩れて個人的にはここ結構好きなD
ただドロップアクセが他に比べて微妙でおそらく不人気ダンジョン
ペアで7分ちょいかかったのでここもソロだったらもっとやばかった感
ここからは1日無料or入場チケが必要なダンジョン
~魂の安息所~

ここ初見は地獄でした
最初の湧きゾーンがいくらやっても奥からなかなかでてこなくて
出てきても削り切れなくて引っ込んでのループで延々足止めされた
どうやら最初の敵は同時に全滅させないと奥からでてこないようで
一種の火力検定だった模様

ボスはバリヨンさん
この人のファーがめっちゃつよい

モーションは大きめで一撃は痛いというウノーさん式ボスでかなり好き
だが一撃がまじで痛くて即死しまくる&体力がくそ高いので厳しい
復活石しっかり用意してないとやばい

でも攻撃を避けスキルをひたすら撃ちまくりができるので
青虹でスキル乱れ撃ちして遊べる場所でもある
ランブル連発できると気持ちい

そんなこんなで初見は死闘をしたわけですが

後日つよつよの人らといったらこんくらいにはなりました
誰か誘って一緒にいこうぜーで挑む分にはいい難易度
ソロで行くにはまだ厳しめ
~首都行きの列車~
ここはそもそも4人マッチ必要なダンジョン
この終盤ダンジョンで市街地・工場式かつ4人マッチは厳しい
ギルドでPT組むか、誰かが3人PTで申請するのを祈るしか
ドロップアクセの排熱はかなり高価な品

ダンジョン自体は工場と似たようなものでひたすら敵を倒すやつ
4人で行く前提なので逆に入ってしまえば難易度自体は他より高くない感

屋根マップもあってなんとなく楽しい
しかし敵はどっかで見たことあるやつら

工場式で殲滅速度によっておそらくタイムが変わるけど5~6分といったところ
バリヨンの死闘に比べるとボスが全く印象にない
~プリュを経て、FPスキスロの変化~

これまでは超越重複時代の名残でこんなスロだった
ヘッショトリショはCT回してバニパ撃つ用
でも超越スキルのバニパ、SS、バリスタ、アケルはどれもことごとく
フルヒットまでのダメージ反映が遅く、強いけど重いTHE300スキル
比較的早いランブルもほぼ近接用なので使いどころは限られる

FP青虹にしてしばらく経ち、青虹でCTリセの可能性がある今
モーション早いスキルを連続で撃てばDPS結構出せそう!
デッドリー倍加はもちろんだがエキクラとかコメクラも強くね?となった
まぁエキクラはさすがに威力が低いけどまじで速いので連発きたら気持ちい
コメクラは普通に強くて2発くらい打てばバニパに迫れる勢い
ヘッショトリショはアクティブミッションとかもこなせるし鉱脈でも活躍するので
まあトリショくらいはデフォで残してもいいかもしれない
その場合バリスタかエキクラが外す候補
Cバリスタは遅いけど上のサーチ範囲が広いので工場とかではまあ使える感
そういえば困った時のシューティングバインドも席がなくなった
~FPと青虹~
FPはドロッパーとして強欲を伸ばせる茜もいいし
工場やるなら緑でパーティ全体強化もありだし、と色々悩んでいたけど
結果青にしてみて結構満足度は高かった
弾幕祭りできるのがやっぱ楽しくて稼ぎも捗ったのは青効果だったなと
逆にダメスコ重視したり狩り効率を目指してるなら茜や緑かなあ


工場みたいなだらだら狩りできる場所+稼ぎプレイに青は良かった
タグ : FP
:
このページのトップへ

犬レイド、適応上限45%の領域
前関連記事⇒共鳴適応再考、マスロヘルを踏まえて
ベルドレイドが登場、環境デバフは80%とやべえことに
マスロヘルのときに書いたけども環境デバフが激しいほど適応価値は上がる
■共鳴適応振りとボスダメor両極振りの火力上昇比較グラフ
以前の記事が集結バフや霊薬まで考慮してなかったので想定値を上げた

青、赤、緑、紫の直線はそれぞれボスダメor両極のスタート値と
そのスタート値で共鳴を振った時の価値水準のライン
水色曲線がアクセのみ(アクセで約10%+集結バフと霊薬で+5%という感じ)
オレンジ曲線が断罪虹でさらに引きあがった25%ライン
薄い青曲線が再錬や強化値+11、その他の要素もさらに盛った35%ライン
ボスダメの積み具合は職によると思うが、赤~緑ラインを想定すると
犬レイドでは断罪虹クラスの25%のオレンジ曲線がそれらを上回り
共鳴適応振りがボスダメ、両極を超えるほどの値になっている
適応はHPも上がり耐久面も上昇することを考えると
マスロヘル以降の~犬レイドあたりをよくやる、目標にしている人にとって
共鳴適応振りがかなり有意な選択肢になったんじゃないかと思う
■適応上限45%とはどういう領域か

適応積める要素列挙してみた(左:再錬15強化11有り 右:無い分アクセ)
45%積むには虹防具の再錬15や強化11ボーナスがあってギリギリか
ただアクセの伸び代がけっこうあり、再錬15と強化11なしでも
魔レアクセを捨てて適応2アクセフルでつけたりすれば40くらいは目指せる
・アクセは顔上に魔樹、上衣に配慮排熱の枠を残したり
レアアバアクセつけたりで2枠くらいは余してる想定だが
その辺も邪念にすれば+2%程度の余地はあるっちゃある
・マスピも首飾り部位にすることで実質適応+1%稼げる
・称号は闇の視線なら+3%、それ以外だと+2%だが
実際称号orシナジーはフォルギとかにすることもあると思うので微妙なとこ
・アーティファクトリングと潜在でも適応がつくことあるが、かなり珍しいっぽい
…また他に適応を積む要素が増えればだいぶ楽になりそうだが!
~考察~
改めて見ても断罪、虹、アクセ辺りは突き詰められてる部分だと思うので
共鳴適応振りの7%が意外と盲点な伸び代なんじゃないかと思った
共鳴の適応は1振りの伸びがイマイチで軽視してきたとこがあるのだが
今後犬レイド行くとなったらここは重要ポイントになりそうで
犬レイドにおいてはスキダメ100/適応100/ボスダメ50振りの
共鳴250くらいはほしいラインになりそう
マスロヘルとかやりだすと膝つきからの瞬間火力がほしくなるし
マスロ一般早回しでも開幕火力があるとクリアタイムが変わってくるので
CTや消費振りより適応振替がいい伸び代だなあと気づいた
共鳴300あって適応をスルーすれば
スキダメ100ボスダメ50両極50に加えて消費やCTを振る余裕があったのだが…
適応100振りが重要になってくるとCTも振り切れるようになるのは共鳴400
いやーきつい
まあ適応振りは本当に最深部コンテンツに挑むようなキャラで
共鳴も結構稼いだ前提でようやく考慮する選択肢だと思う
自分もなんだかんだ釣りコツコツやったりバーニングで経験値もりもりしたら
共鳴300は見えてきたので、あんま周回してないけど我ながらようやってる感
ちなみに1周経験値100mのダンジョンを周ったとすると
毎日トロ100周すればすぐだな!?
ベルドレイドが登場、環境デバフは80%とやべえことに
マスロヘルのときに書いたけども環境デバフが激しいほど適応価値は上がる
■共鳴適応振りとボスダメor両極振りの火力上昇比較グラフ
以前の記事が集結バフや霊薬まで考慮してなかったので想定値を上げた

青、赤、緑、紫の直線はそれぞれボスダメor両極のスタート値と
そのスタート値で共鳴を振った時の価値水準のライン
水色曲線がアクセのみ(アクセで約10%+集結バフと霊薬で+5%という感じ)
オレンジ曲線が断罪虹でさらに引きあがった25%ライン
薄い青曲線が再錬や強化値+11、その他の要素もさらに盛った35%ライン
ボスダメの積み具合は職によると思うが、赤~緑ラインを想定すると
犬レイドでは断罪虹クラスの25%のオレンジ曲線がそれらを上回り
共鳴適応振りがボスダメ、両極を超えるほどの値になっている
適応はHPも上がり耐久面も上昇することを考えると
マスロヘル以降の~犬レイドあたりをよくやる、目標にしている人にとって
共鳴適応振りがかなり有意な選択肢になったんじゃないかと思う
■適応上限45%とはどういう領域か

適応積める要素列挙してみた(左:再錬15強化11有り 右:無い分アクセ)
45%積むには虹防具の再錬15や強化11ボーナスがあってギリギリか
ただアクセの伸び代がけっこうあり、再錬15と強化11なしでも
魔レアクセを捨てて適応2アクセフルでつけたりすれば40くらいは目指せる
・アクセは顔上に魔樹、上衣に配慮排熱の枠を残したり
レアアバアクセつけたりで2枠くらいは余してる想定だが
その辺も邪念にすれば+2%程度の余地はあるっちゃある
・マスピも首飾り部位にすることで実質適応+1%稼げる
・称号は闇の視線なら+3%、それ以外だと+2%だが
実際称号orシナジーはフォルギとかにすることもあると思うので微妙なとこ
・アーティファクトリングと潜在でも適応がつくことあるが、かなり珍しいっぽい
…また他に適応を積む要素が増えればだいぶ楽になりそうだが!
~考察~
改めて見ても断罪、虹、アクセ辺りは突き詰められてる部分だと思うので
共鳴適応振りの7%が意外と盲点な伸び代なんじゃないかと思った
共鳴の適応は1振りの伸びがイマイチで軽視してきたとこがあるのだが
今後犬レイド行くとなったらここは重要ポイントになりそうで
犬レイドにおいてはスキダメ100/適応100/ボスダメ50振りの
共鳴250くらいはほしいラインになりそう
マスロヘルとかやりだすと膝つきからの瞬間火力がほしくなるし
マスロ一般早回しでも開幕火力があるとクリアタイムが変わってくるので
CTや消費振りより適応振替がいい伸び代だなあと気づいた
共鳴300あって適応をスルーすれば
スキダメ100ボスダメ50両極50に加えて消費やCTを振る余裕があったのだが…
適応100振りが重要になってくるとCTも振り切れるようになるのは共鳴400
いやーきつい
まあ適応振りは本当に最深部コンテンツに挑むようなキャラで
共鳴も結構稼いだ前提でようやく考慮する選択肢だと思う
自分もなんだかんだ釣りコツコツやったりバーニングで経験値もりもりしたら
共鳴300は見えてきたので、あんま周回してないけど我ながらようやってる感
ちなみに1周経験値100mのダンジョンを周ったとすると
だそうです共鳴100 59周
共鳴150 425周
共鳴200 1,332週
共鳴250 3,110周
共鳴300 6,109周
共鳴350 10,845周
共鳴400 17,976周
共鳴450 28,343周
共鳴500 45,149周
毎日トロ100周すればすぐだな!?

ベルドレイド行ってみた

ベルドレイドゥ
こと野性に蚕食された白鬼の城

ギルドでいくぞーというノリが高まってて人手も不足してたので
自信も準備もなかったけど突撃してきますた

突進食らって全滅したり

全体攻撃ギミック死したりこれはひどい
でもみんな強敵へ挑む高揚感のようなものでハイになってて楽しかった
ちーさんが簡易編集版でDIEジェスト解説を作ってくれたので
こんな感じじゃーっていうのが分かる動画がこちら↓
https://elsword.fun/redouga.mp4

ステはこんな感じでフォルギ付けた状態だと戦闘力入場ギリ
戦闘力制限をクリアしてるのがRMとSHしかいなくて
そのうちフォルギもってるSHの方で行ったった
■犬レイド最序盤版感想
とりあえず右で戦ってみた感じ通常行動が二つあって
・地面からプレイヤー位置サーチで噴水攻撃
→噴水はそんなに痛くないけど敵回復デバフかかるっぽい?
・ボスを中心に周囲爆破攻撃
→モーション猶予はあるものの食らったら即死
動き回らないといけないし不用意に近付けないって感じで
攻撃ターンに持っていくのがなかなか難しい
そして左の部屋に一人飛ばされて強制スタン状態からの
それを守るために肉壁戦法でみんなで守るとかいう謎ギミックがあるが
守りに行ってもその突進に耐えれるほど耐久がないので死にまくるという
一人の動けない人を見捨てるか、みんなで肉壁になって死ぬか
ひどいトロッコ問題みたいになってた
少なくともここを死なずにいけないと進めなさそうなので
最低限の耐久力が必須っぽい…
誰か死ぬと敵にバフがかかるっぽいので生存が重要ということで
CC、Cnt、MdPあたりが活躍しているという噂
なんとJPで初日に悲願の祭壇までクリアしたチームがあるそうで
そのパーティはMT、RC、BQ、CC、Cnt、MdPだそう
戦闘力400万とかのとんでもないトップ層たちがボイチャで連携取って
通しクリアタイムが1時間半超えとのこと
ひゃあああすごい

ベルドレイド
ギャオーン


\デンッ!!/
ということでバニミレイドに次いで新たなレイドがやってきたようです
ベルドさん再戦は熱いぞーこれ
でもはたして我々の知っているベルドさんなんだろうか
バニミレイドは魔界レイドとか魔レイドと呼ばれておりましたが
これは何になるんでしょうかね
いまとなっては魔レイドもわりかし気軽にいけるようになったもんですが
初期の魔レ地獄を考えると今回も難易度激ムズのムズそうで
もう最初は準備してがっつりやり込んでる人向けになりそうなので
複数キャラちょびちょびやってる自分のスタイルだとほぇ~って呆然の日和見状態
まあいまのうちにどんなもんか理解するためにも
ギルメンとかで集まって突撃してみるのもいいと思いあすけどね!
なお制限戦闘力は150万とバニミレイドの4倍以上
参考までに
・断罪+10 ノド+9 折れ意志構成火力共鳴BQで100万くらい
・アポ+11 虹青+8再錬+6 火力共鳴FBで120万くらい
・断罪+11 虹青+8再錬+6 稼ぎ共鳴FPで120万くらい
・アポ+11 ノド+10 魔レアクセ 火力共鳴HRで140マンくらい
・断罪+10 ノド+9 火力共鳴SHが145万くらい
・断罪+10 ノド+9 火力共鳴RMが160万くらい
・断罪+11虹手だけ+10他+8再錬+6 サヴィアナとマスピアクセの
そこらへんにいたDybさんで200万
…とまあ戦闘力ライン満たすだけでも相当ハードル高そう
職によってソケット調整による前後も生まれるのでそのへんの影響もあり
(BQはクリをかなり減らしていて、RMはクリ高く積んでる)

魔界デバフの圧倒の80%に
適応の重要度がめちゃめちゃ高くなっているので
理想をいえば上限の45%まで積んで損はない
ただそれをするにはほぼ虹防具の強化値+11と再錬15ボーナスが必要という闇


\デンッ!!/
ということでバニミレイドに次いで新たなレイドがやってきたようです
ベルドさん再戦は熱いぞーこれ
でもはたして我々の知っているベルドさんなんだろうか
バニミレイドは魔界レイドとか魔レイドと呼ばれておりましたが
これは何になるんでしょうかね
いまとなっては魔レイドもわりかし気軽にいけるようになったもんですが
初期の魔レ地獄を考えると今回も難易度激ムズのムズそうで
もう最初は準備してがっつりやり込んでる人向けになりそうなので
複数キャラちょびちょびやってる自分のスタイルだとほぇ~って呆然の日和見状態
まあいまのうちにどんなもんか理解するためにも
ギルメンとかで集まって突撃してみるのもいいと思いあすけどね!
なお制限戦闘力は150万とバニミレイドの4倍以上
参考までに
・断罪+10 ノド+9 折れ意志構成火力共鳴BQで100万くらい
・アポ+11 虹青+8再錬+6 火力共鳴FBで120万くらい
・断罪+11 虹青+8再錬+6 稼ぎ共鳴FPで120万くらい
・アポ+11 ノド+10 魔レアクセ 火力共鳴HRで140マンくらい
・断罪+10 ノド+9 火力共鳴SHが145万くらい
・断罪+10 ノド+9 火力共鳴RMが160万くらい
・断罪+11虹手だけ+10他+8再錬+6 サヴィアナとマスピアクセの
そこらへんにいたDybさんで200万
…とまあ戦闘力ライン満たすだけでも相当ハードル高そう
職によってソケット調整による前後も生まれるのでそのへんの影響もあり
(BQはクリをかなり減らしていて、RMはクリ高く積んでる)

魔界デバフの圧倒の80%に
適応の重要度がめちゃめちゃ高くなっているので
理想をいえば上限の45%まで積んで損はない
ただそれをするにはほぼ虹防具の強化値+11と再錬15ボーナスが必要という闇
