fc2ブログ

2020ノド装備コンバート

以前⇒2019新年ノド装備


8/12プリュナウムアプデ以降、銀行共有可能になったノド防具
それによってノド防具の入れ替えなどがかなりできるようになった!

20201121160851_ndsub.png20201121160851_ndsub2.png
9月→11月の防具の変遷
ソケット評価も出すために列増やしたせいで情報ごちゃごちゃした
(もうなんかかなりの量でこれにかけた総額とか考えたくないが…
こういう雑多な装備集めが楽しむモチベだったりするのでプライスレス)

■ノド以降戦略
ジャンプアップや育成イベで+9ノド一式が大量にもらえた時期があったため
即動かす予定のないサブから剥がした空のノド+9がけっこう余っていた
熟練やクリダメ3%などもかなり安価になったのでそれも込みで
よく動かすキャラで完成度低めの+7+8ノドを+9化というのも選択肢に
また、虹防具化したことで余ったノドを新たに割りふることもできた

■大まかなコンバート
いい感じに装備入れ替えられたのが…
・BlM上靴+9換装→お下がりをTBへ
・MT手ノド(鑑定とソケ優良)に9護符貼って色変更→RdS超越重複10%化
・RdS手→CS
・FP下靴→CS
・CS上+9化、極大ソケ余ってたのでボスダメ化
 CS上+7→RH 極大ソケが良かったので流用
・RH下手靴+9換装、元々のRH装備がソケかなり弱かった
・RM全身→AtS
・HR上+10靴+9→DoB
 ノド全身と緑キメラ使い分けてたがもうキメラ一本でいい気がしたので
・MdP+9換装 断罪化したときに防具も一新した
・FB上下靴→KE 手だけ重複だったので一応取っといて別のに 
他TW、Cnt、CC、MNあたりのノド9未満を+9換装

……とまあ色々と試行錯誤苦悩しつつも全体水準が引きあがっていった感
紫勢は特にクリダメが安いので+9化したときの欠片入れが気楽でいいが
ソケットの出来がいいと乗り換えにくかったりもする

20201121160851_ndsub3.png
なので別途で完成度評価値出して入れ替えの参考にしてたりしてた
どんだけ手間かけてんねーんという感じである
でも正直こういうことやってるのが楽しい

RH断罪化とリブート後から現在

SC_ 2020-11-05 01-24-03-103
久々のRH!
マスター化ずっと残ってたやつをクエやりがてら断罪+10化したった
新しい強みとか発見したわけではなかったけど、元々操作性が好きで
たまには単純にやりたいキャラ強くしてみるのもいいかって感じで与えてみた

Before
SC_ 2020-10-30 08-40-51-710
After
SC_ 2020-10-30 13-31-58-905
元がエリート等級の英雄(魔力石させないやつ)の+10という
謎の古い武器を使ってたので戦闘力が2倍くらい伸びてた
ノド防具も+9とかのに換装してだいぶパワーアップ!
覚醒相性いいから七戒アバとかも揃えたかったけど手元にあったイビ3
まだちょいちょい伸び代を残しつつもいい感じに強くなった

SC_ 2020-10-31 12-43-08-239
お魚降りるときウオオオオオオオオ!!!したり

SC_ 2020-11-06 03-17-41-827
パワボッ ッポォン!!したり

しかし改めて触れてみると、四次あたりまでは強い職だったように思うが
リブートがイマイチで揮わなかった職なことを実感した
SC_ 2020-11-05 01-26-30-273SC_ 2020-11-05 01-26-35-097
それがこのリブート追加スキル(100スキルは除外)

・クローズインパクト 200スキル
威力はそこそこあるが射程がめちゃめちゃ短い
同じ近接ならデヴァスのが強く、前方範囲にしてもCGSのが強いというバランス
今の基準ならせめて倍加ついてていいだろうというもの

・グラウンドクラッシャー 300スキル

範囲はそこそこ大きく使いやすいが威力がとても超越枠とは言えない低さ
火力系の特性がないため軽量化選んで実質240スキルみたいなもの
溜めなしCワイチャより下手したら弱い、その上倒しきれないと吹っ飛ばす
範囲内に均一ダメージを与えるため、対大型で伸びるとかもない
モーションも地味に長い

…つまるところ既存のスキルより強いものがなかった!

再覚醒システムもRH伝統の覚醒中覚醒できる強みであった
しかしこれが四次パッシブで覚醒後20秒という形でバフが追加されたため
20秒ごとに覚醒してバフを維持しないと四次の強みを活かせなくなってしまった
再覚醒できることで覚醒時間を延長して覚醒に手間取らないのが強みだったはずが
逆に再覚醒を強いられて足引っ張ってるようになった気もする

ジャベリンが強力なのに圧倒する力パッシブの対応にも入ってないのも残念
*圧倒する力:ナソハンスキルを連続使用するとダメージ10%増加
ジャベリンの回転率がなまじ良いのでしょっちゅう連続使用が切れてしまう
ガーディアンストライク、ニュークリア、アークエネミーなんかも非対応である

SC_ 2020-10-31 17-19-56-406
とはいえめちゃめちゃ弱いってほどでもない
ソーレスヘル何ループかわからんけど倒せたし、前のFBタイムとそう変わらない
ヘニルも装備水準並みのタイムは出せてるかなって感じ
でも長いこと新スキルとかで変化を得てないのは比較的不遇だなあと思う

SC_ 2020-11-13 21-33-00-964
唯一新しいマスタースキル、アルマゲドンディザスターはというと
3段階が範囲重視で、4段階が範囲狭くモーション長くなるけど火力重視
3段階がなかなかいい範囲で対空にも使いやすいかもしれない
パワーボムで倒せるやつならパワーボムでいいかくらいになるけども

~まとめ~
リブートスキルがいまいちなRHで不遇さを感じた
リブ以降の調整も地味にパッシブ強化とかはあるけど調整なしなことも多くて
変化がほしいなあと思ってしまう

SC_ 2020-11-05 01-24-43-016
でもデヴァスで一撃ワンパンマンするのやっぱ楽しい

MdPゲーム的穴をつける強み

かつてはシステム的欠点に悩まされてきたMdPですが度重なる改変を経て
今の環境では利点として扱えるようになった部分がありまうす

■覚醒システム
これはエド共通で「DPゲージがある限り覚醒を維持できる」というもの
覚醒持続時間ソケットはDP消費量減少に置き換えられているが
これで軽減できるのがコマンドの消費だけっぽいのでかなり価値が薄い
一方で覚醒チャージ=DP獲得量はDP回収量にかかるのでそれなりに重要
(マインドコントロールパッシブ)

覚醒時間あんまり関係ない&覚醒チャージはおいしいということで
魔樹の冠がめっちゃ相性良い
イカリンに関してもトンネル指輪にしても覚醒にそこまで困らないが
覚醒チャージ自体がおいしいのでどっちもあり

■MPデメリット無視:オーバーリミット、DP消費スキル
DP回収量の大幅な増加やDPの持続回復などの強化を経て
第二リソースであるDP消費スキルを中心に扱うようになったMdP
つまりMP自体もそんなに重要でなくなった
MP関連のデメリットもそれほど痛くないといえる

そこで思いつくのがわりと最近登場したアクセ
・携帯エネルギーコイル(巨人アクセ) 毎秒MP-3
・同盟の証(酷寒アクセ) MP消費 +5%
携帯コイルに関しては魔レイドアクセと競合するが
適応重視するならこれらをかなり活かす構成もアリだと思う

SC_ 2020-10-16 19-12-19-968
こんな構成ができちゃう

■称号:変質したアイデンティティ
SC_ 2020-10-05 16-41-37-251
常時MP200以上を維持することも実戦的にいけそうということで
この称号もほぼデメリットなしに運用できる特殊な職だと思う
(この称号の物魔攻撃力+5%はバフなので単純に1.05倍)
適応重視の場合は闇の視線の方が結局強そうだが取得難度は低いし
道中にも適用される点で必勝戦略のほぼ上位
全般的な火力称号として天元や酷寒生存者辺りともいい勝負しそう

SC_ 2020-10-08 21-08-19-264
そんなこんなでこれも取得しまして(祝祭前からちょびちょび回ってた)
野良ご一緒してくれた人もいてありがとなす!
精霊の安息所も昔に比べてだいぶ楽に周れるようになってた
そしてあとはイリフィアと虹防具作り上げたいなーというくらいになったった
まあそれが一番大変なんすけどね!

断罪しまむら化と火魔瞳の充実化

以前の4週魔レバーニングやらで瞳が出まくったり断罪出たりで
瞳4個に断罪5箱くらいあって溜め込んでててももったいねえ!ということで
魔レイドアクセと断罪化を検討することに

■断罪しまむら化
しかし片っ端から断罪!10護符!とかやってたら護符代がやばそうだし
(ちまちまアクセとかに出費するよりコスパいいと思うけど)
かといって渋ってても断罪箱が溜まり続ける…
そこで思ったのが、英雄+9レベルのやつを装備新調するなら
いっそ+9とかでもいいんじゃね?からの
+9でいいならブラスミで叩いてみるのもありじゃね?!ってなって
ブラスミ2世のFL君に決めた!

SC_ 2020-09-27 07-59-49-701
/(^o^)\ヤッチマッタ

これには理由が…
断罪ブラスミ叩きを一回やってみたくてハンマーを溜め込んでいた
そしていざ断罪箱開封してみると+8で出てきよった
いつぞやの改変で+7~+9ででてくるっぽいのだった
それを忘れてて…でもハンマーいっぱい溜めたし叩いてみてぇ……
初期化か下落引けば結構そこから叩ける可能性は高い!
ってことで勢いで1回叩いてみたら一発で壊れましたとさ
やっぱりリスクは冒すものではない

この断罪君は強化イベ復旧待ちとなり…
――FLの装備新調も先延ばしになったのであった

SC_ 2020-10-10 13-43-15-456
ろーる君断罪化
こっちはトレハンなのでブラスミ叩きはできず
しかし装備が完全に防御ビルドのままでKEという職じゃなかったので
エルコレもやりたかったので装備新調したかった
ノドは虹防具化したFBのお下がりを持ってきたけど武器も防御寄り英雄9で
断罪あげたかったけどめっちゃ強くしたいというよりは
まともにKEできればいいやくらいだったのでとりあえず+8にした

…正直+8だと魔力石追加スロの解放もないので英雄9と変わってなさそう
SC_ 2020-09-28 14-34-02-206
でもこのシンプルなフォルムなんかよくないですか
+9~の波打ちエフェクトじゃないのが断罪の素の色に適度に光沢を与えて
なんかこのさっぱりした感じが逆に洗練されているみたいな境地になってた
KEの操作感好きだし気が向いたらちゃんと強くしたいけど

■火魔瞳の充実
魔族の瞳がいっぱい出たけど偏りすぎて火魔と消えない炎は1個もなかった
ただ火炎の結晶体もそこそこ数があった、ここで思ったのが
消えない炎を交換して魔レ3セット組むより
火魔交換しまくって火魔+魔瞳2セット量産する方がおいしいんじゃね?と

火魔+魔瞳は実質アクセ1枠でクリダメ+5とボスダメ+5がついてでかいが
消えない炎の下衣は電気刺激フィールドをつけられる部位でもあり
3セットで適応2→両極5は相対的な伸び代は薄れる…
速度ソケもつくし3セット組んだ方が基本強いのは確かだけど
多方面強化が楽しそうだったのでそっちに向かった

SC_ 2020-10-10 13-39-57-633 SC_ 2020-10-10 13-39-04-871 SC_ 2020-10-10 13-38-12-922 SC_ 2020-10-10 13-35-55-759
初めに3セット化したHRに続いて、FP、SH、FBに魔レアクセあげた

魔レアクセが相性いい職…といってもどの職でも強くはなると思うが
火魔…カテゴリスキル→全スキになるので強烈超越偏りがない職向き
    属性抵抗を下げれる、凍結スキルやコマンド攻撃持ちと相性良い
魔瞳…単体でクリダメUP、クリダメが低い職はおいしい
    覚醒時デバフ、再覚醒などができる職と相性いい
消炎…周囲ダメージ、密着する職と相性いい
2セット…ボスダメ5、ボスダメ稼ぎづらい職と相性いい
3セット…両極5、共鳴両極振ってなかったり茜以外の虹防具だと特にでかい

で、照らし合わせていくとFPはかなり相性いい
コマンド攻撃するし、強烈カテゴリも使うようになってきたし
CSSSのバフ効果なくなってクリダメがまじで低い、青虹したので両極もほしい
とまあ早い段階で即決できたやつ、消えない炎は直ドロしたらあげたい

SHは主力のわりにレアアバアクセとかも持ってなくてほぼ邪念だったし
ショック石化戦術もハマってるので抵抗ダウンもアリ

FBはマーサ崩さないと3セットは組めないが青虹なので両極相性良し
超越カテゴリも使うようになってきてるので全スキもまあよし
黒基調で燃費回転率もよくなるマーサ4セットはFBにピッタリなのだが
適応面考えるとアクセ3枠分食ってるのはちょっと微妙なんかなあ

RH、エド、アイン、ラビィあたりは瞳の覚醒効果相性いいので
MdPもいいんだが…適応モリモリ構成やりたかったのもあって見送り
まだ瞳あるんすけどね…

他見送ったやつ
RM:クリダメ高いし虹も茜目指すと両極も高くなりそう、でも火魔相性はいい
BQ:黄昏セットとリヴァイアサンやらで構成が埋まりまくりんぐ
Dyb:コマンドFAの相性はいいけど超越カテゴリ落ちるのが渋った点
CC:Dybと似た理由

他相性良さそうなやつ
MN:コマンド使うし凍結も一応ある

~まとめ~
断罪や魔レイドアクセちょっとずつそろってきてほくほく
そのうち断罪割ってアクセ作り出すこともあるかもしれない…
ということで魔レイドにはまだしばらくお世話になりそうだ

断罪や魔レイドアクセのいいところは、取るまでは大変っちゃ大変だが
お金かけずに強くなれる(露店では買えない)部分ではあるので
純粋にゲーム内で頑張って手に入れた感あるし
これ売った方が得かなーとか考えなくて済むところ
手に入れた分だけキャラを強くできるのだ…!

MdP断罪デビュー、新たな目標へ

断罪護符が充実したのでなんかまた断罪化したいな!と思い
ベルドレイド経験以来いやー生存きっついというところから
CC強くしようかと思ってたけど、ギルド周りでもエドが少ないらしい
そこで同じく犬レ注目度が上がってるMdPも面白そうと浮上してきた

MdPはこのブログが始まった初期くらいの旧エルアイ時代よく使ってたけど
ゲーム性の変化でオーバーリミットが扱いづらくなり、三次時代はマゾ職化
四次登場で次第に救済されるも、改変が多く長らく不安定な職だった

リブートでついにオーバーリミットの回収が大幅向上し
一時期は無尽蔵なリソースを手に入れたがそれは序の口だった
今のMdPは強くなった…何が強いかっていうとこれです

SC_ 2019-10-20 15-27-04-092
D・E!(ダークマターエクスプロージョン)

リブート追加当時のグラフィ(グラビティーフィールド)とダークマターは
威力的にそう変わらず、ダークマターの方が近接で使いづらいくらいだった
化けたのは19/9/25改変から (最近かと思ってたら1年近く経ってたけど)
モーション、発生は遅いが倍率とCT回転率がすごく高い
平均して10000%~大型に40000%超えとか出るらしい
これが驚きの強烈カテゴリで消費200、CT14秒(重量化16.8秒)という軽さ
シフトポイントを使うことでCTを短縮できるパッシブもあるので回る回る

四次ではCスタシャやCマキストといったマップ兵器が強くなり
リブートでダークマターという明確な火力スキルと、パッシブ面の改変で
燃費の良さ、CT回転を備えて仕上がってきたなあというMdP
だが大味なスキルが多く、スキル性能は高いがモーションが重いタイプ
けっこう癖が強い部分は健在

SC_ 2020-10-10 11-33-07-206
そんな感じで強いとは知りつつ扱いにくそうと思って見送ってた面もあったけど
いざ断罪与えてアバ新調してみたらモチベあがった!
そして慣れたらスキルモーションの長さが考える猶予になるので
意外と操作面も楽な気がしてきた

■新しくできた目標
犬レイドは力不足を感じた
まあ1キャラ全力で投資し続けた人と差はでるのは当然だし
現状は装備極めた人らにとって実力を試せる場所として相応しい思う
でも急がずともいつかは行きやすくなる時期もくると思うし
今から準備していくっていうのもいいかなと

とりあえず耐久が大事であることが判明しているので
ここから虹防具&AF成長4段階してイリフィアアプグレを目指す
HP、ダメ減、ボス増減、適応を高めていく、フォルギとか称号を取る
魔レでも出しやすそうだし視線称号も取れたら取りたい
祝祭でエリアノド守護者目指すのもええかも
みたいな目標が次々に湧いてきたので
犬レ行けるかはおいといていいモチベになったなという感じ

アポ10護符の配布

もう一週前くらいの話になりますがが出席イベント
SC_ 2020-09-23 18-41-21-843
今回目玉はなんといってもアポ専用とはいえ10護符

SC_ 2020-10-01 04-58-03-299
ついに10護符がイベ配布されるとこまできたかという感じであります
まあ前にもルシ実装イベのとき10武器作れるとかあった気がするけど

■アポ10護符の現在価値
断罪、そして新レイド武器の登場された今…
アポ10は最前線ダンジョン用武器として見ると弱いけど
それ以外のコンテンツを練り歩く分には強い武器、というイメージ
しっかりと英雄+10も超えられる水準であるし
(アポ9≒英雄10くらいだと使いまわせる英雄のが利あるやんくらいだった)
環境デバフがめちゃめちゃひどいとかでなければ断罪+9も基本上回れる
つまり明確に超えるには断罪+10以上が必要になる、というくらい良水準
参考⇒武器新調チャート '19版

■与えるのは何にしようかは悩みポイント
なかなか有用な水準であるがそれだけに与えるキャラで悩む
強くしたいキャラなら断罪持たせて通常の護符貼る方が活躍させられるし
アポ10を半端に持たせるとそこからすぐに断罪乗り換えモッタイナイという気になり
断罪持ちが先伸ばしになるかもしれない

結果的にはCSにした
SC_ 2020-10-01 04-58-36-446SC_ 2020-10-01 04-58-49-998
これがこうじゃ!
初期にアポ武器とったけど強化値がいまいちだったせいで
後に魔防無視つきの英雄9を使い続けてたっていう子
古いディスク入ったままなあたり時代を感じさせる

CSにした理由は
①誘導が分散するタイプなので生半可火力だと終盤コンテンツで活躍させ辛い
 →高難度Dがっつり周る気ないならしばらくアポでも良さそう
②誘導有能で格下無双できるので英雄とか周りたかった
③もともと半端なアポ武器持ってて賢者ソケちょっと刺さってた
④ドロッパー向きなのでヘニルとかもやって強欲アプグレしとくのもアリ
⑤アポ武器はイヴエド結構似合う …とかいろいろ
断罪持たせてガチガチに強くしたらどうなるかもやってみたさはあったけど
持ちキャラの中でも武器水準は低い方で伸び代はあったし
そのわりに海エレフォとかで快適性を発見したり
マスター転職用のテストルーム周りとかなんだかんだ出番も多かったので
純粋に強化したいキャラではあった

SC_ 2020-10-03 10-51-06-836
ディスクやら魔力石も軽く整えてドン!戦闘力95万!
ソケ調整とかの影響もあって戦力評価値が以前の1.5倍くらい強くなった
ノドも実はFPのお下がり
極大がおそらく防具二個分くらいくっそ過剰なのでまだ伸び代あり

~10護符の配布~
長くプレイしてて防具やアクセ他を揃えてるプレイヤーなら
アポ10あればリゴモルくらいまでわりといけるんじゃないかと思うが
新規復帰ではアポ10だけではまだまだ難しい程度だと思うので
このくらい配っちゃって全然良い水準だと思う

'20年夏強化イベと豪運な出来事

これもまとめてたら若干時期が過ぎ去ったけど大事!
久々に来た強化イベ&宝探しイベントでゲーム内経済も盛り上がっておりました
今回の強化イベ方針は現物叩き(幸運強化武器でなく、現装備を強化)
護符抽出は青石と復元1個を消費するので、復元枚数が減ってしまうため
少しでも多く強化回数を増やそう…という狙い

前回→2020冬強化イベでもまあ似たようなことをやってて
キャラ間の武器水準並べるためにアポ10強化していた
…けどもはやアポを11にしてもイマイチ恩恵が感じられなさそうで
かといって9→10強化で成功しないとやきもきしそうだったし断罪強化に着手…!
(あと11強化実績のカウントも進めてえなーというのもあったりで
もう実績のおまけ程度にやろうとしてるあたり強化イベに対して悟り開きつつある…)


■強化キャラの選択
断罪10キャラがなんだかんだでSH、RM、FP、BQの4キャラいて
どれにしようかと思ってFPを選択!
これはFPをめちゃめちゃ強くしようと思ったわけではなく
FPが稼ぎ共鳴主体となってて魔力石に経験値いれてたりするので
他の断罪10キャラよりハンデ負ってる分を埋めたろの精神

火力キャラのSHやRMは火力テストの自己満足的な意味が強くなってて
ヘニルやリゴモルである程度ツエーを実感して満足できた
対してFPは転職アイテム収集で野良工場とかに駆り出すことも多いので
まあPTを組む工場速度が上がったりする方が良さそうと実益取った感じ
で成功しなければ意味ないが…

SC_ 2020-08-27 21-46-24-729
デキター!
最初の復元配布からけっこう余した状態でいってしまった
持ちキャラでは初断罪+11のFPが誕生しますた

SC_ 2020-08-27 21-46-43-501
なお断罪11あっても戦闘力が120万程度しかない貧弱+8青虹である
複キャラバランススタイルに防具強化値は厳しいYO

まあこれできたから今回の強化イベ満足だわ!!って安心してたら
後日、幸運強化装備も破壊するまではブラスミやっとくかのノリで

SC_ 2020-09-05 16-00-09-752SC_ 2020-09-05 16-23-59-668
ドゥン!デッデデーン!ドゥン!デッデデーン!(SE)

SC_ 2020-09-05 16-28-58-618SC_ 2020-09-05 16-46-13-128SC_ 2020-09-05 17-02-23-980
テレテテテェーン!パッリィーン!ドゥン!デッデデーン!(SE)

SC_ 2020-09-05 17-02-53-553
でなんかめっちゃできた
大成功超成功で10はしばらく見てなかったのが続けてきたのですごい豪運
ちなみに残り復元5枚まではBQの叩いて
ワンチャン超火力にしようとしてたさすがに成功しなかった

SC_ 2020-09-12 15-29-35-222
あとさらに強化イベ終わった別日に、ノドの古着処分しようと思ったのが
やたら鑑定良かったから余ったハンマーせっかくだから使ったろで
なんかできた
+8高級分解しようと思って+5以下に戻そうと叩いたら+9になったのもあり
ノド+9配布されまくってるから乗り換えようとしたら成功するんかーい!
と逆にツッコミしたくなるノリ

SC_ 2020-09-03 14-10-07-161
さらに溜まってた粉処分でトレードしまくってたら5nもでてた
+10手袋に使えといっているのか(使った)
BQが強靭&超越重複2nと全スキ5nの手袋持ちな豪華態勢になった!
ウーン今更感!でも快適

SC_ 2020-08-27 09-10-39-661
あとAFサクレでこんなん出るわ

SC_ 2020-09-17 01-44-36-4752
ガイアヘルで遊んでたら初めてマスピも出土するわ

20200916154103_12_6Drop.png20200916154103_12_6Drop.png20200916154103_12_6Drop.png
魔レいったら目玉3個でて断罪もでるわ

SC_ 2020-09-18 22-19-58-086
バーニング終わって行ってもまた出るわ(9本目、クリア回数11+ストモ3)

SC_ 2020-09-20 00-43-24-986
つい先はドロバーニングでドロ称号ほしいなーと思ったらでたわ

と、なんか豪運な出来事が連続的に発生したこの頃でした
正直もう大抵のことは成功しない、出ないのが当たり前…になってるので
たまにこういう当たりを引いた瞬間!があるとゲームって嬉しいっすね
色々集中して来すぎな気もするけども

せっかくなのであとドロバーニンでバニミアクセほしいけど
こういう欲しがってるものは出なさそう(物欲センサー)
魔樹はたしか1回も出したことないので1個くらい自力で出してみたいなぁ

~~~
追記
SC_ 2020-09-20 17-44-06-181
この記事予約投稿してる間にでちゃあああ


追追記
SC_ 2020-09-20 21-08-07-847
もういっこでちゃ

FB虹青化~HSSSSS!!

SC_ 2020-07-05 06-23-02-960
ねんがんの にじあおを てにいれたぞ!
HRで2部位緑は作ったけど結局そのままで4部位は初
虹目標通りコツコツデイリーとイベ配布虹球で1680個集めて作ったった
(ソロトロ5分とかでやってたけど意外と周れてた)

エリアノド装備化で初のノド化したのも思えばFBだった
あれから約2年半使い続けた紫ノド…
最終的に熟練は上両極9%、下物理10%、手強烈重複10%、靴MP-10%で
クリダメ3%もやたら安くなったので刺したりしてた

画像戦闘力は強化値0、再錬0、ソケット空きで撮ったものなので
強化値+8にして、再錬は0のまま適当にソケ埋めたりしたら
重複紫ノド→再錬0青虹で戦闘力は81万→99万くらいになった
全スキに変えたわりには増えてない感はある

雑にダメージ比較
SC_ 2020-07-05 07-07-51-087SC_ 2020-07-05 07-07-24-213
←強烈10%5重複ノド紫 →虹青+8 (強烈スキリン、クロニクル)
さらにノドは破壊ウェー4積みで+40%超積んでいる

こんだけゴリゴリに強烈特化していたがHSS一発のがダメージでる
それも全スキに乗り換えたかった理由の一つ
→青虹化でHSSダメージはたしかに増えた
しかし重複と破壊ロスでウェーはだいぶ威力減ってしまった
(5重複前提なので初撃自体はそこまで差がないが)
ここに適応分の上乗せとCT初期化の付加価値があるので
ウェー以外は全体的に底上げされるんではないかなーと思っているが
火力が伸びてるかの実感はまだあんまりない

■再錬0での虹化
 伸びが微妙といいつつも再錬0で虹化したのは理由がある
まず元のノドが全身+9未満でしかも紫、かつ重複適性が落ち気味だったので
まあ再錬0だろうがそこまで相対的なロスは少ないだろうってのが一つ
もう一つは、虹青で遊びながら虹集めやりたかったから!
目標の再錬6~9で虹を作ってしまうとそれ以上の再錬目標が遠いので
虹青堪能しながら再錬強化も楽しんでこうという狙い

■虹青の感想
やっぱ楽しい!
思ったほどバンバンCT初期化されるってわけでもないけど
たまーに3連発でスキル撃てたりするのがきもちいい
消費減-10%がついてるけど、スキル撃つ回数は増えるので
燃費はむしろ悪くMPは思いのほか食うかも
TA(初撃の火力重視)や周回(強欲のドロップ率影響)では主力は茜と思うが
エンジョイや柔軟性のあるプレイに青も楽しいので何かで作ってみてはいかが

SC_ 2020-07-07 16-57-58-749
ガイアさん壁端でライジングダンスで空中で回り続けてるの図

SC_ 2020-07-05 09-37-39-283
ちなみにヘル行ってみたところHA3ループくらいかかった
適応積んだとはいえやっぱヘル硬い
HA1回の膝つきで倒しきれたのSHで凍結&闘魂したときだけだけど

SC_ 2020-07-08 21-17-30-378
ガイア日課できるキャラが増えて(RM、Dyb、BQ、FB…)
倉庫がスライムみたいなもので埋まっていく…

FP&RM断罪化

SC_ 2020-05-20 20-17-57-581
ついにダブルで断罪化!

■選んだ理由
FPを選んだ理由はラシェ三職悩みのFP項目の通り
もう一本RMにした理由は

①ポテンシャル高そう、操作性気に入ってる
 単純にヘニルで高戦績で使用感が気に入ってた

②戦闘力制限の限界、スタイルチェンジのきっかけに
 こいつも強烈重複してたのでリゴモルで戦闘力が引っかかっていた
全スキにすれば解決するが、そうすると強烈型にこだわる理由もなくなる
強烈型はヘニル用で200スキルの燃費の良さと
黄昏アバとの併用でMPのループ性を作ってスキルを回すコンセプトだった
でもRMの高火力スキルのルーンバスターやTガイザーを捨てているので
いっそのこと断罪なら燃費を捨てルンバス主軸で火力型にしてみたい好奇心

③虹防具目指す目標もある
 RMにはCクリソというクリダメの大幅に引き上げる代わりに
クリ率が下がるというアクティブがある、このためにクリソケ要求上限が高く
しかもクリティカル自体の価値が高いのでクリソケ価値も他職より高い
ノド上にPTクリ入れようかと思ったことさえある…結局やらなかったけど
そこで思ったのがクリバフが同梱されてる虹防具わりと相性いいなと
虹化目指してみたい=リゴ周りたい候補のキャラだったので断罪はマッチ

④レイド適性もありそう
 さらに最近わりと魔法PTでレイドいくことも多いので
レイドで魔法支援兼抵抗ダウンできるのはパーティシナジーとしてもいい職
物理で凍結競合しやすいラテン、これはこれで強いんだけども
PTシナジーをだしつつ火力もだせそうな魔法キャラもほしかったところ

という3、4つの理由くらいから一度は見送ってたけどRMに行き渡ることに!
CC、FP、Cntのラ三職でも悩んでたけど
CntがFPのお下がり英雄でパワーアップするのでそこで遊べればいいかなと

■物魔オプション変更券の存在も
そして踏み切ったきっかけはこの前期限だった物魔オプション変更券
SC_ 2020-05-19 02-58-18-953
これを使えばもし物魔どちらかに偏った場合入れ替えられるという寸法
最近ユニ魔力石もだいぶ値下がってそのチャンスだったこともあって
今回は金に糸目をつけぬ勢いでユニ石入れてみることに
(といっても自分産で溜め込んでたやつなので出費はないんだけども)
巨大ユニは基本売る主義だったけど
わりともらいものとかもあったので溜めてたのもこの機に放出DA!!
結果…
20200522175329.png
巨大ユニはさすがに沼すぎた
そこだけで10護符もう一枚買えそうやんけ!

■魔力石状況
SC_ 2020-05-19 02-58-07-406
物魔関係なくオプション残していってできたのがこちら
物理寄りすぎやつ、ちなみにRMも物理寄りだったが…
巨大魔力で物5%でたのが決め手となってFPの方を変換することに
ちなみにFPは工場狩り目的だったので経験値OPも最高値でたら残しといた
魔力石厳選は当たりが本当少ないので狙いが2つある方がだいぶ気楽に
黄色枠もクリダメと物魔%どっちかでOKならだいぶ節約できる

SC_ 2020-05-23 19-01-24-056
これを反転してあとまた物理になったやつを整備して…こうじゃ!
経験値OPは青5枠+巨大2枠で綺麗に計+100%
巨大は物理+5%出た時点で、次に魔法+5%とか出ても困るのでやめといた

SC_ 2020-05-19 23-49-22-484
RMはがっつり火力振りでこんなん
ユニ石だいぶ使ったのでFPよりも経験値とかだす当てもない分節約エリ石
代わりにソケット大事なので賢者をがっつりいれといた
RMの魔力石で面倒なのが黄色で、自力でクリダメを異常に伸ばせるので
おそらく魔攻%が出た方が強い、比較的でやすいクリダメ1.5%がハズレに…
クリダメより魔攻レベル1のが強いまでありそう、なのでまだ厳選余地あり
手重複ならスキダメも当たりになるが全スキに変えたらここも書き換えが理想

■以前との比較:FP
SC_ 2020-05-18 02-30-10-104SC_ 2020-05-23 18-59-14-156
思いのほか戦闘力伸びなかったやつ
前ペットアクセで回復アイテム効果積んだ状態だったの変えた気もするが
断罪で70万くらいはいくやろと思っていたらいかなかった件
共鳴で全スキしか振ってないのと魔力石経験値入れたとかの部分で
戦闘力こんな変わるんかー、まあ重複手なのが一番の原因だけども
そもそも防具ノド4全スキとノド2激怒2の重複だとどっちがいいのやら

SC_ 2020-05-23 18-44-12-438
前使ってたのがこれ、これ結構よかったのかというのもあるが
英雄→アポ→断罪と2世代分違うのに
武器差だけだと戦闘力10万程度にしかならんという
まあこれで手袋なんであれリゴモル戦闘力満たせるようになったが

■以前との比較:RM
SC_ 2020-05-19 00-34-12-296
RMはこんなん使ってた
属性ダウンという英雄オンリーの効果でなかなか愛用してたやつ

SC_ 2020-05-23 18-58-14-977
とはいえさすがにこっちは英雄9からで爆上げした
というか全スキに変えたのが一番でかいだけだけど
FPと同じ基準でいえば20万UPくらいにはなってそう
ステータス上でクリ100%とか初めてやった気もする
極大がだいぶ犠牲になってるけど伸び代有りということで…

がっつりした内容になってしまったけど今後新RM研究とか予定!

ノド紫2虹緑2キメラに

緩和後再錬9目指してみたより続き
虹2部位再錬9にできたのでノド2部位と入れ替えてみた
ノド紫+10/+10/+10/+9 → 虹緑 上+9/靴+7という異色な変更

SC_ 2020-05-09 21-59-50-186SC_ 2020-05-09 21-59-55-735
戦闘力下がってん!
どうやら上衣両極が失われたのはやはり相当でかかったようで戦闘力減る
同強化値で下・手とか変えてたら上がってそう
セット効果は緑もあがるらしいけど戦闘力的にはやっぱ茜が一番なのか?
ちなみに強化値は上衣を7から9にあげてもそんな変わらなかった

SC_ 2020-05-09 22-18-14-231
しかし防御付きトレーモンで試してみたところ
あれ増えてる…?微差ではあるが
トレーモンで増えてるなら魔界だと適応分得なので純粋に強くなってそう

ノド10を持ってたら紫でも乗り換えてそこまで差はでないと考えるか…
リゴモル頑張ればこのくらいでもノド10クラス作れるのはお得と考えるか…
どっちもあるなという感想

今回のノド→虹で得た要素と失った要素
得た要素 虹緑 上・靴(再錬9)
・適応2%×2部位=適応4%
・上衣:攻撃力バフ2+n ×1.11
・靴:極大バフ2+n ×1.09
・虹緑2セット=PTスキルダメージ+10%
・鑑定…覚醒時間トリプルとかついた

失われた要素 ノド紫 上・靴
・上衣:両極2+n=12%
・靴:魔法防御力無視10%
・紫3セット効果:MP消費量-5%
・紫4セット効果:全スキ5%、追加10%、減少10%
・破壊欠片2部位 特定スキル24% 虹6段階と差し引き-14%
・クリダメ3%(上衣3箇所つけてた分)
・ソケット:ほぼ同じにはしたが、クリ極2%くらい減ったかも

ざっとこれくらいか…
防具攻撃力は現段階ではそこまで差がないと思うけど
強化値を合わせて下衣も虹にしたら1000くらいは増えるだろうか

大きく変わった部分では
・ノド上衣の両極と虹上衣の攻撃バフはまあ相殺くらいでいいか
・ソケット:鑑定が微妙だったのでちょい減ったけど
 虹靴の極大バフでむしろ極大は余裕ができた
 (ただHRは3降神循環込みで78%あればいいので他キャラより区間飛ばしの恩恵は低いかも)
・靴熟練とセット効果、ここでけっこう失われたのがでかいと思いきや
 緑2セットのPTスキダメ10%で相殺できてる感
 ただ破壊や消費減とか地味に他の影響もあるので
 特定スキルが強い職だとここの影響もけっこうあるのかもしれない
 そこも埋めようとすると再錬12必要
・適応4%分魔界では火力・耐久共に得そう

■そういえばHR虹化の余談
HRが虹向きだった要素の一つが一スキル依存度がそんなに高くない点
主力スキルがそんなに定まってないので破壊ロスもまあええかとなった
火力のエンフェ、ザクロ、トンテアンツはフルヒット遅めで回転率もそこまで
誘導のアプゴンツ、発生の早いCゼンザなどは威力が抑えめみたいな
道中の快適性ならアプゴンツ、ボス火力ならエンフェとかトンテよさげだけど
うーん使用頻度的にはベフライウンいれるのが今はベターなんだろうか?

■この先の目標
虹球たまったら全部位虹換装もしてみたい
再錬6ならとりあえず1200球くらい集めればあと2部位いけるかなーと
残る部位は下と手で、ここ変えると動作2n失われるんだよなぁー
手も5n+10から乗り換えるなら手だけでも+10ほしくなりそう
ベース水準が高めだと乗り換えハードルも高くなる例であった

■ノド→虹に変えて
火力的には破壊以外そんなに損なさそうだし
単純に適応とPTスキダメの利点が活きそうでリゴモル行きやすくなった感
残ったノドの方の靴にMP消費減刺してヘニル用にするかーという
使用用途もできたのでまあいい感じ

SC_ 2020-05-09 22-11-57-881
ついでにこの機会に前出した消えない炎と結晶体で目ん玉交換して
ついに魔レイドアクセ化…!これ実質2セットで両極やボスダメなので強い
緑虹だと両極稼ぐ手段が少ないので貴重なやつ
これにサヴィ3セットの方が戦闘力伸びるんだけども
4セット効果も好きなのでRC君にあげた
なんやかんや覚醒管理めんどかったので決闘士マント君復活
武器も昔使ってたイビトレ3に戻して目ん玉感あるやつに
ニュースタイルになりました

第二断罪の宛て~超考察

めでたく出た二本目の断罪ですが、その使うあてはどこになるのか
もうちょっと気軽にぽんぽんでてくれれば適当に使えるんだけども
なかなか出んかっただけに使い先は悩ましい
断罪…どこへ行く いつぞやの10護符の行き場みたいな選定思考記事

20200223002109.png
こんな表を眺めながら検討するもなかなかお悩み案件
(色濃いのが強装備、AアポでHがHeroで英雄、D断罪、T時空)

指針としては…

・アポ11=断罪10の水準にパワーアップしていきたい、なのでアポ11は除外
・アポ10持ちもその点でいくと優先度が落ちる
・英雄9でもそれなりに気に入ったスタイルができてると乗り換えにくい
・なるべく気に入ってるキャラがいい
・新しめに作った、まだ使ってる時間が浅いキャラはちょっと冒険になる
・できれば工場適性が高く、マスタークエの稼ぎ向きがいい

 …とまあ色々な諸事情がある

所持キャラが
D10:SH
A11:FB HR
A10:MT BQ DoB Dng RC
T10:AN TW
H10:OS FP MdP BlM MN NL
A 9:CU CES Aps IN
H 9+:AtS RM DyB RH CC DV Blh EW RdS
H 9-:KE CS Cnt FL TB PO

未所持キャラが
IM NI ES DoM(職変) Cts(職変)  …というような状況

■まずアポ11以上は伸びしろが少ないため除外…
あとアポ10の中でもアポが似合ってるのでDoBと
比較的作ったばっかだしまあ満足してるRCも抜いとこかな
A10:MT BQ Dng
T10:AN TW
H10:OS FP MdP BlM MN NL
A 9:CU CES Aps IN
H 9+:AtS RM DyB RH CC DV Blh EW RdS
H 9-:KE CS Cnt FL TB PO

■今の状態で満足感あるのを除外
TWにあげればANと装備共有しなくてええなあという点が思いついたけど
同武器で同じ水準で比べられるメリットもあるので一長一短かな…
Dybもエースつき英雄なんとなく気に入ってるし戦果もあげてるので未定
MT、OS、AtSは最近補助に立ち位置見出してるので火力追及する気がまだない
レナとアイシャはまだしばらく据え置きになるかなー感
BlMもかなりいい英雄なのでここもあまり、使いまわせるのでTBも外れるか
…でいったん整理
A10:BQ Dng
H10:FP MdP MN NL
A 9:CU CES Aps IN
H 9+:RM RH CC DV Blh EW RdS
H 9-:KE CS Cnt FL PO

■諸所のどちらかといえば外れる理由があるやつを外してく
・CES、POあたりはそんなに触ってなくていきなり投じるのも冒険すぎる
・DV、Apsは最初に断罪上げたSHとアラ被りで今回はスルーかなぁ
 同水準にするという意味ではありなんだけどもワドロもしときたい感
 Apsは特にレイドにもだしてるので戦力アップする意味はあるが…
・CC、Blh、RdSもレイド出番が多いので価値はすごくある
 ただ本領が補助に特化してる現状だと目的が逸れがち
 (火力出すために補助行動放棄しても…感と、補助に集中すると火力行動しにくいので効果イマイチそう
  ただ補助と思わせて火力めっちゃあるみたいなロマンはある)

A10:BQ Dng
H10:FP MdP MN NL
A 9:CU IN
H 9+:RM RH EW
H 9-:KE CS Cnt FL

■ここまで残ってるのわりとどれも候補っちゃ候補に
理由がまばらだけどだいたいこのへん

①稼働率が高い、気に入ってるなど
②強いと感じる、ポテンシャルを感じる
③装備的に伸び代がある
④イメージが合う、赤とか炎とか魔族とか力とかそういう系がフィットするぅ
⑤工場稼ぎやすそう
⑥目新しさ、斬新さ、マイナー職


Icon_-_Bloody_Queen.png
BQ ②強さ ④イメージが◎ いつかはあげたい感がある
けど今でそこそこ強いので③伸び代的に優先度がちょい落ちる

Icon_-_Diangelion_Anular.png
Dng ①気に入り ②強み ④イメージ ⑥斬新が○
けっこう複数的な理由でいい候補になってる
ただ③伸び代がアポ10なのでもったいないあたりが引っ張る
職変したのでこいつCtsに戻して新規でDng作るか?とか考えだすと面倒に
でも断罪一つで将来的にCtsやりたくなったら戻す余地で一粒で二度おいしい
みたいなことも狙えるかなと、やはりアポを捨てる覚悟次第…

Icon_-_Fatal_Phantom.png Icon_-_Centurion.png
FP ①気に入り ②強味 ⑤工場他で◎
前から結構気に入ってるキャラで、実践的にも活躍しそう
アポあげてもいいと思っていたのだけど
バニパニついてる超越重複10%の激怒英雄手袋などという神器のせいで
武器もちょうど激怒英雄の+10があるのでかなり通用するいい装備になってる
今なら全スキでもデッドリーなどのメリットもあるのでいいと思うんだけども
こいつに関しては重複が面白いと思ってる部分もあるので悩ましい

Cntもほぼ同じような位置にいて②強味 ⑤工場他が特に◎
FPに武器与えたらその激怒英雄+10をCntに回して使ってもいいし
逆もしかりでCntにつよ武器与えてFPはこのままやっとくかみたいな
断罪あげると離れすぎるからいっそアポ10でもいいかなーとか思ったり
④イメージの面が断罪よりアポのが似合いそうとなんとなく思ってる

Icon_-_Mad_Paradox.png
MdP ②強み ④イメージあたりが○かな
DoBを将来的に+11にできたら装備水準も合うなあみたいなとこも
でも最近①稼働率がそんなないのであまりモチベがないのかもしれない
操作感結構好きなんだけど名前が三次名からとってるのが
四次でけっこうイメージ変わったので改名したいなーとか思いつつ
あまりいい名前が思いつかなかったところで時が止まっている

Icon_-_Minerva.png
MN どれかというと③伸び代と⑥斬新性が○
ペネトレートでヘニルワンパンしていったら気持ちよさそう
あとこいつめちゃめちゃ火力あるとCニールのポテンシャルはありそう
というピンポイントなロマンの塊、それだけ…!

Icon_-_Nisha_Labyrinth.png
NL ②強みが○かなー
装備強いと格下無双できる代表、かつてのHRポジに似た感
ただ⑥斬新性でいうとニーシャプレイヤーはなんだかんだ多いし
挙動も素直なのであんまり変わったことができそうな思いつきがない

Icon_-_Code_Ultimate.png
CU ①気に入り ③伸び代 ⑥ちょっと新しさ
アポ10目指してたけどまったくならんかったのでいっそ飛ばして断罪という
わりと初期からの気に入ってるキャラなので強くしてあげたい感はある
ただキャラ性能面がかなり近接脳筋タイプ感がある
⑤の工場目的が全然合致しなさそうなのがだいぶネックなポイント

Icon_-_Innocent_Ishtar.png
IN ⑤工場が抜群◎
キャラ的には気に入ってて昔は愛用してたけど最近釣りマスコットになってる
なんといっても工場捗りそうなのが魅力ポイント
ただ青染めなので④イメージが全然合わないのと、
⑥の目新しさはない…某っぴさんの後追いに、それはそれでおもろいか?

Icon_-_Rune_Master.png
RM ①気に入り ②強い ③伸び代 ④イメージ ⑥新鮮
ここにきてけっこう色々兼ね揃えてるやつ
⑤工場もデバフでMP回復するのでこれもちょっといいかもしれない
武器英雄9でかなりの活躍してるので正直伸び代はめちゃめちゃ感じる
しかも炎系で断罪イメージも合う、比較的マイナーなので新鮮みもある
ただこいつ楽しいのがこの水準で遊んでるからではないか?疑惑もあり
めっちゃ強くしてヘニルワンパンとかしてもスキル乱舞の楽しさが減るのでは
…という逆説的な悩みを抱えているのであった

Icon_-_Eternity_Winner.png
EW ①気に入り ②強い ③伸び代 ④イメージ ⑤工場
そしてまさにRMと同じような位置で遊んでるのがこいつ
使ってて楽しいしラテンがマスタークラスクエ終えちゃったあと
工場回しで良さそうなの選んでたら一番やりやすかったのがこれという
スキル回転がよくて意外とラビ玉とどっかんで射程あるという
ヘニルは壁際どっかんやラビ玉するのがこれも楽しい
ラビィでつよ武器持ちもいないので候補的にもいいんだけども
⑥の斬新さという意味では一番ないキャラ、こいつの場合そこがネック

Icon_-_Rage_Hearts.png Icon_-_Nova_Imperator.png
RH ①気に入り ③伸び代 ④イメージはわりと有り ⑥斬新
FBと一緒にけっこう使ってたキャラなのだけど装備格差できて
リブートもなんとなく微妙だったようでお蔵入りしてる子
でも断罪の装備イメージはけっこう合うし、FBと同水準に引き上げられる
ただこれは競合相手がいて…NIさん、こっちにも持たせてみたい
ヘニルは楽しそうだけど⑤工場面はそこまで相性良さそうなイメージでもない

Icon_-_Knight_Emperor.png
KE ②強み ③伸び代があり、⑤工場もいけそう?
防御特化スタイルでやってきたせいでKEではない何かをやっていた
圧倒的攻撃力持たせたらどうなるのか気になるとこではある

Icon_-_Code_Sariel.png
CS ③伸び代
CSもかつてはけっこう使ってたけど最近使ってなかった
⑤工場ですごいプレイングがあったのでちょっと興味がわいたが
生半可な火力じゃできなさそうな気もするのでうーんハードル高いか

Icon_-_Flame_Lord.png
FL ②強み ③伸び代 ④イメージ ⑥新鮮み
リブートでかなり強くなってるっぽいけどあんまりまだ触ってない子
何にしても④イメージが完全に合致してる、THE火属性
姉はどれかに断罪持たせてみたいなあという気持ちある
そして伸び代的にはびみょい英雄9しかもってないFLはうってつけ
でも操作感がしっくりくるかがちょっとまだよくわかってない
現状未所持のESも興味ある

~まとめ~
徹底的に比べてしまった、結構いい感じに利点と欠点をリスト化できたかなぁ
①気に入り分野では
Dng FP&Cnt CU RM EW RH&NI

②強み分野では
BQ Dng FP&Cnt MdP NL RM EW KE FL

③装備的伸び代分野では
MN CU RM EW RH KE CS FL

④イメージが合う分野では
BQ Dng MdP RM EW RH&NI FL

⑤工場稼ぎやすそう分野では
FP&Cnt IN EW KE

⑥斬新性、目新しさ分野では
Dng MN CU RM RH&NI FL

…この辺が挙げられた、どれを重視するかだなぁ
ふぁぁ

2020冬強化イベ成果

SC_ 2020-01-28 10-40-52-542
FBさんのアポが11なったどー
総計としては108回叩き、破壊38、成功1という結果でした
まあこの+11自体は早めにできて、早い段階でやったーて感じだったけど
その後に毎日コツコツ集めたハンマーの無意味さ……!

SC_ 2020-02-10 16-58-37-210
あと幸運武器も破壊するまで叩いてみっかーしたら9護符2枚でけた
無ハンマーのブラスミで+7を85回、+8を13回ほど叩いて
1個は大成功、1個は8から成功だった
きょうび9護符できてもそこまでリターンはないけど
復元無使用でできたならまあ抽出分の価値はあるだろうということで

幸運ハンマーはアポ強化にフル投入
FBできたあとはCUのアポ9とDngのアポ10あたり叩いてみた
全然だめですた
もはやアポもリターン薄く感じるが、断罪10=アポ11理論で裏を返せば
アポ11できれば断罪手に入れなくても主線級一体増やせるやん!というノリ
断罪11にするとキャラ間の装備格差が開きすぎてしまうので
断罪10とアポ11を並べてって使えるキャラ増やしていきたいなーという方針
これでFBさんのヘニルタイムがちょっと伸びることでしょう

~まとめ感想~
ハンマーがギリ足りたのがまあよかった、でもブラスミ10三体では足りんな…
わりとでかい強化イベだったのでもうちょい戦果ほしかったとこだが
青石復元倍プッシュする気もおきず配布分で撤退
代わりに透明リンクとかなんか色々買い漁ってた(宝探しイベあるうちに)
値上げ前にチャージしといたECで強化イベとかにぶっこむ予定だったのに
いざ来くるとカスタムとかアクセとかインベ拡張とかに気が逸れるのであった!

むきゅーの稼ぎ化準備

SC_ 2019-12-15 03-32-19-987
あまりにむきゅーが主力化してしまったので
奮発して共鳴ページを購入!!

SC_ 2019-12-15 03-38-30-540
リゴモル共鳴振りのトレンド…経験値&スキルダメ振りに!
前に書いたリゴモル共鳴を考えるでいう②成長コース
リゴモルでの経験値稼ぎをしっかり考えれば300目標もいけるのでは
ってところとトロッシュの経験値効率を活かしたい思いからこれに
ただドロップもまた直近の改変でうまくなってしまったので振っていきたい

SC_ 2019-12-15 15-30-59-919
さらに結界称号もGet!

SC_ 2019-12-15 17-37-12-222
色合いけっこう合ってる
まさか羅天が稼ぎキャラになるとは思ってなかったので半端だったリワード
でもわりとコツコツ稼いで何とか集まった

SC_ 2019-12-08 21-47-12-721
あと弱点攻略もGet
わりと羅天との相性は悪くなさそうな称号だけど
これ火闇書とどっちが強いんだろとコマッタ
うーんまあ稼ぎ周回用が結界で、稼ぎ関係ない道中向きが弱点攻略
定点殴りが火と闇の書かなあ…

ソケット改良計画

長い事適当にしてたノド防具のソケットを見つめ直し…
めっちゃ頑張って表一覧化してソケット選定やったった
部位毎に眺めて全体的に微妙だったらノド9換装も考えたかったが…
とりあえずデュアル石ならやり直しも効くしということで改良してった
表:1.5~2.5は狩り石、4.1は貫録、他はクリ極ソケ値

■Before
20191122023001.png

■After
20191122023002.png
なんということでしょう、あんなにすかすかだったソケットが!
だいぶ埋まりました
上から強い順にやってってRMあたりで貫録使い切ったのでそれ以降あれだが
1.5とか4あたりはだいぶ消せたんじゃないかなぁと
5は賢者そこそこ値だからちょっと消すには惜しい感じ

貫録デュアルのおかげでクリソケを稼げるようになったの嬉しい
最高級で4.5つけるのと比べると、0.5分で消費1%つけれるようなもんだし
賢者以外でクリ稼ぐなら貫録いいんじゃないかなあと思う
以前は湯水のように捻れ賢者使えたから極大はわりと稼げてたけど
こうなると極大の方が貴重かもしれない
まさかの極限デュアルが最高値でにくすぎて極大調整難しかった

◆ソケ改良計画メモ
(実際にこんな感じの書いてた、→は加筆したのとか)
BQ 上/手2 ボスダメ
 → アポディスク黄4 赤靴Crd3%
SH 手 貫録、ボスダメ
 → クリ微妙に足りなくて断罪に虎の子賢者ぶっこむもクリ12でーん
   火と闇の書&温泉調整で100%いきそうだけどもうちょい余裕ほしい
   → レアバを黄昏→サヴィに変えればちょい伸ばせる
     消費減過剰なのでそのうち靴を防御無視10%にでも変えたい
FB 手 ボスダメ 消費減を削れば両極変換可能
 → パッシブ調整でギリにするならクリまだ余ってるので極大に変えたい
Cts 上/靴1.5 ボスダメ 懲罰バフでクリを78.2~81.2%まで削れそう
 → 懲罰改変後にソケ調整してなかったのでかなり伸び代あった
    レアバ黄昏のクリ抜くのももったいなくて余ってたマーサに乗り換え
    浮いた分狩り石やらでボスダメUP!火力も上がりそう
Dom 手/靴1.5 ボスダメ  極限もあり アポディスク黄3
 下ノド換装候補 鑑定微妙のため
 → CFF調整でクリ100ラインにするため極限入れた子、ソケ値はびみょい
RC アポディスク黄3
 →→ クリちょい余ってるからそのうち再調整
TW 下手靴 ボスダメ、貫録を1個いれて下の変化1枠をクリダメ2に
 → ちょい前に将校アクセを受け継いだのだが武器がクリ24%→極大24%
 になっててクリが大変なことになってた、貫録で稼いだのでなんとか
 消費減を積めたので、靴にコマンド防御ダウンいれてみた
MT 上靴1.5~2 貫録でクリ4に、変化2枠をクリダメ2に 4.5も場合によっては貫録に
 →Crd2% 赤MT 靴以外 アポディスク黄3
  ソケかつかつでクリダメも大して刺せてなかったのをちょい改善
RdS 靴4~4.5 ボスダメ
RM 1.5を貫録に、極限もあり
 → クリダメが高すぎてクリいくら積んでも良さそう
  → ノド上にPTクリ刺して共鳴で両極稼ぐのもいいかもしれない
    両極+共鳴両極の方が火力は上がるが耐久面考えるとアリかも
Blh 1.5をボスダメに → 上靴Crd3%
- このへんまでは実現 -

~ この先貫録枯渇につき今後の予定 ~
NL 4を観察、ちょい極限とボスダメ 保留 → 手Crd3%
MdP クリあと2確保、覚チャをどうするか 極限もあり
Dyb 4をボスダメor貫録化?
OS 4と1.5をなんとかする 貫録もあり
EW 1.5を貫録 Crd3% 赤靴3 →SD40% PT攻撃9
Aps 英雄なのでノド化したひ… この職めっちゃボスダメ盛れそう
FL 極限

ソケットと言いつつ、ついでにエルティア更新したり
アポ武器の黄3、黄4いれてなかったのをいれたりとかもやってた
なかなかの大改修だったので手間かかったけど充実でございました
ヘニルタイムとかで結果でるといいな、英雄を周る理由もできた…

■狩り石or貫録デュアル
基本的に動かすコンテンツがヘニル、ドラバキ、キャラによって魔レイド
なのでボスダメ増減は主力の選択肢
クリ100%達成できてるなら迷わなくていいんだけどクリ微妙だと悩み
{1+(50%+クリダメ増加分%)*クリ率%}×(1+ボスダメ%) 的な計算式作って
現ステからどれつけるのが一番伸びるか比べるのが確実

20191122084434.png
一応こんな感じの伸び表作って見比べてやってたけど
区間によって変わったりするのでちょいアバウトな部分ある
ソケット比較:CrValue→クリ価値 MxV→極大価値 BdV→ボスダメ(ソケ値5/12換算)
変化枠比較:CdValue→クリダメ価値 ノド変化枠で2%⇔クリ4%比較
魔力石比較:SdV→スキダメ価値(ボスダメと比較) PdV→物魔%(魔力石0.85とクリダメ1.4比較)
共鳴度比較:AdD→両極価値 共鳴効率でボスダメを超えるか?

どんどんハイテク化するエクセルシート…
ただちょっと複雑なので計算式ミスとかありそうでこわい、たまに検算せねば

ボスダメはボスにしか適用されないのでちょっと評価補正かけたりしてるけど
基本的にクリ86%以上だとユニ玉砕あっても狩り石が十分有用なイメージ
ソケパッシブ不足だったりクリダメを異様に伸ばせるキャラとかだと
クリソケがかつかつで結構伸び代がありそう
持ちキャラだと素クリかなり盛ってるのにRMがまだクリ評価高かったり
OSがソケット足りなくてクリもっとほしいみたいな値がでてる

2019年夏強化イベ

強化の話そういえば書いてなかったので
育成キャンペーンでRCを新たに作ってまして

SC_ 2019-08-15 19-47-39-977
配布アポ9をひたすら叩いて10になった!

今回は復元配布分で抽出とかに消耗しないで現物叩きまくる方針
RCとCUのアポ9を叩いて10を目指したけど、CUの方はアポ10成らず…
幸運装備は壊れたら終わりチャレンジで9護符1個できた

20190824214234.png
強化記録もつけるようにしてて今回がこうでした
ブラスミLv10が3キャラいて月間ハンマーも頑張ったけど最後足りんかった
ブラスミもう1体か2体かいたらよかったな

去年の強化イベは大戦果だったなあ
今回はあんまやる気なかったのもあるけど地味
記録はその頃から始めたので統計データもだんだん溜まってきてこんな感じ
20190824214445.png
7~8はブラスミ、9は青石NPC叩き、費用は概算なのでちょっと違うかもしれない
(武器と防具でNPC費用も結構変わってくるので…)
一番試行回数の多い+7からの強化を見ると、
ハンマーの有無で成功率5.4%→8.3%と確かに増えている
8、9の強化は成功が1とか0とかなので試行回数全然足りてない感じ

+9の強化はおよそ3割は破壊がくるので
やっぱ復元が溶ける溶ける…青石3:復元1くらいの勢いの消費っすね

強化イベ成果報告(2019年1~2月)

配布復元計40枚!
青石とハンマーはがんばって用意して臨みました

まず挑戦したのが前イベで+9にしてたBQのアポ武器の強化
SC_ 2019-01-28 14-35-00-453
+9→+10に!!

SC_ 2019-01-28 14-37-32-692
重複手で戦闘力25万を超えけっこーつよなった
第二復帰時代のメインの子で火力的ポテンシャルも高かったので
10武器くらいもたせたいと思ってたのでこれは嬉しいとこでした

次点で強化するのが思いつかなかったので幸運武器に着手
SC_ 2019-02-06 00-19-24-634
運良く所持してたミスリル内で+9いけて
その後なんとか青石ハンマーで叩いて+10に
(ちなみにもらいもののミスリルとかもあって
イベ中高騰してたから売りまくっちゃったけど!…また買い戻す予定)


ただ本来は現物の+9とかを叩きたいところでした
というのも強化イベって以前と少し情勢が変わってきてて
ミスリルの欠片の高騰化が背景にあるんですが
ノド防具の登場と+8破壊無しの関係でブラスミ当たり狙いの需要が高く
以前は武器強化くらいだった+7+8飛ばしにミスリル欠片の需要が増大
当時単価500kくらいだったのが現在2m、強化イベ中は最高3m近くに
強化にこれらを湯水のように使い出すとかなりの金額になります

つまり+8→+9を目指すだけでもかなりの出費になってしまう
それに加えて幸運武器は抽出に青石&復元が1個必要なので
強化したい現物があるならそっちを叩いたほうがおいしいんですよねぇ
9護符買って、貼って強化イベで+10を目指す!ってのもあります
幸運武器には護符を貼れないので…
今の価格だとへたすると+8→+9で9護符価格を超えることもあって恐い

なるべくミスリル欠片という資源を大切にって感じの世ですね



ということでここから2本目の幸運武器強化するか
もしくはこの+10をさらに叩いて+11を目指すかで迷って
どうせなら実績もあるし+11を目指してみるか!ということで
残りを全てぶっこむ勢いで+10を叩き続ける…
その結果今回の成果!!

20190216010426.png
こうなりました!青石とハンマーは全有り
うーん+10→+11の壁は厚い
11護符できれば10護符3枚分くらいになるかなーと欲はあったわけですが
うまくいかんですねぇ
復元ラストにちょっとだけ買い足したけど金ドブでしたぁ!

20190216010728.png
前回集計を合わせた累計
試行回数がどうしても稼げないけども
前回が+11成功の大戦果はあったが+10ができてなくて
今回は+10が数本できた代わりに+11ができてない感じ
結果的に成功はハンマー無しで考えると0.5~3%未満といったとこか
破壊率はそのうち約3割と結構ある…

今回そういえば+10成功が3回あるじゃんという話があります
SC_ 2019-02-12 23-58-49-360
デーン! ロゼ武器+10ゲットしました
復元は+10強化に全部ぶっこんだけど青石ハンマーが余ってたので
英雄+9を復元しない覚悟で叩こうという最後のあがきをしたわけです
かろうじてとれていたエピ産英雄9護符を使ったり倉庫にあったものを漁り
+9ドライヴと+9ウェポンバッグと+9ミラーが犠牲になるも…
1本通ったー!!良かったー!!というギリギリの戦果

SC_ 2019-02-13 00-02-30-189
これ…スキルと聡明以外はほぼ完璧なオプションでは!?
(聡明は防具ノドなら関係ないのだけれど激怒英雄重複手使いたいとき
激怒武器で2セット残りノドができる…ってとこが利点)
しかし地味つよAU+10が手に入ったのでした
ロゼはいままで4キャラ持ってるのに+9しかなかったので
気に入ったやつをこれでがっつり使えるぞ!

次回強化イベまでに英雄+9を量産しておければ…復元ケチれるのでは
なんて思いつきもしたけどそのころにまだ英雄は現役か否か!

強化イベだー

強化イベがきてもうたー
ミスリル高すぎぃ!なのである程度売っといて
青石をちょい買ってBQのアポ+9→10でも目指せればなーとおもてます

SC_ 2019-01-23 21-18-52-796
ギルドの方々いっぱい11とか作っててこわE

SC_ 2019-01-21 17-03-00-128
週末バーニングでは2日間塔チケ無料あったり
塔称号はアトチョト( ゚д゚)ヤンて感じまでいったけどあとちょっと進まないていう
こんだけ周っても収穫物はイマイチ
ノドイヤリングはそこそこ溜まって、熟練の8%ラインの有用欠片程度なら
わりといっぱい手に入ったけどもスキルダメ手のユニすらろくにでず
クリダメ3%が数個…くらいが収穫でせうか
1周1~2分という高効率で周れたというのにフォース書の1個も落ちぬわ!
しかしどの時間でも塔瞬間マッチのお祭り具合が楽しいイベントでした

最近おいしいイベが多くてラビィちゃんゆっくり育てる暇もないです!
しかも2ラインがもう30日にくるとかひぇ~

2019新年ノド装備

バーニングでの塔周回とエルティアの欠片整理を経て
ノド欠片も全体的に一新!以前はこれだった
SC_ 2019-01-03 23-27-54-9152
色つき部分が新調箇所
新規作成は黒闇天!気功波四つ揃ってたので紫にしちゃった
別ギルドに置いてて基本的にあんま出番はなかったけど召集して
意外といい武器持ってるしギルダン駆り出す選択肢に加えられたらと思う

あとはCTの欠片をアポリオンコンプできたのが嬉しい
エリート封印済みドロップのおかげで露店で安価破壊が出回っている
特定キャラの主力か準主力などで欠片埋めやすくなったのはありがたい

そして攻受やPT物魔攻あたり数値を改善
Criダメもやたら溜めこんでたのを振り分けていった
赤青はなかなかクリダメ不足に悩んでいたけど少しずつ入れられた感じ
紫はもう2%なら投げ売り価格で全キャラ埋めるのも容易

倉庫インベ的にも欠片をかなり処分できたし全体的に整ってよい感じ

SC_ 2019-01-03 23-27-54-9154
持キャラ強さ比較で作ったステ表を見比べると改善が見えるだろうか
この表けっこう装備新調のモチベなって気に入りつつある
ソケット面もついでに差し替えてかなり改善された気がする

持キャラ強さ比較

9月から12月にかけて未だに椎茸でギルダンやってます
調整やらでキャラバランスも変わってきてると思うこのごろ
持ちキャラで体感的なキャラバランスについてふとまとめておきたく思った

最近特に波が来てるなと感じるのがレナ・ヴンあたり
四次で目覚ましかったラシェも相変わらず強いと思う
他に聞くところではアラでは飛天、姉ではES、ロゼでBlMが
爆上がりしていっている印象(椎茸内のせいかもしれないが)
ルシのINも安定して高性能な感じ


◆ダンジョン周回系などで体感的な使用率
20181216080653.png
近頃よく動かすのがHR、FB、FP、TW、MdPあたり

以前に武器リストなんてものを作っていたけどあれの現状は
あんまし変わってないけど
TWの武器が椎茸のとある方から受け継ぎ…ヘニル+10に!通称ちー弓
あとはCTのアポ+10化とDoM武器をMdPと交換したりとかぐらいか
武器スペックからするとMT、SHあたりもなかなか高いのだけど
あんまし動かしてない感じがある

・HR ヘルシャー
 装備スペックが圧倒的に高いのもあるが
デイリークエ、アイテム収集、実績コレクト、検証やらなんでもこなす子

・FB フューリアスブレード
 ヴンの調整でめちゃめちゃ強くなった感がある
今までは燃費悪い、TA向きというだけだったのだが火力が伴って
ドラバキとかにも稼ぎにだしやすいし、ギルダンメインクラスにも抜擢

・MT メタモルフィ
 インゾ弱体以来から特にめぼしい上方もなく、なんか不遇な気がする
ギルダンメイン級だったけど火力が思いのほかだせず降格・・・
体感的に消尽デバフつけ壁端Nインゾンの限定状況でも火力足りず
大変身中に殴り続けてやっと装備並の火力という感触
+9のFPより戦力的に頼りにしづらい悔しいポジ、まぁ支援能力は高い

・FP フェイタルファントム
 下手なアポ+10より強い、英雄+9の子
超越重複との相性が抜群に良いのが武器以上の性能だせてるのかも
ギルダンやるもよし、ダンジョン行くもよしで狩り万能

・TW トワイライト
 めきめきと出番が増えている近頃の椎茸押し職
スキル範囲、発生、速度がはやく応用力が高い
火力的にズバ抜けているわけではないが使っていて楽しい
スキル間のシナジーが高く、コンボ研究する価値がある
ギルダンではなんといっても存在感あるのがCハミング
SAだろうが盾持ちだろうがごりごり運んでいく頼もしさ

・MdP マッドパラドックス
 こちらも使っていてすごく楽しいキャラ
ようやく新パッシブでのスキル回しも研究が進んできた
武器のわりにまだ火力メインでいけるほど自信はないけれど
ポテンシャルは感じるので使いならしていく楽しみがある

・CT カタストロフィー
 いかんせん通常ダンジョンにはだしにくいが火力は高いキャラ
Cダーククレセントの恐怖デバフ付与がいつのまにかなくなってて悲しみ
アクティブいれるのもありだろうか


◆より詳細なステ差
20181216094610.png

武器差だけではあまり装備差比較できてなかったなーという思いから
ステ差をもうちょっと明確にデータ化してみた

職名横の武基本列が武器リストで算出した評価値(オプション評価除く)
緑色エリア:攻受、PT攻、手重複or全ダメ列と続き…
青色エリア:全てのスキルダメ、クリダメ、物魔ダメの計算列
橙色エリア:全てのスキルダメ、クリダメ、物魔の合計値(クリダメは+50)
+ボスダメも加え、クリ、極大値も入力(パッシブ含む)
補正は今のところアインの覚醒倍率低いところを加味

全部かけていって最終的な倍率を算出…
防御無視とかたぶん考慮できてない部分がまだあるけれど
比較の正確性は増したと思う

手袋の5重複と全スキルダメはそのまま比較すると重複有利すぎるので
重複の方を0.8倍にした(10%重複=1+0.5*0.8=1.4) (全SD1.54/1.10)と同等
ボスダメは半分の価値にしておいた

~~~
これでわかるのが、武器の性能差(武基本列)を
覆しているデータがちらほらあるということ

(OS,YRに関してはノド装備のデータ入れてなかったのでこれは除外だけど)

FPは英雄+9で装備性能低いと思っていたのだけれど意外とそうでもない
お餅はなんか火力でないなー職のせいかなーと思ってたけど実際数値低い
アインはクリ極大の100%達成が容易な分、覚醒倍率は低いが
やっぱりノド熟練の攻受、PT物魔の影響は大きいのかなあと思う
(現状補助メインで超越クールダウンの欠片とか刺している)

しかし似たような装備でも差が出ている部分はやっぱりクリ極大だろうか
パッシブでクリ100%達成容易なキャラとそうでないキャラで結構差がありそう
100%達成しているのがHR、FB、TW、SH、餅ほぼいけそうなのがMdP
その手の補助パッシブがないと思われるMNはクリ極も評価も何だか低い
MTも装備そこそこ詰めてるわりに低いのはそのせいかもしれない
明らかな改善点として極大全然積んでないキャラが浮き彫りに
とりあえずこの辺最低70~90%ラインまで積めば格差マシになるだろうか

まあ基本の武器差も埋めていきたいところではある
+8勢は+9にするだけでもなあ、英雄9護符のクエをリセットしてほしい

全スキダメとクリダメでは、やっぱり基本的に全スキダメのが良さげ
手が全スキダメでないと盛れる要素があまりないので
アバなんかはスキダメついてる方がバランス良く伸ばせそう
SDav列がマリポかチェス、CDav列が黄昏つけてるやつだと思う

ノド装備23キャラコンプリート

前回まとめたのとそう変わってないけど
プレイ中の主キャラ全部ノド化できたのでわーいという感じの記事
赤7キャラ青8キャラ紫8キャラという具合にまとまった

181116nodo.png
(全てのスキルダメ8となってるけど36%のこと)

追加されたのはAN、TW、MNあたりか
ANとTWはほぼ同性能の防具になったのでは
MNのコマンド防御減少はほんとに相性良くて楽しい

キャラ枠26のうちあと3キャラは1キャラが削除待機
1キャラが黒闇天で希望さんのところに置いとき中
あと1キャラがなんとなく育ててるOP
なので椎茸稼働キャラは全部ノド化完了してしまった感じ

20181116043649.png
キャラ表でこんな具合

今後大きく変えるなら…
色欠片溜まったら紫のキャラを赤青チェンジに詰めてくくらいか
それするなら強化値も+9にしてーくらいやりたいけど
正直わりと満足できちゃってるのでそこまでするかはわからない
もしかしたらそろそろ次の防具アップデートもそろそろきちゃうんでは感
しかしノド装備集めに欠片選定するのはなんだかんだ楽しいー
プロフィード
Author:plmxa-

PLSMMORD エルソード ブログ
ほどほど装備で複キャラ頑張る勢
コメントがあると元気になります
 古い記事でも構いませぬゆえ

~予約投稿で時間差更新有~
エルソブログの宣伝とか歓迎!

ふわっとあいす

てんそーど
てんぷらあいす Wiki*
エルソ動画リスト
エルソ総合情報局

検索フォムード
可憐ダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
オススメード
最新ピックアップ
・初心者向けコンテンツ対応図
・エルコレ/シナジーまとめ
・AF経験値調査
・戦力構成グラフ~強さ成分~
・再錬費用表 Ver.'20/9
・適応上限45%の領域

2020前半記事
・レイド支援性能表/体験談
・破壊のエルティア Afterリブ
・武器新調チャート '19版
・巨人の領域検証
・ヘニル挑戦クリア職数推移
・初心者にお勧めの職
・全職パッシブ性能比較
・マスタースキル倍率一覧
・共鳴・適応振りの再考
・緩和後再錬9目指してみた
・単発・トリガー飛ばしスキル
・クリダメパッシブ一覧 '20/6
・ノド装備 vs 虹霓抗魔<再>
・虹防具まとめ~色選び

2019後半旧記事
・レアアバター性能評価 Ver.3
・ペット遠征隊/宝箱/特性一覧
・旧公式のログ
・エルソでエニアグラム
・リブート攻撃力補正とHP比較
・極大化と追加ダメの計算
・新防具情報:虹霓抗魔
・エリアノド装備 vs 虹霓抗魔
・断罪武器 vs アポ武器
・紫エルティアのすすめ再考
・リゴモル要装備ステ考察
・魔レイドに参加する流れ
・生活バーニング遠征統計
・ペット性能表 - Elwikiベース
・火と闇の書の有用性

2019前半旧記事
・エルソードファン!
・魔レイド解説動画紹介
・経験値アップ計算式
・ヘニルまとめ/レポート/統計
・侵食フォース適性
・エルの意志攻略
・お手軽ボスドロアクセセット
・エルアイの覚え書き
・ペット育成システム/補足
・折れない意志の可能性
・ヘニル適性と職考察
・ギルド事情~椎茸の今昔~
・揺りかご難度ハードルと攻略


2018以前旧記事
・ピックアップ記事倉庫

カテゴロード
タグクラード

最新コメンード
最新記事ナビード
┗こっそり作ってたゲームが完成しますたポ○モンとかDQMとか時オカとかElonaとか自分の好きなもの混ぜまくった感じのゲームになっておりますスキル名とかにエルソがにじんで
┗https://note.com/umono最近はここで記事書いてますたVtuberにじさんじの話題やら雀魂やら別ゲーなど最近はやることないと思ってたFPSのジャンル遊んでて下手すぎてぼこぼ
┗近頃ブログ更新する気力がなくなりまして見に来てくださってる方いるとしたらこのまま自然消滅するのもな…とお知らせエルソにマンネリってるのもあるけどブログという媒体
┗ELSWORD LOG(エルソログ) さんhttps://elsword-log.com/技術がすごそう(小並感)これだけ情熱ある人がいるんだ良かったわあ
┗あけおめました!最近更新気力もあまりないので何かコメントとかありましたらフリーチャット欄としてご利用くださいませ
┗20/12/16改変の影響で色々とエルソ環境に変化が起きましたhttps://wasi-gamezoids.fc2.net/blog-entry-455.htmlWASI-Gameさんも取り上げてましたがバニミアクセの値下がり
過去のログボ
お気に入りサイート
過去お気に入り
梨花接木
アクセソード
アクセスランキンド
[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
294位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ハンゲーム
2位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示ード
QRコード
QR