fc2ブログ

20/12/16改変、称号緩和など

いろいろな改変案内がやってまいりました
https://hangame-jp.elsword.com/information/view/4154

1.バニミレイド改変
・最大入場人数が8人→6人
・モンスターの能力値、ステージ調整などの難易度調整
・紅炎の痕跡回数券を交換するために必要な炎の証の数が500→350個に調整

これは単純にパーティを揃える必要人数が減るのでフルメンバーで出発しやすくなる
今まで7~8人固定してたら数人あぶれてしまうってこともあるかもしれないが
負荷自体も減るしなんだかんだ魔レイド行きやすくなる良改変だと思う

2.エルダー~バニミール称号条件調整
大幅な称号緩和がついにやってまいりました
最近の改変では久々にユーザー得な嬉しい改変という気がする
20201209syougoukanwa.png
称号緩和と減少割合を表にしてみた
追記:エル塔称号の条件もSS→Sになってた
追記:ソドスプ判明おそらくジャイアントリンカーの条件が10くらい


秘密称号が一律で約1/4、スプレンダー系、死神、破滅、運命などかつての終盤称号も
数百周単位での大幅緩和、死神と運命に至っては16分の1とものすごい緩和量
ラノックス~エリシオンあたりの性能に対して異様に要求数が高いものも大きく緩和され
称号コレクター的には目指してみようかなと思えるいい感じになったんではないか
今までは物好きですらなかなかやる気でないほどの周回量だったと思う
ほぼ取得無理と思われた魔殺もまだ現実的になっただろうか

注目どころといえば運命称号、800周がわずか50周で取得できるようになったこと
これを前提とするエクリプス称号がかなり取りやすくなったといえる
一方でフォルギも100体(50周)に緩和されているのでこっちのが簡単なのは変わらない
天元突破も1/10ともしかして30周くらいで取れちゃうのでは?
結界称号のリワード数も半分でよくなったので、これを機に結界持ちも増やしたい
エリアノド守護者も300周とかなり取りやすくなったように思える
エルティアコレクターも実用的によし昔憧れだった死神や破滅を目指してみるもよし
情熱のペイもこの取得難度のわりにかつての強称号なので
新規キャラにはなかなかいいかもしれない
そんな感じでモチベが増えるという意味ですごく良改変でした

3.融合エネルギーディスク製作条件緩和
詳細わからんけどアポ武器コストが減るのは新規にも優しく良い改変

4.刻印石適用コスト変更
ユニーク 2,400,000ED
エリート 240,000ED
レア 24,000ED
一律で高すぎてレアとか捨て値されまくってたので
赤黄の効果厳選でお金ないときの妥協選択として使えるようになって良いと思う
刻印はほとんど自分もつけれてなかったので、複数キャラプレイ勢的にも嬉しい

5.アクセサリーパーミング改善
バーミングってなんだ……?
・バニミール一般ダンジョンでドロップされるアクセサリーの獲得確率増加
前にも緩和あったような気がするけど全然増えてなかったので
今度こそ実感できる程度にドロップ増えるといいな

・邪念宿りし空間ダンジョンをクリアする度に獲得できる「邪念が宿る遺物」アイテムが
 階数別を差等獲得されるように変更される
 1~10階 1個
 11~20階 2個
 21~30階 3個
実質30階クリアで30個→60個もらえるってことなので2倍速に!
ついに余してた書籍が意味のある活用できるようになるのか

・マスターロード地域のデイリー、ウィークリークエストが追加されます。
ガイア先生ぼこぼこマスロ日課は好きなのでわーい嬉しい
キャラ別ならマスピアクセ製造がかなり高速化しそう?これも注目な改変どころ

6.破壊のエルティアの欠片改善
・破壊のエルティアの欠片のランダムオプションが
 鑑定したキャラクターのスキルのみ登場するように改善
いやーいい改変だけど今更すぎるぅ!まあいい改変なことに変わりない

'20 共存の祝祭開催

今年も祝祭の季節がやってきてしまいました
SC_ 2020-10-07 10-25-13-646
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

SC_ 2020-10-07 11-57-42-581
毎年凝ってるロゴすここ

~共存祭の歩き方~
■祝祭アイテム
SC_ 2020-10-07 10-51-52-557
まずは祝祭名物、無料パイ!
11/4までの4週この消費アイテムを使い放題でスキルを気軽に撃ち放題
また100k料理も買い込むとちょっと値は張るが
クッキー=疾風アンドロメダリンゴ
ステーキ=巨人石リンゴ
チキン=超人有機栽培リンゴ
内蔵に加えてHPMP全回復の高性能消費アイテム

■祝祭バフ
SC_ 2020-10-07 10-26-22-797
「共存祭憩いの場」というイベントマップに行って1分待機で得られるバフ
温泉バフ、集結バフとは重複せずどれか一つしかつけれない
効果は物理/魔法攻撃力3%、適応+2%と週替わりで経験値+50%orドロップ50%
ソケットやボス減を除けば温泉、集結バフの上位ミックス効果でおいしい

■祝祭称号
各週キャラ毎にもらえる7日称号
SC_ 2020-10-07 11-18-53-907
物魔10%、適応2%、経験値20%となかなか揃った効果
稼ぎにも火力にも万能!

歴代の祝祭称号と比べて
SC_ 2020-10-07 11-18-31-483SC_ 2020-10-07 11-18-50-432SC_ 2020-10-07 11-18-47-182
2017年はたしか選べる期間称号(結界、エクリ、守護者とか)があったので
祝祭称号なかったんだっけ?2018強かったな
わりと物魔+10%はデフォ搭載になってきてるけど
今回は加えて適応+2%、経験値20%ついてて時代に対応した感

■祝祭チケットクエスト
SC_ 2020-10-07 10-18-32-947
アカウント毎のデイリークエストをこなしてチケットを集める
選べる報酬でこの形式はなかなかいいと思う
表記を見る限りだと時空書と潜在鑑定書以外は交換制限ないのかな
このイベントは1部と2部に分かれてるようで、交換ラインナップは一緒だから
時空書と潜在書の交換回数がリセットされるだけだろうか
※注意点…チケットが1部と2部で別アイテム扱いっぽいので
1部→2部に切り替わるときに1部のチケ交換しきらないと使えなくなりそう

デイリー5枚×7、ウィークリー15枚で週50枚
1部100枚+2部100枚の合計200枚が最大って感じに思っといたらええか

-交換レート-
時空書1枚6mを標準に、チケ20枚=60m→チケ1枚=3mとおくと
賢者が1個3m、虹球が1個1.8m相当
紅炎回数券が1個60m、潜在書が1個15m換算でなかなかお得
釣りVIPも日付またげば2日分できるので5チケ=160EC相当とおいしい方
共鳴コイン1個4.5m、巨人鍵1個15m換算でちょいイマイチだが
まあそもそもタダでもらえる物なのでほしいもんもらうのもアリ

SC_ 2020-10-07 12-12-56-737
40チケでもらえる祝祭礼服リンクはこんな感じ
全キャラフード仮面付きなのでヘニル狂信徒並みの正体隠しアバ

SC_ 2020-10-07 11-42-58-513SC_ 2020-10-07 11-43-06-239
チケ交換品とEC販売のやつがあってEC販売品はちょっと強い
チケ交換(ルリエル)の方はHPでハロウィンとかゴーストリンクに劣るけど
動作3%ついてるからソケット的にはまあまあいい感じもする

■その他のイベント特典
・毎週ログボで紅炎の痕跡回数券配布 4週あるので×4(使用期限もなし)
・第1部で秘密/英雄入場無料、エリアノド入場無料、秘密D全オープン
・第2部で巨人鍵キャラ毎デイリー1個配布
 オーロラ作戦指令書必要数1個に減少、バニミレイドドロップ率2倍
第1部はエル塔称号とかの取得チャンスでもあり
第2部は巨人、プリュ安息or列車、魔レイドを周るチャンス

20201007101613.png
Let's エンジョイ共存祭!

強化値+9~+10にある溝

⇒アポ10護符の配布 に関連した話題、長くなったので記事分割

本来秘密+9→アポ武器+10→断罪+10~11とステップアップできればいいが
強化値9→10の隔たりが大きく、また強化難度も高いので
アポ9で頑張って断罪手に入れてから護符を貼る、みたいなのが
今から始めるならある種のコスパいい戦略になるが
アポ9時代の苦労が大きく新規復帰定着させるのに遊び辛い要因になってそう
これには強化水準が上がった歴史も関係していると思う

■強化水準が上がった歴史、振り返り
かつて装備強化は+6から破壊有りだったので
+7がまあ目指せるライン、+8がちょっと強く、+9はかなり良い
+10などというのは過剰武器と言われていた覚え

SC_ 2020-10-04 06-32-54-938
なんとなくとっといてあった70キャップ時代?の配布武器
これがけっこう嬉しかった覚えがある
そこからしばらくすると9護符配布とかもちょくちょくされたり
今では考えられないくらいスキリン、魔ネク、ペットや騎乗の配布もあって
イベントウマー!な時代があった

SC_ 2020-10-04 08-00-02-761
2016年当時使ってたこれが+9なあたりおそらく配布9護符貼った気がする
この頃は強化値よりも装備集めの方がマゾくて
これ4次元までいけずに2次元で終わってたよう

そこからのアンゴルキャッチャーイベでは
ラノックスの78Lvボスドロ武器をブラスミで叩き割りまくり
+10を作り出すということをしていた
最強武器はたしかヘニル4次元かその前が秘密武器?だったのだが
ボスドロ武器は物量作戦で+7→+10を狙えたのである
ペルキサス時代はその武器で頑張っていた
そこで休止を挟んだので初のレジェ武器は入手できなかったのだが…

~~~
そこから時代が飛んで2018/7月、バニミ実装で魔力石の登場
アポキューブ共有化とともに+8まで強化の破壊がなくなった
たしかに破壊はなくなったが、成功率自体は変わっていないので
かつて+7を+8~+9目指す感覚で+10目指せるかというと難しそう
英雄9護符やアポ9護符、アポ9の配布など段々とされてきてはいたが
+10の配布はだいぶ渋られてきたと思う、+10は特別なものだったのだろう

■強化値水準が上がった結果、+10の壁にぶち当たる
元が+7くらいを標準に+9が強く、+10は別次元くらいのデザインだったのが
今や+10水準になってるのに強化成功率は昔と変わっていないので
強化システムでステップアップしにくい難点になってしまっていると思う

昔:+7→+8→+9の格差はそこまで大きくなく、破壊はあるものの成功率は高め
 ブラスミで飛ばせる可能性もあった
今:+9→+10の格差は大きく、+8まで破壊はないものの成功率は低い
 主要装備は入手量も限られ一点もの、共有不可のためブラスミも期待できない
 元からっちゃ元からだけど青石復元使用量の増加からも強化イベの必須性も増している

これだけ強化水準上がったなら強化成功率見直して
昔の+6→+7~+8くらいの試行回数で+8~+9の成功率に上げていいと思うし
+10自体の成功率も上げるか、強化イベ頻度を上げるかもほしいところ
アポ+10程度がサクッと手に入らないと断罪入手までが遊びづらいと思う
(個人的にアポ+9ヘニルとかは楽しいけども)

■アポ10水準の普及
そんなこんなで今回のアポ+10護符配布はGJな采配!
だけどどうしてもこういう期間イベントはその時参加できてるか次第になるので
常設の強化システム自体の見直しが一番いいんじゃないかなあとは思う
平時の青石復元の使用数増加とかも撤廃して
単純に強化イベは配布とセールだけでいいんじゃないっすかねえ
……というのは前から言い続けてる気がする

8/12プリュナウムアプデ

新地域!刻印システム!新武器情報?!イベント!
とかいろいろわちゃわちゃしててどうしたどうしたって感じですが
とりあえずアプデ内容をさらっていく
https://hangame-jp.elsword.com/Information/View/3500

修正事項

1. エリアノド防具も共用銀を利用できるようになります。

共用銀行のことっすね!ついに来たかやっと来たか
これに関しては久々にユーザー目線に立った緩和でありがてえなあと
おそらく虹防具の登場でノド装備が型落ちした判断で共有可能になったのかな
しかしこれまでに共有不可だったものが共有可になったといえば
アポ武器キューブくらいしか思い当たらず、装備自体が変わったのはすごい

実際虹装備化して余ったノドやら
あまり動かしてないサブがノド9で動かしてるやつがノド7~8とかもいるので
新地域云々よりそのへんのコンバート作業を先にやっときたいな感がある
色々装備クオリティ上げられそうで個人的には一番これが嬉しい改変ポイント

2.エリアノド地域の初期エピッククエストの遂行条件を以下のように緩和し、報酬を変更します。
 ‐秘密ダンジョン/エドのエネルギー融合理論/エリアノド装備気球クエストが同じエピソードグループに変更します。
 ‐エリアノド装備支給クエストで7~9強化進行及びエルティアの欠片が装着されたエリアノド装備を獲得できます。(キャラクター単位)
 ‐ エルの回廊で-アイシャ/レナ/レイヴン(開始)
  エルの回廊で-イヴ/ラシェ/アラ(試練)
  エルの回廊で-エリシス/エド/ルー・シエル(選択)順で3個ずつクエストを受諾します。
  上記のクエストの報酬が変更され、ED/経験値報酬も調整されます。
 - 水竜の聖域を訪ねて∼嵐の前の…、エルの塔入城∼癒えぬ傷クエストからはこれ以上エリアノド装備を獲得できません。

これはどうなるんだろう、ノド9もらえる可能性あるのこれ?

3.秘密ダンジョン/アポカリス/断罪の炎武器キューブオープン時、7~9強化アイテムを獲得するように変更します。

当てにならないランダムやつ
かつて9護符でるよーみたいなやつで出たことないんだ
まあアポキューブは量産できるので試行回数自体は稼げる、確率次第だな…
しかしアポも正直10くらいもっと簡単に作れても…と思う
せめてディスクの14~15段階デフォでついてるくらいならまだ実戦的なんだが
最近アポ9いっぱいもらったけどわりと持て余し気味である

4.邪念宿りし空間ダンジョンの1日入場制限回数3回→5回

これはナイスぅ
魔気邪念アクセは魔界においてコスパ最強なので
新規復帰でまず目指したい部分だけど、新規復帰こそ日数がかかる
1個作るのに10日かかってたのが6日になるのでだいぶいいなと

5.お気に入りに登録できる称号の数を10個→20個に調整します。

これもいいっすね!10個くらいすぐ埋まってたので
取得目指してる称号のメモ用とかしようにも枠がねえ状態だったので

6.バニミールレイド、「断罪の炎-魔人の武器キューブ」ドロップ増加ゲージの獲得量が既存より2倍増加されます。

さらなる断罪緩和、まじかいよいよ新武器フラグか…
なんて思ってたらほんとに新武器情報が出回ってるようです
また最初は高難易度で手を出せないとかになりそうですけどねえ!
ゲージ増加はドロップ自体が2倍になるわけではないのでよくわからん


2.ボス登場演出デザインが改善します。


SC_ 2020-08-12 23-10-40-651 SC_ 2020-08-12 23-12-18-867
変わったなあ
ガイアで見たとき簡易版のやつ違和感ばりばりだったけど
エドDのボス演出で見たら結構ええやんと思いましたまる

~書いてないやつ~
・回復アイテム効果が戦闘力に適用されなくなったらしい
戦闘力が微妙に下がったかも
ペットアクセで入場制限クリアとかできたのになあ残念

あとエルソ公式のログイン欄なくなってませんかね
ハンゲページからログインできるけども…

刻印やら新地域やらは気が向いたら…

エルコレシナジーの組み合わせ

20200703154239.png
相関図的なのを作ろうとしたやつ(ちゃんと繋げきれてない部分もあり)
星型ゾーンはやりたかっただけ…

SC_ 2020-08-03 04-00-41-826
ライン順の表、1→三次超越以下、2→四次職、3→マスターの意
オレンジ列はライン内で組める効果列

SC_ 2020-08-03 04-00-41-827
組み合わせ色々考えたメモ
純粋な戦力アップを目指す場合、一つの項目を最大に伸ばしても
スキダメ3%→5%だったり、両極3%→5%とかでコンプリートの伸びがイマイチ
魔界ではルシエル3職を含めた適応2%、両極3%、スキダメ3%みたいな
幅広く複数のシナジーを取る組み合わせが強そうだった
適応いらないorフォース効果をうまく使えそうならライン6人もいいと思う

しかしラインシナジーの配置の問題で両極を取れるのが1、2ライン
魔攻取れるのが2ライン、物攻取れるのが3ラインみたいな感じがある
3ラインは代わりにHAダメ+60%とか取れるので
これ上昇量すごいので職によっては有りなんじゃないかと思う
もしくは空中スキダメアップというのも今までにないオプションで
うまく乗せれるならこれかなり強そう

■シナジー有力キャラ
ルシ3職適応
Icon_-_Catastrophe_Timoria.pngIcon_-_Innocent_Ishtar.pngIcon_-_Diangelion_Anular.pngCts/IN/Dng
適応+2%
環境デバフが激しい場所全般で有力となるルシ3職
基本この3職+他でシナジーを組むと火力ステアップの理論値が高い
このシナジー自体はマスターではなく四次まででもOK
なんだかんだ魔族なんだなあ

1ライン両極
Icon_-_Code_Ultimate.pngIcon_-_Tempest_Burster.pngIcon_-_Eternity_Winner.png CU/TB/EW
1ラインスキダメ+両極シナジーを取るために必須なキャラ
ルシ3職と組む場合はCtsが1ライン、INが両極のシナジーを持ってるので
CU、TB、EWのいずれか2キャラ持っていれば構成できる
CUはエルコレ単体で強く、ナソード研究(CT減)のシナジーも良いのでオススメ
TBは両極シナジーを四次で取れるので楽だが扱いは難しい職で
EWは育成しやすくマスターがガイア先生なので楽というどっちもどっち

1ライン二段ジャンプ
Icon_-_Knight_Emperor.pngIcon_-_Furious_Blade.pngIcon_-_Empire_Sword.pngKE/FB/ES
原初的な動きの3キャラ
機動力というシステムに介入できるのはステ以上の強みがありそう
3キャラでいいのでルシ3職や1ラインシナジーと合わせられるが
一方で1ライン以外のキャラでこれをつけるにはスキダメ等の犠牲がいる

2ライン両極
Icon_-_Daybreaker.pngIcon_-_Flame_Lord.pngIcon_-_Innocent_Ishtar.png
Dyb/FL/IN
2ライン両極+スキダメを取るのに必須キャラ、全員マスターを要する
INはエルコレも強く適応シナジーでも必要と需要は高い

2ライン魔攻
Icon_-_Rune_Master.pngIcon_-_Rage_Hearts.pngIcon_-_Fatal_Phantom.pngIcon_-_Bluhen.pngRM/RH/FP/Blh
2ラインで魔法特化を取れる4キャラ、RMとFPが要マスター
2ライン埋めたときにこの4キャラがいると魔法特化も埋めれる組み合わせ
ルシを入れた適応や1個上の両極の組み合わせとは両立できないので
Dyb/FL/IN持ってなくてFP/RMマスターしてるとかなら
こっちのルート目指すのも有りかなってくらい
両極と比べて4キャラ埋めて魔攻+3%となんだか渋い

2ラインHA
Icon_-_Oz_Sorcerer.pngIcon_-_Devi.pngIcon_-_Black_Massacre.pngOS/DV/BlM
2ライン闇深い渇望の3キャラ
ルシ3と組み合わせてもいいし、2ライン両極と組み合わせも可能
HAダメ+60%という伸びはすごいので
例えばOSでアビスアンゴルの確殺ラインを上げて
マップ兵器でクリアーみたいな狙いがあったらいいかも

3ラインHA
Icon_-_Bloody_Queen.pngIcon_-_Mad_Paradox.pngIcon_-_Diangelion_Anular.pngIcon_-_Herrscher.pngBQ/MdP/Dng/HR
3ライン闇堕ち渇望、4キャラ中3キャラでHA+60%
3ライン魔法は両極も魔攻も選択肢がないのでHAでも取るか?って感じ
MdPとHRであればついでに時空間(防御無視2%)とかも合わせて取れる

3ライン物理
Icon_-_Metamorphy.pngIcon_-_Twilight.pngIcon_-_Nisha_Labyrinth.pngMT/TW/NL
物理特化の3キャラ中2キャラで1%取れる
3ライン埋めの場合1%かーうーん…って感じだが
ルシ3職と組み合わせる場合Ctsの物理特化があるので4キャラ埋めが可能

3ライン空中ダメ
Icon_-_Code_Sariel.pngIcon_-_Minerva.pngCS/MN
戦場の天使さん2キャラで空中スキダメ+4%
セット数に対して破格の伸びだが仕様がよくわからない
空中発動したスキルなのか、ヒット時に空中にいると伸びるのかによりそう
とりあえずMNなら組み込みたいシナジー
2キャラでいいのでルシ3職or3ラインどっちにも対応するのがいい

復活シナジー
Icon_-_Nova_Imperator.pngIcon_-_Bloody_Queen.pngIcon_-_Bluhen.pngIcon_-_Radiant_Soul.pngNI/BQ/Blh/RdS
痛いから問題ない4キャラを揃えるとフォルギ称号効果を得られる
フォルギ持ってなくてもどうしてもパっとフォルギほしいってなったときに
30mでポン!とつけられる選択肢を得られるのはまあいいんじゃなかろうか
ちなみにBlhとRdSはマスターが必要で
構成が2、3ラインなので1ラインだとスキダメを同時に取れない

称号カウントアッパー
Icon_-_Aether_Sage.pngIcon_-_Code_Esencia.pngIcon_-_Centurion.pngIcon_-_Dominator.pngIcon_-_Prime_Operator.pngAtS/CEs/Cnt/Dom/PO
探求する者5キャラセット、CEs以外は四次まででOK
結界を取らなくても称号カウントアップ作れるのはまあいいんじゃないかと思う
5キャラセットなら結界より発動率上がるので
やたらと回数を要求される称号周回に挑むなら有益そう
重複なしの表記はおそらく結界称号と一緒につけてもあかんという意味だが
実際どうなるのか試してみないとわからんかもしれない

稼ぎ系、AF経験値UP
Icon_-_Apsara.pngIcon_-_Devi.pngIcon_-_Shakti.pngIcon_-_Nisha_Labyrinth.pngAps/DV/SH/NL
1キャラで発動するので汎用性高い、稼ぎ面ではアラ3職
NLは新しくAF育てるかー!ってなったときのお供

ここに挙げた以外でも敵50%↑ダメUPとかも結構良さそうなので
とりあえず持ってる中で良さそうなので組むのもいいと思う

■ライン埋めのアクティブフォース起動の追加効果
1ライン:疑似ワンダーウォール
2ライン:疑似天気雨
3ライン:疑似空間歪曲 (その場で1回発動、3秒短縮くらい)
3ラインシナジーが組み合わせ的には扱いづらい感じだったが
このフォース効果に関しては3ラインの空間歪曲は結構いいんじゃないかと思う
まあでも実際使いどころ難しそうだけど
ヘニルなら2ライン効果がちまちま回復できるなら便利そう

エルコレシナジー

7/29にやってきたエル捜索隊シナジーシステム
エルコレことエル捜索隊コレクションの2ページ目追加システム

SC_ 2020-07-29 20-54-48-151
初期状態ではこんな感じ
エルコレで登録したキャラが選択できるようになっており最大6枠登録できる
これの拡張は1枠5mなので全部で20mかかる
職毎に装備のセット効果のようなものが設定されており
その組み合わせで得られる効果が変わる、職の相性合わせって感じ
例えばFBとFPを揃えると素早い二人で動作速度UP!みたいなイメージ

後述の利用券のEDお値段がさらにやばいんだけども
まあ一回くらい試しにと思ってやってみた
SC_ 2020-08-02 15-52-55-404
3ラインで揃えてみたやつ

SC_ 2020-08-03 04-00-41-825
シナジーには段階があるものがあって
3ラインシナジーの場合は3人→6人で段階がアップする

SC_ 2020-08-03 04-00-09-901
SC_ 2020-08-03 04-00-21-625
これ両方つくわけじゃなくて段階が高い方の効果だけつくっぽい
なのでスキダメに関しては3人で3%→6人で5%と言うほど伸びない
ただライン効果は6人揃えるとフォース追加効果があるのでそこが楽しい

SC_ 2020-08-02 15-52-30-729SC_ 2020-08-03 03-22-55-472

しかしこれ利用するために何より問題なのが利用券
「7日で30m」もしくは「30日で800EC」というまさかの期限付き
現状ある程度ED蓄えがあるプレイヤーがいるうちはまだいいが
この週徴収はゲーム内EDがだんだん減ってゲーム内経済に影響でそう
具体的にはED価値が上がるので物価が下がり
物が安く買えるようになる、一方で物が高く売れなくなりそう

ちなみに課金シナジー利用券の30日800ECは
7日で30m(30日128.57m相当)レートに換算すると100EC=16mくらいか
クロラがちょっと前150ECで1個30mくらいで100EC=20m相当だったけど
さっき見たら25mくらいで売ってたので既に100EC=16.6mで値下がり傾向…?
このままいくと課金利用券のがお得になりそうな絶妙な値段設定だった

~まとめ~
現状お金余ってるリッチな人向け
他に強くするところがもうない!の人のEDのはけ口だったり
この期間がっつりやるからちょっとでも強くしたい!とか
ニーシャのAF経験値UPでがっつりAF上げするぞ!とか
結界ないけどある称号ほしいから称号カウントUPだ!とか
集中して遊ぶとき向けのドーピングって感じかなと
複数キャラで使えるもんじゃないし、そのうちもっと安くなってほしいところ

シナジーの組み合わせについてはまた次回!

エル捜索隊成長支援イベント

今週から4週かけてジャンピング&成長イベ開催されてます
20200718181307.png
ざっくり日程表
(ジャンピング→成長イベ)×2ループという感じらしい
捜索隊の証は賢者とか虹球とか四次券に交換できて
(クエを最後までやると1+土曜ログボ1個)×4週なので最大8個かな

成長イベの成長支援賢者の呪文書70個使用がクエ条件なのだが
カンストキャラじゃ使えないんかなー
前にレベルか共鳴度で選べる賢者スクロールあった気もするんだけど

久々のバーニング&+11バフというチャンスも見どころ
サブ勢をこの機に
1週:リゴモル5週
2週:リゴモル5週
3週:リゴモル5週 → 35個のやつ共有
4週:マスロ一般 → マスター達成!
みたいな計画も良さそう
スキルロックのマスロヘルに挑戦するもよし

ジャンピング&成長イベ自体はエルコレ揃えるのにグッド
SC_ 2020-07-17 21-16-23-089
エルコレはその後ぼちぼち主力勢登録してったらこんなんなってる
前の記事で有用効果とかまとめたものの結局恩恵受けるには
登録しないといけないので、戦力キャラはどっちにしろ登録だ!ってなった
一気にあけてもいいんだけどなんとなく順番にやってる…

でも一つ登録するごとにそのキャラの効果+今まで登録した効果がつくので
登録すればするほどおいしい相乗効果スゲー!!ってのを体感してる
武器防具とかはキャラ単位で投資してきたので
全体強化されるってところが複キャラプレイ勢的にもおいしい

SC_ 2020-07-17 21-00-04-112
あと読者の方から大量のブック爆撃いただきましてありがてえありがてえ!
この方に度々高価なもの頂いててええんか…となりつつ助かっちょります
マスター化がんばるぞい

エル捜索隊コレクション

ついに来てしまったエル捜索隊コレクション、通称エルコレ!

SC_ 2020-07-15 18-32-10-269
育てたキャラを登録することでその職毎のボーナスステを得られる
つまり色んなキャラ育ててるほどボーナスいっぱいもらえるYO!!!なシステム

これクローザーズにあるシステムらしく、チームワークブーストってやつかな?
エルソもこれが導入されることになり…これまで単体で完結していたキャラ育成が
いわばアカウント全体のキャラ育成で総合的に反映されるものになることに

KR公式6/18のアプデお知らせ内でこの新システムの紹介動画が上がり
https://www.youtube.com/watch?v=HNP4-jkNTds
賛否が多くコメ欄は大荒れのようで物議を醸していた模様

色んなキャラを育成するのが趣味な自分としてはこのシステムは歓喜!
と思いきや……
SC_ 2020-07-15 19-12-56-060
こちら利用するためにアリエルが販売している60m(or400EC)の本が必要で
共鳴のように1回クエでいいのかと思ったら登録するキャラ毎に必要らしい
40キャラ登録しようもんなら生EDで2.4Gかかる、キャラ別はやめてぇ~

とはいえお金はかかるけど純粋にキャラ強化要素で
恒久的に持ちキャラ全体にかかることを考えると、費用対効果は悪くなさげ
最初から全部でなくても良さそうなのから登録してけば戦力上がりそう

SC_ 2020-07-15 18-30-07-035SC_ 2020-07-15 18-32-28-944
試しにヘルシャー登録してボスダメ取ってみたらこんな感じ
戦闘力も上がるし詳細ステにもしっかり反映されてる

20200715183750.png
各職効果まとめ
職によってけっこう効果が変わってくるのでエルコレ的優先度もでてくる

■おススメ度:S
効果の強さでいうと破格とも言えるのがHRのボスダメ5%
武器ソケ狩り石で比べるとボスダメ5%=クリ極12%、2.4倍もの価値がある
こんな形で勧めるのもなんだかって感じだけど…HRはエルコレ最有力キャラ!
まあ育成の間だけでも触れる人が増えればHRの楽しさに目覚める人もいるかも

■おススメ度:A
次点はCU、CES、RdS、NLあたりの物攻or魔攻1.5%系
ボスダメに対する火力上昇効率が1.5倍以上はあると思われるので
ソケット換算でだいたいクリ極5~6%相当くらいといえるだろうか
さらにCts、IN、TWのクリ極動作などの重要ソケ5%系
これは物魔にも関係なくシンプルに上昇するのであるだけ嬉しいだろう

■おススメ度:B+
意外とここで注目してるのがNI、BQの失った体力比例ダメ+4%
この失った体力比例ダメというのは
・HPが75%だとダメージが1%UP
・HPが50%だとダメージが2%UP
・HPが25%だとダメージが3%UP
・HPが0%だとダメージが4%UP(不可能だが)
みたいな感じで、実際1%増えるだけでボスダメ2%分超の価値はあるので
HP75%~25%でソケ換算4.8%~14.4%分くらいの価値になる
HPが全く減らないということはないと思うので結構でかいんじゃなかろうか
もちろんBQ、NIなどの折れ意志族なら有用性はさらに高い
(ただこれが全キャラ適用されるとなると検証がめんどくさそうっていう検証勢的な悩みの種も…)

■おススメ度:B
RM、IM、MN、POの強烈・超越スキルダメ増加1.5%
これは共鳴、スキリン枠のカテゴリダメ増加と思われるので
物魔%よりは伸びないがボスダメよりは伸びる程度のやつ
物魔で分かれることはないがカテゴリで分かれてるので
その点でも物魔%より適用率は下がると思う、ソケ換算で4%くらい?
とはいえ火力上昇項目なのでこの辺も優位度は高め
Dom、MdPの強烈・超越スキルCT-2%もこのあたりにいれていいか

■おススメ度:C
Ats、MT、OSの物魔攻撃力+100~200、CSの物魔0.75%あたり
けっこう微差になりそうだがおそらくソケ換算2~3%程度の価値はある?
OSとCSに関しては物魔両キャラ運用しているなら合計価値で考えてもよし
AN、DyB、CC、FP、Dng、RCの移動ジャンプ覚醒ダメ減ソケット系
直接的に火力に関わらないものの、あればちりつもで快適度UP
Blhの回復アイテム効果もこの辺いれといてもいいか

■おススメ度:D
KE、FB、TB、BlM、DoBあたりの柔軟、強靭系
多少は使う職も多いと思うので全くの無駄というわけではないだろうが
他と比べるとどうしても優先度は落ちそう
RH、ESのコマンド増加、積む手段が少ないので実はそこそこおいしそうだが
やっぱり他と比べると…
Cnt、Aps、DV、SHのボス減、防御、抵抗系
なんやかんや結構硬くなりそうであれば良さそうだが他と比べると以下略
FL、EWの属性発動率、ダブルアタック
中でも特殊な部類、これらを活かす戦闘スタイルしてるならあり

ただ結局のところどれもノーリスクでつけられるものではあるので
全部あったらうめえっていうのもたしか

SC_ 2020-07-15 18-34-20-169
ちなみに効果の適用段階は四次未満/四次/マスタークラスで分かれてる
マスタークラスはまあ結構大変なのでとりあえず四次目指すのも良いのでは

8パズル考えてみた

スライドパズルの解き方をWASI-Gameブログさんが取り上げてたので
⇒Elsword:パズルを誰でも30秒で合わせる方法
自分でもパズル攻略を考えてみた

20200706214220.png
⑤、⑥、⑧に関しては他が揃ってればぐるぐる回すだけで解けるので
④、⑦の揃え方を完成図から逆算する感じで求めてみた
①②③の揃え方はWASIさん解説参照!(それ応用すれば④⑦も解ける気がするけど)

自分なりの解法…
①②③揃えて、④⑦を中段に持ってくるとパターンABの2パターンに絞られる
そこからの動きを覚えてしまえば毎度同じ動きでクリアできるだろうという寸法
⑦○④の順だったらそのままくっつけて回せば揃う
④○⑦の順だったら離して回転させて下段に持ってってからくっつけて回せば揃う
最初から下に④⑦順であればそのままくっつければよし
一応これ意識できれば手数を節約できるかなと思った

真ん中開けて四隅回転させる方法とか考えようとしたけどムズそうだった
でも最初の配置見て最短手数浮かぶようになったらもっとすごいんだろなと思う
シンプルだけどなかなか奥深いパズル

至福の賢者~ハートエルパズル

SC_ 2020-07-01 13-04-16-375
パズル自体は以前なにかのイベのときにもあった使いまわしだけども
今回はイベDの一つ扱いでハートエルフレンズのイラストに
そのままのマップ上で遊べるので、他のイベDと違って画面移動がなく
釣りしながらとかもできるし1プレイがお手軽なのでこの形式良いと思う

SC_ 2020-07-06 04-10-23-405
今回イベントの報酬がすごく…
賢者7個×交換7回まで×キャラ単位ということで
キャラ回しまくれば理論上1000個~2000個とかいけてしまう
賢者最近枯渇してきて防具とかに刺す余裕もなかったので
共有不可賢者とはいえこれはめちゃめちゃ賢者チャンスなイベ!!
一日百回 感謝のハートエルパズル!
それで実際のところパズル自体はサクッとできるけどログボ10分かかるので
やがてかわりに祈る時間が増えた

めちゃくちゃうまいけど報酬自体は基本1個、イベ中ボーナスで2個限度っぽく
2週で14日×6個の84個が最大、交換ラインナップからすると
賢者+35余りか、ペット1体+4余りあたりが選択肢となって全取りはできない
ただ賢者以外は常設らしいのでイベ期間終了後に集めることもできる
皆勤ならイベ終了後+5日分で賢者交換後に演出も取れる
賢者だけでいいなら12日棒立ちしてチケだけもらって
後日まとめて消化しても49個は到達できそう

ぷらむ......!ただ突っ立ているだけ....至福の棒立ちっ............!
突っ立っているだけで賢者がジャラジャラと出てくる感覚…

七戒の権能:マスターアバ

SC_ 2020-06-17 22-09-03-869ー
ついに来ましたマスター'sアバこと七戒の権能
JP公式→https://hangame-jp.elsword.com/Information/View/3140
KR公式→http://elsword.nexon.com/events2019/1224/new.aspx
北米公式→https://elsword.koggames.com/divinity-of-seven-realms/index.php

実のところKR公式ではだいぶ前からビジュアル出てたので
これ見たときからデザイン好きで楽しみにしておりました
北米公式でも特設ページ作られててやっぱこっちの公式は凝ってるなと
JPはJPで簡素に情報がまとまってるので
情報の確認→JP、キービジュのアイシャちゃんとアバ確認→KR
付加情報や色んな雰囲気に浸る→北米公式 って感じで見比べるのもオススメ

■アバ性能
7つのマスターをモチーフにしてデザイン凝っているだけでなく
性能も今回かなりええです 例によって参照⇒メンタルアリスメティックさん
レアアバ性能評価V3の頃ではサヴィアナが次世代アバって感じだったけども
今回それを塗り替えるやつがまたでてきてしまったなと
防具アバでいうとソケット以外の付加価値の
クリダメ+8%とかスキダメ+7%とかにあたる部分が物魔+5%、スキダメ+5%
物魔%はスキダメやクリダメより高い価値と考えられているので
スキダメ10%超相当はあり、さらに黄昏アバ以来のMP回復効果もついてる
両極やCT減価値とか含めるとブリヨン、ネレイド、次のラピスからすると
局所的に尖ってるわけではないけど総合的にバランスよく強い感じ
MP効果ついてるのは黄昏愛好家としても乗り換えたいところ

武器アクセは武器に両極+5%ついてるという破格性能
サヴィアナ武器のときにスキルダメ2%ついたのもすごいと言ってた気がするが
火力伸びでいえば両極>スキダメであるし、その上5%はかなりやばい
次のラピスでも物魔+2%らしいので、しばらくこの上はでないのでは?と予想
いつぞやのヘニルアバのときのように一つ抜きんでたアバになるかもしれない

下衣アクセは移動ジャンプを瞬間的にめっちゃ増やす効果がついて面白そう
珍しくパッケージ買うと必ずセットで確定入手できるらしくてお得な品でもある
部位が魔レイドアクセ被りするのでガチ運用はしにくく、わりと出回りそう
アクセ4セット効果はよくわからん面白そう
下衣アクセの分で5個あるから1部位入れ替えられる余裕もあるんかな?

■マスターアバデザイン
ガイア
200617_ara.png200617_laby.png

ロッソ
200617_elesis.png200617_lu.png200617_ciel.png

ベントス
200617_rena.png200617_rose.png

デニフ
200617_aisha_rev.png200617_chung_rev.png

アドリアン
200617_eve.png200617_add.png

ソーレス
200617_raven.png200617_elsword.png

ハルニエ
200617_ain.png

どれもいいっすね~~!

エリオスシティディフェンス

SC_ 2020-06-03 18-48-20-477
また来てしまった!イベD日和
エルスターアバのときよりは集めるもの少ないのでまあという感じ

こういうときは例によって北米公式イベント特設ページが見やすくておすすめ
でもJP公式でもハートエルフレンズ設定紹介ページ出してくれてて
これはエルスターのときはなかったと思うので嬉しい限り
ブライト・ハート(エルス)
ブライト・ブリーズ(レナ)
これは続々追加されてくっぽいので追っかけてみるのもいいんでは

■エリオスシティディフェンス
二種のイベDのどっちかランダムで始まるよう

SC_ 2020-06-03 21-17-18-519
さいですか

SC_ 2020-06-03 21-29-36-377
一つはシューティング的なもので照準を動かして殲滅していくもの
けっこう判定はでかくてとりあえず撃っとけば左右も巻き添えにできる
その代わりチャージタイムがそこそこあるので連発できない
ゲージが一定溜まるとチェンジアップ状態で一定時間撃ちまくれる
敵を放置してると成長するやつがいて、3段階くらいになるとタフになる
予測線見えてから押すのだと遅れるので連打する勢いが必要っぽい

SC_ 2020-06-04 18-45-10-392
もう一個はタワーディフェンス的なポータルに入らせないよう防衛するやつ
8箇所の侵入を防がなきゃならないが攻撃判定はけっこうしょぼい
自キャラから後は判定ないので重なられるとこまでこられたらもう手遅れ
チェンジアップ状態では射程が伸び、根本もある程度対応できるようになるが
チャージタイムもあるのでそんなに無双できない

SC_ 2020-06-04 06-14-12-865
そして今回報酬がいつぞやになく異様にシビア、ほぼ8個しか取れない
シューティングゲームは発射最速ノーミス?
ポータルディフェンスも完封ノーミスくらいの勢いじゃないと10個にならんぽい
シューティングは連打とコントロール力があればいけると仮定しても
ポータルディフェンスは同時に2か所攻められたら無理ゲーでは
ふつうにやって全然防衛できてないし現実世界に侵入されまくってる
このがばがばっぷりでいいんですかね…(市民阿鼻叫喚してるのでは?)

■報酬計算
それでも1日8個×3回×2週間で336個は行くので
武器~アバ一式(ヘア通常orアナザー)くらいはいける
ワドロ目的なら2キャラに分けてやればコンプも難しくなさそう
ハートエルアバはブライト(ピンク系)、シャイニング(ダーク系)と
男女でデザインが大まかに分かれてる
イベントでもらえるのは反転色バージョンなので
ダークカラー:エルス、レナ、ラシェ、アラ、エリ、アイン、ラビィ
ピンクカラー:アイシャ、レイヴン、イヴ、エド、ルシ、ロゼ になっている
参考⇒北米公式:イベント交換アバ一覧ページ

わりとシャイニングの女子デザイン(イベントはピンクカラーの方)は
上衣がワンピース状で下衣はあんま見えない(他でも代用できそう)ので
下衣と手袋アバは時間なかったらスルーとかできんこともない
シャイニング男子のヘアとアナザーもそんなに印象変わらない

アナザーの違い
ブライト
SC_ 2020-06-06 22-05-03-176 SC_ 2020-06-06 22-04-38-153 SC_ 2020-06-05 11-24-10-676 SC_ 2020-06-05 11-24-06-501
男キャラ:片側の前面に飾り、シャイニングの変化よりは目立ちそう
女キャラ:白いリボンがつく、ワンポイントでちょっと印象変わりそう

シャイニング
SC_ 2020-06-05 11-20-01-176 SC_ 2020-06-05 11-20-04-425 SC_ 2020-06-05 11-20-25-476 SC_ 2020-06-05 11-20-32-450
男キャラ:片側の後あたりに飾りがつく、色も似ててそこまでわからん
女キャラ:両側に見える飾り、ぱっと見は角っぽくて結構印象変わりそう

エルハウス探検記~希望と絶望の家~

SC_ 2020-05-20 22-45-53-306
コボサービスから利用できるエルハウス
他人の家に侵入する方法は
_人人人人人人人人_
> ランダム入場 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

SC_ 2020-05-20 22-45-29-782
めっちゃ豪華な家やんけ!跳ね回るぷらむ氏
しかし家主の姿はなく、だれの家かはわからない

……ヒントは右上に表示されるハウス名くらい

SC_ 2020-05-20 22-45-29-781
_人人人人人人_
> いらっしゃい <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

これがおもてなしの精神か、ありがたいです

SC_ 2020-05-20 22-46-08-106
色んな家に飛んでみる、家具には基本めり込める

SC_ 2020-05-20 22-47-03-712
これはまた質素なおうちで
たまに人に遭遇!よくみたら椎茸のお方だった
私は今ぱすたに遊びに来ております

SC_ 2020-05-20 22-47-35-383
人のうちに侵入したあげくベッド占領す奴、ここめちゃくちゃ寝心地よかった

SC_ 2020-05-20 22-51-12-104
そしてたどり着く今までと違う雰囲気の場所…
セレス人たちがぬいぐるみラビィと密談してる…なにここ…ナタデココ

SC_ 2020-05-20 23-03-42-959
魔女さんのお宅で侵入者たちがベッドを占領していく

SC_ 2020-05-20 23-04-32-634
ズームインすると小物も見れて色んな絵がとれておもろい

しかしこのときはもうだいたいの家に行き尽くし
もっと異常な…狂気的な家を求める自分がいた…

SC_ 2020-05-20 23-21-37-796
なければ作るしかない!自作ハウス作成へ…作るぞ豆腐ハウス!

SC_ 2020-05-20 23-28-10-327
最初の出来…
やべえ位置にある窓から日が差し込む家で、ただらーめんの袋を眺める
なかなか絵画チックなコンセプトの家(?)ができた
ソウルワーカーのハウジングの経験が活きた(?)な

SC_ 2020-05-20 23-33-28-488
_人人人人人人_
> 誰か寝てる <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

SC_ 2020-05-20 23-39-09-373
寝てた人が闇に誘われいずこかへ…

SC_ 2020-05-20 23-45-07-699
どこへゆく!

SC_ 2020-05-21 00-03-53-231
第二完成版、希望と絶望のぷらむはうす
右のスペースで光を浴びながららーめんに満たされる希望の間
左のダンボールに座れば狭い空間で壁に向かって話すことができる絶望の間
お客人のサポユニが絶妙な角度で太陽が顔の人みたくなっとる

SC_ 2020-05-21 00-48-26-581
机の下を陣取り訪問者をもてなす図

SC_ 2020-05-21 01-15-19-856
そのうち闇の中を突き進む方法を知ってしまう

SC_ 2020-05-21 01-16-22-432
これが本当の闇……

SC_ 2020-05-21 01-38-59-807
*かべのなかにいる*

SC_ 2020-05-21 01-44-27-907
定位置近景

SC_ 2020-05-21 01-50-42-307
らーめんへの堕落

SC_ 2020-05-21 01-56-13-058
人増えるとやたら賑やかに

SC_ 2020-05-21 01-56-50-932
閃きがちな人が

SC_ 2020-05-21 01-57-11-357
これは……?

SC_ 2020-05-21 01-59-03-733
ベッドで跳ねてるように見える!トランポリンコンボ、これは発明

SC_ 2020-05-21 01-59-45-857
そして鍋をティーカップの回すとこに見立てて回し始める子もでてきたり
(これは狂気)

SC_ 2020-05-21 02-40-40-207
鍋に異物混入したり・・・発想によって無限大だ!!

SC_ 2020-05-21 01-59-41-107
ところで色々遊びと撮影に夢中になってて気にしてなかったが

SC_ 2020-05-21 02-46-41-808
_人人人人人人人人人_
> 知らない人いる! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

一体誰だったんだ…
なにもしゃべってなかったけど一緒に遊んでました
知らない人とも巡り合って交流できちまうんだ!すごいぜエルハウス

エルハウス-ハウジングシステム

エルハウス…ついにエルソにもハウジングシステムが来ると聞いて
ソウルワーカーにもマイハウスあったなーという

20200519135803.png
しかし課金品でキャラ別…!キャラ別はやめちくりーー

シティランで走りまくってたりその前のイベでキャラ回しまくってたのもあって
わりと力尽きたこの頃、久々のアカ毎クエでゆっくりできそうなのは幸い
ハウジングは家具とか選択肢揃ってきたら楽しそうだけどなー
今のところはどういうもんかもわからないので静観

20200520025842.png
家具の効果にはこういう実益もあるようで
疲労ポ溜めたりセキュリティコインでエル種確保しなくてもよくなるんだろうか?

家具の祝福バフとやらは効果はどれどれ…
20200520030038.png

_人人人人人人人人人人人人人人人_
> レイアウト崩れてて読めねえ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄


20200520030128.png
仕方ないのでスタイルシートかなんか消したら読めた

温泉バフに近いものらしい
一般効果でも経験値が5%良い?
強化だと経験値50%になりこれは共鳴稼ぎ勢にはなかなかでかそう
温泉バフはソケットとは別でバーニングやメダルと同枠と思われるので
普段なら稼ぎにくい方かなと思う

これもすぐバフつけれるなら温泉放置する必要もなくなり
エルハウスで結構いろんな面で快適性が高まることが期待できそう?!
……個人的にはキャラ別用意するのはきついので友人宅であやかれるのかが気になる

ハーモニー/ブリスの性能

SC_ 2020-05-16 00-01-41-152
ぼちぼちやって新ペット取れました

SC_ 2020-05-16 00-01-53-827
ハーモニーかブリスかは選べない!
まあ性能はたぶん一緒だろうとしておいて…
前回の携帯コイル式MP回収計測法を活用してMP回収を調査!

■MP回収
SC_ 2020-05-16 01-09-00-119
SC_ 2020-05-16 01-26-27-857SC_ 2020-05-16 01-12-37-218
色々ペットで試してみた感じ…

20200517004153.png
メローテンが46、ジェイ、ブリスは48
おまけでアリスが26、ポールが8だった

SC_ 2020-05-16 01-33-52-817
ブリスはトレーモンを2体とかに増やしてこんな感じで配置してみても
回収量は変わらなかったので複数体に当てると回収増加とかはなさそう
(この画像でMPがさっきより増えてるのはフレストの回収が増えたため)
ジェイはそもそもこういう配置だと1体にしか当たらんっぽい
メローテンは配置によってちょい増えたりした謎があるが大まかには一緒か

■コマンド判定
さてこれもまた肝心な要素……コマンド判定ペットか否か
これはスキルで殴り続けて(プレイヤーキャラのコマンドを発動させずに)
ペット攻撃のみで属性もしくは火と闇の書などが発動すれば確認できる
SC_ 2020-05-16 02-31-16-821
ハーモニーでテスト……これはダメくさい
属性も火と闇の書も発動せず、普通にスキル判定っぽい
(出血はCビンホ打ってるせいなので無関係)

SC_ 2020-05-16 02-40-42-292
ちなみにメローテンだとこうなる
フロズンが発動しているし、右上のバフ欄には火と闇の書アイコンもある

SC_ 2020-05-16 02-30-24-636
ジェイもコマンド判定であることが知られていて
こちらもフロズンがかかっているし火と闇の書の発動が確認できる
ただ体感的にはメローテンの方が発動させやすい気もする
2体とかに当てやすいからだろうか

ということでコマンド発動に関しては
メローテン>ジェイ>ハーモニーであることがわかってしまったよう
これはかなり残念ポイント

■スキル範囲
SC_ 2020-05-16 02-11-30-522
一方でスキル範囲がめちゃめちゃすごい
なんと3段上までカバーする広範囲

SC_ 2020-05-16 02-12-53-895
横も画面の先の方まで

SC_ 2020-05-16 02-13-27-882SC_ 2020-05-16 02-13-57-106
サンディール訓練マップの右下くぼみから発動してテレポーしてこんくらい
画面内はほぼほぼ当たるんでは?という広範囲

メローテンはほぼ近接、ヒットも遅めで
ジェイは射程はあるものの範囲は狭いということを考えると
ヒットのさせやすさはなかなか圧倒するものがある
ヒットさせやすい=MP回収に安定性があるということでもあるし
集団戦においてはダメージを稼げるのもメリットか

あとはバオンのトリガーを引くかどうかが気になるくらいかなー

~まとめ~
近接戦、発動効果目的に関してはメローテンがやっぱ魅力的
対集団戦、範囲攻撃目的ではハーモニー/ブリスもなかなかよさげ
せっかくイベントで楽にペット取れる期間だが……
メローテンもやっぱいいよ、まだまだ取れるよと布教しつつ
旧ペット使ってるやつもまだ結構いるので乗り換えよっかなと悩ましい
(結構成長ポイント2000とか3000いっちゃってるやつもいる)
ミスティックとか闇狐とか誘導やデバフ系もいいと思うんだけど
どうなんだろうにぇー

エリオスシティラン

SC_ 2020-05-08 11-17-54-666
でたなイベD!エリオスシティラン!
学園→アイドルときて今度は魔法少女路線っぽいよう

SC_ 2020-05-08 18-07-27-333
ボコォと破壊しながら街中を走り抜けるやべえゲーム
Z、X、↑キーだけでタイミングよく押すだけのシンプルなもの
1分以内で終わるので時間としても楽

SC_ 2020-05-07 23-58-49-762
ソロとマッチングがあるが
ソロだと障害物を倒した数で報酬が変わるようで
24倒しで報酬4個、25倒せば最大の5個(イベ期間中2倍で10個)になる
クリアタイムとかは関係ないみたいなのでミスっても焦らずやればOK

マッチングの場合が謎で何度か実験してみたところ
・2人マッチで最初にリードして途中で失敗して2位→12個
・2人マッチで最初に負けてて最後抜き去って1位→12個
・2人マッチでお互いノーミスでちょい遅れくらいで2位ゴール→6個
障害物を倒した回数は関係ない?
もしかすると1度でも1位になれば最大報酬になるんだろうか

まあダメなパターンの報酬が6個なので基本的にソロのが安定
マッチングは純粋に遊びたい人向けかな

20200505121011.png
報酬は200でペット、100で回収なので300が目標値
イベ期間デイリーで3回いけるので10日くらいで取れる計算
キャラによってペットはハーモニーかブリスかが決まってるようで
選べないのかこれ・・・ブリスの色もうちょっとなんとかならんかったのか
白い方はQBを彷彿とさせる魔法少女ものにありがちなマスコット!
ぜひラビィで取りたいよね!中の人的に

MTちゃんでも取りたかったけどアイシャの色は暗い方なんだよなー
エドルシとかは暗い方で似合いそうだけどイヴやロゼもダークサイド
性能気になるところだけど今のところはよくわからない
コマンドアクティブ判定か、MP回収がどうかってところが気になるなぁ

エリオスパークマジックパス

SC_ 2020-04-29 12-45-34-476
インベ拡張GWイベントきたぞ!
なんでもないようなタイミングでくるイベントがウマかったりするエルソ
キャラ単位イベントきちまったな…

SC_ 2020-04-29 12-51-27-135
まあ本目玉はティーカップなんでしょうけども

期間は4/29~5/6の一週間、収集物は
適正1周:10個/デイリー
適正5周:20個/デイリー
適正20周:55個/1回

フルで集めると30×7+55で最大265個
交換品は消耗品系、霊薬っぽいののほかに
15個で時空鍵or巨人鍵(各3回のみ)
35個でインベ拡張or賢者10個(各1回のみ)
55個で魔レイド回数券
120個でティーカップカスタム

キャラ別とあってやればやるほど報酬が!
人によっては巨人鍵集めもウマそうだが個人的にはインベ( ゚д゚)ホスィ…
(各1回のみの定義がこの列中なのか個別なのか未確認だけど
装備インベとったら装備インベは無理だけど他のはとれるという前提でいく)
しかし適正5周デイリーはなかなか大変…
複数キャラ効率的にこなす妥協作戦を考えていく
皆勤で265個集めてフル35個のインベ交換すると7回分だが
これを全部交換してもクエ欄とか生活欄はいうほどいらんかったりする

クエ進行作戦①
5→2→3→2→3→2→3周にする
デイリーの5周クリアを2日に分割する作戦
1日2~3周でよくなるので1キャラあたりがだいぶ楽に
合計20周クリアのために1日だけ5周クリアの日が必要
5周クリアを3回スルーするので報酬は20×3減って205に
205個でも35個の交換数は5個いくので十分感
余り30で鍵やら霊薬やらで遊ぶ余地もあり

クエ進行作戦②
5→5→5→5で三日サボる
がっつりこの日やるキャラとやらんキャラを分けて集中してやってしまえ戦法
キャラチェンジの手間が減るのが利点
ただデイリー1回クリア分をロスするので総数は175とプラン①より減る
でもこの175を35で割るとぴったり5回分交換できるという目的には合ってる

5回交換あれば
装備、アクセ、消費、材料、クエ、特殊、生活、賢者のうち
装備、消費、材料、特殊、賢者まで交換できるはず!なので十分ウマウマ
これはなかなかいい作戦ではないでせうか

~ティーカップ交換する場合~
なんだかんだティーカップも記念にほしいところだけども
これを狙う場合皆勤265個-120個だと145個になりインベは4回交換に
ほしいキャラ絞らんとなぁー誰が似合う?やら

断罪の水-野人武器とCCマスター

ちょっと前だけどエイプリルフールイベントネタ書いてなかったので

SC_ 2020-04-01 00-03-07-835
謎のアイテムがログボで届く

SC_ 2020-04-01 00-07-33-572SC_ 2020-04-01 00-08-05-596
これで釣りをすると…

SC_ 2020-04-01 00-11-03-286
変なもんが釣れるのであった…本物のエビまじで釣れない

SC_ 2020-04-01 00-18-49-363
中でもすごかったのがこれで

SC_ 2020-04-01 13-33-30-268
1日のみとはいえ+10最強厳選断罪武器
断罪は釣って手に入れたとかいうパワーワード
これに一定時間+12バフのやつ使うと+12断罪世界を体感できるという

SC_ 2020-04-01 01-53-28-112
エサに限りがあるので最終的なインベはこんなん
レイドアクセやら神たちの黄昏とかもあった…当然1日期限だが

SC_ 2020-04-01 20-22-49-984
これを機にCCのマスタークラスに挑戦!
まあデニフヘルは手伝ってもらったんだけどもマスタークラス達成!

SC_ 2020-04-01 21-51-50-091
マスタースキルが凍結効果でめちゃめちゃ使えてガイア一般周回捗る

SC_ 2020-04-01 22-06-19-166
ノヴァやらフューリーで浮かせたとこを凍結してカラドとかお手玉して遊んでた

SC_ 2020-04-01 22-14-23-224
この強さ発揮できたのは1日断罪ありきだけど
適度なタイミングで凍結することでカウンター完封できるとクリア早くて
SHと遜色ないタイムでてた、いやー凍結やっぱ強いっすね

レイド支援に出すこと多いので凍結持ちがいないときのためにとっといたけど
凍結タイミングは氷山じゃなくて砕けた氷塊の方にあるみたいで
たぶん多段ヒットしちゃうしCTも長いのでレイドじゃ扱いはちょっとムズそう
でもモーション自体は早くて派手なので気持ちいいスキル
3段階で5秒凍結となかなかでCCの可能性がかなり広がったんではないか

20/4/8バニミ・リゴモル緩和

バニミとリゴモルが色々緩和されました!
ダンジョンの難易度低下、ステージ短縮、魔力石やアクセのドロップ増加
などなどマゾゲー時代はようやくおわったのか…

そして中でも目玉の魔レイドストーリーモードの改変
ストモでも断罪入手可能に!(※ただしアクセや称号カウントは得られないらしい)
でも魔力石やドロップゲージは進行するとのこと、ということで試しに行ってみた
SC_ 2020-04-08 15-55-12-570SC_ 2020-04-08 16-01-16-472
SC_ 2020-04-08 16-04-49-818
英雄10FPで同じくらいの火力の野良Dybさんと一緒になってやってた
歎き:約3分半
帰らず:約5分
揺りかご:約2分半
ストモは面倒に思えた首倒しもかなり柔らかく瞬殺、誘導スキル持ち楽そう
一番時間かかるのは帰らずP1の棘掃除のところ、ここが一番めんどそう
一般に反して一番楽なのが揺りかご
……通しで10分ちょいと、装備そこそこ整ってれば1ダンジョン感覚
暇がなかったら揺りかごだけやるのもありかも
ストモも歎き帰らずやらんと揺りかごいけなくなってない…?

ゲージ比較
SC_ 2020-04-08 15-48-40-372
以前に一般通しを一回クリアしたことあるキャラ

SC_ 2020-04-08 16-05-14-559
ストモ通し1回クリア
だいたい3分の1くらい?

SC_ 2020-04-08 16-13-52-758
断罪だしたあとやってなかったキャラ
(揺りかごだけ報酬もらってるので1/3だけゲージカウントしている)
これが一致してるのでやっぱストモは以前の一般の1/3ゲージ獲得っぽい

SC_ 2020-04-08 16-06-16-558
それからよかった改変、報酬キューブがスタックできるように
開けるのめんどかったんじゃー

SC_ 2020-04-08 16-06-37-735
ストモの箱でもいい感じに魔力石でます
ヘニルの一般/挑戦みたくレイドもストーリー/一般両報酬を獲得できるよう

SC_ 2020-04-08 17-06-07-796
・レイド自体の難易度緩和(制限戦闘力40万→35万)
・ドロップチャンスが毎週ストーリー/一般の2回に増加
・ゲージ進行も両方進めたら以前より1.33倍の伸び
・断罪自体のドロップも増加
・さらに今ならバニミレイドドロップ率2倍イベント


…と、3~4倍くらい断罪入手しやすくなったのでは?と思われ
他にも一般ダンジョンの魔樹・アゲートの破片入手もしやすくなってそうで
リゴモルのクエが5周どこでもよくなり、ウィークリー報酬も追加
虹防具の再錬9まで成功率緩和と色々改善されたよう
バニミ・リゴモルやっとはじまったぁ!

生活バーニン第二回~釣りガチの日

まさかの生活疲労バーニングの第二回が先日ありました
前回は遠征頑張ったけど今回は釣りを多めに
関連⇒文化生活中~ホリデーイベント生活疲労バーニング遠征統計

SC_ 2020-02-24 00-25-20-205
こんな感じのとこからはじめてー
2時間おきに気づいたら遠征も稼げる奴はそこそこ飛ばしつつ…

SC_ 2020-02-25 00-32-25-250
終了時こんなんなってた
道具補充でメダカちょっと使ったり
使い切ったウキリール何個か捨てちゃったからよくわからんけど

そしてお気づきだろうか…丈夫な釣り竿3本買ってしまった(1個50m)
正直イベントだけじゃ無駄な出費なりそうと思ってたけど
普段も闇門いって割引バフつけて修理費節約とかしてたので
まとめて修理でその手間ちょっと減らせるやんということでもう投資したった
あと2度あるイベントは3度あるはず…だ!

SC_ 2020-02-24 06-28-12-239
実績の進み具合

SC_ 2020-02-28 02-31-33-697
ちょっとこれも後日とったから正確ではないけどこんくらいに
ちょびっと進んだ!この実績ほんとやべえ

エビは…釣れませんでしたぁ!!
プロフィード
Author:plmxa-

PLSMMORD エルソード ブログ
ほどほど装備で複キャラ頑張る勢
コメントがあると元気になります
 古い記事でも構いませぬゆえ

~予約投稿で時間差更新有~
エルソブログの宣伝とか歓迎!

ふわっとあいす

てんそーど
てんぷらあいす Wiki*
エルソ動画リスト
エルソ総合情報局

検索フォムード
可憐ダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
オススメード
最新ピックアップ
・初心者向けコンテンツ対応図
・エルコレ/シナジーまとめ
・AF経験値調査
・戦力構成グラフ~強さ成分~
・再錬費用表 Ver.'20/9
・適応上限45%の領域

2020前半記事
・レイド支援性能表/体験談
・破壊のエルティア Afterリブ
・武器新調チャート '19版
・巨人の領域検証
・ヘニル挑戦クリア職数推移
・初心者にお勧めの職
・全職パッシブ性能比較
・マスタースキル倍率一覧
・共鳴・適応振りの再考
・緩和後再錬9目指してみた
・単発・トリガー飛ばしスキル
・クリダメパッシブ一覧 '20/6
・ノド装備 vs 虹霓抗魔<再>
・虹防具まとめ~色選び

2019後半旧記事
・レアアバター性能評価 Ver.3
・ペット遠征隊/宝箱/特性一覧
・旧公式のログ
・エルソでエニアグラム
・リブート攻撃力補正とHP比較
・極大化と追加ダメの計算
・新防具情報:虹霓抗魔
・エリアノド装備 vs 虹霓抗魔
・断罪武器 vs アポ武器
・紫エルティアのすすめ再考
・リゴモル要装備ステ考察
・魔レイドに参加する流れ
・生活バーニング遠征統計
・ペット性能表 - Elwikiベース
・火と闇の書の有用性

2019前半旧記事
・エルソードファン!
・魔レイド解説動画紹介
・経験値アップ計算式
・ヘニルまとめ/レポート/統計
・侵食フォース適性
・エルの意志攻略
・お手軽ボスドロアクセセット
・エルアイの覚え書き
・ペット育成システム/補足
・折れない意志の可能性
・ヘニル適性と職考察
・ギルド事情~椎茸の今昔~
・揺りかご難度ハードルと攻略


2018以前旧記事
・ピックアップ記事倉庫

カテゴロード
タグクラード

最新コメンード
最新記事ナビード
┗こっそり作ってたゲームが完成しますたポ○モンとかDQMとか時オカとかElonaとか自分の好きなもの混ぜまくった感じのゲームになっておりますスキル名とかにエルソがにじんで
┗https://note.com/umono最近はここで記事書いてますたVtuberにじさんじの話題やら雀魂やら別ゲーなど最近はやることないと思ってたFPSのジャンル遊んでて下手すぎてぼこぼ
┗近頃ブログ更新する気力がなくなりまして見に来てくださってる方いるとしたらこのまま自然消滅するのもな…とお知らせエルソにマンネリってるのもあるけどブログという媒体
┗ELSWORD LOG(エルソログ) さんhttps://elsword-log.com/技術がすごそう(小並感)これだけ情熱ある人がいるんだ良かったわあ
┗あけおめました!最近更新気力もあまりないので何かコメントとかありましたらフリーチャット欄としてご利用くださいませ
┗20/12/16改変の影響で色々とエルソ環境に変化が起きましたhttps://wasi-gamezoids.fc2.net/blog-entry-455.htmlWASI-Gameさんも取り上げてましたがバニミアクセの値下がり
過去のログボ
お気に入りサイート
過去お気に入り
梨花接木
アクセソード
アクセスランキンド
[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
294位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ハンゲーム
2位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示ード
QRコード
QR