fc2ブログ

4週バニレイドバーニング戦果

ちょっとまた前後するけど8/12~9/9の4週に渡って開催されてた
バニミレイドドロップ率2倍の結果
SC_ 2020-08-21 23-01-45-279
Cnt、BQ、CC、FP、Dyb、RdSあたりで計26回くらいいったよう

SC_ 2020-08-16 18-19-19-571
SC_ 2020-08-16 20-22-38-871
SC_ 2020-09-07 21-00-16-990
デンデンデン!
りあれいどで連続で両目もいで次々週くらいに再生した目ももいでしまった

SC_ 2020-09-08 23-16-56-777
最終日の滑り込みで勢いあるタイトルおもしろかった

以下、揺りかごで火力キャラだしたときのダメスコとか速かったタイムなど色々
8/16 第一週
SC_ 2020-08-16 19-38-46-722SC_ 2020-08-16 20-32-24-052SC_ 2020-08-16 21-20-23-146
FP&RM断罪化からそういえばレイドどれくらい火力でるか記事書いてなかった
ただその後にルーンバスター弱体が来たのでちょい落ちたけどこんな感じ
SHよりダメスコは出てない気もするけど魔法パとの相性もよくなかなか活躍
ただ帰らずP3の棘生やし往復で裏回りが微妙で死にやすい
揺りかごP2~の人型だとルーンバスターやTガイザー当てにくくて距離難しい
ちなみにHR出した回は最近で一番苦労したけどちょい活躍して楽しかった
ゲージ伸びてるし視線も取っときたいなって感じだけど
HR強化調整の予定あるっぽいのでその後でもええかになってきた

8/21~23 第二週
SC_ 2020-08-21 23-02-20-981SC_ 2020-08-23 22-30-39-581
BQ超越重複化からひそかに断罪10と七戒アバでリニュしたBQさん
魔レで火力実験…これはなかなかいい戦力に育ってきたのでは
RMの方は調子悪かったのか前のと比較するとあんまでてない
NIさんがまじつおい

第三週は他のなんかしてたのか全然やってなかった
9/7 第四週
SC_ 2020-09-07 20-31-16-527SC_ 2020-09-07 21-43-26-757
卍の人に迫るBQさん、断罪出とるRM
SC_ 2020-09-07 22-11-25-096SC_ 2020-09-07 22-40-31-027
左:バーニング時の最速タイム、魔法パにうまいこと寄ってたおかげか
右:青虹FP、装備水準はRM並だと思うがダメスコはちょい落ちる感
FPもSSSのクリダメ消されたりして弱体した
青虹のCTリセを活かせるとこなのでけっこうプレイ自体は楽しい
あとストモソロでやってもだいぶ楽なキャラ
誘導で歎きの首倒したり、ヘッショトリショで帰らずP1の棘壊したり

9/8 滑り込みレイド、野良募集でいつもとちょっと変わったメンツで
SC_ 2020-09-08 22-31-33-648SC_ 2020-09-08 23-44-06-333SC_ 2020-09-09 01-33-26-940
1枚目:いもの人つおい、そして火力Cntくんの強さも味わった
2枚目:MTとわちょわちょ強い、だれか断罪だしとる
3枚目:Mr氏もかなり化け物装備のFPさん、つおい

~おまけ~
その後、バーニングでレイド行く習慣がちょい復活したので翌週も
SC_ 2020-09-12 22-08-15-777
戦闘力たしか350万くらいいってるIMさんとご一緒したときのやつ
かつてないタイムでたすっごい
ロッソさん1ループ中にワンキル余裕でしたみたいな感じだったか
もはや上位層にとって魔レイドは赤子のよう…?
IMはまだ唯一触ってないのでこういうの見ると憧れるゥ

~おまけ2~
SC_ 2020-06-24 22-40-34-0442SC_ 2020-06-24 23-14-01-8862
ちなみに断罪フィーバーから記事化してなかった気がするが
3ヵ月ほど前、6/24同日にCCとApsで6、7本目もドロってた
CCは20回+緩和後12回+ストモ2回
Apsは17回+緩和後8回+ストモ4回
RMは1回+緩和後10回+ストモ1回のなんと通算11回ででた
ゲージ進行もかなり爆速になったので今なら10~20回くらいで1本でそうな勢い
そしてふと見たらMr氏このときから強くなりすぎてない?!

断罪フィーバー

SC_ 2020-06-02 22-15-49-329SC_ 2020-06-03 16-25-12-298
PON!PON!

SC_ 2020-06-02 22-16-37-977
6月初めくらいにむきゅーむしゃーで2本でました
ゲージが全体的に温まってきたのか、緩和のせいかぽろぽろ出始める
アポ武器ぼろぼろ落ちたとき価値感崩壊してった頃を思い出した

歴代ドロップ
ドロップ週 /本数/全クリア回/ドロップ者(職)/キャラ毎通算+ストモ/断罪行き先
'19/10/30~1本目 60回 ぷらむマギカ(MT) 通算 9 →SH
'20/02/19~2本目 150回 ぷらむもちー(Blh)通算28α →FP
'20/03/04~3本目 158回 ぷらみぃー (RdS)通算20 →RM
'20/05/27~4本目 199回 ぷらむきゅー(SH) 通算25+3
'20/06/03~5本目 202回 ぷらむしゃー(OS)通算23+2

緩和前からカウントしてたのも含むけど、20~30回が平均か
緩和したことを考えれば20回くらいでも出そう
回数券にもよるけど期間的には3~5か月ってとこだろうか

20200610105126.png
ゲージカウント
まだ3本は出そう…

断罪手に入れてから通いだしたSHがドロップして断罪2世代目突入した感
断罪ドロップ→断罪与える→そのキャラでレイド通う→断罪でる→別キャラ
のループでこれ一生遊べそう

■断罪を与えると
断罪与えるとリゴモル周回がほんとに楽しくなった!
もともと多少時間かけてクリアするの自体はそんなに気にしないのだけど
火力的な自信がつくとこの装備を試してみたい!的なモチベが湧き
スコアどんくらい出せるか>デイリーやらなきゃ になって
純粋にダンジョン周る楽しさができた
装備新調っていうのはやっぱりモチベが変わって楽しい
リゴモルさぼりしてた頃より、虹防具の目標も立てられるようになり
自信と目標がいい具合にミックスされてきた

一方で思うのは、やっぱり今のエルソでだいぶ振るい落しにかけられたのが
この魔レイド+断罪武器って要素だなと
昔こんな記事も書いたけども ⇒魔界の今、エルソの高ハードル化
断罪10くらい持ってればリゴモルはわりと適正難度じゃないかなあと思うが
多人数前提かつ期間もかかる魔レイドの道のりはなかなかハード
理論上アポ11と断罪10でも同等なのだが
アポ使い続けてる人にとっては長いこと成長を実感できないし
より高水準があると思うとビハインド感じてしまうというのもありそう
あいす氏もレイド嫌いで離れちゃってる感ある(あと武器の属性)…
虹作るくらいは頑張ってたからすごいんだけど最近はあまりモチベなさそうだ


ストモのゲージ上昇やドロップ率アップ(これはどんくらいか謎だけど)あって
少しずつ断罪入手難度は下がってるのである程度簡単に手に入るよー
という風潮になれば環境も変わってくるんじゃないかと思うんだけども
さらに緩和でもされる頃にゃ新武器くるなんてこともないこともなさそうだが

SC_ 2020-06-07 11-44-05-582
次はあいすさんのために氷武器にしたげてください
次の地域この氷大陸っぽいしありそうだよなあ!

レイドバーニング成果

2週間のレイドバーニングありました!
ある程度行けるキャラではいってきた結果…何の成果も……

SC_ 2020-04-08 18-33-16-035
いやアクセ1個でてました
でも断罪何本かぼろぼろでるくらいほしかったんすけど!

だいたい8キャラくらい+溜めてた回数券とか使って行った
SC_ 2020-04-17 23-10-56-914
ほとんど回数券使う機会なかったので今回使おうとしたら
ストモでリセットしてしまうとかいう罠に引っかかった
ルリエル券だからまだよかったものの皆さんもお気をつけくださいませ

ちなみに一般のゲージ獲得量に以前とで違いがあるのか?
4/8の緩和でその辺いじられてないかも気になったので比べてみた
SC_ 2020-04-23 00-34-56-886
緩和前に一般通し1回クリア+緩和後にストモ2回クリア

SC_ 2020-04-23 00-16-09-800
緩和後に一般通し1回クリア+緩和後にストモ2回クリア

一緒やな
ということでおそらく一般ゲージ獲得量は前と一緒で
ストモは1/3ゲージ獲得っぽい

20200424102146.png
今のゲージ状況がこんな感じに
一般通しクリアしたらその週1p、ストモクリアしたら+0.33..点で積み上げグラフ
MTが9、Blhが29.3、RdSが20点のゲージ状況でドロしてリセットされたので
ゲージ伸びてるのが残りSH24.6、CC23.3、OS21.3、HR20.7、Aps19.7の状況

基本支援系中心で火力だせるのがSHくらいだが
他に火力や凍結系が揃ってる場合は逆に競合しそうなので
わりと戦力足りなそうだったら…というタイミング用に残す感じになってる
もうちょっと脳筋で適当に出せる火力系もほしいところ

色々やってみたいので断罪出したキャラは隠居させて
別のキャラデビューさせたい、と思いつつも他の選択肢はなかなか難しそう
でも苦手意識あったCntを掘り出してレギュラーに加えようとしているこの頃

CCとかは断罪だしてもまた通い続けてそう
支援が楽しくてCC気に入り度が上がりつつあるのでこいつに断罪もありかも
しかし支援に特化してるMP減英雄武器捨てることになり
支援メインの動きでどんくらい火力伸びがあるのかうーんてところで悩ましい

やっぱ断罪あげるなら火力系にあげてレイド戦力に加えたい感あるが
それもまたなにがいいのか決めかねてふわふわしてるこの頃
手袋重複使ってるやつが戦闘力制限に引っかかったりスキルが偏ってるので
そのへん断罪あげて虹防具全スキ化するのもプレイスタイル変化目指せるし
面白そうかなーと思いつつある

断罪三本目

第二断罪の宛て…
↑この辺の記事書いてた次の週くらいにでてたんすけどね(3/4頃)

SC_ 2020-03-04 22-39-28-609
断罪3本目ぇ
2本目の使い道決まらんうちに3本目でて
いやあああああああどうしようううううとか言ってるうちに
記事書くのめんどくなってたのもあって今に至る

SC_ 2020-03-04 22-39-18-485
めっちゃ祝福されてました
てかみんなこのタイミングでコメントできるの手馴れすぎでは

パッシブ比較の記事とか書いてたりバーニングや七歩クエとかで忙しくしてて
結局装備更新を考える暇があんまりないこの頃
ほんとどうしよう

第二断罪の宛て~絞り汁

SC_ 2020-02-26 01-58-08-858
第二断罪の宛て~超考察でだいぶ厳選していったがまだ悩ましい行き先

Icon_-_Bloody_Queen.png Icon_-_Diangelion_Anular.png Icon_-_Fatal_Phantom.png Icon_-_Centurion.png Icon_-_Rune_Master.png Icon_-_Eternity_Winner.png Icon_-_Rage_Hearts.png Icon_-_Nova_Imperator.png
前回候補の最後で理由弱い方だったのを外していくと残りこーなった
装備を強くするとできることが増える・遊びの幅が広がるというのが醍醐味
それで案外重視したいのは装備伸び代や新鮮味の部分だった
使用感が変わる、やれることが増える、みたいな体験を求めていきたい!

■何ができるようになるか?を考える
BQはその点でいくとヘニルプレイであんまりやること変わらないかなーと
ヘニルのTA勢がどれだけすごいのかに迫るのは、興味がなきにしもあらず
レイド進出もできるかもだが…新しさはないかなと(BQメインが周り多かった)
手袋を全スキに変えて一気にスタイルチェンジするならけっこう変わりそう

Dngはレイド進出が新鮮味ある要素で、ちょっとこれに惹かれてる
どんくらい火力出せるのかキニナル
でも今となっては火力層がマスタークラスに虹防具でさらに差をつけてたりして
極まってるので付け焼刃の断罪10では凄いスコア!みたいなのは難しいだろな
まあそこは近い人とダメージ比べたりして遊ぶ感じでいいか
ヘニルも少ないのでなんか布教になりそう、魔人繋がりでイメージも◎

FPorCnt、実益的に今一番ほしいのは工場回しキャラ
FPかCntが良さそうなので強くしたい感ある、伸び代もそこそこある
巨人もレイドも良しな感じで幅広く恩恵ありそう
唯一の欠点が、候補中で断罪のイメージが一番合わない…主観だけども

RM、いろんな理由からするとけっこう合っているのだけど
断罪与えるとむしろヘニルの遊び方が変わるなあ
というのも現状強烈型でMPサイクルを重視した構成にしてるので
たぶん火力追及さらにすると超越を盛り込むことになる
スタイル変わるのもあるので逆にやれることが減りそう、と候補から外れる方に

EW、似たような遊び方をしているEWだけど
こっちの場合は火力あったらあったでまあふつうに楽しそうだ
EW界はヘニルの上位争いも熱いし
そこに踏み込めずとも、近づいたら何か違うものが見えるかなって
工場や巨人、レイドに関しても適性はけっこうある方だと思う
できることの質は高まる、ただやっぱり新しさはどうなんだろう
あんまりオリジナリティをだせんかなー

RHorNI、ヴン二択
RHは倉庫化しててNIはジャンプアップ中
どっちもがっつり使うきっかけにするなら新鮮さは抜群
工場とかはどうなん?という実益的にはわからんけども
バリバリ火力系なのでなんか断罪持たせるイメージはかなりいい
地獄の炎のイメージも断罪と合ってていい
ああああああああああ悩みます断罪10本くらい頂戴!!

~主な目的となるものまとめ~
・BQ:全スキ型に変えるきっかけにできる、つよつよムーブ世界の体感
・Dng:ヘニル希少なのでいい順位入れそう&レイド進出
・FP:工場が捗りそう、レイド進出も
・Cnt:ほぼFPと同じ、対大型超火力もできそう
・RM:今回は据え置きになりそうです
・EW:ヘニルつよ体感、工場効率うp、レイド進出も
・RH:ヘニルやレイド進出、FBと装備水準並べる、最近見ないので目新しさ
・NI:ヘニルやレイド進出、かなり適性は高そうだし、比較的未知の領域
せめて6本あれば…!

第二の断罪

SC_ 2020-02-22 22-35-06-407
先日ようやく第二の断罪が!
断罪初入手から16週ぶり、通算150回目でした
1回目が通算60回目時点だったので、それから90回ぶり
約3ヵ月半で毎週平均5~6キャラ回してた勢いっすね

SC_ 2020-02-22 22-40-14-135
出したのはお餅でゲージ状況は120回時点でこんなだったので
餅単位では形状カウントからしてもだいたい合計30回クリア付近で
赤魔力石あたりのゲージだった
1本目でたから2本目もすぐでるやろーと思ったのは甘かった!
これよりもっとゲージ進んでハマってる人もいたので
これが普通くらいか、これでも運いい方なのかもしれない
ゲージのドロップ率アップが過信できない感

さてこの断罪の行き場が悩ましいが…

魔レイド通算120回、ゲージ状況

椎茸を去って魔レイドオワタかと思いきや
旧友のツテを頼ってぼちぼち混ぜてもらっております

そして先日通算120回クリアを達成!
以前に断罪でたのが通算60回目だったこともあって
120回までにもう一本でないかなと期待してたもののあれからめっきりなし!
あれが11月初めだったのでこの2か月アクセも断罪も収穫Nothing

ゲージ状態のメモ
SC_ 2020-01-28 01-16-11-215
約25回クリア(24回+α) '20/1/28時点
餅は初期にクリアできず撤退もあったので正確に測れてない

SC_ 2019-12-20 01-00-17-284
約20回クリア(同上) '19/12/20時点

SC_ 2020-01-28 01-13-24-502
15回クリア '20/1/28時点

SC_ 2020-01-03 21-26-02-649
10回クリア '20/1/3時点

ゲージと文字の位置関係は解像度によって左右されるので
魔力石アイコンの位置で見るほうが合うらしい
赤魔力石に差し掛かっているなら20~25回くらいクリアしてると思う

20200128012744.png
キャラ全体クリア数
MTはゲージリセット後、優先的にはださなかったのであんまり伸びてない
CC、飛天がスタート遅かったけど出しやすいので伸びてきた
あと隠れてるけどMdP,EW,RM,FB,RC,Dybで1回ずつクリア
火と闇の書ゲットできましたありがとう!

しかし複数キャラ回してもこのドロップ率はなかなか厳しいっすな
ほんとに1個目は早くでてくれたのはよかったなと思いつつ
もうちょっと緩くしてほしい感ある
SC_ 2020-01-28 01-39-01-040
断罪ドロップ自体はちらほら見かけてて結晶体は溜まってきてるけど
8人以上のドロップに立ち合い自分のドロップがこないというのは
果たして運がいいのか悪いのか…

チェンジスキル特集 '20版

関連⇒チェンジスキル取得状況

あれからまあしばらくの月日が経ちました

SC_ 2020-01-20 02-36-52-989 SC_ 2019-09-08 02-34-10-273
いつぞやに頂きまくった本の数々…
そして自力産出やバニミクエなどを経て現在に至る
20200122235446.png
オレンジが取得済み(紫と水色は候補で色付けただけ)
80チェンジくらいいったか?!
わりと目ぼしいのは集められた気でいたけど、職変とかでごっそり使った
使用感ざっくりまとめ、最近細かく研究してないのでだいぶガバありそう

◎:使用頻度は高い、オンリーワンな価値を感じる
○:そこそこ使う、使いやすいと感じる、持っとくのも一興
△:あまり使わない、限定場面的に価値を見いだせる
?:不明、未使用、価値がわからない


・KE
○アマブレ:ギルダン支援用、まあ役に立ってるはず
・RM
◎クリソ:計算上期待値が上がるはず、ただ持続短い
△ソドファ:Nが使い勝手良いので結局ほとんど使ってない
○ルーンバスター:Nが当てやすく強力になったので相対的に微妙になった
 ただC自体の使い勝手はそんなに悪くないきもするので格下用によさげ

・AtS
○ライシャ:ブレステ&メディテとの相性がいいのでヘニルで使ってた
 無敵長いだけでDPS出るわけではないのでそんなに重要ではない
◎フロストエッジ:曲線対応がなくなったのでちょっと意義は微妙になった
 まあでも中距離ではこっちのがいいのかな?というイメージ
・OS
△ヘルストーン:ヘルスト自体最近入れてない…
 そこそこの火力+回避用にしてもNのが優れてるし感
◎ルイン:リブートダーククラウドとの相性が抜群
◎ダークリング:レイドで白棘壊しとかに使える強アクティブ
△アビフィ:モーションが長すぎて鑑賞用のイメージ
・MT
△エナボ:レイドの生存力アップ用にとったけど慣れると使わなくなった
○空間歪曲:Nが高性能になったので出番が激減した
 体当たりで倒していく道中用にいいけど、エリア移動前とかに使えない欠点
○ヘビプレ:通称トランポリン、楽しいので一度遊んでみるといいだろう
△ギルプレ:エナスポでいいやってなって全然使ってない

・AN
○ダイブキック:射程が伸びて消費も減るけどCTとモーションが長くなる
 リブート後はNが高速でDPSでるので基本的にはNのが良さそうに見える
◎ジャイロキック:道中はNの方が機動力あって使いやすいが
 大型orノックバックする敵にはダメージが伸びる
・Dyb
○ウィンドブラスト:威力増えて第二のガイドみたいになった感
?グング:威力しょぼいといわれていたが格下狩りには良さそうだった
 (使ってる人と一緒に周回した)
・TW
△逆鱗の種:氷柱:デバフ目的くらいだが体感しづらい
 コンボ的にはNの方が使いやすい感
○フェイタリティー:Nのが使い勝手はいいが、位置変えずに使えるのが利点
○ハミングウィンド:吸引運搬の面白いスキル
 リブートエルドラの登場で出番は減ったがTWならではなのでオススメ
△カルマ:Nカルマがめちゃめちゃ強くなったので出番がない

・FB
△一閃:N一閃が裏回りに便利なのでCの使いどころはわからん
△ディバイダー:音がピキーンって面白いけど全然強くなかった気がする
△ラディアント:スタイリッシュだがスロットに余裕がない
 リブートで追加されたフライ&スラッシュでよくね感がある
○ショットアップ:Cのが吹っ飛ばしにくいので使いやすいが
 Nでもいいようなわりと好みレベルな気もする
・RH
○ガーディアンストライク:射程があって便利
○アークエネミー:過去記事参照

・CU
△ホーネットスティング:アイアンスクラップスでよくねとなる
◎アサスピ:ふつうに主力クラスだとおもふ
△エクストラミング:特に使ってないが見た目は悪くない

・CC
◎カラド:Nカラドは敵を見にくくするエフェクトがかかってしまうため
○レイジガ:ギルダンとか敵巻き込むのに使える感
・FP
△ディアバス:かっこいいだけ
○バリスタ:サーチ範囲は広く使いやすくはあるがフルヒットは遅い
 Nは単発の利点があるので正直そんなに出番ない感
△トリックショット:無敵がついてるので回避に使える
 でもバインドかディアバスでよくね感もある、スタイリッシュ用
◎バニパニ:第二のシューティングスターに
 格下周回ならアケル→SSとかでも事足りるのでわりと好み?
 めんどくさい地形のダンジョンとかでは活躍するだろう
・Cnt
◎カペボ:リブートでなんか強くなった
 未だにNとの使い分けがよくわかってないが縦範囲がNで横範囲がCっぽい
◎ヘビフィ:設置モーションが速く楽なのでオススメ

・飛天
○花蓮:曲線対応するらしいので花蓮にとって一番ほしい要素
 一方で強力なデバフが失われるので花蓮の一番重要な要素も欠けてしまう
 取ったはいいが支援メインだと全然使ってないやつ
◎八卦掌:支援メインだとこまめに使っていきたい第二のダメ増デバフ
 密着で使うと押し込んで位置ずらしたりもしちゃうので慣れが必要?
・羅天
△翔刃:急降下速度は悪くないがNを捨ててまで入れるもんとも思えない
 羅天にとってN翔刃が貴重な対空なのもあり、Cにすると空対地になる微妙さ
 転換ポイント以降に主攻撃があるので転換するとほぼダメージもでない
△影つぼみ:鬼殺以外の影デバフ付与できるスキルであり
 クリティカル不足を補えそうなCだが、これ前提にクリ調整するのも微妙
◎雷電:リブートでめちゃめちゃ強スキルに
 羅天で1,2を争う使用頻度、使い勝手の良さなので必須クラス

・FL リブート後あんまし触ってない
○バーストライジング:使いやすくフルヒットすればダメージも良かった感
○ブレイジングダンス:乱舞系になり正面ダメージを稼げる
 かつては騎士道ゲージ変動させるのに使いやすかったが
 リブート改変後はどうなんだろう…
○イグニスクラッシャー:ヒット安定感上がるっぽいが最大火力は落ちるっぽ?
・BQ
△ドレッドウェポン:モーションはキレがあるが空中不可になり使いにくい
△フォールズ:エフェクトかっこいいけどデバフがなくなり総合的に微妙
△スティグマ:ダメージそこそこ?強靭型ならありかも
 でもヒット遅くて使える状況がわからん、魔気注入とかの判定も減りそう
○バニファン:発生が早く使いやすい正面範囲攻撃に
 ただブランディッシュやフォールズとか他にあるので特に必須ではなさそう

・DoM
○サイジェネ:発生早めで瞬間火力が出る、強烈型だったので使わなかったが
△インパル:DP回収に使えたが、改変でDPそんな困らなくなったので出番減
◎フューリー:複数設置もでき、ボス火力とかに主力
・MdP
◎ムーンライトブレイカー:DPSは伸びなさそうだが使いやすかった
△ヴォイドフィールド:ラプソ起爆に使えるか?と思ったが微妙だった

・Cts
△Dクレセント:かつては恐怖デバフ重複に使えたけどできなくなって微妙に
◎オブリビオン:範囲が広いのでなんだかんだ格下周回とかには使える感
△フィアトゥモロー:当てやすいのでCP回収にはいいがフリックでいい感
○デッドクロース:前方範囲がちょっと良くなるけどあんま使わなかった
・IN
○トワジャ:シンプルな正面火力としては使い勝手はよかった
◎シャドボ:総合火力だすならNだが、道中とかならCもなかなか良し
・Dng
○デモラッシュ:Nもだけどなかなか扱いむずい、うまく使えれば強そう
◎ブラッドラスト:CT回転率アップで道中や殴り続けるボス戦ではよさげ
 HPがかなり減るのでヘニルだとちょっと使いにくさ
◎アルターイビル:近接ダークプラズマがすごい威力に、ヘルゲートも強い

・TB
○エキストルーダー:使いやすくモーションも早く、相性はいい
◎バーグレ:主力級になる
・BlM
◎マルチヘッドショット:使いやすい正面火力に、ヒット速度が速い
○ブラッディスパイク:距離を一気に詰めたり、立ち回りなどに使いやすい
◎ダブルガンホーク:格下狩りで使えるホーミングブーメラン
・MN
△ニールスナイピング:範囲はすごいけど威力が異常に低い
◎EMPストーム:ヒットが早い単発スキルに、融合デバフと相性良い方

・RC
△ブロークンファンタズム:使いどころがよくわからない
○ブロークンアウシュアーウェン:空中可でかなり汎用性高い
 でも個人的にはNのようなスタイリッシュさが足りない
○ズワイト・リートス:敵の攻撃を正面受けしながら連携に加えやすい
 モーションが早くコマンドでCTを減らす立ち回りに合わせて使いやすい
◎アウトゥース:覚醒時間を伸ばせるのが主な利点
 道中用はNで対ボスではこちらが良いか
・Blh
◎ディアマントレーゲン:燃費が良く火力もなかなかの便利スキル
◎レクィエム:凍結三種の神器を揃えるなら必要なチェンジ
○アングラフ:モーション軽めで射程がある、道中用にまあまあ
・HR
△フェッセン:動作デバフはそこそこ強いが、結局使わない
△アルフタウム:いっぱい爆発するだけ
◎ベフライウン:Nより硬直がちょっと短いらしい
 吹き飛ばさないが吸引もなく空中不可の欠点もあるのでNとは一長一短

・EW
?モンブラン:小型に当てやすくなる、基本N使うので切り替えめんどそう
○すくりゅーパンチ:コマンドスキルでないので撃ちやすさはある
 Nよりは隙がなく使いやすいがそもそも採用するかが好みかなあ
・RdS
◎ミルキーウェイ:Nの広範囲スキルから、近距離高ダメージスキルに
 しかしヒット遅いのでなかなか扱いは難しい、敵のサイズにもよる
△かくれんぼ:微妙な違い、基本Nでいいようなきもする
・NL
○来ちゃダメー!:攻撃タイミングを選べるようになって使いやすい
 ズミュとの相性も良くなる
○フラワーガーデン:密着で当てやすくなる、ただヒット遅い

MT、FB、BQあたりはチェンジいらずって感じで、チェンジの楽しみは薄いが
フォース書代かからないので気軽に職変とかもしやすいかも
逆にES、Dng、Blhあたりはチェンジけっこう要求されるような印象
意外な使い道が浮かんでくるスキルもたまにあるので
まだまだ可能性を探り切れてない感はある
このチェンジいいよっていうのあればもっと知りたいところ!

レイド支援実感&感想

以前にレイド支援性能表でまとめた高支援力キャラ
ある程度実際にやれたので実体験感想

Icon_-_Metamorphy.png MT
物理PTでないと支援力を発揮できないが、物火力の人がいれば需要高い
モーションが少し長いものもあるので変なタイミングで撃つと逃げ遅れるが
テレポがあるのでY軸系の即死攻撃避けはけっこう楽
支援行動を意識しすぎず戦えるので火力兼支援でもやりやすい方かと思う

■作戦
物バフの維持と消尽デバフを切らさないことを意識する
ようはバフかけながら殴り続けてれば良きということ
消尽デバフ適応外なのはX攻撃くらい?杖殴りやSPアクティブなら発動する
N歪曲飛ばしてるだけでも更新できてると思う

スロット構成例
SC_ 2019-11-09 17-56-09-411
攻撃はインゾン主力、歪曲支援重視で超越スロに
ほぼ支援なら正直残りは何でもよいレベル、当てやすく回せることが大事
無敵の長さと回転率的に使いやすいのはエアスタナー
メガプレは負荷が重そうな気もするので火力次第?

歎き
 適当!気合!
帰らず
・P1が得意、大変身で開幕時間は白棘破壊が一瞬でいける
 赤棘もインゾンで焼き払える
 大変身終了後はZ殴りの追撃狙いでもそれなり
SC_ 2019-11-01 21-25-24-419
・P2
 くぼみのとこに歪曲をひっかかるのがしゅごい
 最近はこれのために左下集合が流行ってる模様
SC_ 2019-11-01 21-27-28-845
・P3でも右に来たとき壁側に設置できる
 微妙な位置だけどここ来てくれればCT短縮が可能
 アイシャはわりとふわっとした挙動なので、回転避けが地味に難しい
 二段ジャンプがないのでジャンプテレポとかでうまく段差飛ばしたいところ 
揺りかご
・P1はインゾンが頭にけっこうヒットして気持ちいい感
・P3はスタナー、ノヴァ、エナスポ辺りで回復デバフ喰らわんよう凌ぎきれるかも

Icon_-_Comet_Crusader.png CC
やはり支援のスペシャリスト、めっちゃ忙しい
しかし役立ってる感がある!やりがいのある支援キャラでした
重要なのはワンダーウォール(以下WW)、ラピガ、パンデモの維持
案外これ3つ回してもまだ2~3行動くらいの暇はあるほど余裕はあり
デバフがある場所ではアイアンハウリングとバーストウルフでデバフ解除
火力行動はモーションの速いCカラドとアーティぐらいが中心
消費激しいのでMP回復職いるとすごくありがたい

■作戦
ラピガとWWを優先して使う、これらの維持が一番大事だと思う
WWの範囲がけっこう狭いのでCT空いたらとりあえずかけまくるのも良し
ただCT振ってればWW維持は時間的な余裕あるので
超越スロいれるのはデバフ解除のハウリングかウルフでもいい気はする
Nカラドはペインの呪いデバフで敵が透明化してしまうという
視界的なプレイヤーデバフになっちゃうので残念ながら採用しにくい

スロット構成例
SC_ 2019-11-09 18-59-21-636
普段使いのスロをちょっと入れ替えてこんな感じ
リープは特に使わない、スウィングも赤棘が端に湧いた時に処理用程度
普段はアーティを超越スロいれてバーストウルフをアケルダマとか

歎き
 気合!適当(ry
帰らず
・P1白棘はランデモからぼこぼこするのが良さそう?
 他になんかいいアクティブあるかな
・P3、DXで裏回りもあるのでY軸攻撃避けも楽
 あとバーストウルフで一瞬目玉デバフ消せるんだが……強ない?
揺りかご
 CCの真骨頂、P3での回復デバフ消しが輝く
 火炎地帯のタイミングでハウリングやバーストウルフ撃ちまくる!
 バーストウルフは殻に使うとバグっちゃうらしいが
 殻のタイミングで使わんようにすれば平気そう

Icon_-_Bluhen.png Blh
難しいキャラと思われがちだが、最悪回復とCビンホ貼ってれば十分な感じ
そんなに長いモーションの行動もなく、MP周りも良く、生存維持しやすい方
エアストで無敵も張れるので悩んだらこれで休憩するもよし
善なるバフのためにイディルアイツ赤3消費とかスキル回しを考え出すと忙しい
(*火力出しにくいけど火力はレクィエムムーツなので、余裕できたら自然と行きつくところではあるが)
凍結を求められるとさらに難易度は上がる
ただ揺りかごP3でたまにヴェガイズン混ぜる程度なら簡単かも
これができなきゃ扱えない!というわけではなく
これもできると+αで貢献度アップ!系なので気楽な方じゃないかなーと思う
(*お餅のシステム自体が難しいと言われたら……それはあれなので扱える前提だけど!)

■作戦
基本的に黄色ブルーメで回復を貼りまくる、CビンホでCT加速するのが中心
それから開幕ビントで抵抗を下げにいくと凍結の時間を伸ばせる
これがレイドならではの動きといったところで、普段はあまり見ないスキル
赤ムーツ→黄ブルーメ→青リートみたいに回せると気持ちいいが
黄固定で黄ブルーメやり続けて生存重視の安定行動するのも有り

スロット構成例
SC_ 2019-11-09 19-48-58-059
ほぼ全部必須クラス…
PTの様子によってはメロディーなくてもいいかもと個人的には思ったり
微軽減効果しかないしエフェクトがなんとなく重いイメージが
凍結するならヴェガイズンいれて、レクィエムはCに
*凍結に関してはDybの方に後述しよかな

歎き
・P2開幕ビントを投げつける
帰らず
・P2本体攻撃できるときはビント投げつける
・P3開幕ビント投げつける
揺りかご
・P1P2P3とにかく開幕とか凍結前にビント投げつける
あとは自信があるなら凍結やってみてもいいし、
他の凍結役に任せて回復に専念するっていうのもいいと思う
凍結役するにせよしないにせよ開幕ビントは覚えてて損はない動きだと思う
(レイド初心者の頃、自分が最初に教わったムーブでもある)

Icon_-_Radiant_Soul.png RdS
上記のあたりと比べると優先度は落ちてしまうが、いると嬉しいポジション
あまり責任が重くないという意味で初心者でもやりやすい支援といえるかも
ラビィならではの機動力があるため段差移動や軸移動で生きやすい
ただ手伝ったげる!の隙が少なからずあるのでそれは注意か
(以前は火力に乏しく、支援も半端ということでパーティに入りにくい背景もあったそうな
 今はこんラビのCTが以前より短くなり、抵抗ダウンの有用性もあるので地位向上してると思ふ)


■作戦
基本的に天気雨で味方を回復しながら特殊スキル「こんにちはラビィ」
でCTリセット&バフを発動させていけばよい、とやることがわかりやすい
こんにちはラビィは距離無視でかかるため、位置を気にせずに使える
そのため歎きP1,P3や帰らずP1など、ばらけて戦う場所では特に有効

スロット構成例
SC_ 2019-11-09 21-32-27-285
基本的にCTが回る分だけ天気雨撃ちまくってるのが一番楽だし
PTとしてもありがたい行動だと思う
Blhのビントと同様、開幕ごろごろで抵抗ダウンも強いのでやっていきたい
風よ吹け、ミルキーウェイ、リフレクションのバフデバフも余裕があれば
つかまえた!はほぼ使わないのでトランポリンとか入れてもいいかも

一番センスがでるのはCTリセットのタイミングだろうか
基本的に使えるようになったら使う!が最速なんだけども
敵の攻撃が通らないタイミングで使ってもあまり意味はない
おすすめは味方が攻撃し始めたな、というタイミングだと思う
攻撃開始のとき主力をまず撃つと思うのでそこでリセットがおいしいと思う
ついでに天気雨使いながらリセットするともう一回天気雨撃てるおいしい

Icon_-_Centurion.png Cnt
CTFの生存力アップと安定した火力支援が強み
支援特化なら操作は最もシンプルでCTF(+CHF)を張り続けるだけ
10数秒間隔で張り直し、ボタンを押し続けるだけでずっと無敵という単純さ
周りの行動がよく見えた、とか眠くなる、とか感想があるようだ
しかし本人的にはタイミングを誤ると動けずに死ぬ
自分としてはわりと初期の頃やってみて心折れかけた職
それ以来やってないけど今なら気楽にできるかなぁ

CTFだけするなら火力が必要ない(火力行動が全くできない)関係と
需要は高くそれさえ覚えてしまえば必要とされることが多いという関係から
レイドサブとして人気が高いイメージ(その上で不足しがち)
キャラとしては大型火力職でもあるため装備によって戦力としても活躍できる
歎き、帰らず、揺りかごP1まで火力して
小型のP2,P3はCTF専念みたいなプレイングをしている方もいる
ただカペボが急に止まれないので、歎きで調整失敗(オーバーキル)もあったり

揺りかご
・P3、1分ごとの即死攻撃でCTFで動けないとかになると不可避なので
 来るタイミングをある程度測る必要がある
 俗にいうタイマー係になることが多いのはこの関係がある
 フォースの追跡する邪念で時間を測るという方法があるとか

Icon_-_Apsara.png Aps
万能な火力支援キャラ、物魔問わず有力なバフで攻め志向が強い
キャラ自体がクリティカルを盛りまくれる職(約35%ほどでクリ100%達成可)で
その分ボスダメも盛りやすく、バフの持続も長いので火力行動もしやすい
いっそ火力職は飛天前提のソケット調整をしても強いかもしれない
(猛虎撃+猛虎の力でクリ+40%、専用のレアバを用意して飛天いたらつけかえる…とか)
そのくらいクリティカルの増しっぷりがすごい

■作戦
重要なのは猛虎奥義時のバフを味方にかけ維持していくこと
これだけでクリダメ30%支援なので貢献できていると思う
花蓮の与ダメアップ+抵抗ダウンデバフも強力だが
固定ボスじゃない場合、押し出してしまうためコントロールが難しい
揺りかごでは使いどころが悩ましいが、反対側に人が固まってれば平気だとか
C八卦掌も似たようなデバフがあり、両方かけると強いのだが持続短い
これも密着で使うと押し込んでしまう性質がある感
凍結してみんなでたこ殴りしてるときとかが撃ちこみどころ?
猛虎撃は周囲に味方がいると気力が全快するのでレイドでは大活躍
これで全快→羅刹とかやり放題なので、超越スロ入りやCT振りもオススメ

スロット構成例
SC_ 2019-11-09 21-32-55-707
四式怒涛は気力満タン時はモーション短縮して奥義撃てるので良い
でも気力がない場合にも撃てるように一式破岩も入れてる、白棘にも使える
猛虎撃→C八卦→羅刹とかわりとループできる行動なので良さげ
火力が雀の涙なら制圧の方がいいのかな、お好みで
花蓮斬無敵維持にいいやんと最初の頃いれてたけど、慣れたらいらない
降神龍とか連投とか入れても良いか
凍結役がいるなら基本開幕花蓮撃っておくといい感じに働くことが多い感

Icon_-_Oz_Sorcerer.png OS
MP回復系御三家のうちの三女、機動力に関してはMTと同様
プチアンゴルで魔防を下げれるため魔法PT需要も有り
速バフは両対応なので物理PTでも別に問題なく
抵抗ダウンもあるため凍結PTに入れても良し、わりと汎用性高い

MP回復要員としてはダークウェブの距離感が微妙で
自身が他のバフ範囲外になりやすいという点がちょっと欠点
CCのワンダーウォールなんかがもらいにくいかも
ただエイジングの老化デバフをかければ敵の攻撃力を落とせるので
そこで何とか生存率はマシになってるかなあと思う

■作戦
ダークウェブを張るために中距離を意識しつつ、
アンゴル系でCTを減らしていく
モーションの短いプチアンゴルはデバフも有用なので狙っていきたい
しかしアクティブで無敵がないので隙になりやすいので注意
ファブリも属性抵抗を下げれるので開幕から狙っていきたい
他にはミリオンズ、ヘルドロップなどが無敵維持しつつCT短縮に有効

ダークウェブ支援を主にすると火力行動しにくい
プラズマカッターがアンゴル非対応だしモーションも微妙に長く当てにくい
フレスト、メテコもアンゴル非対応で超越軸がイマイチシナジーしない
アビフィも大型でないと感があって、帰らずならいいけど揺りかごはどうか
エイジングも壁際ヒットみたいなのしにくい
そんなわけで火力適性は難しい面もあり
生半可な火力ならダークウェブひたすら撃ちまくるのに行き着いた

CT積んでるとダークウェブ→アンゴルスキル1、2、3くらいでループできる
超越スロや再生2特性が発動すればアンゴルスキル1、2くらいで行けたり
メモライズしとけば+1撃てたり、かなり回せる

スロット構成例
SC_ 2019-12-12 01-33-18-429
通常ダンジョン時とスロット構成が大幅に変わる
通常時はCルイン、ダーククラウドとかで道中処理したいし
フレスト、メテコ、プラカ、ボディとか超越火力も入れたい
そういうのを全てなげうってレイド特化スタイルに
Cダークリングは白棘破壊に超便利なのでオススメ

Icon_-_Daybreaker.png Dyb
烙印デバフとフリージングアロー凍結のエキスパート
エースによる定点火力も凄まじい
理論的にはBlh凍結が最適っぽいんだけども
実際BlhとDybがいたら分担した方がBlhの負担が軽くなったりする
(そこのところは使い手次第だけども)
支援プレイの中でも凍結は重要性が高く、経験が求められる

■作戦
基本的に烙印デバフはかけまくっていきたい
四次パッシブでスキルを使ってれば勝手にかかるが、持続が切れるので
アクティブの烙印も混ぜて烙印率を上げれるのが理想
火力あるならエースなるべく撃ちこんでいきたい感もある
エースとラピショ交互にやってれば無敵維持できるので生き延びやすい?
ただラピショは押し込んだりしちゃうのでむやみに撃つとあれかも

スロット構成
SC_ 2019-12-09 22-19-40-141
だいぶ適当…(普段ドラバキしかやってないのでほぼそのまま流用)
いうてほぼ使うのはエースとフリージングアローなので
わりと自由選択できるキャラだろうか

凍結ポイント考察
歎き
・P1、首動かれると面倒なので正面来たとき凍結はGood
 ただ引っ込み際に凍結すると火柱が急に来てやばいみたいなことになったり
・P2、味方の属性抵抗ダウン攻撃に合わせて凍結
 そのまま倒し切れたら楽ぅ
・P3、P1と同様、引っ込むのがないので適当に凍結してよさげ?
帰らず
・P2、ここがよくわからん
 本体凍結うまくやるとさくっとトリガー行動飛ばせる感じはある
 あれどのタイミングに凍結すればいいんだろう
・P3、開幕みんなで抵抗ダウン撃ちこみながら逃げられる前に凍結
 ここで火力&抵抗ダウン&凍結が上手く決まると一気にフィニッシュできる
 なかなかこれ決まるの見たことがない…
 開幕以外も柱生成後のダウンあたりで凍結すれば効いてるのかなあれ
揺りかご
・P1、凍結が最も存在感ある場所
 焼き払いレーザーを凍結で止めるとここ殴り放題チャンス
 そのまま連続凍結するか、アワアワの後にもっかい凍結するなり
 火力有ればそのまま倒しきれるとめっちゃ楽
・P2、開幕とその後適当に
 凍結耐性されるので効かない時間があるが、効くとき凍結すれば有利に
・P3
 これどこで凍結するのが正解なのかよくわからなかった
 床バシーン後の中央の最上段でいいのかどうか
 これは火力の人のスキルの打ち込みやすさ次第らしい
 最上段がいい人もいるし、2段目に来てからの方がいい人もいる
 このへん他職の知識も求められるところ
 殻破壊の火力が足りてないときはその時凍結で時間稼ぎできるっぽい?

Dyb経験浅いので凍結はもっと考えなきゃいけないことありそう…
しかし凍結を経験すると、抵抗ダウンをかけたいタイミングもわかるので
他キャラで支援する場合にもいい勉強になるなーという感じでした


8キャラ統括、だいたいこんなイメージ
▽火力も目指しやすい支援
  Icon_-_Metamorphy.png Icon_-_Apsara.png Icon_-_Centurion.png Icon_-_Daybreaker.png
▽支援特化向き(火力もでてたらすごい)
Icon_-_Radiant_Soul.png Icon_-_Erbluhen_Emotion.png Icon_-_Comet_Crusader.png Icon_-_Oz_Sorcerer.png Icon_-_Bluhen.png ※左:回復だけ餅、右:凍結もこなす餅
  ←易しい  扱いやすさ  難しい→

この辺が現状自分で回してることの多い支援8キャラ!その実感でした
他にも以前のまとめから色々支援はあるのでバリエーション広めていきたい

初の断罪開封、魔人むきゅーに

SC_ 2019-11-09 00-37-00-546
初の断罪武器…ついに開封!!
え?メインはヘルシャーじゃないのかって?
断罪あげるキャラは色々悩んだ結果、SHことラテンにしますた

SC_ 2019-11-09 00-37-35-921
ポコンッ!
なんか開封演出とかないからこのあっさり感である

開封キャラは悩んだといいつつまあ1本目はSHにある程度固まってました
というのも断罪もともと欲しくなった理由がSHの武器更新だったり
わりと断罪って炎系のイメージが強い武器なので
イメージ合うキャラに持たせたいなーという気分もあって
なんとなくそれに合致するのもこの子だった
SC_ 2019-11-09 00-51-18-688
前使ってたのが旧ヘニル時空3次元+11スピア(通称らむねスピア)
ふわらむねさんがアポ武器化するときにもらったお下がりだった!
地味に強いんだけど、共有不可封印0&魔力石不可という哀しみを抱え
推定英雄10の魔力石埋めたくらいの代物、だけども
ここからアポ10に乗り換えるのもなんだかなーという感じだった
どうせなら断罪まで飛ばしたい!ということになってやる気出た

■装備伸び代
羅天はやっぱりヘニルやっててもボス戦力が高くて
装備的な伸び代がすごくあった
装備新調するなら変化を感じられるくらい一気にあげたい!ってタイプなので
その点でヘルシャーはアポ11なので除外されてしまった
アポ11を超えるには最低でも断罪11にしないと超える実感が湧かなそうで

■強化値の水準
みんなわりと11くらいはポンポン作るけど、自分としては11は最高級品
そう目指せるわけではない…ただ10護符はストックがあった
アポ武器が型落ちしてきたのでなんか使うに使えなくて
強化イベとかで作ったやつをわりと抱えているのであった
断罪があれば+10でもアポ11並いけるやん!
というのがもう一つの魔レイドやる気でた理由である
10護符を消化して遊べるつよキャラを増やせるってとこっすね

アポ10と断罪11では強化値+2分くらいの差になってしまうけど
断罪10なら≒アポ11で、断罪11とも強化値1個分の差で済む
強化イベきたらワンチャン+11も目指せるしわりといい位置なんじゃないかなと
断罪出る前はアポ9がこの感覚の位置だったんだけどもなー
武器更新の難易度が上がったのは否定できない

SC_ 2019-11-09 02-27-55-114
そしてエリ魔力石100個ずつくらいいれてこんなんなった
魔力石厳選はついでにデータもとったのでまた別記事にまとめたい
ノドの熟練がだいぶ適当なので戦闘力こんなもん
ヘルシャは最近の改変もあって110万くらいいってた
ただ破壊に狐火揃ってるからここからノド厳選するかそれとも
いっそ虹目指すか!?なんて考えつつもある
ただやっぱラテンはヘルシャーより道中がめんどくさかった

■各コンテンツのアタッカーとして
レイドにせよリゴモルにせよなかなか火力だせてなかったこの頃なので
ボス火力出せるキャラ!がほしかった
これでお世話になってた分、これから火力貢献できるといいんだが!
SC_ 2019-11-10 21-16-52-010SC_ 2019-11-10 17-39-30-787
巨人は中の上くらい出せるようになったかなーという実感
めちゃめちゃ強い人いたら空気になるけどそんときはグダらないし別に良し
少人数で3人のやつでもTOPスコアで5分台だし
それなりに自信もって申請できるようになったのが嬉しいところ
ラテンのいいとこは凍結で砲台妨害とかボスの行動回数も減らせるので
その点でもPT貢献できてると思う

工場とかリゴモル道中はそこまで強キャラ発揮できてる気がしない
狐峠で吹っ飛ばせればいいけど対空が翔刃でちまちまやってることも多い
トンネルボスの上とかだいぶめんどい
あと斜め下に突っ込む系のコマンドがなくてジャンプ台吹っ飛びができない
C翔刃にちょっと期待したけどできなかった
そういう点ではやっぱヘルシャーやリヒターのが周りやすかった

断罪…

でちゃったZE☆
SC_ 2019-11-01 21-56-42-617
あと2ヵ月コースは覚悟してたんですが1本目でーたー
またもドロップしたのMTちゃん、運がいい

キャラ単位での魔レイドクリア回数は通算9回、
聞いてたよりずっと早い……たぶんめっちゃ運いい方ですねクォレワ
SC_ 2019-11-01 22-52-33-438
全く同じペースでやってたRdSがいたので
ゲージ状況としてはこれででたということになります
魔力石青~黄くらいに差し掛からないとでんよ!みたいな話を聞いてたので
予想GUYでした、出るときは出る模様…

途中から参加キャラが爆発的に増えて
ギルドレイドの回数もたくさんやってくれたおかげで週6キャラくらい消化して
累計クリア回数だと60回目でした、期間にして最速2ヵ月!
数撃ちゃ当たる!戦法なかなか良かったらしい

しかし魔力石のオプション緩和があるという話なので
それくるまではまだ封印中の予定
誰にあげようかなーーレイドで火力貢献もできるようになるといいんだけども
あげてみたいキャラは色々!

ひまですか?ひまですね

聞きなれぬドロップ音……からの
SC_ 2019-10-25 21-52-55-1682
初レイドアクセドロップついに来ましたよ!!
出したのはMTちゃんでした

SC_ 2019-10-26 11-37-54-822
ひーまーー
こりゃクロニクル入手しづらくなった今ありがたいっすね
でもこれ完全上位互換かと思いきやそんなことなくて
全スキルダメ枠なのでカテゴリスキリン枠の闘士クロニクルのが
単体だといいこともありそう…セット揃えないとなあ
まあ火魔は当初の予定通りHR君で開けたったので
お古のクロニクルをRC君にあげれそうです

20191026163224.png
魔レイド記録を過去スクショとか掘り返して埋めてみたらこんな感じ
しっかり取り始めたのが2019/8/28頃の週なので抜けてるのあるかも
通算クリア数52回くらいでやっと1アクセだー!全然でんな!!
アクセ自体は運いい人だと初参加初回で落ちた!なんて人も居るので
まあドロップは運次第なんでしょうけども、さすがにレジェアクセ

てか初期の頃も案外ヘルシャで挑戦してたんだなーと
そして去年11月~6月あたりまでラビィやらヘニルやらで離れてたうちに
いつのまにかみんな強くなっててクリア難度も一気に下がってましたね

20191026162347.png
8月からの積み上げクリア回数メーター
それ以前にもちょいちょいやってたリードもあってお餅が一番進んでる
・MTとRdSも支援キャラとして安定して需要ある感じで良き
・Ozもリブートから参加するようになって、物魔混合PTとかにいい感じ
・SHは火力十分なら補助的な立ち回りするか
 火力足りなそうなら加勢しに行く感じ、わりと便利
・ヘルシャはメインだけどイマイチ火力になりきれんので微妙なポジ
 でもまあ持ちキャラの中ではやっぱり火力と安定感は高いので参加キャラ
・BQも火力ポテンシャルはHRと同等かつ物理パ向きなんだけども
 魔レイドでは強靭型なんとなくきつい感ある
・MdP 一回やったが時バフメインのCT支援
 …悪くない気もするけど火力もうちょい出せないと微妙な気もした
・Cnt 床ドン苦手ぇ でお蔵入りした子
 NTFの火力Cntやりたかったー、けどリブートでNTFの攻バフ消えたのであった
・Dyb 支援&火力で有望株だけど今の装備がびみょい
 良さげな英雄叩いてたら割れた…、でもそのうち参加させてみたい感
・CC、Aps 参加するべく育成中

表に反映してなかったけど今週SHとHRも消化できたので
週6キャラはコンスタントになってきた
断罪5、6本くらいほしいのでやるぞやるぞー

魔レイド録10/4~10/15

まだ結構手間だけど画像編集一部テンプレ化できたので楽になったー
先々週くらいのやつからまとめて

■椎茸レイド定期 第一便
SC_ 2019-10-04 21-30-52-503a
安定のBQ火力物理ぱーちー、MTで支援
断罪出してましたね!るの人かな、オメデトーフ(*゚▽゚)_□
なんだかんだ結晶体が4個目?くらいに
聞くところによると4ヵ月くらいでドロップあるかもらしいので
月4~5回とすると、通算20回くらい?がまず目標かーやっと今2ヵ月くらい

■第20回 椎茸レイド定期 第二便(出撃表第20回)
SC_ 2019-10-04 22-21-55-508a
たしか並行便もあって、その後に合流してもう一便したやつ
RdS+CCコンビで支援、この組み合わせも安定になってきた

■猛争パスタレイド
SC_ 2019-10-06 00-38-39-196a
やってみたくてOSで行ってみたがめっちゃぎりぎりで
よりにもよってフォルギないやつで行ってしまったのでかなりの激戦に
P1、P2で復活2個くらい飛んでたけど、気合でP3やりきってクリア!!
ここ最近で一番頑張ったレイド
最後まで生き残っててすごいと褒められたので嬉しかったー
ひたすら蜘蛛の巣でMP撒いてバフデバフ頑張ったが火力はなくてすまんな
この最後一番ダメスコだしたFPさんがアポ10だっけ?でやべえでした
気合があればクリアできるねんな!!!

■椎茸皆メインだよ全員集合ドリームレイド
SC_ 2019-10-06 02-28-23-369a
遅めの時間で今からやるのは無理だろおみたいな感じから
すりっぴさんが押してくれて奇跡的に集まっていけたレイド
しかもとにかくいくぞおおみたいな感じだったので思いがけず皆メインで
なんかめっちゃ楽しかった
構成もいい感じに揃ってたし普通に快適にいけた
みんなメインだとそれぞれ分担の火力バランスが良くなりやすいようで
歎きの各所撃破がかなりスムースに感じた

■日曜椎茸レイド
SC_ 2019-10-06 22-30-31-243a
リブートMdP試したくてやったった
時バフを理論上15秒間隔くらいで撃てるのでCT支援力かなり高いのではと
わりといいタイム出てる気もするけどどうだったんだろう!わからん!
他で火力とMP回復が充実してたらアリかなーとも思ったけど
火力もうちょいだしたい職だよなあとも思う(英雄10なので微妙なところ…)
Nスタシャ、グラフィあたりが回しやすい感じで、シフト消費はパクセラがよさげ
モーションが早くシフト消費が多い方が時バフ率は上げれそう
Cラプソしてたけど負荷平気だったんだろうかと別の心配も
意外と平気そうだったけども

■ダブル姉血祭り爆炎ぼこぼこレイド
SC_ 2019-10-08 21-29-05-871a
限界突破してる姉二人筆頭に魔人火力4人体勢火力やばばレイド
何気に初めて主催っぽい感じにやったやつ、集まってくれて皆感謝!
お餅で凍結挑戦してみたが帰らずP3の目玉ワンキルは逃したなー
P2終わりの演出中に一瞬操作できるからアルヒミで青にしといて
開幕ビント→アウロラ凍結はできたけどその後がいまいちわからん
ちょい間あけてヴェガイズンは撃ったけどあれで合ってたんだろうか
その辺の微妙なタイミングがわからぬ

■椎茸レイド定期 第二便(出撃表第23回)
SC_ 2019-10-11 22-03-27-546a
再びダブル姉、先週はこれたのが遅めで2便に参加
他が揃いすぎててまさかの何だしてもOKとのお達しだったので
今回はプチアンゴルで魔法補助もできるOSで支援支援
両バフはこういう時良いNE!
歎きのタイムが今まとめ中で同率最速…分担がうまいなぁ
帰らずもこの回が最速か

■椎茸定期中ねじこみりあレイド 
SC_ 2019-10-11 22-55-52-162a
並行1、2便後の3便予定からのその後の4便かと思いきや
1、2便の後にねじこまれたよくわからず勢いで行ったレイド!
第三便控えてたのでちょっぱやでこなした!
姉二人のおかげではやいはやい…火力ほんとすごい

■椎茸レイド定期 第三便
SC_ 2019-10-11 23-32-15-233a
こっちがしっかり予定組まれてたっぽい方
この日はいっぱい行けてよかったー
火力二人+支援でこの安定感なのですごい
MT支援が板についてきた

■追加の土曜椎茸レイド
SC_ 2019-10-12 23-40-01-307a
土曜にも開催してくれたのでRdSで参戦!CCとのシナジー狙い
揺りかごがまさかの帰らずより早いタイム?!かつ今回の揺りかご最速タイム
これはEW&CCのデバフ解除が効いたのか?
Dyb、Aps、MT、RdSと火力アップ系シナジー高かったのもあるだろうけど
これすごいな…
EWの人は新しく入った人でレイドは野良でやってた人らしく
支援キャラとかも揃えてて臨機応変にだしてくれるみたいで助かる~

■滑り込み火曜椎茸レイド
SC_ 2019-10-15 21-46-22-619a
揺りかごだけリベンジだったらしいけど帰らずからやりたいという声に
いっそのこと歎きからー!になってそれならといれてもらったレイドゥ
このCtsさんもやっぱつええ…!この方いなかったら死闘コースだったであろう
餅だしたかったがだぶる餅はPC負荷きつぅいとのことでラティンに
黄青ブルーメとかやってみたさもあったが…
ブルーメ封印で他支援も…うーんという気もしたしまあこれでよかったか

先週&先々週で11回こなせた!しかしアクセとかでんなぁ
まあこの調子でやっていきたいところ

魔レイド録9/25~9/29

編集ミスってタイムの画像上書きして消えちまったのさ
先週は早めに色んなキャラだせて1日1レイド週末2レイド数日休みくらい
いいペースでやれて6キャラいけた!

■何かに便乗レイド BQ/MT/SH/CS/Dyb/HR/Blh/Cnt
SC_ 2019-09-25 23-47-39-939SC_ 2019-09-25 23-58-25-068SC_ 2019-09-26 00-09-30-923
ヘルシャださせてもらった!
私の行く先々に強いBQさんがいる…MTの人もめっちゃ強い

■木曜臨時椎茸レイド BQ/NL/BQ/SH/HR/EW/Blh/CC
SC_ 2019-09-26 21-19-23-901SC_ 2019-09-26 21-30-37-687SC_ 2019-09-26 21-47-53-623
参加希望者が週明けの段階で多かったので
臨時で木曜にも開催!
支援SHで鳴いていた、毎秒鳴く羅天支援が世にはいるらしい

■木曜臨時レイド倍プッシュ FP/RC/AtS/TW/HR/Blh/Aps/Dng
SC_ 2019-09-26 22-29-00-583SC_ 2019-09-26 22-40-06-125SC_ 2019-09-26 23-06-59-126
その後に追加でやる人!!って感じで@1に加わったやつだったか
餅支援選んで良かった感

■金曜椎茸定期便 魔法PT HR/RM/FP/AtS/Cnt/CC/OS/HR
前記事のやつ、OSで支援!HRの火力を見せてもらった!

■誘わレイド BQ/NL/MT/Dyb/Aps/CC/Cnt/Blh
SC_ 2019-09-28 16-30-11-149SC_ 2019-09-28 16-37-22-471SC_ 2019-09-28 16-46-15-716
かなりガチなとこに迷い込んでしまったかもしれないレイド
MT、Dyb、Aps、CC、Cntが全員与ダメアップの高い支援力で
凍結や回復を全てこなすすごいBlhさんいた
またもすごい火力のBQさん&誘ってくれたNLさんのメイン2火力で
理想的な攻撃系構成だったなって
帰らずP3の目玉をぐるぐるさせずに一瞬で吹っ飛ばしたやばい回だったはず
火力十分&耐性ダウンや凍結コンビネーションうまいとすごい

■パスタ食ったお前レイド DV/FB/FB/TW/IM/Cnt/RdS/Blh
SC_ 2019-09-29 22-43-56-164SC_ 2019-09-29 22-59-20-606SC_ 2019-09-29 23-14-18-844
ダブルFBがいるいつものパスタレイドゥ、今回はRdSで参戦!
そしてパスタ最高戦力といわれる黒闇天さんがおったまじ強かった
CTリセでめっちゃスキル回ったー!お喜びになられてたで良かった

OSの魔レイド支援と魔法PT

先週魔レイドでは面白い構成ができました!
SC_ 2019-09-27 21-41-38-600

OSがリブートで支援力あがったのでそれを試しがてら
ちょうど魔法PTが企画されてたのでそこに入れてもらったった!
ここんとこは物理火力主軸で組むことが多かったので魔法PTは珍しかった

SC_ 2019-09-27 21-44-21-859
AtS Cnt RM HR HR FP CC そして自分OS
AtSの知恵の紋章!FPのSSS!RMのルーンの領域!
魔バフ三種が揃い、Cnt、CCも防御を固めCTを加速
そしてOSがMP供給とデバフ支援!イカさんが風玉ポイポイ!
理想の魔法シナジーPT!!

そしてダメスコ
SC_ 2019-09-27 21-34-02-091SC_ 2019-09-27 21-26-01-801SC_ 2019-09-27 21-50-41-343
歎き→帰らず→揺りかご
*編集ミスってタイムのとこ上書きしてもうた

ヘルシャーのTOPスコアを見れる魔法シナパ!!
RMやFPも火力とバフを兼ねてて
かつてはわりとソロ職だったこと考えると良い魔法シナジーを得ました
魔法パいけるやん!って感じで面白い回でした

SC_ 2019-09-27 21-44-21-858
OSの支援はこんな感じでちょっと引いた位置から皆に向かって蜘蛛の巣!
回復判定が真ん中にしかないので餅やRdSとは位置取りがちょっと変わる
その関係でエイジングもCよりNの方が当てやすくて
支援に特化するならプラズマカッターもほぼ不要で
アンゴル系のミリオンズとか回しながらCT短縮して補助しまくるのがいい感じ
エイジングの老化デバフも効いてるようで動作ダウンが好評だった
あとプチアンゴルで魔防50%ダウンもなかなか強力で
これも魔法PTでは有力な支援だったんじゃないかと思う

魔レイドに参加する流れ

魔レイドは参加ハードルが高い!
バニミールから先に進めない!(ストーリーモードあるけど)という声もあって
以前は自分もなーやりたくないなーって気持ちがあったけど
いざ断罪ほしい!とやり始めると、今はわりと行けるようになった
実際どういう感じでやってるかまとめてみたいと思う

■椎茸の場合
レイドベテランな人が先導してくれて定期化が安定してきた!

~定期便の流れ~
20190924021937.png
最近はギルド内共有スプレッドシートを利用して、事前予約を取る感じに
だいたい水曜~木曜くらいから募集を始めて、金曜夜21時開催になってる
8人埋まったら終了というわけでなく、この下の欄にも入力できるとこがあって
最初は補欠枠だったけど人数集まるようになったので並行2便構成になった

この並行便には利点があって、希望者16人中から戦力を割り振れるので
この人にこれだしてもらってこっちでやったらいいんじゃないかみたいな
相談もできて構成の安定感が上がったと思う

20190926140736.png
参加したいキャラを入力、ぷらむはこんな感じに入れてる
まあだいたいMT呼ばれるこの頃
色々出せる人のために欄があるけど1キャラオンリーの人ももちろんいる
Cntは枠設けられてるほど重要視されてて貴重な存在
最近はCCでもいいらしい

~椎茸レイドの雰囲気~
めっちゃガチ!という雰囲気でもなく
むしろ自分含め参加し始めたばかりや断罪0本目の人も多く
それぞれ頑張って貢献目指しつつこなしてる感じ
わりと強い人頼りで支援や好きなのださせてもらってるとこあるけど
進行度0%参加が多いので手慣れた100%の人も炎の証うまうまでWin-Winらしい
現状物理PTが多めになっているけども
魔法PTも要望によって実現できたり、汎用性の椎茸

■ディスコードの場合
これもちょっと触っただけであんまりわかってないんだけど
レイドガチる人はわりとやってるらしい
ディスコード自体はゲーマー向けのメッセンジャーツールで
Skypeとかの便利版という感じで流行ってる模様
同じ目的の人が集うサーバーを立てれてコミュニティ形成できるやつ
これでどっか招待してもらえば毎日レイドも夢じゃないとかなんとか

20190926132914.png
椎茸でもやってる人はけっこういて
自分も最近始めた理由はこんな感じの編成の相談や告知確認をするため
エルソ内でこういうの告知するには不便なので情報共有の利便性がある

今までこれやるの渋ってた理由が
・繋がりが強まる=過度に密接な関係になりすぎて面倒そう
 ブログでコメントし合うくらいの距離感が好きだったため
・追う情報が増える
 なんか書き込まれてたらチェックしなきゃってなりがちなので
・ツール入れるのめんどくさい 
 画面見るのが忙しそう
みたいなのがあったけど
構成通知とかちょっとした連絡とかならさほど手間にもならんし便利で良かった
あとブラウザから開けたのでツールも不要だった便利ィ

■他ギルドの場合
パスタさんに遊びにいってやった感じ
こっちはみんな各々で火力だす!という雰囲気でほぼメイン投入してる感
クリアできるかわからんけどみんなで挑むぞ!的なノリで楽しい
つい最近は帰らずまでいって揺りかごは練習だって勢いだったけど
ギリギリながら案外クリアできたりして挑戦してる感じがいい

椎茸火力の人がわりと雲の上の存在なので
目線が近いひと同士でやれる楽しさっていうのも貴重かなと思う
まあその雲の上の人からしてもまだ上の人がいるそうで
雲の上同士で組んでるような激強ギルドも存在するっぽい

いうなれば椎茸は微戦力参加でもクリアできる構成余裕がある
というのは戦力的にはそんなに期待されてない部分もある
逆にパスタさんではわりと総力戦って感じで
苦労もする分、戦力になってる実感も高い気がする

同じ魔レイド攻略でも両方特色があって
・多メンバー(初心者~超戦力まで)で多利益を考えて工夫する椎茸
・個々の頑張り(同じくらいの中~上級者)を結集させて挑むパスタ
って感じで両方良さがあると思う

■魔レイドの雰囲気は一緒に行く人次第!
ギルドやグループを構成してるメンバーの戦力度合や性格気質やらで
雰囲気は変わってくるので、どういうとこと繋がりを持つか、だれと組むかで
魔レイドの面白さや感想は変わってくるんじゃないかなと思う

■いくつかの行き方案
・フレンドレイド
長所:気の知れた友達関係でいける理想のやつ
短所:8人友達がいるっていうのが難しい
友達が友達誘ってその友達がーって感じがまだ現実的か

・ギルドレイド
長所:あらかじめ顔知ってる関係でいける
短所:人がいても必ずしもその時やりたい人ばかりではないので
   その時々ですぐに集めるのには向かず、意外と集まりにくかったりする

繋がりを作るのに手っ取り早いのはギルド所属と思われる
ただギルド内でも別の繋がりで魔レイドに行ってる人も多い気がする
短所に関しては、ある程度予定を立てることで解消できたりする

・メガホンレイド
長所:その時ゲームをしているあらゆる人に呼び掛けることができる
短所:誰がくるかわからない、集まらずに解散することも
集まらずに困ってる人を捨て置けないという親切な人もちらほらいる印象
あんまし自分から参加する勇気はないんだけども
間接的なお誘いで参加させていただくこともある!

・SNSやメッセージツールなどを通じて呼びかけレイド
長所:呼びかけがメガホンより手軽、友達の友達レベルの人と行ける?
短所:それなりに見つけてくれる人がいないと集まらん
参加規模の多いコミュニティで呼びかけるとかツイッターで呟くとかそういう感じ
その辺の繋がりが広ければ有力そうな方法

・集結地に居座りレイド
長所:単純にゲーム内で起こせる行動
短所:やばい人感が漂う
そこで行きたいアピールしてればもしかしたら拾ってもらえる可能性
志願する機能が用意されてるけどこれで集まる文化はあるんだろうか
賑わってれば最も手軽そうな方法だけど現状これで行けるかは厳しそう?

行きたい人同志でいかに集まれるか、どれも手段の一つ
なんにせよ行きたいということを表明することが大事かもしれない

魔レイド録9/13~9/23

魔レイド録付け忘れてたので…

~先々週~
椎茸定期便 BQ/RC/Aps/Cts/MT/CC/HR/Blh
SC_ 2019-09-13 21-30-20-419SC_ 2019-09-13 21-39-01-455SC_ 2019-09-13 21-53-00-920
いつもの
BQさんがやっぱり火力おかしいたけ、しかしクリア後に颯爽と落ちて行った…
こういう感じだとやっぱサポートに最適なMTの出番が多くて
この速度だと生存も安定してきてるのでもうちょい火力も出せるようなりたい

誘われレイド FL/NI/MdP/CS/RdS/Aps/OS/Blh
SC_ 2019-09-14 16-46-47-926SC_ 2019-09-14 16-54-14-551SC_ 2019-09-14 17-03-51-921
半椎茸だけど別のディスコの方の繋がり?の方々とご一緒したやつ
こっちはFLさんがやヴぇ方いた…姉勢修羅すぎない?!
RdSで支援マン、ぴりさんもいて時バフしてたのもあって
鳴り響くイグニスクラッシャーの怒号
NIさんもめちゃ強くて高火力二人の支援体制ばっちりだとタイムすごい

パスタレイド FB/Dyb/FB/BQ/IM/TW/Cnt/Blh
SC_ 2019-09-17 22-43-33-227SC_ 2019-09-17 22-56-50-448SC_ 2019-09-17 23-24-30-537
パスタレイドに助っ人参戦
元パスタ前身ギルドにいたメンバーだったりしてほぼパスタレイド
お餅で支援!これクリアはきついかなーと思ってたけどいけてよかった

SC_ 2019-09-17 23-24-24-444
ラストの方で4人くらい死んでほぼ半壊してたけど
ダブルFBと餅Cntが生き残ってたのでなんとか押しきった図、危ない危ない…

~先週~
椎茸定期便 ES/RC/CT/Dom/MT/CS/Cnt/Blh
SC_ 2019-09-20 21-17-32-773SC_ 2019-09-20 21-26-49-718SC_ 2019-09-20 21-43-12-049
いつもの
紅BQさんと便が分かれて寝ESさんとご一緒、やっぱこっちもやヴぇ!!
仮に武器差が2倍あったとしてもダメージ6倍差とかつくのおかしいよね!?
姉ちゃんたちのスコアが毎度ぶっちぎりすぎててなにかがおかしいレイド
自分は例によってMT支援、この構成なら定期便はMT固定になりそうな調子
けっこうインゾ撃ったりしてたけどぴりぴりDomさんのがダメージでてるー
一番上の人のバーが長すぎてどんくりの背比べ状態なんですが…

導かれしレイド BQ/IN/MT/TW/Cnt/RdS/Blh/CC
SC_ 2019-09-21 15-46-53-479SC_ 2019-09-21 15-54-49-508SC_ 2019-09-21 16-04-48-183
これも別の人繋がりで誘われて合同パーティになったやつかな
INさんはメガホンでレイド募集とかしてる人ぽかった
まあ相変わらず紅BQさんがメイン火力で暴れてくれてる!
この子毎週いったい何回魔人討伐してるのか…
ちなみに主力はブラッドストームではなくブランディッシュらしくて
やっぱモーションの速さと回転率と無敵の長さと当てやすさとかなのかな
揺りかごのダメスコがほんと差つくなぁ
SC_ 2019-09-21 16-01-24-547
CC+RdS+餅の回復&CT加速理想構成でCCさんも楽しそうでした
それにしてもバフの数がそのうち画面突破しそう

パスタレイドに混入 SH/FB/FB/FP/TW/SH/IM/Cnt
SC_ 2019-09-21 23-53-19-803SC_ 2019-09-22 00-04-57-127SC_ 2019-09-22 00-26-20-410
パスタレイド、人数がだいぶ揃ってたみたいで今回はぷらむのみ参戦
こっちはまた雰囲気が違って出したいやつだそう!って感じで
補助全然なしの全員火力みたいな構成でいってた、そんで羅天だしてみた!
みんないい感じにダメージだしてクリアできて良かった!

SC_ 2019-09-22 00-00-49-303
そんでこの回はちょっと収穫があって
羅天が二人になったのでN降妖とC降妖両方かかるか実験してみた
*N降妖=超越ダメージ+20%、C降妖=強烈ダメージ+20%
九尾みたいなアイコンが2個ついてるのがお分かりいただけるだろうか
両方かかってるー!ってことでダブル羅天はなかなか良かったです

追加椎茸レイド BQ/Cnt/CC/NL/RdS/Blh/CC/MdP
SC_ 2019-09-23 15-47-44-157SC_ 2019-09-23 15-56-48-536SC_ 2019-09-23 16-11-55-931
金曜定期行けなかった人もいたりして追加でレイドゥ
他所でも募集かけたっぽいけど結果的に6/8椎茸に
お餅出しそびれてたのもあってここで行けてよかった

先々週3キャラ、先週4キャラ消化
それにしてもなんもでんな!!
まあMTやRdS参戦してからまだ3週くらいだしなぁ

餅(7~8回くらい?)
SC_ 2019-09-24 14-22-12-019

へるしゃ(4回~くらい?)
SC_ 2019-09-24 14-22-30-551

BQ(2回)
SC_ 2019-09-24 14-24-52-663

ゲージこんなもん
これが赤い魔力石~黄色い魔力石あたりで出る人が多いとかなんとか
まだ先は長そうだ

森焼きデイズ

森焼きの達人すりっぴさんに連れてってもらって

SC_ 2019-09-21 00-18-24-843
フォルギを

SC_ 2019-09-23 01-46-10-398
そおい!!

RdSとMTでげっつ!!
わりと魔レイドでだしやすい子たちだったのでとっておきたかった
これでフォルギ持ちがHR、BQ、SH、餅、NL、RdS、MTと総7キャラに!
うちNL以外の6キャラは魔レイド参加経験有り
MT出すときはだいたいめちゃ強い火力の人がいるので
実際フォルギなしでも生存クリア率は高かったんだけども
やっぱあった方が精神的に余裕もできるし心置きなく出せるな!
NLはイルシア使いたくて頑張ってとったのに効果が変わるというね

MTは何気にアポ10持ちで2マップ目(中ボス前)で
インゾンで一掃できて思いのほかつええ!と思ったり
部分的に活躍もできたりしてMTで周回の楽しさにちょっと目覚めたりした
中ボスもメガプレ→ノヴァコンボでダメージ乗せながら封殺できたり
超越スロ光ってのWインゾンとか気持ちいい

SC_ 2019-09-23 01-39-10-810
一人じゃとても周れる気がしなかったので感謝でした!
それにしても冠は全然出る気配がなかった・・
7キャラフォルギとっても冠0のやつ
まあドロ振りしてないキャラ多いから仕方ないかあ

SC_ 2019-09-23 01-46-16-011
シエルがなんかシュールでおもしろい

連続魔レイド~断罪武器くれ魂~

先週魔レイドめちゃ頑張った!

椎茸レイド第一便 BQ/Dyb/BQ/MT/FP/CS/HR/Cnt
SC_ 2019-08-30 21-12-05-184SC_ 2019-08-30 21-21-05-378SC_ 2019-08-30 21-37-59-702
12-5歎き→12-6帰らず→12-7揺りかご

前回戦ヘルシャーが物理PTでスコア伸び悩んだので
ヘニル的に同火力出せると思われるBQで物理パならどうなるか気になって
思い切ってBQで参加させていただいた!
トップのBQさんは前と同じ方でやっぱやべえ、超越2nで戦闘力ミリオンいってた
でも自分も揺りかごは闘魂飲んでがんばってその1/5くらいはだした!
物パならダメスコ2~3倍でるんじゃないかと思ってたけどそうでもなかった
とはいえHRより実ダメ1.38倍、時間割りでも1.07倍は出てるたぶんMTパワー
今の自分のBQでどれくらい戦力になれるのかが分かって良かった

椎茸レイド第二便 NL/EW/RC/Cnt/Aps/Dom/Blh/AN
SC_ 2019-08-30 22-08-27-235SC_ 2019-08-30 22-18-10-686SC_ 2019-08-30 22-41-43-078
人数が集まったので第二便もやってくれた!こっちはいつも通りモチで参戦
ミリオンBQさんいない分こちらは他戦力投入&シナジー重視
歎きで誰か落ちてますねピリっさんでした でも進行度88%だったのでセーフ
何気に初ご一緒できてうれしかった!
歎きでやたら時間食ってるのはCnt君が車は急に止まれない状態で
カペボを撃ちまくっていた模様 (椎茸マスターなんですけどね!)
それでも無事クリアーできて金曜定期レイドはいけた!

突発寝レイド ES/AN/Cnt/Dyb/CC/SH/RH/Blh
SC_ 2019-08-31 00-03-43-561SC_ 2019-08-31 00-12-30-733SC_ 2019-08-31 00-22-33-102
さらに突発レイド募集があったのでフォルギ持ってる羅天でいってみた
半数がベテランメンツだったのでとんでもない事になってた
とりあえずバフ撒いとけばまだ役に立てるだろうと思って
コケコッコーしたりヒャッキヤコーひたすらしてた
するとこのPTやばいのがCCと餅がいたのでCT加速がすごいことになり
羅天の玉にもCT加速がついてるのでもうなんかすごかった
揺りかごP2のギュイイン演出も全然見ずにクリアしたった
ベテラン勢は語る「いつものことだ」と……おそろしい子!!
そして椎茸マスターが断罪ゲット、だいぶ前からがんばってたようなので
やっとこでたみたいで(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)!結晶体初めてもらった
自分がドロップする日ははたしていつになるのか……!

突発りあレイド BQ/Dyb/Cnt/HR/BlM/CS/RdS/Cts
SC_ 2019-09-01 19-47-05-632SC_ 2019-09-01 20-04-07-753SC_ 2019-09-01 20-21-03-937
またも突発で行きたい!!と声が上がり集まったった
HRも消化してなかったので参加させていただいた
いつものまじつよいBQさんもきてくれたので安泰、お世話になりまくってます
火力に回ってるCnt君もすごいスコアでてる、アポ11ノド9だったはず
Ctsさんは初参加で連行されたそうな、自分も最初大変だったけど応援してます!
HRはまあ混沌結界でクリダメUPと属性抵抗下げ支援しながら
微火力安定スコアなポジに収まってきた

なんだっけレイド BQ/Cts/MT/CC/Aps/AN/Rds/CC
SC_ 2019-09-01 21-05-00-109SC_ 2019-09-01 21-12-31-812SC_ 2019-09-01 21-24-22-497
なんかさらにノリでいったレイド
フォルギ持ちがもういなかったけどやっぱ火力は強い人に任せ(強い人多杉ぃ)
支援ムーブできるキャラ増やしたい境地だったので
行けるようにしようと思ってたRdSの試運転させてもらいにいった
いつものBQさんいたので余裕やろ!と思ったら予想以上に余裕だった
5レイド中揺りかごBESTタイムもこの回
ダブルCCとRdS自分が好相性で、CT回る回る天気雨降る振る
カタストロフィさんもやばくて帰らずがBQさんと同じくらいいってる
揺りかごはやっぱりぶっちぎるBQさん
でも大型火力でるのってむしろブラッドストームあるBQの方じゃ?
Ctsってあんまりサイズに左右されないと思ったんだけども
ここのダメスコ差のつき方はなんでだろうという疑問はあった

椎茸パスタレイド
1回目:BQ/NL/FB/FB/TW/Cnt/IM/MT
2回目:ES/FB/FB/Dyb/TW/IM/Cnt/MT
SC_ 2019-09-02 23-34-54-939SC_ 2019-09-02 23-45-26-334SC_ 2019-09-03 23-25-54-446
パスタの方でもレイドが開催されており、人数不足だったので
椎茸とコラボレイドが始まった!
1回目は揺りかごで全滅しちゃって撤退、2回目後日やってクリアでけた
物理キャラ多かったのでMTで支援しにいった、またもフォルギなし
1回目はMT耐久がけっこう甘かったのか揺りかごのとげで死にまくる
CT回りや燃費の厳しさもあった

2回目は上衣攻受入れてたノドを即席で作った耐久ノド装備に入れ変えて
防御ネクつけたり電気フィールド買って適応高めたりして耐久度UP
加えて火力捨てて燃費の良いスキル回しに変えてみた
C歪曲、Cヘビプレ、CFB、スタナー、インパクトハンマー、
再生クレイジワーム、逆発想エナスポとかそんなん
物バフも攻撃こなさそうなタイミングをちゃんと見てかけるように
するとなんとか生き残れた!
とにかく生き残り消尽デバフかけ続ければ役立てるはず!をモットーに
慣れてきたらもうちょい火力も出せるようになると良いのだけど

~総括~
もうモチだけで支援頑張るーってつもりだったのが
案外いろんなので参加できてだんだんハマってきた
チャンスが限られてると思うと必死になる気持ちもあったけれど
積極的に参加してくれる人が多くて機会がたくさんあると心持ち楽になった
みんなに感謝感謝
わりと変なとこに穴空いたりしても案外クリアできるし気ニシナイ!

リブート効果ではCCの注目度が高いこの頃でした
CCのラピッドガーディアンが周囲にもかかるようになったおかげで
これ効果がお餅のCビンホよりも短時間だけど2倍速!と強力
⇒CCのリブートについてはピリピリマイさんがピックアップしてます!
アイアンハウリングはデバフを解除して、WWはSA化付与でCnt代役もいける
魔レイド的にはかなり有用なスキルが揃ってて楽しそう!
CC君……今持ってないんだ……

リベンジレイドゥ

SC_ 2019-08-26 21-47-21-626
前回レイドの雪辱に、もっかいレイドやってました
なんかね、この状態で殴りたい放題でめっちゃ楽だった
構成と凍結偉大ィ!

SC_ 2019-08-26 21-48-40-891
自分のヘルシャーでいったいどれくらいの火力になるのか実験も兼ねて
結果こんな感じでした
助っ人のBQの人がめちゃめちゃ強すぎぃ!

見返すと火力が物理構成でMTの消尽デバフが防御100%ダウンとすると
魔人さんの防御カット率が50%~70%くらいあるらしいので
理論上物理火力2倍~3.5倍くらいになるんですよね…物バフ合わせるとさらに
物構成火力だったのでちょっと浮いてたHRさん
でもアポ11でまあまあ出せてる方じゃないかな…魔PTならわりかしいけそう
けどやっぱ支援性能がそこまで相乗効果を生み出せないので
ぶっ飛んだ火力でもないからうーん微妙な立ち位置
こんだけ密集してると混沌結界自体はみんなにかけれてそうな気もするけど

ただメインで久々にやれたら楽しかった!
支援もBlh&Cnt&RdSと回復モリモリで凍結上手すぎかトリガー飛ばしまくってた

SC_ 2019-08-25 22-30-45-939
その前に突発でやって参加した魔レイド
こっちはお餅で支援、こっちも化け物みたいなねーちゃんが…
椎茸周りはねーちゃん最強なのか
(ちなみにこれどれくらいかというとヘニルTAトップいけるくらいの人)
RCの人も凄まじくて、超速で空中飛んでって予告線を穴に誘導してた

やっぱしMTいると物構成強そう
こういうPTなら自分も物理キャラだせるようにしたい気もしてくる
▽手持ちキャラから物理キャラ思案(クリック展開)

SC_ 2019-08-26 21-36-35-514
あと揺りかごの攻略にこだわってたけど
12-5歎きと12-6帰らずでもドロップゲージって増やせるんすよね
この二つをやってゲージ増えてきたら揺りかごに行くって方法があるそうな
あーそれ目指せばよかったなーとちょっと思った
揺りかごなしなら圧倒的に要求難度は下がるしさくっと終わるから
もっと気軽にやれたなって
プロフィード
Author:plmxa-

PLSMMORD エルソード ブログ
ほどほど装備で複キャラ頑張る勢
コメントがあると元気になります
 古い記事でも構いませぬゆえ

~予約投稿で時間差更新有~
エルソブログの宣伝とか歓迎!

ふわっとあいす

てんそーど
てんぷらあいす Wiki*
エルソ動画リスト
エルソ総合情報局

検索フォムード
可憐ダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
オススメード
最新ピックアップ
・初心者向けコンテンツ対応図
・エルコレ/シナジーまとめ
・AF経験値調査
・戦力構成グラフ~強さ成分~
・再錬費用表 Ver.'20/9
・適応上限45%の領域

2020前半記事
・レイド支援性能表/体験談
・破壊のエルティア Afterリブ
・武器新調チャート '19版
・巨人の領域検証
・ヘニル挑戦クリア職数推移
・初心者にお勧めの職
・全職パッシブ性能比較
・マスタースキル倍率一覧
・共鳴・適応振りの再考
・緩和後再錬9目指してみた
・単発・トリガー飛ばしスキル
・クリダメパッシブ一覧 '20/6
・ノド装備 vs 虹霓抗魔<再>
・虹防具まとめ~色選び

2019後半旧記事
・レアアバター性能評価 Ver.3
・ペット遠征隊/宝箱/特性一覧
・旧公式のログ
・エルソでエニアグラム
・リブート攻撃力補正とHP比較
・極大化と追加ダメの計算
・新防具情報:虹霓抗魔
・エリアノド装備 vs 虹霓抗魔
・断罪武器 vs アポ武器
・紫エルティアのすすめ再考
・リゴモル要装備ステ考察
・魔レイドに参加する流れ
・生活バーニング遠征統計
・ペット性能表 - Elwikiベース
・火と闇の書の有用性

2019前半旧記事
・エルソードファン!
・魔レイド解説動画紹介
・経験値アップ計算式
・ヘニルまとめ/レポート/統計
・侵食フォース適性
・エルの意志攻略
・お手軽ボスドロアクセセット
・エルアイの覚え書き
・ペット育成システム/補足
・折れない意志の可能性
・ヘニル適性と職考察
・ギルド事情~椎茸の今昔~
・揺りかご難度ハードルと攻略


2018以前旧記事
・ピックアップ記事倉庫

カテゴロード
タグクラード

最新コメンード
最新記事ナビード
┗こっそり作ってたゲームが完成しますたポ○モンとかDQMとか時オカとかElonaとか自分の好きなもの混ぜまくった感じのゲームになっておりますスキル名とかにエルソがにじんで
┗https://note.com/umono最近はここで記事書いてますたVtuberにじさんじの話題やら雀魂やら別ゲーなど最近はやることないと思ってたFPSのジャンル遊んでて下手すぎてぼこぼ
┗近頃ブログ更新する気力がなくなりまして見に来てくださってる方いるとしたらこのまま自然消滅するのもな…とお知らせエルソにマンネリってるのもあるけどブログという媒体
┗ELSWORD LOG(エルソログ) さんhttps://elsword-log.com/技術がすごそう(小並感)これだけ情熱ある人がいるんだ良かったわあ
┗あけおめました!最近更新気力もあまりないので何かコメントとかありましたらフリーチャット欄としてご利用くださいませ
┗20/12/16改変の影響で色々とエルソ環境に変化が起きましたhttps://wasi-gamezoids.fc2.net/blog-entry-455.htmlWASI-Gameさんも取り上げてましたがバニミアクセの値下がり
過去のログボ
お気に入りサイート
過去お気に入り
梨花接木
アクセソード
アクセスランキンド
[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
294位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ハンゲーム
2位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示ード
QRコード
QR