fc2ブログ

エリオンの時計

ヘニルフォースの交換先があんまりなくなってきたので
ちょっと試しにエリオンの時計交換してみた
SC_ 2020-06-29 08-43-25-290
ぺかー

SC_ 2020-06-29 08-43-32-416
ほんとに発動した場所でそのモーションのまま停止する
時計の針が進むみたいなエフェクトもあっていい感じ

SC_ 2020-07-10 09-04-35-572
暗歩との違いは
・完全に動けない
・空中でも発動できる
・被弾時でも発動できる …といったところ

正直暗歩のが使いやすい気がする
やっぱり動けないというデメリットが大きいので
囲まれたときに敵をすり抜けてやりすごす、みたいなことができない
とすると被弾時に発動できる利点を考えたいが
被弾時に咄嗟にフォーススロのこれを発動するって操作的難しさもあり
そもそも発動できない状況がある?っぽい

使えるとしたらガイアの打ち上げ連続パンチくらいそうになったとき
あれのフィニッシュを食らってしまうとCTを加えられてしまうので
回避の重要性が高く、マナブレもほぼ間に合わないので
見てから発動する猶予もあるしいいんじゃないかーと思った
が!なんか発動できんかった…ちなみに回避アクティブの方は使えた

立ち回り面では暗歩に劣り、被弾回避面ではアクティブに劣る…
なんかそんな感じのいまいち使いにくいレジェンドフォースでした
フォース枠も強奪、収穫、暗歩、神速は固定でいれておきたいので
追跡邪念との入れ替えならいれてもいいかくらいだが…
なんかガイアの地割れフォース拾ったのでそれいれてるせいで枠がない
あとレジェフォースもしいれるならフォグの方が使い道有りそうだなあ…

今のところ使ったらオシャレくらいの評価に落ち着いた時計でしたとさ

破壊エルティア Afterリブート版

関連
'19/3月版:人気の破壊エルティア最新版
'18/5月版:価値のあるエルティア欠片まとめ


虹防具が登場した今ですが、まだノドも現役そうなので
新地域やリブートでスキル状況も変わってきたと思うので最新まとめ
リゴモルで致命やガード無視スキルの注目度を少しアップ方向に
以前はヘニル思考で一撃系などの評価を高めてたけどいくつか減らした

- アイコン説明 -
☆:リブートで追加もしくは原型がないレベルに変わったNewスキル
△:調整で強化されたり致命特性で注目度が上がったと思われるスキル
-:以前と変わらない有力択、orコンセプト次第での選択肢
▼:相対的に以前より注目度が下がったと思われるスキル

特に売れ筋かなあというイメージがあるスキルを太字に、絶対ではないので参考までに
エクセルまとめ画像版


エルス リブートで破壊スキルが優位になり、活力スキルの優先度は落ちた印象
▼ウィンドミル KE:道中最強スキル、活力スキルのため優先度は落ちたかも
☆バーティカルスライサー KE:リブート新スキル、活力だが範囲と速度がある単発
-ダブルスラッシュ KE:シンプルな近接超越火力スキル
-グランドクロス KE:広範囲爆発スキル
☆大車輪 RM:リブート追加スキル、前方範囲で使いやすく大型火力もなかなか
-ルナブレード RM:小型にも使い勝手がいい攻撃スキル
△エクストリームルーンバスター RM:大型ロマンスキル、形態変更で使い勝手がよくなったっぽい
☆ソードフォール? IM:リブートで形態が変わった
-インフィニティストライク? IM:めちゃ強いらしい、IMあんまりわからぬ
△トリプルガイザー 破壊、高火力、瞬間大ダメージで赤青問わず有力と思われる

アイシャ 
フロストエッジ AtS:人気欠片、致命をもらったこともあってやはり主力っぽい
△プラズマカッター OS:致命を得た使いやすい主力、アンゴル非対応なので支援プレイだと使いにくい
-アビスフィールド OS:超越型のもう一つの選択肢、対大型火力は高い、アンゴル対応
△エイジング OS:N版の形態が変わり、壁際超火力に
☆ダーククラウド OS:形態が変わり、広範囲&巻き込み倍加の準マップ兵器に
☆ダークウェブ OS:MP回復支援もでき、大型火力も高い新スキル、注目度は高い
インパクトゾーン MT:致命つけれる高威力フェニストみたいな感じで現MTの主力
☆メガトンプレス MT:挙動が特殊だが大型火力、ヒットが伸びればかなりの大ダメージに
▼スーパーノヴァ MT:インゾンリブートの登場で需要ダウンか
▼エナジースポット MT:同上

レナ 
テンペスト AN:リブートで追加されたスキル、高威力かつ縦にも広い範囲殲滅力
☆ダイブキックボミング AN:リブートで大ダメージロマンスキルではなくなったが高速化、致命有り
▼バイオレントアタック AN:使い勝手&燃費はいいと思う、テンペの登場で優先度は落ちたか
▼ジャイロキック AN:速度や汎用性は高い、テンペの登場で優先度は落ちたか
☆ローキック AN:リブートで形態変更、集団巻き込みで大ダメージを出せる致命付き、ただ遅い
エースインザホール Dyb:対ボスメイン火力、かかし相手には超ダメージ、道中は使いにくい、致命有り
-グングニル Dyb:エース改変で優先度は落ちた気はするが縦範囲が広く、使い勝手はいい
-イレディケーション TW:主力スキル、汎用性&火力面から最も使用頻度は高いと思われる
-カルマ TW:ノックバックしたり横に広い敵には凄まじいダメージ、TWの大型ロマン火力
☆エルドラシルの怒り TW:リブートで形態変更、強い力で押し込みながら倍化ダメージという凶悪スキル
-フェニックスストライク 三職使える周回向き高射程範囲、欠片で積むか微妙だが欲しい人もいるかも

ヴン 
ショックウェーブ-カッター FB:前方に剣気を飛ばす、使い勝手のいいスキル
ショックウェーブ-ディバイダー FB:致命特性をもらったのでちょっと注目度アップ
-ハイパーソニックスタッブ FB:HSSはロマン
-ヴァルキリーズジャベリン RH:強烈火力&MP回収&回転率最高スキル
△ワイルドチャージ RH:強烈火力、致命で有意性アップ
△デヴァステイティングストライク RH:一撃力&コマンド強化が強力、倍率ちょいアップ
-ガーディアンストライク RH:チェンジ版が広範囲でダンジョンメインなら需要あるかも?
リボルバーキャノン NI:火力と回転率のバランスが良さげ、致命有りでさらに注目度UP
-ギガプロミネンス NI:火力やばい超越スキル、モーションはちょっと重めか
-イフリートフレイム NI:射程と火力がすごいやつ、ダンジョンメインだと使いやすいのこれかな
☆レインオブファイア NI:リブート新スキル、対大型火力が凄まじいらしい

イヴ リブートで色が統一されたため、CESの欠片は赤一択になった
△アイアンスクラップス CU:スローン中撃ちまくれる、致命特性があるため新地域で地位が上がった
☆クイーンズディシジョン CU:リブートで追加された癖がなく使いやすい正面火力、燃費もいい感じ
-アサルトスピア-ジャッジメント CU:強烈火力、チェンジ版が中~大型にダメージが伸びそう
▼ジャンクブレイク CU:高火力で使いやすいがモーションは重め、強烈が優秀で優先度落ち気味?
☆アトミックブラスター CU:形態変更で大型火力に、理論火力は高いけど限定的か
-メガエレクトロンボール CES:召喚兵のアクティブ特化型CEsは人気があるようだ!
-テスラフレア CES:召喚兵で大爆破するやつ
-ジェノサイドリッパー CES:超越型なら火力っぽいのはこれかな
△ヘヴンズフィスト-スイーパー CES:範囲一掃、ダンジョン周回メイン向き?倍率ちょっと上がった
△リーズンフライド CES:致命特性もらった、でも召喚するやつなのでこれに致命はどうなんだろう
-ギガストリーム CS:人気の300スキル
-リニアディバイダー CS:ギガストと相互な300スキル
△エクストリームボチュア CS:致命特性を得て有用性アップ、単発or誘導の汎用性も高い
△スイープローリング CS:致命特性を得て使いやすく、ガード持ち対策に良い感じ
-エレクロトロニックフォール CS:強烈型の新境地
▼エネルギーニードル CS:伝統の格下周回向きスキル、CT減少効果がなくなり優位性ダウン

ラシェ ルナティックブロウは消えたんだ、いくら呼んでも帰ってはこないんだ
アーティラリーノヴァ CC:形態変更で高火力スキルに、使いやすく対集団相手でさらに強い
☆ブルータルスウィング CC:これも形態変更で大きく変わり、運搬しながら壁際火力を出せるように
-カラドボルグペイン CC:デバフ数×で倍率が上がるロマン、C防御無視もありリゴモルでも活躍しそう?
-ルナティックフューリー CC:単体火力だしやすそうなやつ
-ランドデモリッシャー-アースクェイク CC:支援なら白棘殻壊しにこれがいいんじゃないか説
-ワンダーウォール CC:チェンジ版がレイドでポテンシャルを発揮!?
ランブルショット FP:近接超火力、新たな注目株、致命有り
バーニングパニッシャー FP:火力&汎用性において最高なのがこれ、かなり人気の欠片だと思う
-シューティングスター FP:FPの次点択、なんだかんだ使いやすい
-シューティングバインド FP:強靭・無敵・最強!戦法をするならこれ
カーペットボミング Cnt:大型火力、Cntするなら基本これがロマン、C版も強力でリゴモルで無双
☆迫撃砲 Cnt:形態変更で超越化してすごい感じに、これにも致命有り
△A・S-アートシャワー Cnt:小型対応火力、致命もつけれてなかなかの強さ
△ドレッドチェイス Cnt:リブートで誘導性能が良くなり、致命も有り
-ボミングアーティラリー Cnt:C版がダンジョン周回向きスキル、倍化もついて集団に強い
☆アケルダマ リブートで形態変更し、マップ兵器に

アラ 
羅刹 Aps:飛天の火力、シンプル!致命もつけれて強い
☆花蘭 Aps:新スキル、大型に高火力
△降神龍 Aps:直線範囲、大型火力もあり使い勝手良さそう、これも致命ゲット
☆気爆槍 DV:気功閃が超強くなった感じ、巻き込み倍加に防御無視100%の近接超火力
羅刹炎火 DV:黒闇天の大型火力、C版が改造されてかなり広範囲になった模様
▼気功波 DV:黒闇天の汎用範囲スキル、他に強力なのが登場して落ち気味?
☆超真空掌 DV:形態変更でうねうねするように、結構強いっぽい
狐火 SH:羅天の主力火力、C版が魔改造で密着超火力に
☆術式:雷電 SH:C版が改造され、使いやすい前方に地を這う雷撃スキルに、対集団殲滅力も高い
-影繋ぎ 転換+集団攻撃可能が利点

エリ 
トリプルソニック ES:新たなセイバー、めっちゃ強いらしい
▼セイバーエクスティンクション ES:前方範囲、火力と汎用性から有力、トリソニの登場で落ち気味?
-ジャガーノートバスター ES:無敵の長い火力、これも道中ボス問わず使える感
イグニスクラッシャー FL:強烈火力、致命があるため主力筆頭に
-ブレイジングダンス FL:道中or近接スキル、Nで誘導代わりか、Cで火力に使うか
-エターナルファイア FL:超越火力、強烈の方が充実しているけど超越型もあるんだろうか
ブランディッシュブレイカー BQ:超越最大火力、殲滅に変更され重くなったが強い
ブラッドストーム BQ:新スキル、モーションは大きいが大型火力は高い、疾風化して軽くなった
-ブラッドフォールズ BQ:広範囲で属性抵抗も下げれるスキル
-ブラッドカッター BQ:強烈火力、N版は押し込みC版は飛び道具として用途も分けれる
-ドレッドウェポン BQ:強靭特化型火力、回しやすくコスパがかなり良い

エド 
ステイシスフィールド DoB:超広範囲殲滅可能なスキル、ダンジョンで頼ることは多そう
スーパーソニック DoB:割合ダメージも欠片で増やせるらしい、そういう意味でも有力
-コンカラー DoB:非覚醒で撃つと広範囲誘導、覚醒だと火力スキルに
インストール-スターフォール Dom:強烈最大火力、設置持続系で時間がかかるが総ダメージは高い
インストール-アルティメットフューリー Dom:Cは設置型で持続火力タイプ、重ね置きでき使いやすい、致命有り
-ファントムシーカー Dom:周回メインの場合の超越型主力、広範囲マップ攻撃ができる
スターダストシャワー MdP:火力orマップ範囲スキル、チェンジで使い分けするなら汎用性は高い
ダークマターエクスプロージョン MdP:新強烈スキル、大型に大ダメージ
☆グラビティーフィールド MdP:新強烈スキル、吸引&デバフ付き、使いやすい
ムーンライトラプソディー MdP:総ダメ最高&最コスパのポテンシャル、良くも悪くもデバフ前提
-ムーンライトブレイカー MdP:DP周りがよくなったためモーションの重さがネック、でも致命有り

ルシ CP面が回転が良くなり超越スキルが全体的に撃ちやすくなった印象
-アポリオン Cts:防御無視にもよるが最大火力、一撃大ダメージのロマンも
-デモニックキャノン Cts:アポリオンより範囲が広く、多段、吸引があり火力も安定する、好みかな
オブリビオン Cts:リブートで攻撃判定が増え、かなり強くなった注目株
シャドウボルト IN:強烈主力スキル、C版で一撃化もあって用途も広い、致命も有り
-トワイライトジャッジメント IN:C版が反動で動かなくなったりした、致命が有るので使える可能性?
エスカートン IN:Nが対大型、Cが対集団に大活躍、INの代名詞
△カオスレイン IN:強化されて復権?物魔統一のネザーもワンチャン
▼ファンタジーアンプロンプチュ-第二楽章 IN:カオスレインが強化されたので優位落ちた感
-ダークプラズマ Dng:Cアルターからのダークプラズマつおいらしい
☆ヘルゲート Dng:リブート追加アルターイビルの新超越、使い勝手はわからん
☆ジェノサイドクロス Dng:リブート追加トランセンデンスの新超越、使い勝手はわからん

ロゼ 
-FM31-グレネードランチャー TB:MPが戻ってくる強靭スキル、RHのジャベリンに近いイメージ
-バーベキュー TB:ガード無視付きの強烈、TBはバフ面が揃っているので基本職のこれを活かしやすい
△オペレーションレイズ TB:致命付きで範囲と射程が共に広いスキル、広範囲殲滅に
△バーストグレネード TB:C版が対大型にかなりの火力に
☆プラズマショック TB:新超越、使いやすいけど眩しい
△移動射撃 BlM:強烈火力スキル、倍化で道中集団に強いが単体にはDPS微妙?致命有り
-ブラッディカーニバル BlM:超越火力スキル、こちらは無敵が長く移動射撃に比べて単体やボス向き
△マルチヘッドショット BlM:C版が使いやすく、瞬間火力のでる強烈致命スキル
-G-96熱圧力手榴弾 MN:主力火力、密着ズドォンが調整でちょっと敵のサイズを要するようになった
△バイパーシャワー MN:大型向き火力、空中発動可能になりパッシブ関係で威力アップ
▼ニールスナイピング MN:範囲サーチの優秀さはすごい、格下周回特化ロマンすぎるけど一応
☆ペネトレーティングビュレット MN:リブート新スキル、直線貫通射程スキルで人気上昇中
-メカドロップ PO:超越範囲火力スキル
-G-0バトルロイド PO:超越誘導火力スキル
-G-4フリスビー PO:強烈型、ヒットストップで敵の動きを抑制して近接で戦うタイプ、ボス特化向き
☆マグネティックゼネレーター PO:リブート新スキル、フルヒットダメージ良さそう中~大型火力?

アイン 
ヴィエット・ヴィアフンシュピア RC:瞬間火力、長射程、100%防御無視のさいきょースキル
☆ズワイト・ジフェン RC:リブート形態変更、非常に広くて早い範囲スキル
▼ドライマル・シュウェッタンズ RC:これも防御無視100%、ヴィエットの登場で2番手に
▼フラガラフ RC:C版が道に沿う点でヴィエットに勝るが、火力や射程で劣るためやはり2番手に
▼ベバクソンフェスタ・ゴットバッフェ RC:超越範囲火力、ヴィエットの存在感に比べると火力は…
レクィエム Blh:色々使えるやつ、赤レクが基本的に火力では主力、致命も付けれる
☆イディルリート Blh:リブート新スキル、第二のレクィエム?、赤で50%無視、黄が大型火力とか
-ブラッツブルーメ Blh:回復のためにあらゆる場面でまず使うので使用頻度は高い
-ディアマントレーゲン Blh:C版が回転率高く大型に火力がでるすごいやつ、これ特化も面白そう
-アプゴンツ HR:誘導火力、全盛期からすると弱体しまくったがそれでも便利、50%無視付き
△シュメアーツ HR:強烈火力、Nが射程Cが大型火力、リブートで物魔一致したため優位性アップ
△トンテアンツ HR:強烈、両当て時に最大火力、使いにくいが火力はある、貴重な致命
-エンフェアノン HR:超越火力、総ダメージは高いがフルヒット時間と回転率がネック
-ベフライウンフェルド HR:集敵と範囲攻撃、自己バフを兼ねる使用頻度はかなり高いスキル
△ゴットフォゲイセンゼンザ HR:C版が速度と一撃性能、リブートで物魔一致したため優位性アップ
-ザクロザンクゼルトゥレイトン アイン3職で使えうる、使いどこが限られるが対大型に高火力

ラビィ 
ラビィ玉 EW:道中・ボスでも非常に使い勝手がよい汎用火力
モンブラン EW:当て方にコツがいるが対大型へのロマンある火力、致命で優位性アップ
-トロピカルずどーん EW:対大型に高ダメージ、定点対ボスでかなり有効
ミックスシス EW:人型に当てやすい、揺りかご主力で致命を付けれる火力、優位性アップ
△ピンポン EW:格下周回向き、使い勝手の良い誘導、致命つけれるので優位性アップ
天気雨 RdS:回復スキル、使う頻度は多い、致命で優位性アップ
-ミルキーウェイ RdS:高射程範囲スキル、格下や周回向きか
-ごろごろ RdS:強烈、大型かノックバックさせながら当てるとすごいダメージ
ファンタジー NL:超越火力、Cは汎用吸引、Nの射程が伸びて、致命もつけれて強い
△大きくなぁれ NL:超越火力、高さのある敵にヒットが伸びる、致命もつけれてモーションも速くなった
△ズミュ NL:リブートで反応回数が増え、ダメージの底上げに有力
-スピニングソーンズ NL:便利な誘導、格下周回向き、その意味ではボコもあり
-スプリング 三職汎用、集団に当てると大ダメージ
バシャバシャ 三職汎用、瞬間火力高め、特にRdSでは貴重な火力、物魔一致で物理職でも良し

*自信ないのはKE、IM、NI、CES、ES、FL、DoB、Dng、POあたり(あんま触れてない)

リブートの追加スキルは特に欠片も行き渡っていなく
まだ需要が高いと思うのでぜひぜひ売り出したり取引活用してほしいところ!

エルティアユニ封印済み化と紫ノド再考

8/28アプデ以来、エルティアの欠片ユニークも封印済みでドロップするように
この影響でエルティアの欠片ユニがかなり安価で出回るように
高水準の欠片を集めやすい環境になったと言えます
そこで普通なら紫ノドはもう集めるやつおらんやろ!とお思いでしょうが…
紫ノドの有用性について再考する!!※複キャラプレイヤ―向きの考察です。

無論、突き詰めるなら赤青ノドの方が強いのは確かだけれど
持ちキャラ全部、欠片最高値で揃えられない!という前提で言えば
紫ノドが安価で揃えやすいという利点はやっぱり健在
以前にも紫エルティアのすすめとかいう記事を書いた紫信者っぷりです

比較表を作ってみた
20190903080603.png
物魔%、スキダメ、クリダメ、ボスダメの前提ステ条件は
断罪武器 vs アポ武器記事と同じ考え方で、そのうち防具分を除外して武器分を加えた
物魔%は魔力石の厳選具合でもっと増えるけど、増えたら紫ノドがより有利に
紫ノドのダメ減10%はソケット5%換算→ボスダメ5/12換算で加えた

紫ノドが劣っているのは物or魔5%、スキダメ5%の部分だが
両極やPT物魔8%→10%、スキダメ36%→44%、クリダメ2%→3%に換装すると
エリート欠片赤青より圧倒的に覆る!特にクリダメ差がでかいように思える
+9ノド2%全埋め=16%→3%全埋め24%はけっこう有意な差

紫全最高値+9ノドを超えるには
赤青+9ノドでもスキダメ44%、クリダメ3%×4個分くらいは必要
コスト的には紫の方がだいぶ安くいけると思われる
赤青の最高値供給が今後どうなるか次第だけども
紫最高値はもうだいぶ捨て値でよく見かける……
下手したら2nや5nもかなり安価で売ってる

ちなみに紫+10ノド2n2n5nを揃えた場合
これを超えるには赤青+10ノドだと10%10%5nは必要と思われる
コスパ重視で揃えるにはすごく魅力的な紫エルティア……

■現持ちキャラの強化思案
10キャラくらい未だに上下8%スキダメ36%クラスのキャラがいるので
紫ノドでこれを上下10%スキダメ44%に変えてくだけでもだいぶ強化に…
これを現実的に目指せるようになった
しかしわざわざ赤青で作ったやつを全部紫換装するのも忍びない
赤青で上下10%と手44%に全キャラ変えていくのはまだ値段やばそうだし…
すごく悩ましいところ

虹防具が思いのほかハードル高いので(特に複キャラプレイでは)
まだしばらくノド使っていきそうなキャラも多そう!
ここで少し装備グレードアップ目指していくのもアリだと思うけど
どうすっかなあ……

イグニアアクセからノドアクセへ

近頃ウェポンガードがお手頃な値段だったので…
レナのクロニクルをDybにあげてTWをノドポンガードに変えてみた

SC_ 2019-05-29 21-43-48-559 → SC_ 2019-05-29 21-43-55-410
そしたら2部位めっちゃ雑なことに…

しかしこれがけっこう何つけたもんか悩ましい
セット効果の物魔%としてはそれほど差がないけど
アクセ2部位活かせないとカテゴリダメ5%とエル意志の分で弱なりそう

ノド腕にすればエル意志は復帰できるが…
あと顔下をアゲート破片にして下衣を邪念に変えるってのも理想だけど
そこまでお金かけるとこかという感じでもある
それか上衣の決闘士マントを邪念にすればマヤ3セットとかもいける…
これなら確実に火力は伸びるがTWは覚醒時間ほしいんだよなあー

Dybがアークデビル武器と仮面2セットしてるのでそれを剥いできて…
ノド腕、耳、ポンガで3セット、上衣をバキ羽っていうのもある
これなら覚醒時間を伸ばしつつ1部位良化できるが…
Dybがわりといいバキ羽つけてたのであっちの覚醒時間捨てられそう

こういう組み替え考えるの楽しいけど悩ましいなぁ
また2~3セットの手頃なボスアクセとか出るといいんだけども
(レアアクセは高いのでめったに揃えましぇん…)

人気の破壊エルティア最新版

最新
'19/10月版まとめたよ⇒破壊エルティア Afterリブート版


以前にもまとめたやつの'19/3月版
売れそう・有用な破壊エルティアについて改めてピックアップ!
ぷらむ氏の主観強めなので他にもこれがいいというのあれば情報募集!
ヘニルの改変などコンテンツ変遷もあって少し需要も変わってきたのでは
 
エルス
ウィンドミル KEの活力メインかつ道中最強スキル
グランドクロス KE広範囲爆発スキル、チャージ速度が上がって使いやすくなった
他がやっぱり謎

アイシャ
フロストエッジ チェンジ版でて以来もう一択というくらい超人気、職人気も相まって高価
ブリザードシャワー ひたすら凍結マンを目指すならこれという選択肢も?
アイシクルスピア ヘニルなどで一撃系需要がでてくる可能性?
プラズマカッター アビフィ欠片もでたけど、いまだにこれが人気な印象
アビスフィールド  OSの超越型のもう一つの選択肢、対大型火力は高い
スーパーノヴァ 物好きな大変身派もまだいそうだが、単純なスキル火力だとこれになるのかな?
エナジースポット ヘニル用に一撃力を伸ばすならこれもありそう

レナ
ダイブキックボミング/バイオレントアタック/ジャイロキック/シャープフォール
 ANはかなりわからんやつ、火力寄りならダイブ、汎用寄りならジャイロ、シャープは決闘?自分はバイオ好き
エアロトルネード/グングニル ちょっと前はエアトル最大火力だったけど今ならまたグング復権?
エースインザホール 市街地特化するならこれ
イレディケーション TWの主力スキル、汎用性&火力面からもっとも使用頻度は高いと思われる
カルマ 調整で爆上げされて今アツいスキル、状況は限られるがフルヒットするとヤバい
シーズモード 強力アクティブ、シーズ特化のロマンは小数の人に受け継がれているらしい
フェニックスストライク 三職使える周回向き高射程範囲、欠片で積むかは微妙だがまあ入れる人いるかも

ヴン
ショックウェーブ ディバイダー or カッター 強烈主力のFBは相変わらずこの二択だと思う
シャフトチャージ あんまなさそうだけどヘニルで一撃狙い需要がでてくる可能性?
ヴァルキリーズジャベリン RHの火力&MP回収&回転率最高スキル
ガーディアンストライク チェンジ版が広範囲でダンジョンメインなら需要あるかも?
デヴァステイティングストライク 一撃力&コマンド強化が強力で使う人は使いそう
ギガプロミネンス Niの火力やばいやつ、最近NIの注目度があがっていることもあって需要ありそう
イフリートフレイム Niの射程と火力がすごいやつ、ダンジョンメインだと使いやすいのこれかな
リボルバーキャノン/ハープーンスピア 200系で強そうなやつ、火力と回転率のバランスが良さげ

イヴ
アイアンスクラップス スローン中撃ちまくれる、格下ダンジョンの高速クリア向き
アサルトスピア-ジャッジメント 強烈火力、チェンジ版がかなり強いきがする
ジャンクブレイク 威力ちょい落ちで以前より一択感がなくなってしまったが主力スキル
ジェノサイドリッパー CEsの超越型なら火力っぽいのはこれかな
ヘヴンズフィスト-スイーパー CEsの範囲一掃系、ダンジョン周回メイン向き?
メガエレクトロンボール 召喚兵のアクティブ特化型CEsは人気があるようだ、CUやCSのアクティブ型もあるかも?
テスラフレア これも召喚兵で大爆破するやつ、全スキル手袋の登場もあって強靭も使いやすくなった?
*CEsは色反転でも使えうるため逆色でも需要があることが多い

ギガストリーム CSの人気の300スキル、C版がまた改造されて再浮上か?
リニアディバイダー ギガストと相互な300スキル、火力は高いがなぜかギガストより人気がない気がする
エクストリームボチュア CS高速周回勢の間で密かに熱いらしい、調整で誘導範囲がかなり広くなった
エネルギーニードル CS伝統のダンジョン高速周回向きスキル、ボチュアよりも格下向きか
スイープローリング/エレクロトロニックフォール CS強烈型という新たな境地も気になりつつある
DLGが最近地味


ラシェ
ルナティックブロウ CCの強烈火力っぽいやつ
ルナティックフューリー CCの超越火力っぽいやつ、カラドもあり?
バーニングパニッシャー FPは火力&汎用性において最高なのがこれ、かなり人気の欠片だと思う
シューティングスター/A・S-クァンタムバリスタ FPの次点肢、バリスタは一撃狙いではありかも
シューティングバインド 強靭・無敵・最強!戦法をするならこれ
カーペットボミング Cntの大型火力、Cntするなら基本これがロマンだろうか
A・S-アートシャワー Cntの小型対応火力、致命もつけれてなかなかの強さ
ボミングアーティラリー C版がダンジョン周回向きスキル、なおCntでダンジョン周回するかという疑問
アケルダマの時代はたぶん終わった…まぁいまでもそこそこ強い感あるけど


アラ
羅刹 飛天の火力、シンプル!
降神龍 飛天の直線範囲、ダンジョンでは使い勝手良さそうだけど欠片入れてる人はいるんだろうか?
気功波 黒闇天の汎用範囲スキル
羅刹炎火 黒闇天の大型火力、使いどころちょっとムズい
狐火/影繋ぎ 羅天の火力主力、狐火は凍結+致命、影繋ぎは転換+集団攻撃可能が利点

エリ
セイバーエクスティンクション ESの前方範囲、火力と汎用性から有力
ジャガーノートバスター 無敵の長い火力、これも道中ボス問わず使える感
ブレイジングダンス FLの道中or近接スキル、ウィングがだいぶ弱いのでNでこれを使うか、Cで殲滅で使うか
イグニスクラッシャー FLの強烈火力、次点でソードファイアかな?
エターナルファイア FLの超越火力、強烈系の方が充実しているけど超越型もあるんだろうか
ブランディッシュブレイカー BQの超越最大火力、無敵も続くようになり注目度上がった感
ブラッドフォールズ Cで殲滅化する、Nはブランディッシュと疾風で競合関係だが範囲が強いので周回向き
ブラッドカッター BQの伝統の強烈火力、N版は押し込みC版は飛び道具として用途も分けれる
ドレッドウェポン BQの強靭特化型火力、回しやすくコスパがかなり良い

エド
コンカラー/ステイシスフィールド/スーパーソニック DoBよくわからんのだ
ファントムシーカー Domで周回メインの場合の超越型主力、広範囲マップ攻撃ができる
インストール-スターフォール Domの強烈最大火力、設置持続系なので時間がかかるが総ダメージは高い
インストール-アルティメットフューリー Nは改変で持続が減り使いにくくなったが瞬間火力はでる
 Cは設置型で持続火力タイプ、Cのみだとスタフォの次点なイメージだが、使い分けできる付加価値をどう見るか

スターダストシャワー MdPの火力orマップ範囲スキル、チェンジで使い分けするなら汎用性は高い
ディメンションブレイカー Nスタシャ同様、非覚醒発動→覚醒が可能でヒットが早く火力がでる
 目的を絞るならこっち?

ムーンライトラプソディー デバフ通るなら最大火力&最コスパのポテンシャル、良くも悪くもデバフ前提
ムーンライトブレイカー Nはロマン、Cは安定火力、モーションが長いがおかげで覚醒中無敵維持しやすい

ルシ
アポリオン CTの防御無視にもよるが最大火力、一撃大ダメージのロマンも
デモニックキャノン アポリオンより範囲が広く、多段、吸引があり火力も安定する、好みかな
オブリビオン N版はヒットが早く、C版は射程が広い、目的を特化するなら需要はありそう
シャドウボルト INの強烈主力スキル、C版で一撃化もあって用途も広がった
エスカートン Nが対大型、Cが対集団に大活躍、霊魂消費がなくなったためより強力に
ファンタジーアンプロンプチュ-第三楽章 単体or小型ボスなどにはこれかな?これいれるならシャドウボルト?
ダークプラズマ DngのCアルターからのダークプラズマつおいらしい
シールドカッター Dngの擬似羅刹、格下とか一部の場所では便利そう
デスペラード/ナイトメア/デモニックラッシュ Dngの200系、それぞれ使いやすさはある

ロゼ
FM31-グレネードランチャー TBのMPが戻ってくる強靭スキル、イメージとしてはRHのジャベリンに近い
 しかし知名度がないためか露店でほぼ並ばない、そもそもTB自体も少ない感

バーベキュー 使いやすい200スキル、TBはバフ面が揃っているので基本職のこれを活かしやすい
エイミングストライク シンプルな一撃、火力十分でトリガー飛ばせたらめちゃ早いけどハードルは高い
バーストグレネード C版が対大型にかなりの火力に
移動射撃 BlMの強烈系火力スキル、自分SA化のリスクを考えなければ道中もボスもこれ一本で
ブラッディカーニバル BlMの超越系火力スキル、こちらは無敵が長く移動射撃に比べて単体やボス向き
ダブルガンホーク C版が超便利なので格下周回特化するならアリ…?
G-96熱圧力手榴弾 MNのメイン火力、これを密着ズドォンするのが気持ちよい
バイパーシャワー MNの大型向き火力、中距離くらいから撃てるのでマスケットとは相性が良い
ニールスナイピング 範囲サーチの優秀さはすごい、これで倒しきるのは格下周回特化ロマンすぎるけど一応
コマンド攻撃ダメージ MNはいっそのことコマンドダメージを積む手も
メカドロップ/バトルロイド POの超越系範囲&火力スキル、オーソドックスなやつ
G-4フリスビー 強烈型、ヒットストップで敵の動きを抑制して近接で戦うタイプ、ボス特化向き

アイン
ドライマル・シュウェッタンズ RCの汎用火力、防御無視が強いやつ
フラガラフ C版で吹っ飛ばしてるのをみた
ベバクソンフェスタ・ゴットバッフェ RCの超越範囲火力
レクィエム お餅の色々使えるやつ
ブラッツブルーメ 回復のためにあらゆる場面でまず使うので使用頻度は高い
ディアマントレーゲン C版が回転率高く大型に火力がでるすごいやつ、これ特化も面白そう
アプゴンツ HRの誘導火力、全盛期からすると弱体しまくったがそれでも便利
カオスフェルド/シュメアーツ HRの強烈系火力、カオスは汎用性、シュメアーツはNが射程Cが対大型
トンテアンツ HRの強烈系、両当て時に最大火力、使いにくいが火力はあるタイプ
エンフェアノン HRの超越火力
ベフライウンフェルド 集敵と範囲攻撃、自己バフを兼ねるHRでは使用頻度はかなり高いスキル
ゴットフォゲイセンゼンザ C版が速度と一撃性能を持つが物魔違いのため火力不足
ザクロザンクゼルトゥレイトン アイン3職で使えうる、使いどこが限られるが対大型に高火力

ラビィ
ラビィ玉 EWの道中・ボスでも非常に使い勝手がよい汎用火力
モンブラン 当て方や対大型へのロマンある火力
トロピカルずどーん 対大型に高ダメージ、定点対ボスでかなり有効
ミックスシス 人型にも当てやすい、致命を付けれる火力
ピンポン 格下周回向き、使い勝手の良い誘導
スプリング 三職汎用物理、集団に当てると大ダメージ
バシャバシャ 三職汎用魔法、瞬間火力高め、特にRdSでは貴重な火力
天気雨 RdSの回復スキル、使う頻度は多い
ミルキーウェイ RdSの高射程範囲スキル、格下や周回向きか
つかまえた!/風よ吹け RdSの超越系、そこそこ使いやすい
ごろごろ RdSの強烈、ノックバックさせながら当てるとすごいダメージ
 NLは謎

~~~
以前のリストよりも細かく充実したのではないでせうか!
他にもこれがいいよっていうのあれば教えてくだしあ
まあこのへんのがでたら分解せずに露店にでも並べておけば…
8~10%でも1~3m、人気のものなら10m~とかするのでお小遣い稼ぎになります
紫はだいぶ値落ちする傾向だけど、物理魔法の対応を気にせずにおける
あと決闘需要で売れるものもまた別であったりする(その辺は詳しくない)

エルティアリストリニューアル

だいぶ前にエルティア収穫物をまとめたリストを作っていたが
あれをちらほら改造しながらたまに眺めてにやにやするために使っていた
181226eltialist.png
実際データまとめておくとあれ持ってたっけとかがわかるのが良かった
しかしもう入力するのがめんどいし手間だったので
簡易版にリニューアル!!

181226eltialist_new.png
ッドン!! めっちゃスマートになりました
何が変わったって赤、青、紫の色別だった部分と
上衣、下衣、手袋、靴の四部位をまとめて横に広げ
行数がめっちゃ削減された!!

エルティアの欠片単位で管理していたのを効果単位で分けたといった感じ
交点には所持数を入力、これだと更新する手間もかなり楽に
破壊のみ一意になると考えて%値を入れることでだいぶ行数削減に

上衣にしか出ないオプションとかで下手靴スペース取ってる無駄はある
数値を部位にして横に広げる項目を数値にするのも良さそう
それだと縦ラインで見た時に最高値をどの項目で持ってるかすぐわかりそう
でも破壊の欠片のとこと見方が変わっちゃうからこれでいいかなぁ・・

20181226202611.png
ちなみに点線区切りはこれで自動生成されます

いうてもうほぼノド装備完成してるので
+9に移行とかキャラ変えるなりしないと使わなそうなんだけども
7~8%ラインとか分解してよさそうだなぁ…
今後封印済みエリートは売っていきたいのでユニは自分用になりそう

初ドロップチェンジゲットォ

SC_ 2018-07-21 16-20-01-408
!!!

ホーネットスティング!!!
ホーネットスティング…
うーんホーネットスティングか…うーん微妙

SC_ 2018-07-21 19-08-08-232
三つに分裂するようになります
まあでも使えるキャラででただけいい方か

SC_ 2018-07-21 19-10-38-034
SC_ 2018-07-21 19-10-56-522
試してみたところ
誘導性能がついてて意外と楽しい
なんだかんだ新チェンジ使えるってだけで面白いね!

いうなれば、しょぼいドレッドチェイス
射程のないスケアチェイス
貫通しないガイドアロー
・・・ほとんどの誘導系の劣化にしか見えない

ただモーション速度はとても速い
貫通しないバレットブリッツくらいが妥当だろうか・・
CUでは貴重な誘導スキルであるものの
なんかこれするよりスクラップスで十分な感じが否めない

回廊周回でスクラップスのサブウェポンとして使えるかも程度か

近ごろの成果:AtS転職

近ごろは延々とドラバキをしているくらいなのですが
それと並行して進めていたことがいくつか・・

SC_ 2018-06-17 14-21-03-404
EMの四次転職!
EM(AtS)は道中性能も悪くないし
次期ダンジョンメイン勢候補に育ててみたかったところ

1stラインのときは転職クエも慣れてなくて手が回らなかったけど
落ち着いてきたので新境地としてやってみたくなった

聖所1+5周は面倒だけどまあなんとかやったとして
市街地をふわあいすチャレンジに便乗しようとしたら
あっというまに天元とってしまわれたので野良周回する羽目に
幸いエリアノド招待状はやたら配られてたので気にしなくて済んだけど

SC_ 2018-06-17 17-00-07-182
スペーシオ30体が塔が湧き待ちなんぞしなくなった今となっては野良は無理
そもそもILも足りんがなーとなっていたのでストーリーモードに挑戦
めちゃくちゃ楽だった

しかしランダム湧きが1回につき1~2体×7回程度で総数10体前後
5種類のうちの1体がスペーシオッパーなので
均等にでるとしても平均2体といったところ
ちなみにストーリーモードでの観測データ

塔回数/シオッパー/他/シオッパー確率
1回目  3体  10体  23%
2回目  4体  7体  36%
3回目  2体  9体  18%
4回目  1体  9体  10%
5回目  2体  8体  20%
6回目  2体  8体  20%

ドロップにも期待できないうえチケ3枚消費で3体未満だと
チケット消費効率ではやはり市街地に劣る・・

SC_ 2018-06-18 12-02-46-098
最終手段、ソロ市街地放置プレイ
※他の人がいる場合は迷惑なのでやっちゃダメです

市街地の敵は倒さないと湧いてこないので
近寄ってくる敵だけ倒して端の方にいるとめちゃくちゃ平和になる
市街地戦とはなんだったのか・・

ほぼ5分放置しておいてボスだけ倒せばいいのでなかなか楽
入場チケットが溢れてるいまだからこそできる芸当か

SC_ 2018-06-22 23-56-24-866
その後、最終的には疑惑ギルドで手伝ってもらって
エル塔即スタで引率してもらいーの転職クエくりあーできた!
4匹→3匹とでてあっという間に達成、やっぱり通常モード塔が一番効率イイネ!

~まとめ~
現状、四次転職5/5は攻略手段がいくつかある
①通常モードの塔
 三次で英雄8武器程度だとILが基本足りないので防具ノド化が必須に
 申請できてもソロ攻略となるとハードルは高い
②ストーリーモードの塔
 英雄8武器程度でもかなり楽になる
 ただしシオッパーの湧きも少なくなり、ドロップは期待できない
③市街地
 時間はかかるがチケットの消費効率はいい、ドロップもあり
 ソロなら最終手段放置も使える
 パーティならボスを倒しやすい分、なるべく討伐数を稼いで貢献もしたい
④強い人に引率してもらって即スタ塔
 ILを無視できる
 かなり高難度になるのでよっぽど強い人いないと厳しい

やはり実装時と比べると四次目的で塔にくる人はいない分
ソロでの四次はハードルが高くなったと思う
その一方で招待状の価格低下もあって金銭面のハードルは下がった感

まあなんだかんだ並装備のサブでも頑張れば転職できるよ!って感じでした
ギルドとかで頼れる人がいればなおよしですね

AtS記事はまた気が向いたら

紫エルティアのすすめ

エルティアの赤青紫の3種類ある欠片の中でも
赤青と違ってセット効果で攻撃力+5%がつかない
スキルダメージも半分の5%しかつかない、という最も不人気な紫

「紫の欠片がでた?そんなもんいらんわ、ヒャッハー分解だぜ!」
某あいすさんもそんなことをおっしゃっていました

けれど複数キャラ使いのぷらむさんは紫の安価さに心惹かれます
紫粉トレードで熟練を回していたらぽろっと・・

SC_ 2018-01-18 02-04-10-295
あんなにでなかった強烈重複が!しかも10%!

正直英雄装備やエリアノド装備を整える上でまず最初の鬼門が
重複手をいかにして手に入れるか、だと思うので
そこを一番簡単にクリアできるのは紫エルティアだと思うんですよね
重複なし→重複ありはすごく大きい・・あと耐性値が地味においしい

ただまあエリアノド防具は共有不可なので
英雄の重複手袋と違って1キャラのみにしか使えず共有財産にならない
しかもそのキャラで重複を変えたくなっても無理と悩ましさはあるものの
紫は物理魔法を問わないということはどのキャラでも使える!
という対応範囲の広さもあって選択肢を増やせる意味で良いです

全キャラ赤青で揃える!よりは
紫も候補にしつつ揃える!方が収集効率が全然違うものね!
なんせ10数キャラもいるから・・

エリアノド装備を揃えていくとその分英雄の使い回しも余って
共有の手間を減らせたり厳選できるので、そういう最適化が楽しみ

この記事時点では
BM(FB):紫ノド+7 強烈10% ショックウェーカッター3刺し
CrA:赤ノド+9 強靭9% スキルばらばら
NB:青ノド+7 強烈8% シャドウボルト1刺し
ってな感じですかね

防具+7の重複8%↑くらいでノド化進めていけば
持ちキャラ全員ノド化換装も夢ではない!

エルの回廊はどこが良い?

ソロでも比較的短時間で回りやすく
エリアノド地域では簡易的なダンジョンのエル回廊
行けるステージが開始、試練、選択の3種類ある
どれに行くのがいいのか!?

[開始]
アイシャ、レナ、レイヴンの初期メンバーが出現
特徴としてはアイシャがテレポやレナがジャンプXで逃げ撃ちしてきて
ヴンはワイルドチャージでSA状態で突っ込んでくる
という近接キャラで行くとかなり面倒なところ
でも遠距離から動かれる前に誘導攻撃で一掃できると楽かも

[試練]
イヴ、ラシェ、アラの中期メンバーが出現
イヴ、アラは近接してもそんなに面倒はなく倒せるけれど
ラシェが固定砲台で待ち構えてるのがかなり厄介
砲撃の射程がかなりある上、くらうとのけぞりが大きくタイムロスする
しかも近づくと近接戦に切り替えてくるのでなかなかよくできた行動AI
ラシェを攻略できれば他は易しめかもしれない

[選択]
エリシス、エド、ルシエルの後期メンバーが出現
エリシスは途中で息切れしてくれるのでそこまで拘束されないが
最も厄介なのはエドでステイシス(粒子展開…)の暗転止めや
クイックシルバーからのステイシス解放コンボをもろにくらうとだいぶ大変
ルーのストンプからのZコンボも微妙に長い

~~~

全体的に言えるのは、先制で倒しきるのがコツということだろか
倒しきれずに反撃をくらってしまうとぐだぐだになることが多い

個人的には選択が結構やりやすくてオススメ
配置がわかりやすくて近接キャラでも攻撃を当てやすい
エドが同時に3体湧くとこは範囲系で一掃するとサクサク
ただ後半の登るゾーンはエドとルーの妨害がなかなか厳しめ

SC_ 2018-01-23 04-27-09-570
ちなみにマップ兵器持ちならルー&シエルゾーンはすぐ飛ばせたりできる

サンプル動画 CUちゃんでエル回廊-選択

ほんとはエド3体のとこDLGで一掃できます
粒子展開…のあとエフェクトでるあたりで無敵切れるのが目安かな

ボスは火力にもよるけれどHAでワンパンできるとスムース
フルヒットまで時間かかる多段系だと引っ込まれることも多いので難しい

エル塔ソロクリア

パーティで何度かいってクリアは安定してきたエル塔だったが
ソロでいけるのか・・はやったことがなかったので挑戦してみた

挑戦者はBMくん
当時アポ武器+10(12段階くらい?)の紫ノド防具+7
手袋強烈重複7%だったかな
SC_ 2017-12-11 10-38-23-629
死闘の様子

SC_ 2017-12-11 10-45-05-630
死闘の様子(死んでる)

SC_ 2017-12-11 11-29-14-750
しかしなんとかソロクリア達成!

SC_ 2017-12-11 11-29-23-949
タイムはこんなもんだった
高難度だっただけにソロクリア達成できるとなかなか嬉しいNE

エル塔、異形の存在

SC_ 2017-11-03 23-11-28-620
ゴゴゴゴ…



SC_ 2017-11-03 22-31-06-299
悲しみを背負った

ブラスミノド9

SC_ 2017-10-27 20-02-52-377
ブラスミキャラだとお手頃な見込みでノド9が作れるので良いものです
封印さえいらなければこれで他キャラも9くらいは目指せるもんですが
他キャラはやっぱり7くらいで妥協になりそう

ブラスミで+9作ってスタンプ!
とかいっそノド化したいキャラは全部ブラスミに…なんて手段もあるけど
なんにしても手間と費用がかかーる

まあいうてしっかりクリダメ刺さないならソケットが4つつく程度のことなので
そんなにお金かけるとこでもないかなーと複キャラプレイ的には妥協モード

SC_ 2017-10-27 16-35-05-184
なんかへんなもん+10もってたり
金床してると数年に1回くらいあるので見過ごせないんですよねえ
前回は無心で分解してて巻き添えで通常分解されてしまいました

たしかこれは高級分解で8護符になった・・臨時収穫で意外と嬉しい

エリアノド装備化

SC_ 2017-10-14 02-25-01-594
なんだかんだで徐々に集まるエルティア欠片

SC_ 2017-10-14 02-37-50-356
初のエリアノド装備化へ
この欠片を当てはめていくのは作業はすごく楽しい

SC_ 2017-10-14 02-42-17-142SC_ 2017-10-14 02-42-09-293
この時点ではたしか無ソケットだったのでソケット値は気にしないにしても
英雄の物魔+10%がなくなる分攻撃力は目に見えて下がってしまう
ただノド装備のセット効果にはスキルダメージ+があるので
セット効果の性能差自体はそこまで響かなそうではある
紫は単純火力で考えると劣るけれど耐性とソケット値でバランスはまあまあ

SC_ 2017-11-12 10-16-35-575
最終的にはこうなっていった
ショックウェーが自力入手+安く購入+てんじさんからもらう
でうまいこと3部位揃ったのは嬉しかった

英雄と違って無駄なく効果を揃えられるのはやっぱり強みなんだろう
とはいえ攻撃性能で考えるとまだ・・
強化値&赤青揃えノド>厳選英雄>ほどよく揃えノド>そこそこ英雄
>半端ノド>妥協英雄くらいの拮抗はしてそう

ブラスミ以外だと強化値上げるのも一苦労で一歩秀でるにはまだ壁が高い

エル塔に行こう

SC_ 2017-08-21 15-32-11-841
エルティアの欠片がなんでもかんでもばかすか売れていた時代
そこまで大儲けもできなかったけれどまあおいしかった

SC_ 2017-08-26 19-47-49-024
使えるエルティアがでれば一攫千金!エルの塔防御戦に挑戦
しかしともかく攻撃が痛い
回復する間もなくほぼ即死の高難度

SC_ 2017-08-26 20-59-24-746
そこで完全対策装備を作ってみるも・・
これが有効なのは第三段階の最終ボスだけらしく

SC_ 2017-08-26 19-28-04-452
2段階目がやっぱり鬼門

デブリアン研究所

SC_ 2017-08-09 17-01-39-500
エリアノド新マップのデブリアン研究所が追加されたりしてました

2be8f95c.jpg
すっごいこれを思い出した


あとキャラ調整で特性がいろいろ変わったり
SC_ 2017-08-09 16-41-37-438
一瞬だけあった有用化が削除されてこれに・・
有用化は強すぎたとはいえ
無情・極大化・邪悪だけ残されると特性振れなくてひどい

SC_ 2017-08-09 17-04-56-381
SC_ 2017-08-09 17-05-49-032
ウェーの吸収→巨大化に
これものちのち剥奪されてしまうのだけど・・吸収の頃が良かったなあ

エリアノド市街地とか

SC_ 2017-08-02 20-51-13-341
この頃はなにがあったかというと
エリアノド市街地とかが追加されてた模様

SC_ 2017-08-04 23-01-37-666
ほぼ平坦なマップでひたすら敵が湧く時間制のダンジョン
パーティで討伐数が多いほど湧くけど協力プレイって感じではなくほぼソロ
うーんちょっと単調なステージ

SC_ 2017-08-05 14-02-14-304
あとはエリアノド装備が追加されてたりとか
エリアノド装備についてはてんそーどさんが早いことまとめてました
やっぱ新装備に関しては関心が高いようで行動が早い・・
自分は3か月遅れでこんなことを今更書いているという

SC_ 2017-08-05 14-06-58-376
それからイグにゃんがいつのまに巫女復帰してお姉さん化してる・・
エピック飛ばしまくってるせいで裏切りとはなんだったのか・・?と
状況がよくわかってないけどイグにゃんかわいい
プレイアブルにしてください!
プロフィード
Author:plmxa-

PLSMMORD エルソード ブログ
ほどほど装備で複キャラ頑張る勢
コメントがあると元気になります
 古い記事でも構いませぬゆえ

~予約投稿で時間差更新有~
エルソブログの宣伝とか歓迎!

ふわっとあいす

てんそーど
てんぷらあいす Wiki*
エルソ動画リスト
エルソ総合情報局

検索フォムード
可憐ダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
オススメード
最新ピックアップ
・初心者向けコンテンツ対応図
・エルコレ/シナジーまとめ
・AF経験値調査
・戦力構成グラフ~強さ成分~
・再錬費用表 Ver.'20/9
・適応上限45%の領域

2020前半記事
・レイド支援性能表/体験談
・破壊のエルティア Afterリブ
・武器新調チャート '19版
・巨人の領域検証
・ヘニル挑戦クリア職数推移
・初心者にお勧めの職
・全職パッシブ性能比較
・マスタースキル倍率一覧
・共鳴・適応振りの再考
・緩和後再錬9目指してみた
・単発・トリガー飛ばしスキル
・クリダメパッシブ一覧 '20/6
・ノド装備 vs 虹霓抗魔<再>
・虹防具まとめ~色選び

2019後半旧記事
・レアアバター性能評価 Ver.3
・ペット遠征隊/宝箱/特性一覧
・旧公式のログ
・エルソでエニアグラム
・リブート攻撃力補正とHP比較
・極大化と追加ダメの計算
・新防具情報:虹霓抗魔
・エリアノド装備 vs 虹霓抗魔
・断罪武器 vs アポ武器
・紫エルティアのすすめ再考
・リゴモル要装備ステ考察
・魔レイドに参加する流れ
・生活バーニング遠征統計
・ペット性能表 - Elwikiベース
・火と闇の書の有用性

2019前半旧記事
・エルソードファン!
・魔レイド解説動画紹介
・経験値アップ計算式
・ヘニルまとめ/レポート/統計
・侵食フォース適性
・エルの意志攻略
・お手軽ボスドロアクセセット
・エルアイの覚え書き
・ペット育成システム/補足
・折れない意志の可能性
・ヘニル適性と職考察
・ギルド事情~椎茸の今昔~
・揺りかご難度ハードルと攻略


2018以前旧記事
・ピックアップ記事倉庫

カテゴロード
タグクラード

最新コメンード
最新記事ナビード
┗こっそり作ってたゲームが完成しますたポ○モンとかDQMとか時オカとかElonaとか自分の好きなもの混ぜまくった感じのゲームになっておりますスキル名とかにエルソがにじんで
┗https://note.com/umono最近はここで記事書いてますたVtuberにじさんじの話題やら雀魂やら別ゲーなど最近はやることないと思ってたFPSのジャンル遊んでて下手すぎてぼこぼ
┗近頃ブログ更新する気力がなくなりまして見に来てくださってる方いるとしたらこのまま自然消滅するのもな…とお知らせエルソにマンネリってるのもあるけどブログという媒体
┗ELSWORD LOG(エルソログ) さんhttps://elsword-log.com/技術がすごそう(小並感)これだけ情熱ある人がいるんだ良かったわあ
┗あけおめました!最近更新気力もあまりないので何かコメントとかありましたらフリーチャット欄としてご利用くださいませ
┗20/12/16改変の影響で色々とエルソ環境に変化が起きましたhttps://wasi-gamezoids.fc2.net/blog-entry-455.htmlWASI-Gameさんも取り上げてましたがバニミアクセの値下がり
過去のログボ
お気に入りサイート
過去お気に入り
梨花接木
アクセソード
アクセスランキンド
[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
314位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ハンゲーム
4位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示ード
QRコード
QR