fc2ブログ

エルの意志攻略

SC_ 2019-02-22 07-49-55-368
一般Dの回廊では瞬殺するだけだったエル意志さんですが
ヘニルで難敵と化した・・・召喚攻撃が即死級大ダメージのオワタ式
いままでは攻略なんてほどのものはいらなかったけどこれは必要ということで

■攻撃パターン
・エド:EMPショック
 自位置サーチで発生が早く、食らったら即死と一番危険
 段差二段分離れていれば食らわない
SC_ 2019-02-28 10-25-02-584
 画像は回廊だけどヘニルだと少なくとも600k以上はくらうはず
 最初のうち死因の多くはこれだと思う

・アラ:制圧
 ボス後方に出現?これも食らったら即死
 発生が遅いため避けやすいが範囲が広め、段差上にいても当たる

・レイヴン:マキシマムダイブ
 発生がめちゃ早い、下段にくるので段差上にいれば当たらない
 カス当たりになることも多いが、壁を背にしてるとフルヒットして痛い

・イヴ:DLG
 中央から端に波を発生させる、段差上にいれば当たらない
 左右の段差上にいったん退避して中央に戻るのが安全か

・エリシス:セイバーエクスティンクション
 ステージ端どちらかから剣気を撃つ、反対側に退避すれば躱せる
 判定は大きく段差上からジャンプでもしないと縦方向で避けるのは難しい
 発動が遅い分、この攻撃後あまり間がなく召喚が来るため
 これにエドが重なると挟み込まれてかなり危険なケースも
 エル意志の行動音だけ聞こえてすぐ攻撃が来なかったらだいたいこれ
SC_ 2019-02-28 10-30-21-479
 横範囲もこのくらいまでくる
 EMPが避けれるようになったとしてもこれが問題
 なるべく端側で戦うのもアリなんだろうか?

・ラシェ:アケルダマ
 SC_ 2019-02-28 10-29-32-332SC_ 2019-02-28 10-32-38-837
 広範囲攻撃、中央段差の真下か左右段差の二段目でっぱりが安置
 攻撃が終わるまで召喚はこないので、これを知ってれば攻撃チャンスかも
 ただちょっとはみ出すと当たるのでスキルモーションに注意

・アイシャ:ライシャ→レナ・ルシ:グング・カオスレイン
 大技的な感じ、周期的かつHPトリガーでも使用
 基本的に左右どちらかに退避→中央に戻るで安定回避可能だが
 中央に戻るときにエル意志の出現で進路を塞がれて食らうパターンが
 なるべく裏回り系コマンドで中央に戻った方が良いか
SC_ 2019-02-28 10-30-04-484SC_ 2019-02-28 10-31-07-391
 左側のグングは密集していて避けやすい分、当たる位置にいたら死ぬ
 右側のカオスレインは避けが甘いと一本だけ変な当たり方することが

■事故死を防ぐために
基本的に一つ一つの攻撃は落ち着いていれば躱せるもの
しかしスキル硬直に重なってEMPや制圧、ダイブなどを食らうのがきつい
攻撃にはコマンドや短~中モーション程度のスキルで
召喚された幻影が何なのかを判断しながら着実に避けれることが理想
ボスのエル意志自体は攻撃判定がないので密着しても大丈夫である
ただ移動を阻害されることで召喚攻撃くらうことがあるので障害物的

■行動トリガー
条件行動は少なからずあるようでボスとの距離で変わる気がする
エド:どこにいてもやってくる
アラ:ボス密着時に出現、離れてくるとやってこない気がする
ヴン:中距離くらいにいるとやってくる?
イヴ:完全ランダム?
エリシス:ボスと離れてるとやってくる感
ラシェ:周期的にやってくる?
あとそれぞれの召喚はそれぞれCTがある印象

■戦法案
戦法① 下段で幅を広く取り、動き回りながら戦う
即死率が最も高いEMPを食らわないために自位置サーチ対策で
召喚がくるなと思ったタイミングで移動しながら攻撃する
欠点は下段で動き回る戦法だとヴンのマキシマムダイブはあまり躱せない

戦法② 中央二段目で戦う
利点はヴンのマキシマムダイブを無視できる
欠点は動ける範囲が狭まるのでEMPや制圧リスクが上がる

戦法③ 中央最上段で戦う
段差上に召喚を見たら二段下に即降りすればEMPでもアケルダマでも避けれる
マキシマムダイブはやってこないしDLGも躱せる
二段ジャンプなどでセイバーも避けれるかも
欠点はキャラによってこちらからの攻撃が当てづらいため戦いにくい
それに横移動がないためEMPやっぱ食らいやすい気もする

戦法④ 端や中央の段差を行き来する
横移動と縦移動を兼ね揃えた戦法、安全性は高いかも?
欠点は平地的な戦い方ができないので位置取りに手間がかかる
段差や端で詰まると逃げ場を失う、エル意志に進路を阻まれやすい
エル意志をすり抜けれるキャラならそこそこ有効?

戦法⑤ 位置取りは気にしない対EMP制圧に特化した立ち回り
EMPをきっちり避けてからエル意志から離れてスキル攻撃を心がける
EMP後即EMPはないはずなので、まずそれを見るまで隙の少ない行動で様子見
距離をあけていれば制圧もくらわないはず、という理論
欠点はEMPと制圧に集中する分、他のをくらうかも…
でも死因第一位はEMPだと思うのでまずこれを避けれるようになることは重要そう

戦法⑥ 端側段差上に陣取る
実はかなり安全度は高い、マキシマムダイブは飛んでこないし
DLGやセイバーが届かず、アケルダマもでっぱりにいれば当たらない
EMPを超えた場合の多くの死因になりうるセイバーを意識せずに済む
狭いのでEMPや制圧が危険だが、それに集中できるともいえる
けっこう有力なのでは?

ちなみにエル意志の召喚モーションは全部異なっている
SC_ 2019-02-28 10-33-00-064SC_ 2019-02-28 10-33-45-853
SC_ 2019-02-28 10-32-28-438SC_ 2019-02-28 10-35-24-613
エド:手を引きつける、イヴ:両手を広げる、ラシェ:頭を突き上げる
アラ:腕を振り下ろす、ヴン:手を前に掲げる、エリシス:手を振り払う

という感じだけどモーションと同時に幻影もでるので
モーションから判断するというのは難しいかも?
唯一エリシスがモーションから少し時間が経ってから来るものの
見分けがつきにくいモーションでうーんという感じ
ただ意識して覚えていれば反応できるようになるかもしれない

攻略といいつつもぷらむ氏も挑戦5層突破できてないのでうーん難しい!
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Comment

>ピリルさん
クリアしててすげえーー!!
攻撃が激しそうな下段密着で攻略するとは・・
なるほどラプソいいっすね一番隙が少ない!気配も読めるようになったか・・

>まぐさん
おおー詳しい戦法ありがてえ!
CSは機動力高い&誘導攻撃可能だから段差戦法良さそうですね
中央にいるとセイバーがほんとこわい・・セイバーの気配を読み取れるようになれれば・・!
EWの戦法もそれまたすごい
暗転有利フレームをうまく使えば見てから回避が可能なのか!
暗転で攻撃+回避できるなら理想的ですねえ

Comment

私は最下段密着でした、①に近い…?
隙の少ないdzを当てて溜めついでにラプソ起爆、スキルは相手の攻撃を避けた直後にやる、dxとムンブレは封印
何か気配がしたら即ダッシュジャンプでその場から離れ、ラシェか姉なら落ちついて対処という方法でした

Comment

私がとってる戦法としては

■CSの場合
③+④の合わせ。左右端上段を基本とし、上空を移動しながら戦う。
エル意志が同じ側にきたら中央→反対側に逃げる。この繰り返し。

・移動も上段より上なのでヴン、イヴに関してはスルー。
・ラシェに関しては見てから回避。中央なら下段、端なら2段目。
・移動を基本意識とするので、アラとエドはスキルをうつときに注意。
・左右に移動する場合は「エルの意志がNPC召喚モーションで"姉以外"を出した」ことを確認すればセイバーでの事故を回避できる。

この戦法で死亡率が高いのはセイバー。


■EWの場合 ⑤+α
有利フレームが強く、ヘニルでも暗転連打が可能な職の場合は有効。
暗転を基本とするので、エド、ヴン、アラは見てから回避が余裕となる。
有利フレームが短いスキルは事故の元。有利フレーム内にスキル範囲外に逃げられるものか、相手の暗転硬直を終わっても無敵が続くスキルで回避。
セイバー事故だけ注意。モーション見て画面内に何も召喚されてなければry

この戦法で死亡率が高いのはEMP。
プロフィード
Author:plmxa-

PLSMMORD エルソード ブログ
ほどほど装備で複キャラ頑張る勢
コメントがあると元気になります
 古い記事でも構いませぬゆえ

~予約投稿で時間差更新有~
エルソブログの宣伝とか歓迎!

ふわっとあいす

てんそーど
てんぷらあいす Wiki*
エルソ動画リスト
エルソ総合情報局

検索フォムード
可憐ダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
オススメード
最新ピックアップ
・初心者向けコンテンツ対応図
・エルコレ/シナジーまとめ
・AF経験値調査
・戦力構成グラフ~強さ成分~
・再錬費用表 Ver.'20/9
・適応上限45%の領域

2020前半記事
・レイド支援性能表/体験談
・破壊のエルティア Afterリブ
・武器新調チャート '19版
・巨人の領域検証
・ヘニル挑戦クリア職数推移
・初心者にお勧めの職
・全職パッシブ性能比較
・マスタースキル倍率一覧
・共鳴・適応振りの再考
・緩和後再錬9目指してみた
・単発・トリガー飛ばしスキル
・クリダメパッシブ一覧 '20/6
・ノド装備 vs 虹霓抗魔<再>
・虹防具まとめ~色選び

2019後半旧記事
・レアアバター性能評価 Ver.3
・ペット遠征隊/宝箱/特性一覧
・旧公式のログ
・エルソでエニアグラム
・リブート攻撃力補正とHP比較
・極大化と追加ダメの計算
・新防具情報:虹霓抗魔
・エリアノド装備 vs 虹霓抗魔
・断罪武器 vs アポ武器
・紫エルティアのすすめ再考
・リゴモル要装備ステ考察
・魔レイドに参加する流れ
・生活バーニング遠征統計
・ペット性能表 - Elwikiベース
・火と闇の書の有用性

2019前半旧記事
・エルソードファン!
・魔レイド解説動画紹介
・経験値アップ計算式
・ヘニルまとめ/レポート/統計
・侵食フォース適性
・エルの意志攻略
・お手軽ボスドロアクセセット
・エルアイの覚え書き
・ペット育成システム/補足
・折れない意志の可能性
・ヘニル適性と職考察
・ギルド事情~椎茸の今昔~
・揺りかご難度ハードルと攻略


2018以前旧記事
・ピックアップ記事倉庫

カテゴロード
タグクラード

最新コメンード
最新記事ナビード
┗こっそり作ってたゲームが完成しますたポ○モンとかDQMとか時オカとかElonaとか自分の好きなもの混ぜまくった感じのゲームになっておりますスキル名とかにエルソがにじんで
┗https://note.com/umono最近はここで記事書いてますたVtuberにじさんじの話題やら雀魂やら別ゲーなど最近はやることないと思ってたFPSのジャンル遊んでて下手すぎてぼこぼ
┗近頃ブログ更新する気力がなくなりまして見に来てくださってる方いるとしたらこのまま自然消滅するのもな…とお知らせエルソにマンネリってるのもあるけどブログという媒体
┗ELSWORD LOG(エルソログ) さんhttps://elsword-log.com/技術がすごそう(小並感)これだけ情熱ある人がいるんだ良かったわあ
┗あけおめました!最近更新気力もあまりないので何かコメントとかありましたらフリーチャット欄としてご利用くださいませ
┗20/12/16改変の影響で色々とエルソ環境に変化が起きましたhttps://wasi-gamezoids.fc2.net/blog-entry-455.htmlWASI-Gameさんも取り上げてましたがバニミアクセの値下がり
過去のログボ
お気に入りサイート
過去お気に入り
梨花接木
アクセソード
アクセスランキンド
[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
574位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ハンゲーム
6位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示ード
QRコード
QR